かつや 松のや 頂上対決

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 345

  • @シマムラ-q1y
    @シマムラ-q1y 5 месяцев назад +21

    松のやのおかげでトンカツをいつでも食べれるようになりました

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +4

      それですよね。朝っぱらから普通のトンカツ定食が食えるとかこんなうれしいことはないです😀
      コメントありがとうございます。

  • @りふ-u7t
    @りふ-u7t 2 месяца назад +5

    松のや推しです。揚物だけでなく米も好きです。
    油の香りも良く、何も掛けずに食べるとふわっと香ってめちゃウマいです。
    カロリーが1000超えないメニューが多いのも非常に嬉しいです。
    貧乏・小食・外食好きの私にとって最高のお店です。

    • @bunzo64
      @bunzo64  День назад

      良かったです。私も松のやのカツ好きですね。
      コメントありがとうございます😃

  • @mizunagaryuuiti
    @mizunagaryuuiti 5 месяцев назад +10

    かつやさんは店舗にもよるところがありますよね。愛想が良いところとそっけないところが結構はっきりしていたようにも感じます。
    昔埼玉の上尾でアルバイトでタクシーの運転手をやっていて色々なところに行ってそう思ったことがありました。
    松のやさんは埼玉の上尾に一軒だけありましたが、中々入りづらい所に店が面していたのと、お客さんが入っている様子が見られなかったので一度も入ったことがありませんでした。
    かつやさんの壺漬けほんと歯ごたえと甘みが堪らなくて幾らでも食べてしまいますよね❣w
    故に見ただけでどちらかと公平には言えないのですが、壺漬けがあるのでかつやさんの優勢勝ちということで❣w😂

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      秋葉原の2店舗は愛想はそれほどでもないですけど、朝からやってるし味もよかったです。
      新橋のかつやも好きだったんですけどどうしちゃったのかなーと思いました。
      かつやの壺漬け、うまいですよねー😃その点はかつやは強いと思います。
      コメントありがとうございます。

  • @dancing-mayachan
    @dancing-mayachan 5 месяцев назад +11

    個人的には、『かつや』には過去大変お世話になったので『かつや』推しなんですが、『松のや』のご飯お代わり自由が強過ぎるんですよね…
    20数年前に定番化してた『かつや』の味噌カツ、本当に美味かったなぁ。
    毎晩の如く食ってましたね(笑)
    ちなみに『さぼてん』のチーズカツにハマり、毎日タッパーに白米詰めて仕事に行き、チーズカツ買って毎日食ってて、当時まだ一緒に暮らしてた妹に
    「足が臭過ぎるから帰ってくるな」
    言われてチーズカツ断絶させた愉快な想い出あり(笑)

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      かつやを毎日のごとく食べられる環境がうらやましくてたまらないです。東京にいるときもかつやは新橋が一番近かったので頻繁にはいけませんでした。
      チーズ毎日食ってると身体のにおいに影響するんですね!
      いつもコメントありがとうございます😃

  • @野上妙子-v5l
    @野上妙子-v5l 5 месяцев назад +7

    こんばんは。松のやのトンカツ、美味しそうですね。かつや、豚汁がいいですね。トンカツ、少し冷めているみたいですが、美味しそうですね。なるべくなら、揚げたてがいいですね。コスパは松のやの方がいいですね。ポン酢も合いますね。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      かつやはやっぱり豚汁が魅力ですね。やはり揚げ物なのでアツアツで出してほしいものです。
      松屋系列はどうもお酢とかぽん酢がめっちゃうまくて、ミツカンとなんか取引があるのかもしれません。
      コメントありがとうございます😌

  • @ts_fummy
    @ts_fummy 5 месяцев назад +6

    トンカツ。
    カツ丼とかではなく、トンカツの定食での勝負っていうのが、ヤッパリイイですよね。
    それにしても、美味そうです😋
    かつ、揚げたてがいいですねぇ。かつやの揚げ置きって…料理は温度も加味しての味わいなのにぃ…。
    私も、キャベツにソースをかけて喰うの好きです。時代ですかねぇ😅

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      そうなんです。カツカレーとカツ丼ならまた結果も変わってくるんですけど、芯になるトンカツだけの勝負って言うのが今回は目玉でした😀
      ちょっと冷めかけたとんかつにはびっくりしましたねー。
      続々とベルトコンベアから揚がっているので、そこに座ってる客には揚がってきた直後のやつを出せば良いのになと思いました。
      コメントありがとうございます。

    • @しおだく
      @しおだく 2 месяца назад

      ​@@bunzo64
      かつやは店内で食べる人は揚げたてで提供する決まりだから店員さんが間違えたんでしょうね

  • @umatase714
    @umatase714 5 месяцев назад +20

    冷めたトンカツに半ライスを追加注文したら別料金だと言われて、あっさり諦めるなんて素晴らしいぞ!

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +4

      日頃から米は食べ過ぎないようにしてるんですが、別料金と聞いて気持ちがカロリー制限の方に傾きました😃
      コメントありがとうございます

  • @noby0714
    @noby0714 5 месяцев назад +14

    ベジファーストなんて知ったこっちゃないわっていう食いっぷりがいいですね😁

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +4

      特別なこだわりはないんですけど、最後にガーってキャベツ食べるのがなんか好きなんですよね。
      子供の頃にオカンが毎日晩ご飯に丼一杯キャベツの千切り出してくるもんで、最後に片付けていたのが癖になっているのかもしれません。
      コメントありがとうございます😀

  • @Ta-maru-chi
    @Ta-maru-chi 5 месяцев назад +5

    結果発表が表で見れるの素晴らしいですね
    個人の感想と知っていながらも
    ワクワクして楽しかったですね😊
    わたくし思い出してみたら一年中 カツ丼にカレー、トンカツと似たようなものばかり食べていますね(わたくし個人がですが)
    なもんで齋藤さんの企画が面白くて毎回楽しみですねー( ^ᵕ^)
    今夜も最高でした👍
    明日は 松のやさんに行きますね
    (⋆ᵕᴗᵕ⋆)
    ありがとうございます⤴⤴⤴

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      表になっている方が止めて見返したりしなくて便利かなーと思って、対決系では表を使っています。
      少々作るのが面倒ですが、見やすい方が良いですよね😀
      一時期かなりのダイエットをしていた頃は二年間トンカツを絶っていたのですが、youtubeを本格的に始めてから私も揚げ物系を良く食べるようになってます😅
      もう松のやに行かれたでしょうか。
      コメントありがとうございます。

    • @Ta-maru-chi
      @Ta-maru-chi 5 месяцев назад +3

      @@bunzo64 さん
      ご返信ありがとうございます
      さっそく行ってきました
      動画視聴後に食べるカツはホントうまかったです😋

  • @macmiyon
    @macmiyon 5 месяцев назад +7

    意外にもかつやが善戦していてびっくりです
    自分はかつやも好きですがかつ丼の店として利用しています
    松のやが今のところ値段や提供の仕方などリードしているところは自分も同意見です
    ごはんおかわりが有料だったところのがっかり感がよく伝わりますのでとんかつ屋でおかわり無料が当り前のようになってしまっている自分も驚きました

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      かつやの善戦意外でした?macmiyonさんは松のやびいきなんですね。
      大概のとんかつ屋はご飯おかわり無料か、一杯だけおかわりOKになってるので、おかわり別料金はびっくりしましたよ。
      コメントありがとうございます😃

    • @macmiyon
      @macmiyon 5 месяцев назад +2

      @@bunzo64 店舗により差があるのでしょうが自分もかつや作り置き問題を気にしています
      なのでかつ丼であれば冷めていても気にならないのでかつ丼を食べる店として利用しています
      今のところ肉の旨味はかつやが上だと思っていますが松のやとその点に差がなくなったら利用しなくなると思います
      チェーン店で店舗によって差があるのは仕方ないとは思いますがどうせなら熱々のかつを食べたいものです

  • @園田ひめじ
    @園田ひめじ 5 месяцев назад +7

    血糖値の上昇を穏やかにする為に野菜を最初に食べる
    ベジファーストを心がけて下さいと
    会社の健康診断で指導されたんですが
    文蔵さんはベジラストなんすね。
    私は松のやでキャベツにゴマドレかけて食べるのが好きです。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +5

      特にこだわりはないんですが、最後にまとめてキャベツ食うのが気持ちよくて好きなんですよね😃
      今のところ血液検査はすべて正常範囲です。
      ruclips.net/video/JrYOCaV_5CY/видео.htmlsi=7sNWTY7HFCpPDvDg&t=208
      コメントありがとうございます😃

  • @michiostou
    @michiostou 4 месяца назад +4

    とんかつに醤油かけるのは
    私と同じだぁ😂
    私の行く
    かつやさんには
    醤油置いてないんですが
    関東には置いてあるんですね😮
    私も
    おかわり🍚出来きて
    ドレッシング
    醤油が置いてある
    松のやさんですかねぇ
    かつやさんの
    漬物おかわり自由
    豚汁 も魅力的ですが😅

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +1

      醤油くらいはどこのお店にもあるんじゃないでしょうか。
      カウンターになくても頼んだら出てくると思いますよ。
      朝っぱらからトンカツが食えるというこの一点だけでも松のやは素晴らしいと思います😀
      コメントありがとうございます。

  • @tk19804
    @tk19804 5 месяцев назад +8

    自分も味自体はかつやが好きなんですけど、家から距離が近いのと注文と決済の利便性で松のやを頻繁に利用してます。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      かつや、ほんとに味はいいんですよね。衣も好きです😌
      でも今回揚げ置きを出してきたのにはびっくりしました。4:21くらいをご覧いただくと席がガラガラでしょう?テイクアウトが大量に注文入ったのかもしれませんが、ベルトコンベアでどんどんとんかつが出てきてたんですよね。
      コメントありがとうございます😃

  • @tsugarin
    @tsugarin 5 месяцев назад +4

    楽しい動画をありがとうございます。すごく美味しそうです!私は松のやに行ったことがありません。この動画を見て、絶対に行こうと思いました。地元(弘前市)に一軒あるので、近いうちにロースカツ食べてきます!ご飯もおかわりしたいです!

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      楽しんでいただけてなによりです、うれしいです😃
      松のやの感想、聞かせてくださいね😃
      コメントありがとうございます。

    • @tsugarin
      @tsugarin 5 месяцев назад +2

      @@bunzo64 昨夜、松のやに初めて行ってきました。注文はロースカツと唐揚げのセット。美味しかったです!ご飯はどの量でも同じ値段なんですね。特盛にしました。カツはもちろんですが、お味噌汁が美味しくてびっくり。おかわりをお願いしたらダメだと言われました。恥ずかしかったです。これからも楽しい動画を楽しみにしています!

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +1

      おかわり無料店舗とそうでない店舗があるんですね。うーん。それで特盛りまで同一料金なんですね。私が行ってる店舗は大盛りまで同一料金でおかわりありです。
      www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/kobetsu/

    • @tsugarin
      @tsugarin 4 месяца назад +2

      @@bunzo64 すみません。誤解を招く文章でした。おかわりがダメだったのはご飯ではなくて「味噌汁」です。ご飯は、同一料金だったはずですが、ご指摘を受けると自信がなくなってきました…。こんな些細な書き込みにまでコメントいただけて嬉しいです。これからも動画を楽しみにしています!

  • @相澤惠
    @相澤惠 5 месяцев назад +7

    お疲れさまでしたね。
    なんとなく、とんかつが食べたいなぁの気分でしたので、タイムリーな動画でしたよ!
    ありがとうございます!
    また、次の動画を楽しみにしておりますね。
    お身体お大事に!

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      いつも優しいコメントありがとうございます😃
      タイムリーに動画を出せてよかったです。
      かつやファンの反感買わないかなーと思って心配だ端ですが、皆さん好意的なコメントをくださってうれしいです😁

  • @プロ仮
    @プロ仮 5 месяцев назад +4

    かつやと松のやどちらも好きです。
    個人的にはカツ丼と謎の期間限定メニューと100円引きクーポンはかつや、ご飯や味噌汁おかわりできるのとフライの種類が豪華なのは松のやに軍配が上がるという感じです。
    以前あった松のやの朝かつ定食400円がご飯味噌汁おかわりできるのでコスパ最強でした。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      かつやが営業始めた頃、浅草橋のお店で朝7時からトンカツ定食食えたのはとてもうれしかったです😀
      そういうのもあって、後発の松のやも好きだし、かつやも好きですね〜。
      カツ丼は文句なしにかつやがうまいですね。
      ruclips.net/video/OJlDz_BMSQY/видео.html
      カツカレー勝負ではかつやを抑えてマイカリーが私の好みでした、この頃の松のやのカツカレーはイマイチでした😅
      ruclips.net/video/KkeaYMLdHJA/видео.html
      今、松のやの得朝ロースカツ定食は530円になってるんですね、そういえば秋葉原のかつやの朝定食も安かったようなと、思ったら550円に上がってました。
      いろいろ値上がってますねー。
      コメントありがとうございます😀

  • @十海一山
    @十海一山 5 месяцев назад +4

    7:23 点差少ないけど 松のやの圧勝に思えた 勝ちは揺るがない 優しさで接戦になっただけで
    かつのや行った時が悪かったのかなぁ! トンカツせめて揚げたてじゃなくても温かくして出して欲しい なんか同じ値段でアツアツと冷めた時あると思うとモチベ下がるの俺だけかなぁ

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      そうですねー。私の気分的には松のや圧勝なんですけど、ひとつひとつ見ていくとかつやも結構魅力があって最後は僅差になってしまいました。タイミングや行ったお店が違ってたら、また違う評価だったかもしれません。でも、お客もそんなに入っていないのに何のためにどんどん揚げ続けていたのかはよくわからないです😃そして揚がったばっかりのカツではなく冷めたのを出してくるとか...そこに座ってる客がいたら揚げたてを私だっただ出すかなと思いました。
      コメントありがとうございます。

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ 5 месяцев назад +4

    松のや、かつやはそれぞれにセールスポイントがありますね、松のやはご飯おかわり自由でお値段もリーズナブル!かつやは豚汁がついてきますね😊しかし冷めたカツはマイナスですね😅まあ冷めたカツも美味しいですが😅ご飯🍚おかわり自由でも自己管理するのはさすがです😊

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      そうですね、松のやはとんかつ以外のメニューもうまいのでそれがさらなる魅力になってますね😃
      ほんと太りやすいんで、特にご飯は気をつけています。
      コメントありがとうございます😁

  • @ミツルハナガタ
    @ミツルハナガタ 5 месяцев назад +4

    最近かつやは揚げ置きに当たる確率高いですね。昔は結構出てくるまで時間掛かったんですが、カツ丼も速いです。企業戦略なんでしょうね。二日酔いの朝は味のハッキリした物食べたくなるんですが、ロースカツ定食とはビックリです。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      カツ丼だったら煮るときに温め直すのでまあ少々冷えていてもなんとかごまかせそうですが、単体のとんかつが冷めかけていると悲しいですね😔
      私は二日酔いでもいきなりこってりしたものを食べたくなります😆
      コメントありがとうございます。

  • @fr8466
    @fr8466 5 месяцев назад +5

    なるほど!
    こういう比較のされ方をして頂くと、自分にとっての重要ポイントとかで参考になって有り難いですね!

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      評価いただいてうれしいです😁
      コメントありがとうございます。よろしくお願いします😃

  • @はむらぶ-d3w
    @はむらぶ-d3w 5 месяцев назад +3

    わ!今日は松のやでしたか!私も今日、松のやの前までは行きました!(笑)でも、油ものは我慢!!と堪えて しんぱち食堂で厚切り銀鮭定食にしました~動画見たら、ますますカツを食べたくなっちゃった。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      しんぱち食堂もうまいですよねー。人形町のお店はお昼に行列ができたりしています。
      逆に私はコメントを拝見して魚が食べたくなりました😃
      コメントありがとうございます。

    • @はむらぶ-d3w
      @はむらぶ-d3w 5 месяцев назад +2

      @@bunzo64 わざわざ返信ありがとうございます!人形町にしんぱち食堂あったんですね!数年前、人形町・東日本橋付近によく通っていたんですが気づかなかったなぁ・・・気づいていたら通ったかもです!

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +1

      数年前だときわどいですよ。まだできてなかったかも。富士そばが撤退してその後何ができるかなと思ったらしんぱち食堂でした😌

  • @hal007
    @hal007 5 месяцев назад +5

    すごく採点が難しそうですが、そこは文蔵さんの我流で行きますね。冷えたカツはもう少し点数少なそうですが、優しい採点で。カツがこの値段でおいしく食べれるのはすごいと思います。甲乙がつきませんね。
    千円以下でどんだけおいしいもの食べれるか!なんて企画も楽しそうです😍

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      私自身かつやはチェーン店のトンカツとしてはすごく好きで、あんまりひどい点は付けたくなかったんですね😌
      実際甲乙付けがたいですよね。
      コメントありがとうございます。

  • @ちびマッスル
    @ちびマッスル 5 месяцев назад +3

    こんばんは。どちらも旨いですからねぇ😊

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      甲乙つけがたかったですが、さめかけたとんかつが決め手になりましたね〜。
      コメントありがとうございます😃

    • @ちびマッスル
      @ちびマッスル 5 месяцев назад +2

      @@bunzo64 こんにちは。確かに「かつや」の名乗っている以上は冷めた物を提供するのはお門違いですもんね!

  • @mi-kp1hn
    @mi-kp1hn 5 месяцев назад +4

    ああ確かにかつやの並ごはんって少ないんですよね
    豚汁もあるんで割と飯が進んじゃう気がします
    大盛にすると確か結構プラス料金取られるので飯食いたいのなら松のや一択かな
    個人的にはランチ時間ぐらいご飯大盛無料ぐらいやってくれないかな?って思いますね

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      そうそう、かつやの場合、豚汁がうまいのでそれで大分ご飯を奪われてしまうんですよね😆
      松のやはかつは小さいですけどアプリ割引590円で、ご飯食べ放題で食えるのがうれしいですね。
      おっしゃるとおりランチ時間だけでも大盛り無料サービスやったら好評だと思いますねー。
      コメントありがとうございます😃

  • @nyaa666
    @nyaa666 5 месяцев назад +5

    いい勝負!今日も楽しい動画投稿ありがとうございます!
    齋藤さんの影響力すごい宣伝効果ありますよね・~・
    とりあえず松のやいって、とんかつを、お醤油で食べてみたくなりますもん😋もしこれ案件動画とかなったら各社とりっこじゃないかしら😌

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      いつもコメントをくださってうれしいです。ありがとうございます。
      今回かつやファンの皆さんの反応がちょっと怖かったんですけど、好意的に見てくださっているので安心しました。
      醤油でとんかつがはやったら面白いですね😃
      コメントありがとうございます。

  • @ぷーさんず2世
    @ぷーさんず2世 5 месяцев назад +3

    千葉在住なのに松のやは奈良と仙台でしか利用したことがありません
    徒歩10数分でかつやはあります 少し遠い以外は味も価格も不満無し
    それが最近家から5分で松のやが出来ました 近くて安くて美味しいのは嬉しいですね🙏

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      家から5分に松のや!夢みたいですね😀
      かつやのカツ、衣が粗めで肉もおいしくて好きなんですが、今回は松のやが一枚上手でした。
      コメントありがとうございます。

  • @きんぐ_と名乗っておきましょう
    @きんぐ_と名乗っておきましょう 5 месяцев назад +6

    今日偶然、松のやに行ったのですが・・・家の近所の松のやは、マイカリー食堂との共同店なので
    黒カレーが無くて、ほうれん草入りのカツカレー890円を食べてしまいました。こっちにすれば良かったです。かつやの豚汁は確かに美味しいので、自分は豚汁定食(ロースカツ)をよく頼みます。自分もどっちを選ぶかと言えば、松のやかな。隣の若いお兄ちゃん、油淋鶏定食を食べていましたけど、けっこう美味しそうでしたよ。ラムかつ定食ありましたが、いいお値段でしたね🐑

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      行かれたんですね、松のや。これは奇遇ですね。
      黒カレーが併設店では出てこないのは残念ですね。ラムかつ定食、値段を見てちょっとびっくりしました😅
      土曜日、油淋鶏定食のはなしを公開予定です😆
      コメントありがとうございます。

    • @km-wi7ei
      @km-wi7ei 5 месяцев назад +3

      先日松のやでラムかつ食べましたが、小さいし嚙み切れない部分もあり値段的にもリピート無しの評価です。油淋鶏にすればよかったw

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +2

      私もラムかつはうまいとは思いましたがリピートありかなしかというと微妙ですね😅

    • @きんぐ_と名乗っておきましょう
      @きんぐ_と名乗っておきましょう 4 месяца назад +2

      @@km-wi7ei さん
      自分は食べていません。ラムはジンギスカンやラムチョップで食べるもので、カツで食べるのには抵抗を感じています。

    • @きんぐ_と名乗っておきましょう
      @きんぐ_と名乗っておきましょう 4 месяца назад +2

      @@bunzo64 さん
      けっこういいお値段でしたからね。ラムかつとオーストリッチ丼は無いかなぁ~と思っています。

  • @雄二松本-x1l
    @雄二松本-x1l 5 месяцев назад +8

    個人的にはかつやの壺漬け入れ放題も加点ポイントかと、
    セルフでないのも大事かと思いましたが、
    頂上対決企画、面白かったです😄

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      楽しんでいただけてなによりです。とてもうれしいです。
      かつやの壺漬けはでかいですよねー😃
      ほんとはとんかつ定食、おろしかつ定食、カツ丼、カツカレー、チキンカツとか考えてたんですけど、見る方も退屈しそうなのでとんかつ定食一本にしぼりました。
      コメントありがとうございます😃

  • @Namatamago-Hanjukuouji
    @Namatamago-Hanjukuouji 5 месяцев назад +4

    メニューをトンカツやカツ丼のみに絞り、自分の普段の感覚から考えると個人的にはかつやに軍配が上がりますが、松のやも十分美味しいですし仰る通り他のメニューも魅力的ですから、これはもう僅差ですね。店舗によるムラもありますから、10回対決してどちらか一方が10勝することは、おそらくないでしょう。
    そういえば松のやのラムかつ食べてきましたが美味しかったです。僕も文蔵さんと同じで付属のソースや塩を使わずに、素のままで食べる方が美味しいと感じました。今回も楽しい動画をありがとうございました😊

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      店舗ムラや、働いている人によるムラはあると思いますね。
      秋葉原の駅に近い方のかつやでカツ丼を頼んだとき、揚げ手は海外の大柄な男性でしたけど、揚げマシンから出てきたのをいち早く取って調理してくれていました。
      そういう揚げ手の人だとまた違っていると思いますし、松のやでも勝ちどき店ではたまたまでしょうけど揚げ油が疲れている味のことがありました。
      コメントありがとうございます😀

  • @Yさん-h1p
    @Yさん-h1p 5 месяцев назад +4

    ナイス対戦 お疲れ様です
    かつやの唐揚げは正直アレだったけど、松のやは期待できるって事なのかなぁ?
    いまのところ吉野家のからあげが一番好み

  • @ニコチャン大王-l6f
    @ニコチャン大王-l6f 5 месяцев назад +5

    今回も楽しく拝見させていただきました。へ〜、とんかつに醤油なんですね、なんだかとっても勉強になりました、つぎ試してみます!今回も新しい発見がありました、ありがとうございます、また見ますね♪

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      うまい揚げ物は醤油かけてもうまいです。まあ、何にでも醤油かけてしまうんですが、私😆
      コメントありがとうございます。

  • @shougayaki0804
    @shougayaki0804 5 месяцев назад +3

    楽しい企画ありがとうございます😊
    松のやさんは時間かかるけど、いつもアツアツを丁寧に提供してくださり感謝でいっぱいです🎉
    齋藤さんにリクエストがあります。
    千鳥橋店以外の松のやに行って 食べ比べとかしていただけないでしょうか?
    阪神電車界隈は駅チカでお店構えているところ多いので、姫島、千船、尼崎とか。
    ご検討いただければ幸いです😅
    あと、東京の店舗で躊躇なく関西弁を使うのを見て かなり東京慣れしていると見受けました笑
    僕は生まれも育ちも大阪で若い頃は東京行くと必死で関西弁隠していたけど、年齢を重ねると東京行ってもバリバリ関西弁使うようになりました笑
    生まれも育ちも東京の人って意外と関西弁に寛容な人が多いし笑

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      松のや対決面白いですね、阪神沿線にもありますし、梅田界隈でも結構見ますね松のや。
      尼崎ってこれまたチェーン店の宝庫で、資さんうどんもあったりしてすごい便利なとこですよね😁
      なぜ大阪弁を使うかという理由についてはやっぱり私の精神の一部だからのような気がします。
      とは言っても私が生まれ育った淀屋橋界隈は関西各府県から人が入り交じるところだったので、本当に自分が喋っているのが何弁かわからないときがあり、しかも四国に20年、東京に10年住んだので、ますますイントネーションが怪しくなっています😁
      関西弁に関してはおっしゃるとおり生粋の東京人は寛容ですよね。
      努力して方言を標準語にした人はちょっと思うところがあるかもしれません。
      コメントありがとうございます。

  • @shin0185
    @shin0185 5 месяцев назад +7

    とんかつは醤油なんですね!そこにビックリしすぎて内容が入ってきませんでしたw

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      うまいとんかつは醤油かけてもおいしいですよ😃
      レモン醤油なんかも薄いとんかつだと合ったりします。
      コメントありがとうございます。

  • @akamenagamimi
    @akamenagamimi 4 месяца назад +3

    いつもながら美味しそうな動画ですね🥲 地元は、松のや かつや並んでるんです かつやの豚汁美味しいですけど、とんかつの時は豚被りが気になるので味噌汁も選べると良いのにと思います

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +1

      コメントの中には「とんかつにはしじみ汁を」というご意見もありました。言われてみてたしかにそれもそうだなと思いました😃
      私は豚汁が好きなのであまり気にならないのですが、こってりvsこってりだとイマイチに感じる方もいらっしゃいそうですね。
      コメントありがとうございます。

  • @sp_shimofusa
    @sp_shimofusa 5 месяцев назад +4

    こんばんは! 松のやのロースとんかつ定食美味いですよね♪ ここの店舗のかつや 冷めかけたロースカツを提供とは酷いですね。 壺漬けと豚汁美味いですよね♪自分も大好きです。(^^)

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      松のやのロースかつ定食はバランスが良くてすごく好きです。厚切りが年中あったらもっとうれしいんですが😀
      かつやは昔から好きなので、今回の冷めたやつが出てきた件は悲しかったです😔
      壺漬けと豚汁は文句なしにうまいですねー、かつや。
      コメントありがとうございます。

  • @ホワイトシャーク-h8l
    @ホワイトシャーク-h8l 5 дней назад

    私もとんかつは醤油でキャベツはソースです😂

  • @dataland3537
    @dataland3537 5 месяцев назад +4

    個人的には、松のやの圧勝なんですよね。
    とんかつの衣も美味しいし、かつやの衣は痛かったり。
    それに、密かににんじんドレッシングのファンで。
    松屋との併合店にはないのが不満なのですが。
    もちろん、豚汁がつくかつやの魅力です。
    ただ、かつやは時々奇抜なメニューが、食べなければいいだけなんですがw

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      かつやの粗めのパン粉も好きなんですけどねー、まつのやの衣もほどよい粗さですよね。
      にんじんドレッシングを上げられる方が多いです。実はまだかけたことがないので試してみます。
      併設店はいろいろ違うところがあって善し悪しですね。
      コメントありがとうございます😌

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp 5 месяцев назад +3

    投稿は対決の形式ですが、これはとんかつ定食讃歌だと思います。日本ふぇこれだけ美味しくてコスパ抜群が良くガッツリ食べられる美味しい停職がある。幸せですね。ありがとうございます。

    • @sound-ps7qp
      @sound-ps7qp 5 месяцев назад +2

      誤字脱字はご勘弁願います。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      ほんと、こんなにうまいものが600円とか800円とかそんな値段で食えるのが素晴らしいことです。
      ただちょっと売価を抑えるために労働者に還元されてないんじゃないかとその辺が心配になります。
      コメントありがとうございます😀

  • @ロージャ-n9x
    @ロージャ-n9x 5 месяцев назад +3

    頂上対決ありがとうございます😊
    実はさっき仕事帰りに松のやに行ってきたばかりでした。
    自分はロースカツカレーでしたが…。
    次はロースカツ定食食べますね😊
    でもほんとはパネーンカレーでしたっけ?食べたくて行ったんですがマイカレー併設のお店なのに扱ってなかったみたいで😓
    残念です。
    神戸の元町店なんですが。
    大阪まで行かないとダメかな😅
    かつやは揚げ置きの冷めたトンカツは駄目ですね。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      直近で松のやに行かれたとは奇遇ですね😀
      マイカリー併設の松のやだと黒カレーじゃなくてマイカリーのカレーがかかってるんですよね、きっと。
      www.matsuyafoods.co.jp/mycurry/menu/kikan_gentei/index.html
      併設店メニューから早くもパネーンカレーは消えてますね。早すぎる😔
      専門店で出てきたとんかつをかじったときに冷えてたらびっくりしますよね、ほんとびっくりしました😅
      コメントありがとうございます。

    • @ロージャ-n9x
      @ロージャ-n9x 4 месяца назад +2

      文蔵さん、URLまで貼ってくれてありがとうございます😢なんて親切な😂
      パネーンカレーすでにないですか。早すぎですよね。
      黒カレー食べるには松のや単体のお店に行くしかないですね^_^
      いろいろ教えてくださってありがとうございます。

  • @fmhrchb
    @fmhrchb 3 месяца назад +1

    松の屋さんはトンカツが網の乗っているだけで、勝ち。松の屋さんは勤務地近くにあるのに行ってなかった。早速明日、松の屋さんで食べてみます。楽しみです。
    それと、カツの作り置きはさすがに無理。自分は、かつ屋ではかつ丼をよく食べるので気付きませんでした。
    トンカツに醤油ですかぁ〜!その発想がありませんでした。目玉焼きも焼きそばもパスタも醤油系の味付けをよく食べますが、カツに醤油は未体験でした😅。次は試して見ます!

    • @bunzo64
      @bunzo64  3 месяца назад +1

      とんかつが網に乗ってるのって衣がベタッとならないので評価高い要因ですね😁️
      お店によって衣にムラがあるので、良い支店に当たりますように😌️
      コメントありがとうございます。

    • @fmhrchb
      @fmhrchb 3 месяца назад +1

      @@bunzo64 とても満足でした。醤油も特製ソースもカツに良く合い美味しかったです!情報、有り難いです✌️

  • @dephnia_pulex
    @dephnia_pulex 5 месяцев назад +3

    あんまりかつや行かないんですが、行ったら「揚げたてで」と注文しようと思います。笑
    自分は「名代かつくら」も好きです。ごはんをおひつで持ってきてくれ、みそ汁、キャベツもお替りOKなので。
    前は梅田茶屋町にもあったんですが、場所が悪く目立たず、なくなっちゃいました...。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      かつくらって名前は聞いたことあります。大阪だとハルカスの中に入ってるんですね。
      検索したらうまそうですね😃️茶屋町はちょっと厳しい場所にありますよね。NU茶屋町も微妙ですもんね😌️
      コメントありがとうございます。

  • @織屋蒔絵
    @織屋蒔絵 5 месяцев назад +5

    昔は松のやが凄い分厚いイメージがありましたけど、今はかつやと変わりませんね

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      最初の頃の松乃家ってアクセスの悪いところにあって(調べると赤坂店が一号店みたいで)、その後新橋にできたあたりから行きはじめたんですよね。その頃はもう今くらいの感じでしたね😃
      コメントありがとうございます。

  • @psjeeg8887
    @psjeeg8887 5 месяцев назад +5

    え〜っ!かつや作り置きなんですね…たまに利用してるのですが知りませんでした。作り置きでも冷めない工夫をしてもらいたいところです。うちの近所には松のやないんですよねぇ…ご飯おかわりはリーズナブルですね

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      とんかつ屋といえばおかわり自由または一杯だけおかわり無料が通り相場と思っていたので意外でした。
      作り置きも驚きました。自動化されててそんなに時間のかかることでもないし、私が食ってるときはお店に客が大して入ってなかったので余計に不思議でした。
      コメントありがとうございます😃

    • @giants-neko
      @giants-neko 4 месяца назад +1

      普通は作り置きじゃないんですけどね...(ピーク時は先にかつを揚げてたりしますが、それでも冷えた状態で出すなんてありえないです)
      外人さんとか盛り付け方を見る限り、この店の店員さんはあまり教育されてないのかと思いました...

  • @Secretary_Chika
    @Secretary_Chika 5 месяцев назад +5

    松のやの定食はご飯・味噌汁のおかわりができるのでコスパ良くていいですよね〜
    かつやはカツ丼一択です😋

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      おかわりあんまりしないんですけど、それでもいざとなったらおかわりが出来るというのがうれしいですね、松のや😀
      かつやはカツカレーもわりと好きです。
      コメントありがとうございます。

  • @かっちん-h1i
    @かっちん-h1i 5 месяцев назад +3

    お疲れ様でした。今回は松のやに軍配ですね。普段よく食べているので非常に嬉しいです。やはり揚げ物の温度は重要と感じました。ゆで太郎のカツ祭の倍盛り鍋カツ丼、倍盛り鍋カツカレー動画にして欲しいです😂

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      はい、今回は松のやに軍配でしたが、他の方がコメントされているように、10回やって10回松のやが勝つかどうかはわからないですね😁
      ゆで太郎の倍盛り鍋は動画が上がり始めていますが、ちょっと最近内臓脂肪的にヤバい感じがあるので体調を整えているところです😆
      コメントありがとうございます。

  • @サウンドサンタクロース
    @サウンドサンタクロース 5 месяцев назад +4

    松のや朝カツ、良いですね~💦
    こういう時ほど…ベジファーストじゃないんですね🤔かつやさんは、お店によっては手抜かりが目立ちますね😅
    店員さん達が目先の利益を追っているようなもてなし・態度が気になります。美味しいメニューを出せるだけの調理力がもったいないですね🤭
    頂上決戦企画をありがとうございました。明日・明後日で私的にも美味しい頂上決戦してきます。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      ベジファーストはやらないですねー。別にこだわりがあるわけではないんですが...最後にまとめて食うのが気持ちいいんですよ、なぜだか。
      かつやはお店が拡大し始めた頃にテレビで社長が「うちは筋切りから揚げまで全部自動化してます」と自慢してて、行ってみたらおいしかったのが心に残っています。
      お店の方の外国人比率が非常に高いのも特徴でしょうか。
      コメントありがとうございます😃

  • @やまとのみこと
    @やまとのみこと 5 месяцев назад +5

    そうか 今年の4月収録だったのですね。
    今は松のやロースかつ定食¥630ですね。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      そうです。8月から630円になったんですよね。でもクーポンで8月一杯は安いままだったですね。
      コメントありがとうございます😃

  • @無課金-y9g
    @無課金-y9g 5 месяцев назад +3

    松の屋は今年のはじめの頃行った時は、いつでも使えるスマホアプリのクーポン使うとロースカツ定食が500円だったんだけど値上げしたのかな。かつやはクーポンの有効期限が短いし紙で必ず持ち歩くことになるので使いにくいのが難点。かつやのご飯の量問題は色々な所で見ますね。かつやの評判見ると大体出てきます。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      そうなんですか、500円ってやすいですねー😃
      ロースカツ定食。去年から今年の初め頃はカツカレーとカツ丼の食べ比べやっててとんかつ定食まで気が回りませんでした。
      かつやのクーポンは紙なのがちょっと痛いですねー。よく忘れるんですよね。
      かつやって圧倒的に強いかと思ってたんですけど、わりとそうでもないんですね😃
      コメントありがとうございます。

  • @hiroshiogawa8196
    @hiroshiogawa8196 5 месяцев назад +3

    頂上対決の配信ありがとうございます。豚カツ、子供の頃からご馳走の定番でした。ビフテキとかじゃなくって豚カツですよ。それがこんな安い値段で食べられるなんてとんでもないことです。みなさんには評判がいいようですが、かつやのおつゆ、なんで豚汁なんでしょうね。屋上屋を架すという感じ。豚カツにはやはりしじみの味噌汁と思うのは私だけ?

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      とんかつ、私も大好きでした。とんかつ定食590円(今は630円に値上がり)って、逆に安くなってないですか?すごいですよね😀
      おつゆ問題、やっぱり豚汁の方が豪華な感じが出るからじゃないでしょうか?
      まあそういわれてみれば東京の良いとんかつ屋はシジミの味噌汁だったような気がしますね。うーん。
      コメントありがとうございます😃

  • @ももママ-b5b
    @ももママ-b5b 5 месяцев назад +7

    やっぱり、何だかんだ言っても、
    「できたてアツアツ」って大きいですよね🎉
    男の人には、お肉80gは少ないかもしれませんね泣
    そうそぅ・・豚カツって、お醤油かけるのもさっすがグルメですねぇ〜😅
    今回も、ありがとうございました〜😋

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      はい、やっぱりできたてでアツアツをかじるのが幸せですよね、とんかつ😃
      80gはちょっと少ない感はありますが、たまに再販される厚切りがうれしいです。
      とんかつに醤油、おいしいですよ😃薄いとんかつだとレモン醤油も割と合ったりします。
      コメントありがとうございます

    • @岩佐幸子-j4h
      @岩佐幸子-j4h 3 месяца назад

      私は70歳のお婆さんやけど、100gペロリです😅

  • @ブラックゼウス-c8x
    @ブラックゼウス-c8x 5 месяцев назад +3

    かつやの豚汁定食の肉が80gだから同じ土俵で、かつや派😅
    そんで、壺漬けもメッチャ好き

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      壺漬けはうまいですねー、かつや。豚汁もおいしいです。
      今回は松のやの勝ちになりましたが、ほかの店だったらまた違った結果が出ていたかもしれないですね。
      コメントありがとうございます😃

  • @るん坊-q6f
    @るん坊-q6f 4 месяца назад +3

    近所にあるのが松のやでよかったです。明日さっそくお礼に行ってきます

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +2

      お礼参りだったらどうしようかと思いました🤣️
      おいしかったですか?
      コメントありがとうございます。

  • @427annickgoutal9
    @427annickgoutal9 2 месяца назад +1

    かつやはドレッシングがイけてません😮
    あ、好みの問題ではありますが😅
    かつやの80㌘ロースはすきです😊
    松のやのドレッシングは3種類は嬉しい。
    キャベツ追加して食べてます🤭

    • @bunzo64
      @bunzo64  2 месяца назад

      そうなんですね。私はとんかつ屋ではキャベツにソースかけることが多くて気付きませんでした。
      松のやのドレッシングは私も好きです、まあ、松屋のフレンチがすごく好きなんですけどね〜😁️
      かつやのカツは粗めの衣が好きです。
      コメントありがとうございます。

  • @bulletrivet2351
    @bulletrivet2351 5 месяцев назад +10

    松のやは揚げ物を皿に直置きせず、網に乗せてくれてるのが嬉しいですね^^
    このちょっとした心配りで揚げたてのサクサク感を最後まで楽しめるのはポイント高いと思います!
    かつやもお肉の量が多かったり豚汁だったりと、内容を見るとコスパ的には互角かなとも思いますが、やっぱりおかわり自由の魅力はデカイですねw

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +5

      かつやは792円ですからねー、2024年当時は松のや590円、いまは630円で、162円も差があります。
      なのにご飯は大盛りも有料だし、肉の量や豚汁はあるとしてもちょっとさみしいですね。
      コメントありがとうございます😃

  • @acatsukistudio
    @acatsukistudio 5 месяцев назад +3

    いやぁ、かつや、これだけとんかつが残っているのにご飯なしですか。オレには無理です(笑)。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      太りやすい体質なのでできるだけおかわりしないんですが、この日はもういっぱい食べたくなったんですよね。でもおかわり有料と聞いて、カロリー制限の方に気持ちが向きました😃
      コメントありがとうございます。

  • @かちょうしま
    @かちょうしま 5 месяцев назад +3

    見応えのある勝負でしたね。
    しゅうゆで食べるんですね。
    あまりソースをかけないところが印象的でした。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😀
      そうなんですよ、私はとんかつにはわりと醤油をかける方です。
      びっくりされることもあるんですけど、うまい揚げ物だと醤油はうまいですよ😁

  • @Azul007
    @Azul007 5 месяцев назад +5

    令和六年の名勝負は僅差のスコア どちらもかつ界の勇者ですね
    個人的にはできたてアツアツ油切り金網を設置する松のやに心が動きます

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      自分的には早朝営業がかなり大きいポイントです😃
      とんかつ好きのおっさんにとって朝からとんかつが食えるなんて夢のようです。
      あと、作り置きはびっくりしました。昔のかつやはそんなことするとんかつ屋ではなかったんですが...
      コメントありがとうございます。

  • @バッカスjr.ともきち
    @バッカスjr.ともきち 5 месяцев назад +4

    文蔵さんお疲れ様でした。かつやも醤油頼むと出てくるんですね!知りませんでした。カツ丼にほんの少し垂らしたいな…って前から思ってたんですよ!今度試してみます。ありがとうございました。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      カウンターに醤油置いてないとんかつ屋でも、頼めば出てきますね。漬物にかけたりする人もいるでしょうし。カツ丼に掛けるっていうのは私はやったことないので試してみたいですね😃
      コメントありがとうございます。

  • @shige8288
    @shige8288 5 месяцев назад +3

    圧倒的に松のや派ですね。
    店舗によってあったりなかったりするけど、ニンジンドレッシングが美味しい。
    あとはアプリで割引になる。
    かつやは油の質が悪いんだよな。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      この動画作ってる最中から「かつやファンの人は怒るかなー」とか思いながら作っていたんですが、好意的なコメントばかりいただけて意外でもありうれしくもあります😌
      松のや、短期間で人気が伸びてますね。アプリクーポンでとんかつ定食40円引きなんですね。びっくりです。
      にんじんドレッシング人気ですねー。にんじんドレッシングのコメントたくさんいただきました😃
      かつやについてはこんな動画もあります
      ruclips.net/video/mgWWkUVY6yI/видео.html
      コメントありがとうございます😃

  • @wvm18840
    @wvm18840 4 месяца назад +2

    醤油ですよね~私もしょっぱいのが好きなので、カツ、コロッケ、牡蠣フライ、全て醤油です、ウスターソースなら掛けますけど、とんかつソースや中濃ソースは使いません、タルタルも使わないなぁ

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +1

      私はひととおり使いますけどやっぱり醤油が好きですね😁️
      牡蠣にはレモン醬油が好きです。タルタルソースも合いますね。
      コメントありがとうございます。

  • @ひろみな-y8z
    @ひろみな-y8z 4 месяца назад +2

    かつやも、松の屋も、揚げたてを出せる店や時間帯を選んで食べて、比較するべきではないでしょうか。
    僕が行くかつやでは、僕が行く時間帯が悪いのか、(作り置きで良いから早く出して欲しいところを、)新たに揚げ上がるのを待たされます。
    ……それほど厳密な対決でもないか。
    ちなみに、「トンカツ食べたいよ〜」と、たまらなくなるときには、和幸に行きます。
    かつやは、あくまでコスパてすね。
    まつのやは、近所に無いこともあって、期間限定とかでの厚いカツが出てくる時に行きますね。

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +1

      食べる側がそこまで配慮する必要はないと思います。
      特にかつやの方は昼時をちょっと過ぎてガラガラでしたから。
      コメントありがとうございます。

  • @いち-i5s
    @いち-i5s 5 месяцев назад +3

    豚カツといえば、別の店にはなりますが「和幸」が好きです。トンカツはもちろん、キャベツが細切りで美味しいのです。ポン酢風のドレッシングが非常にマッチしていて、ご飯とキャベツだけでご飯を一杯食べてしまいます。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      和幸は歴史あるとんかつチェーンですね。伊丹空港で時々食べたりしてました。
      コメントありがとうございます😃

  • @express22rt
    @express22rt 5 месяцев назад +4

    いつ見てもきれいに食べてはるわ。味変とかきめ細かい食べ方やし文蔵さんはA型かな。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      割とA型っぽく見られることもあるんですけど、実はO型です。
      O型も割とこういうのこまかくやったりしますよ😃
      コメントありがとうございます。

  • @mezzo0403
    @mezzo0403 5 месяцев назад +4

    松のやは、朝メニューでさらに安く食べられるのがいいですね~

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      得朝メニューすごいですよね。トンカツ定食にさらにコロッケが付いてるのが驚きです😆
      コメントありがとうございます。

  • @中年戦隊ダジャレンジャー
    @中年戦隊ダジャレンジャー 5 месяцев назад +3

    かつやは名駅近くの店舗で喰った事が有り、松のやは近くに無いから喰いに行けてません(T-T)

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      松のやもまだまだ全国には広がってないので、もっと増えて欲しいです。
      逆にかつやって大阪にはあんまり無いんですよね😀
      コメントありがとうございます。

  • @たこさん-m4d
    @たこさん-m4d 5 месяцев назад +5

    トンカツ定食評価ならキャベツの千切りも重要ですよね!
    瑞々しさが、ちゃんと残っていれば最高です😊

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      そうですね、そこはどちらも山盛り持ってくれててうれしかったです。
      松のやはドレッシングが2種類あるんですよね😃
      コメントありがとうございます。

  • @kahiro1314
    @kahiro1314 5 месяцев назад +3

    かつやに醤油あったんですね。知りませんでした。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      とんかつって洋風ではありますけど、カツ丼やら和風の調理もするのでとんかつ屋には醤油ありますね😀
      卓上になくても聞いたら大体出てきます。今まで出てこなかったことがまれにあるかもしれませんが、ほとんど記憶にないほどです。
      コメントありがとうございます。

  • @八ッ橋-z5n
    @八ッ橋-z5n 2 месяца назад +1

    角煮定食が次元が違うレベルでうまいです、松のや1票。

    • @bunzo64
      @bunzo64  2 месяца назад

      角煮カツですか?まだ行けてないんですよねーいろいろと行くところもあって。
      コメントありがとうございます😃

  • @onekokoro9290
    @onekokoro9290 5 месяцев назад +3

    こんばんは。頂上対決ということで、どちらも美味しそうでしたね。夜中に見るべきではなかったです。とんかつに醤油とは。今まで固定観念で、とんかつソースとカラシで頂いてきましたが、試してみたい気持ちが湧いてきますね。今回もありがとうございました。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      とんかつと醤油、けっこうおいしいですよ😀
      わりとびっくりされることもあるんですけど。
      コメントありがとうございます。

  • @ny3341
    @ny3341 5 месяцев назад +2

    餃子の王将、大阪王将
    頂上対決やって欲しいです。
    中華は守備範囲じゃないかもしれませんが、気が向いたらお願いします😊

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      珉珉と京都王将の対決は2月に撮ったんですけど間にいろいろ新しいメニューが入ってきてしまって時季外れになってしまいました😔
      京都王将対大阪王将の対決の発想がなかったのでそれは良いアイデアをいただきました。
      東通り商店街の京都王将対なんばの外れの京都王将対決の企画を考えていたんですけど、京都対大阪の方が面白そうですね😀
      京都王将と大阪王将でそれぞれ一番好きな店舗あったら教えてください。
      コメントありがとうございます。

  • @ルンバでサンバ
    @ルンバでサンバ 5 месяцев назад +3

    自分「かつや」はとん汁定食が好きです♪

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      「豚汁定食」って、朝メニューだけのやつかと思ったら、小さめのとんかつがついたのが終日食えるんですね。いいですねー。それは気づいてませんでした。
      大阪に来てからかつやがちょっと遠くなってしまいましたが😔
      コメントありがとうございます😃

  • @iczer18
    @iczer18 5 месяцев назад +3

    松のやのロースカツ、クーポンで\500のときが最強でしたね。今の\590でも全然安いと思いますが。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      500円でとんかつ定食が食えるとかすごいですよねー😃
      ホンマ、590円って肉は80グラムではありますけどすごい低価格で出してきますよね。
      コメントありがとうございます😃

  • @chikuwamusashi
    @chikuwamusashi 5 месяцев назад +3

    大阪らへんしか無いけどかつ喜はめっちゃ美味しいですよ

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      検索して初めて存在を知りました。
      コメント&耳寄り情報ありがとうございます。
      かなりうまそうですね😃これは行ってみたいです😁

  • @凡々-x4t
    @凡々-x4t 5 месяцев назад +2

    アジフライ定食対決をやって欲しい。チェーン店のアジフライは食った事ない。松乃屋にあったような。他は知りませんが。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      アジフライってポピュラーなようでいてチェーン店でなかなかないですよね。松のやも今はやってないみたいで。
      大戸屋とか行ったらやってるかもですね。
      私的にはもつ次郎のアジフライがかなり好きです😌
      コメントありがとうございます。

  • @五ヱ門-m7z
    @五ヱ門-m7z 4 месяца назад +2

    松のや、好きです。松屋アプリは、松のやのクーポン付いてオトク❗️

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +2

      私も松のや好きです😃️最近の黒カレーも好きですね😆️
      コメントありがとうございます。

  • @宮澤実-o2f
    @宮澤実-o2f 5 месяцев назад +3

    自分はかつや派です、松のやの店舗によるんですかね?いつも行く松のや(松屋併設店舗)はとんかつ揚げたてですがクリスピー過ぎるとんかつばっかりで美味しくないんですよね〜😂😂😂かつやのキャベツには、壺漬けの漬物といっしょに食べるのが好きです。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      かつや派の方には残念な結果になってしまいました😔失礼しました。
      私が最近行ってる松のや(大阪の千鳥橋)は、さっくりといい感じの揚げ具合ですが、南行徳の松のやは衣が結構ガリガリで、おっしゃるとおりクリスピーでした。あと、勝ちどきてんはたまたまかもしれませんが、衣がなぜか細かくて油が疲れてました。
      かつやの壺漬けはうれしいですよねー😃
      コメントありがとうございます。

    • @宮澤実-o2f
      @宮澤実-o2f 5 месяцев назад +3

      @@bunzo64 人が揚げるとバラバラになってしちゃいますよね、併設店舗だと、独立店舗の松のやでとんかつ食べてみたいですね~、😊

  • @willtec6993
    @willtec6993 5 месяцев назад +3

    松のやさん安いですね。でも、かつやも100円差ならあり。恥ずかしいのですが、かつやの漬物と豚汁が好きで、豚汁大とご飯、コロッケを頼み、漬物で食べたいくらいです。意外と高くなります。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      豚汁がうまいのでご飯が進みますね。そうなるとコロッケでも十分おかずになるわけで、楽しい食事ですねー。松のやの安さは驚きです。
      コメントありがとうございます😃

  • @chocolate8189
    @chocolate8189 5 месяцев назад +3

    かつやの時の文蔵さんの「ふ〜ん…」が切なかった。おっしゃるとおり冷めたカツとご飯お変わりなしかぁ〜は思いますよね。なんか…かつやの効率重視の感覚がよくわからんです。マクドナルドのポテトみたいに揚げたてで!っていうのはできないんですかね?
    あと、松屋とまつのやの併設店…松屋でも良いですが、キャベツの上に紅しょうが、フレンチドレッシングをかけて食べると、うまっ!ってなります!

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      かつやは自動化されててそんなに時間もかからないのに、揚げたて出せばいいですよねー。ご飯なしもきつかったですねー。
      松屋のフレンチドレッシングもうまいですよねー、紅ショウガですか。試してみます😃
      コメントありがとうございます

  • @nagoya_123
    @nagoya_123 5 месяцев назад +5

    1回のクーポンでコロッケ、ポテサラ、ドリンク貰えるから3倍のお得感で松のやに軍配

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      コロッケ、ポテサラ(最新のクーポンはタルタルソースになってます)、飲み物は強いですね。
      ちょっと前のクーポンは五枚集めるとロースカツ一枚無料でした。
      とじないカツ丼 at 松のや
      ruclips.net/video/0vddxm5otHg/видео.html
      コロッケは朝の素カレーにつけて食べたりしてます😃
      コメントありがとうございます。

  • @ryosiam
    @ryosiam 5 месяцев назад +2

    松のやがクーポン価格でモバイルオーダーできるようになりましたね(松屋と利用方法が少し違う)やっぱりロースカツ定食590円は安い!

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      ほかのコメントでもご指摘いただいてアプリを見たら、ロースかつ定食が590円になっててびっくりしました。これは安いですね😃
      りょうちゃんさんは(「りょうちゃん」さんって変な言い方ですけど😅)モバイルオーダー詳しいですね。
      コメントありがとうございます😃

    • @ryosiam
      @ryosiam 5 месяцев назад +2

      券売機で買うの嫌いなんですよ。並ぶのも嫌だし、後ろにつかれるのはもっと嫌だし。モバイルオーダー出来る所は使うので詳しくなりました。ちなみにモバイルオーダーなしで高難度の券売機は宮本むなしです

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +2

      松屋の券売機はyoutubeでもボロカス言われてますね。まだ画面小さいときの方が使いやすかったです。全然使い方がわからなくて固まってるおじいさんとか困りますよね。
      宮本むなしは行ったことないんですが、券売機の評判悪いですね😆

    • @ryosiam
      @ryosiam 4 месяца назад +2

      同じ理由でセルフレジもあまり好きではありません。行く機会がないので利用したことはないのですが、ガストにあるpaypayのテーブル決済興味あります

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +1

      @@ryosiam テーブル決済便利ですよ😃とんから亭で使いました。あれって、お店の人から見たら帰る人が払ってるかどうか見分けが付いてるのかなーと不思議でした😃

  • @kazuya0622
    @kazuya0622 4 месяца назад +2

    和幸のとんかつもけっこう旨い🤤

    • @bunzo64
      @bunzo64  4 месяца назад +2

      伊丹空港でよく食べます。
      おいしいですよね😁️
      コメントありがとうございます。

  • @zeus3944
    @zeus3944 2 месяца назад +1

    松のやのロースカツ定食でクーポン使って、570円で追加でロースカツ単品で390円で頼んでも1000円でお釣りが帰ってくる…かつやは1089円…
    ライス1杯くらい無料にしねえとサービスデーの日くらいしか需要ないかもなあ

    • @bunzo64
      @bunzo64  2 месяца назад

      松屋/松のやになれてしまってたのでかつやのご飯有料はちょっと驚きました。
      カツがうまいから自信があるって事なんでしょうかね😌️
      コメントありがとうございます。

    • @seiichikambe4610
      @seiichikambe4610 Месяц назад

      ライス大盛りにするだけで100円以上アップするしね

  • @たけし-s6l7l
    @たけし-s6l7l 5 месяцев назад +5

    かつやの店員さんの対応少し冷たい気がします…
    そして、ご飯おかわり別料金だったら断るところも面白かったです!私だったら別料金でも後に引けずおかわりしちゃいます💦

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      たしかにちょっと冷たかったですね。
      外国の方だったのでその辺のニュアンスが乏しいかもしれないです。
      そもそも太りやすい体質でおかわりどうしようかなと思ってるところで有料がわかったのでやめました。カロリー取り過ぎにならなくてよかったです😃
      コメントありがとうございます。

  • @tailpanda5959
    @tailpanda5959 5 месяцев назад +3

    揚げ置きの熱くないトンカツなんて1点でも良いのでは・・・文蔵さんの優しさですね。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      やっぱり冷めかけはよくないですよねー、とんかつ。
      目の前でどんどん上がってきてるんだから、そこに座ってる客には新しいの出せばいいのになと思いました😃
      コメントありがとうございます

  • @hkymandroid9063
    @hkymandroid9063 5 месяцев назад +2

    トンカツと関係ないんですが、かつやグループで「肉めし岡もと」というチェーンがあります。
    新橋にもあります。肉めしが絶品なので機会があれば行ってみてください。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      ニュー新橋ビルに肉めしの店ありましたね。あれかつやグループだったんですね。
      てことはからやま、かつや、岡もとって系列店がニュー新橋ビルにずらっとならんでてすごいですね😀
      コメントありがとうございます。

  • @ぺこちゃんねる-p1e
    @ぺこちゃんねる-p1e 5 месяцев назад +17

    冷めたとんかつはあかんでしょう。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +4

      アカンです、ほんと。ちょっとびっくりすると同時に、勝負あったかなとそのとき思いました😀
      コメントありがとうございます。

    • @yujigrappa
      @yujigrappa 3 месяца назад +4

      さぼてんやないねんから

  • @therowordlanime
    @therowordlanime 5 месяцев назад +5

    最高です!

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます!😁

  • @ニシ-k9k
    @ニシ-k9k 5 месяцев назад +3

    これは自分も食べ比べやってみたいですね!
    どっちも好きですがたまに早朝からガッツリいきたい時があるんで松のやが有り難いですね。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      そうなんです。朝っぱらからとんかつが食えるという夢のような話をかなえてくれるのは松のやです。かつやができたばっかりの頃、浅草橋で朝っぱらからとんかつ定食食った記憶があるんですけど、今は朝からやってる店舗の方が少数派ですね、かつや。
      コメントありがとうございます😃

  • @じょるのじょばーな
    @じょるのじょばーな 5 месяцев назад +4

    ご飯お代わりの予定でカツ調節してたのに
    コレはダメージでかいゾ(_△_)

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      あんまりおかわりしないんですけど、今日はおかわりするぞーと思ってたのでダメージでかかったです😔
      コメントありがとうございます😀

  • @まさお-s6i
    @まさお-s6i 5 месяцев назад +2

    かつやではたくあんとキャベツごまドレッシングでご飯が一杯食べてしまいおかわり必要です。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      私は豚汁にかなりのご飯を奪われました😅
      コメントありがとうございます。

  • @チュルチュックリ
    @チュルチュックリ 5 месяцев назад +3

    松のやおめでとうございます!おまけの鬼おろしポン酢が凄く美味しそうでした(∩ˊ꒳​ˋ∩)

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      なんか松屋系列はミツカンと深い関係でもあるのか、お酢がとてもおいしいのです😀
      おろしぽん酢のぽん酢、うまかったです。
      もしトンカツ定食で勝負が付かなくてもおろしぽん酢で勝負が付くだろうなと食ってて思いました😆
      コメントありがとうございます。

    • @hirojmdrm0730
      @hirojmdrm0730 4 месяца назад +2

      鬼おろし、味噌かつはクーポン使わないと損ですよ
      100円引き

  • @なまゆき
    @なまゆき 5 месяцев назад +2

    かつやのご飯おかわり有料をご存じなかったのは意外。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +3

      太りやすいので基本おかわりしないんですよね。それもあって、とんかつ屋っておかわり自由か、いっぱいだけおかわりOKなもんだと思い込んでました😆
      コメントありがとうございます。

  • @mochizukikazunari5493
    @mochizukikazunari5493 5 месяцев назад +3

    カツに醤油をかけるですね。関西と一般的なんですか?キャベツは塩派もいますね。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      関西でも変わってると思います、醤油にとんかつ。でも東京の方でも醤油をとんかつにかける人に時々ですが出会います。
      コメントありがとうございます😀

  • @ロム-c3h
    @ロム-c3h 5 месяцев назад +2

    かつやの割干大根漬 しょうゆ漬も点数に加えてほしかったです

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      そうですね、そこがあんまり自分にとってのポイントではなかったんですけど、あの漬物は確かにおいしいですよね。
      コメントありがとうございます😌

  • @山田山-u9i
    @山田山-u9i 5 месяцев назад +3

    松のやのほうがあっさりしてて食べやすいから常連になった。
    かつやは脂っこくて、たまに行くにはいいけど常連になれなかった。

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      松のやはさらっとしてるんでしょうかね、揚げ油が。
      私にとっては朝からやってくれてるのは大変うれしいです😁

  • @岩佐幸子-j4h
    @岩佐幸子-j4h 3 месяца назад +3

    トンカツは揚げたてが1番です😅

    • @bunzo64
      @bunzo64  3 месяца назад +1

      揚げ置きを出されると思ってなかったので仰天しました。
      コメントありがとうございます😁

  • @大聖堂裏の骨董店主
    @大聖堂裏の骨董店主 5 месяцев назад +2

    松のやの動画は4月のものとのことですので、今は値上げされて定価630円ですね。ただアプリクーポン使えば今も590円で食べられます。ところでかつやも毎回くれる100円割引券を使えば692円なので、割引価格同士での比較なら、量(グラム数)は違えども、少し価格差が縮まりますね。余談ですが、松のやには(松屋併設店以外なら)午前11時まで「得朝ロースかつ定食」という、ポテトサラダが付いて530円という、さらに選べる小鉢つきだと570円という、大変お得な朝メニューがあるのが有り難いです。(私は小鉢でコロッケを選ぶので、朝から太ります)

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +1

      8月からとんかつ定食630円ですよね。一時期配ってた紙の「400店舗記念クーポン」で8末までは40円引きでしたが、アプリではまだ590円を維持しているんですね。ちょっと企業努力がすごすぎて逆に心配です。
      かつやの100円引きループもなかなかすごいですけど、松屋系のアプリクーポン構成がすごいですね。
      得朝ロースカツ定食、私も時々食べますが、最近朝は黒カレー単品があることに気づいて、コロッケクーポンつけて食ってます😃
      コメントありがとうございます

  • @sukezou-n1f
    @sukezou-n1f 5 месяцев назад +3

    カロリー的にはライス有料で良かったですね 文蔵さん的には ベジラスト派ですね 理由があるのかな

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      そうです、太りやすいのでご飯のおかわりはできるだけしないようにしているんですが、この日は腹が減ってておかわりしたかったんですよねー。結果的にはおかわりできなくてカロリー制限できたのはよかったかも。
      ベジラストに特別なこだわりはなくて、最後にまとめてどわーっと食べるのが好きなんですよね😃
      子供の頃オカンが夕食時にどんぶり一杯キャベツの千切りを出してくるので最後にまとめて食ってたのが背景にあるかもです。
      コメントありがとうございます。

  • @rinko7702
    @rinko7702 5 месяцев назад +3

    松のやのコスパの良さが目立ちましたね!! かつやもできたてが来る時あるんですけどね〜〜・・・でも確かにマシンでぐるぐる揚げてますよね。タイミングですかね

    • @bunzo64
      @bunzo64  5 месяцев назад +2

      秋原腹店はどっちも普通に揚げたてが出てきていたんですけど、店舗の差あるいはお店の運営方針の差もあったんでしょうかね。
      後半見ていただいたら席がガラガラなのがわかりますが(4:21ごろ)、なんで揚げ続けているのかよくわかりませんでした。
      コメントありがとうございます😃

  • @27ff31
    @27ff31 3 месяца назад +2

    外食するときは1日の塩分やカロリーの上限を気を付けているんですか?

    • @bunzo64
      @bunzo64  3 месяца назад +2

      塩分はちょっと気にしてますけど、カロリーはかなり気にしてますね😌️
      コメントありがとうございます。

    • @27ff31
      @27ff31 3 месяца назад +1

      @@bunzo64 どうぞご自愛ください。