【中学生の定期テスト勉強法】親子で実践して9割狙えるやり方を元中学校教師が解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 16

  • @tomoko1673
    @tomoko1673 2 года назад +50

    進学校に進んだ中学校1年生の息子と一緒に平日4時間程勉強しています。東大に年間数十人合格する中高一貫校です。仕事もしていて、正直とても大変ですし、子供の自立に悪い事かもしれないと自信がありませんでした。でも、授業の進度が速くて協力しないと子供が授業についていけないと判断し、主に瓦礫作業をしていました。このやり方は間違っていなかったんだ!と嬉しくなりました。周囲にはそこまでするなんて過保護だと言われて、親子で勉強している事は隠していました。道山先生の考えに心底共感致します。早くこの考えが広まって進学校の親も生きやすい世の中になって欲しいです。新しい見解を発信して下さり、有難うございます!

  • @rytaekook4673
    @rytaekook4673 Год назад +14

    塾に行かせて効率的な勉強の仕方を一緒に学びながら、親子でアウトプットとしてリビング学習をやる。
    秘書のように、計画、スケジュール調整、コピー、資料作りなど手伝いながら、頑張ったら褒めてご褒美を与える。
    だんだん自分でも出来るようになって来てます! 横で一緒に見守り、応援されてると感じ思春期の子供の情緒も安定してます!ありがとうございます。

  • @merurun0o0
    @merurun0o0 Год назад +12

    いま、
    中一の息子がいるのですが
    一緒にテスト勉強を計画を立てて
    時には一緒に勉強したりしています。
    中学生にもなるのに、
    これでいいのだろうか?といつも
    葛藤していたのですが
    お話を聞いてとても安心しました。
    まだ、しばらく一緒に計画・勉強を
    ともにしていこうと思います。

  • @moooo8273
    @moooo8273 9 дней назад +1

    中一の子供が全く点数取れず、、
    平均点数を取れるように一緒に頑張ります!

  • @ピンチ君-q7n
    @ピンチ君-q7n 9 месяцев назад +1

    すっきりしました。小学生のころから夫が、なんで一人で勉強できないんだと子供にいろいろ文句を言っていましたが、親が手伝ったほうがいい子供もたくさんいるし間違いではないと。共同作業を楽しむつもりでしっかりサポートしていきます。いつか来る一人立ちまで気長に待ちます。マル付けをするとうちの子供はやっている頑張っているということを認めてもらえる気になるのか比較的スムーズに机に向かいます。

  • @johnfall878
    @johnfall878 3 года назад +19

    中3の11月を迎えた息子が、まだ勉強をする習慣づけが出来なくて、毎日学校から帰ると疲れたと言って、ゴロゴロしてゲームやアニメの動画見て現実逃避してばかりで、その姿を見てヤキモキしてばかりの母です。この時期からどのように息子に関わっていけば良いかアドバイスお願いいたします🙇
    ちなみに息子の9月の実力テストの5教科の合計点は約200点でした。得意不得意科目はなく各科目平均的に低いです。

  • @gorosumi
    @gorosumi 4 месяца назад +2

    うちの家でも教科書の音読以外全てやってました!が、スマホの影響なのか記憶の定着がかなり悪く、学年で上位40%くらいの成績です。平均より少し上なのが救いですが、苦手教科もあるのでこれからも頑張ろうと思います!
    うちの旦那は幼い頃から1人で勉強できた派みたいなので、すごくグチグチ言われてますが、子供の将来のため、旦那の意見なんか聞こえないふりします😅

  • @よなおしたい
    @よなおしたい 4 месяца назад +1

    すべて既にやってます
    塾いかずに学年2位以内を二年強続けています

  • @しらたま-n2c
    @しらたま-n2c Год назад +5

    大変ためになるお話をありがとうございます。
    質問ですが高校生の勉強法も同じように進めるのが良いでしょうか。

  • @healer4570
    @healer4570 5 месяцев назад +2

    親は仕事でクッタクタ...マジか....死んじゃいそう...ってのが正直な感想です。
    でも最低限の事を言われていると思って今日から頑張ってみようと思います😂
    中学生だし自分で出来て当たり前と思っていたが、違ったんですね😅
    親になると誰も叱ってくれないし、注意もないし、教えてもくれないから自分の経験と手探りで子供に言ってばかりでした。だから成績上がらなかったのねw
    うちの子に合うかはわからないですが、音読は本当に大事だと思ったので、この勉強法を取り入れてやってみようと思います!
    どーか、手遅れになってませんように...

  • @テキーラサンライズ-x9y
    @テキーラサンライズ-x9y Год назад +8

    三姉妹の長女が中1になり、初めての中間、期末テストと一緒に試験勉強に取り組んでいました。
    親の気持ちとは裏腹に勉強しようとしない、無理矢理やらせてるんじゃないだろうか、賢い子たちは…など、ネガティブに考えていたらヘトヘトになってしまいました。
    私では力量不足、塾にお願いしようかと考えた矢先に、こちらの動画を拝見し、もう少し二人三脚で頑張ってみようかと思いました!
    中3まで親が付き添うのかーと思うと長い期間ですが、やがてひとりでやるようになると聞いて安心しました。
    今の娘の下にあと二人も控えていて、気が遠くなりそうですが、子供と一緒に頑張れる期間は長い目で見ても一瞬…。私も楽しみながら向かい合いたいと思います。
    貴重なお話をありがとうございました✨

  • @ぶひぶひ-h8u
    @ぶひぶひ-h8u Год назад +6

    でも、プロにまかせたほうがいいと思う。家庭教師とか塾のほうが効率的だと思う。水泳だけ子供達に教えてますが、親だと感情的になりやすいし、理論的に的確に教えられない。親自身の時間もけずられてしまうのでは。4人兄弟いたら4人とも公平に効率よく指導できないよね。仕事してたらなおさら

    • @ヨシヨシ-k5o
      @ヨシヨシ-k5o 2 месяца назад +2

      わかります!
      中学1年の息子がいますが、何を言っても時には喧嘩になっても、まーったく勉強やらず 成績は平均点以下。
       個別指導の塾に入れたら、楽しかったようで (塾に行っている時間は)勉強してます。

  • @ぬを美
    @ぬを美 3 года назад +24

    いつも拝見しています。
    中学生になると、勉強はもう本人に任せても良いと思ってましたが、そうでもないのですね。
    今回もとても参考になりました(^^)

  • @ぶうぶうぶう
    @ぶうぶうぶう День назад

    基本的なことすぎて期待外れでした。。。