Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
西武多摩川線を取り上げてくれてありがとうございます!
多摩川線をニュータウンに延伸してしまうと、中央線の殺人的混雑を更に増幅してしまうことになる為に認可が下りなかったんだよね
競艇場前駅はエレベーターをつけるために1個ホームをつぶしたんです
昔、利用してました。大分、近代的になった感じがします、昔に比べると。多摩駅は、多摩墓地前、白糸台は、北多摩と、確か、読んでいましたね。懐かしいでね。
青と白の伊豆箱根鉄道カラーの電車に西武式CBTCシステムの機械が運転台、床下、前面に設置されています。現在、西武多摩川線で西武線の新型信号システムの試験を終電後にやっているらしいです。ちなみに新小金井駅のそばの踏切の使われてない錆びてしまった線路は、かつて調布飛行場への物資輸送をしていた時の面影かと。現在では調布飛行場のそばへ伸びていた線路はすべて撤去されてしまい、資料も少ないので、存在を知ってる方は少ないのではないでしょうか?
学生時代に利用してました当時、夏場に多摩川線に1編成しかない、唯一の冷房車701系が来た時はラッキーでした
この映像を観て、すぐに西武多摩川線(武蔵境駅)だと分かりました。
黄色い西武カラー車両の前は、全編成が是政から乗られた車両カラーでした。多磨駅が「多磨墓地前」駅で2両編成、切符はまだ対面販売で硬券でした。昭和55年頃のお話です。
セブンティーンアイスの自販機、昭和の時代からありましたよ。
西武多摩川線は全線乗り潰しの一環で9年前に乗りましたね。帰りはやはり、白糸台で京王線に乗り換えました。アルビノのごとき真っ白な車両が異様で目を引いたのを覚えています😅
新101系、古いけどドアチャイムはあるんだ風邪、お大事にしてください
終点の是政駅から20分程歩いた所に南武線の南多摩駅がありますね。
私の知っている武蔵境駅でなくなっていたことにびっくりしました
関東ロームは赤土で割と粘土質で水はけはどうか。稲田登戸(今の遊園)、稲田多摩川(登戸)、稲田堤(JR・京王)とかあの辺り多摩川沿いにも水田は一杯あった。世田谷区、大田区、五反田とか三田・田町の慶応とか早稲田、駒場東大前にも水田はあった。(昔) (追記)新横浜に水牛もいたらしい。橋本駅前の農業高校にも牛馬はいた。
新小金井の左に分岐する線路は、我が母校であるいまの国際基督教大学の敷地にあった中島飛行機製作所の工場への引込線でした。踏切から先に左に曲がっていく道路が線路の曲がりと一致しているのが分かります。なお武蔵境からも三鷹方向に引込線があり、いまの武蔵野市のグリーンパーク団地の場所にあった同製作所のエンジン工場までも繋がっていました。
この付近の鉄道は中央線京王線南武線西武多摩川線は砂利輸送と縁が切れないですね。
平日は時間限定ですが、指定された車両になりますが自転車を乗せることができる。土日祝日は終日だったと思います。終点是政駅からは京王線府中駅までコミュニティバス、府中市が京王バスに委託、運行しています。本数は30分に1本運行しています。
多摩川競艇場に行くための電車。
多磨墓地に行くための電車…
@@JUNISO5126 大学ができたせいで駅名が変わりました
おー私は昔は自宅〜武蔵境(チャリ)武蔵境〜是政→競馬場にちょくちょく行ってましたっていうか、是政駅前から東京競馬場見えたかな中央高速の北側だから、是政から徒歩15分くらいかかるんだけど是政=東京競馬場(1つ武蔵境寄りの)競艇場前=競艇競馬開催や競艇開催時には、もう少し混雑しますちなみに是政は東京都府中市です
府中市民ですが、競馬場の南口が閉鎖になったと聞いています…
三岐鉄道の西武車両、まもなく211系に置き替えるようですね。
西武多摩川線は、他路線との接続が無い様に見えるが乗り換え駅が有ります、白糸台駅↔(京王線)武蔵野台駅、多磨霊園駅それぞれ徒歩で5分、6分位で乗り換えが出来ますね。
京王線が人身事故などで止まった時はお世話になっております
@品川快特 へぇ―そうだったんですか?
私は多摩(小金井市)出身ですが、市役所へ行く機会が有れば乗車チャンスが有るかも知れませんですよね。もしかすると多摩湖線若しくは国分寺線の方を利用して池袋線で飯能へ散策するか有楽町線(副都心線)で帰宅するルートの何方かを使って行くとは思いますね!
是政駅はかつて東京競馬場の南門からのアクセスを担っていた。いうてG1開催日でも場内の混雑か嘘みたいな平常運転だったけど。空いていて重宝してたんだけどなあ。
多摩川線で運んでた砂利は多摩川競艇場の池を掘って取っていたんですわ河原から取っていたのではありません
昔は競艇場に客がたくさん来てたから駅が広いんでしょうね。西武多摩湖線の方がもっとローカル感あるんじゃないかな。
今はわかりませんが、開催日には大勢いましたね、京王線の多磨霊園駅の駅前周辺にも、カップ酒片手に座り込んでるオッチャン達が結構いましたね、バスを待ってる人達からは、怪訝に見られてましたが😅
中央線や京王線からはよく見てますけど、多摩川線は一度も乗ったことないんですよ。今後乗ってみたいですね。17アイスは夏は定番ですよ👍京王線の高尾駅で17アイスの自販機よく利用して中央線201系追いかけたのは良き思い出です♪
流鉄よりキレイじゃん
塗装も塗り直していますし、シートや化粧板も新しいものに変えていますよ!
数年後には東急大井町線の中古車がやってくるので東急西武多摩川線となる模様また多磨駅の前にある広大な空き地(米軍調布基地跡)にショッピングモールができるので多摩川線もその頃にはまた何か変わるのかなと期待
高架化する前の武蔵境駅はもっとローカル臭かったような気がする。
中央線と改札通らず乗り換えできた
@@山本靖規-r6c乗換券にパンチングしてもらうのが楽しかったです(昭和ノスタルジー🚃)
府中市民・元墨田区民「東武亀戸線よりは長編成ですが😅コマキタさん、大師線と一緒に取材してくださいね」私はJR北府中駅も近い場所に住んでますが、新小平で電車待ってたら甲種輸送で多摩川線・狭山線の車両が電気機関車に引かれて疾走してるのを見ました…
大師線頼みます!銅像のけいきゅんがお出迎えしてくれます😊
小金井市在住者です。是政方向の新小金井駅を出ると、左側に古い側線がありますが、昔からは、左側に線路はカーブして、現キリスト大学ICUになってますが、戦前は中島航空機という戦闘機を製作してた工場があったらしいです。その証拠に、左側の道路のカーブが当時そこに、工事への引き込み線があった名残りになってます。
南多摩駅と乗換できなくもない
南多摩駅あたりに住んでる人が朝多摩川を渡河して都心通勤するみたいですね…
是政からまだ橋の先の川付近まで線路ありました😊
東急9000が近々来るね
ここまでコンプリートしたら、大師線の大師前駅の無人駅も探索してもらいたい
多磨墓地🪦って名前も衝撃的だったなー😅
競走場前駅は、多摩川競艇のお客さんが減ったから、ホ―ムを1本潰しただけ。昔の西武多摩川は、多摩川競艇開催時に臨時電車があったから、武蔵境と是政駅以外は、全て交換出来る駅だった。ちなみに、近江鉄道と、伊豆箱根鉄道の親会社は、西武鉄道。この新101系は、多摩川線で2000系を走らせても、回生効率がないから、更新工事をして多摩川線専用にしている。元々は、新旧101系は、西武秩父線専用の勾配と寒冷地域仕様に製造されたので、抑速ブレーキと耐寒構造になっている抵抗制御車
三井不動産が多磨駅周辺に大型商業施設を作るそうだ。
武蔵境を出て最初の踏切は、西武鉄道で唯一残っている、昔の警報音が流れる踏切だって聞いたことがあります不協和音なので嫌いな人もいるかも
流鉄の立場…
北府中駅(元中央本線通称下河原線支線→武蔵野線)「頑張ってください…」
二枚橋を過ぎると、多摩川の河川敷になります。ローム層の洪積台地というより、多摩川の泥や砂れきからなる土地となるので、説明とは違い、西武線では数少ない水田のある沿線風景があります。むしろ、池袋・新宿線には全く水田はありません。
そういえば西武多摩川線に西武の新型(小田急東急のお下がり)来るのかな
西武新宿線でもこのドアの音聞けます
京急・都営浅草線・京成は20m3ドアですよ
この路線とコミュニティバスを使い倒すと、ちょっとした小旅行ができます。
東急9000系が譲渡されれば余計ローカル線の雰囲気が増す
見慣れたナスは草
セブンティーンアイスは昭和からあるよ
茄子wwいいなぁ、あの特急次から茄子って呼ぼ他に色々な特急のあだ名をコメント欄に書いて欲しいと思ってる(コメ稼ぎ)
学生の時、是政まで遊びに行ってました。その時は、黄色い電車だったような記憶があります。
今の車両はラッピングしてるだけですので…
こんなローカル線使って通学するとか、外大生もかわいそうやな
東京学芸大「周辺に駅自体ないんですが」一橋大学(小平国際キャンパス)「武蔵境だけでもホームドアつければねえ…」因みに外大の北側の土地を三井不動産が取得するようなので、ら○○ーとが出来るという噂が飛んでいます。
@@JUNISO5126 学芸も学芸で武蔵小金井と国分寺の間にあって不便そうですよねららぽーとができたらもう少し京王線とか中央線方面からのバス増やしてほしいですね
外大に行くための路線
これがないと府中市民は餓死してしまうようです。
西武多摩川線は他の西武と繋がってねーだけでなく他の西武線より比較して遅れをとっとる(っつーより劣っとるところが多い)。それは踏切(1箇所だけだが)にもね。
狭山線「最近うちの線区乗ってます?」(多摩湖線が4扉車になり、狭山線はベルーナドーム非開催日は多摩川線と共通運用の車両になる)
@JUNISO5126狭山線がベルーナドーム開催日以外新101で運用してんのは言われる前から知っとるぞ。
髪型変えた?
まだまだ全然ローカル線でもない。五日市線とか西武多摩湖線の方がローカル。
多摩湖線とかの方がローカルやな。五日市線は車両が見慣れてるあいつやからなぁ
多摩湖線は国分寺にホームドアがついたので4扉車になったので…
@ ホームドアと4扉がローカルの基準⁇
西武園線の方がローカルでは?
@@ma.drive1106 コマキタさんに言いましょう。
🌝基地区の所業
昭和感とか言われてうぜーー車両がふるいだけだろうが
中央線を見習って多摩川線もグリーン車つければいいのに
?
知人にJR東の運転手がいるが他人から見ると精神的に難が多少見受けられると判断されがちな方で……一生懸命鶴見付近で頑張っています。西武もそーなんかな?
西武多摩川線を取り上げてくれてありがとうございます!
多摩川線をニュータウンに延伸してしまうと、中央線の殺人的混雑を更に増幅してしまうことになる為に認可が下りなかったんだよね
競艇場前駅はエレベーターをつけるために1個ホームをつぶしたんです
昔、利用してました。大分、近代的になった感じがします、昔に比べると。多摩駅は、多摩墓地前、白糸台は、北多摩と、確か、読んでいましたね。懐かしいでね。
青と白の伊豆箱根鉄道カラー
の電車に西武式CBTCシステムの機械が運転台、床下、前面に設置されています。
現在、西武多摩川線で西武線の新型信号システムの試験を
終電後にやっているらしいです。ちなみに新小金井駅のそばの踏切の使われてない錆びてしまった線路は、かつて調布飛行場への物資輸送をしていた時の面影かと。現在では調布飛行場のそばへ伸びていた線路はすべて撤去されてしまい、資料も少ないので、存在を知ってる方は少ないのではないでしょうか?
学生時代に利用してました
当時、夏場に多摩川線に
1編成しかない、唯一の
冷房車701系が来た時は
ラッキーでした
この映像を観て、すぐに西武多摩川線(武蔵境駅)だと分かりました。
黄色い西武カラー車両の前は、全編成が是政から乗られた車両カラーでした。
多磨駅が「多磨墓地前」駅で2両編成、切符はまだ対面販売で硬券でした。昭和55年頃のお話です。
セブンティーンアイスの自販機、昭和の時代からありましたよ。
西武多摩川線は全線乗り潰しの一環で9年前に乗りましたね。帰りはやはり、白糸台で京王線に乗り換えました。アルビノのごとき真っ白な車両が異様で目を引いたのを覚えています😅
新101系、古いけどドアチャイムはあるんだ
風邪、お大事にしてください
終点の是政駅から20分程歩いた所に南武線の南多摩駅がありますね。
私の知っている武蔵境駅でなくなっていたことにびっくりしました
関東ロームは赤土で割と粘土質で水はけはどうか。稲田登戸(今の遊園)、稲田多摩川(登戸)、稲田堤(JR・京王)とかあの辺り多摩川沿いにも水田は一杯あった。世田谷区、大田区、五反田とか三田・田町の慶応とか早稲田、駒場東大前にも水田はあった。(昔) (追記)新横浜に水牛もいたらしい。橋本駅前の農業高校にも牛馬はいた。
新小金井の左に分岐する線路は、我が母校であるいまの国際基督教大学の敷地にあった中島飛行機製作所の工場への引込線でした。踏切から先に左に曲がっていく道路が線路の曲がりと一致しているのが分かります。
なお武蔵境からも三鷹方向に引込線があり、いまの武蔵野市のグリーンパーク団地の場所にあった同製作所のエンジン工場までも繋がっていました。
この付近の鉄道は中央線京王線南武線西武多摩川線は砂利輸送と縁が切れないですね。
平日は時間限定ですが、指定された車両になりますが自転車を乗せることができる。土日祝日は終日だったと思います。終点是政駅からは京王線府中駅までコミュニティバス、府中市が京王バスに委託、運行しています。本数は30分に1本運行しています。
多摩川競艇場に行くための電車。
多磨墓地に行くための電車…
@@JUNISO5126 大学ができたせいで駅名が変わりました
おー
私は昔は自宅〜武蔵境(チャリ)
武蔵境〜是政→競馬場にちょくちょく行ってました
っていうか、是政駅前から東京競馬場見えたかな
中央高速の北側だから、是政から徒歩15分くらいかかるんだけど
是政=東京競馬場
(1つ武蔵境寄りの)競艇場前=競艇
競馬開催や競艇開催時には、もう少し混雑します
ちなみに是政は東京都府中市です
府中市民ですが、競馬場の南口が閉鎖になったと聞いています…
三岐鉄道の西武車両、まもなく211系に置き替えるようですね。
西武多摩川線は、他路線との接続が無い様に見えるが乗り換え駅が有ります、白糸台駅↔(京王線)武蔵野台駅、多磨霊園駅それぞれ徒歩で5分、6分位で乗り換えが出来ますね。
京王線が人身事故などで止まった時はお世話になっております
@品川快特 へぇ―そうだったんですか?
私は多摩(小金井市)出身ですが、市役所へ行く機会が有れば乗車チャンスが有るかも知れませんですよね。もしかすると多摩湖線若しくは国分寺線の方を利用して池袋線で飯能へ散策するか有楽町線(副都心線)で帰宅するルートの何方かを使って行くとは思いますね!
是政駅はかつて東京競馬場の南門からのアクセスを担っていた。
いうてG1開催日でも場内の混雑か嘘みたいな平常運転だったけど。
空いていて重宝してたんだけどなあ。
多摩川線で運んでた砂利は多摩川競艇場の池を掘って取っていたんですわ
河原から取っていたのではありません
昔は競艇場に客がたくさん来てたから駅が広いんでしょうね。
西武多摩湖線の方がもっとローカル感あるんじゃないかな。
今はわかりませんが、開催日には大勢
いましたね、
京王線の多磨霊園駅の駅前周辺にも、
カップ酒片手に座り込んでるオッチャン達が結構いましたね、バスを待ってる人達からは、怪訝に見られてましたが😅
中央線や京王線からはよく見てますけど、多摩川線は一度も乗ったことないんですよ。
今後乗ってみたいですね。
17アイスは夏は定番ですよ👍
京王線の高尾駅で17アイスの自販機よく利用して中央線201系追いかけたのは良き思い出です♪
流鉄よりキレイじゃん
塗装も塗り直していますし、シートや化粧板も新しいものに変えていますよ!
数年後には東急大井町線の中古車がやってくるので東急西武多摩川線となる模様
また多磨駅の前にある広大な空き地(米軍調布基地跡)にショッピングモールができるので多摩川線もその頃にはまた何か変わるのかなと期待
高架化する前の武蔵境駅はもっとローカル臭かったような気がする。
中央線と改札通らず乗り換えできた
@@山本靖規-r6c乗換券にパンチングしてもらうのが楽しかったです(昭和ノスタルジー🚃)
府中市民・元墨田区民「東武亀戸線よりは長編成ですが😅コマキタさん、大師線と一緒に取材してくださいね」
私はJR北府中駅も近い場所に住んでますが、新小平で電車待ってたら甲種輸送で多摩川線・狭山線の車両が電気機関車に引かれて疾走してるのを見ました…
大師線頼みます!
銅像のけいきゅんが
お出迎えしてくれます😊
小金井市在住者です。是政方向の新小金井駅を出ると、左側に古い側線がありますが、昔からは、左側に線路はカーブして、現キリスト大学ICUになってますが、戦前は中島航空機という戦闘機を製作してた工場があったらしいです。その証拠に、左側の道路のカーブが当時そこに、工事への引き込み線があった名残りになってます。
南多摩駅と乗換できなくもない
南多摩駅あたりに住んでる人が朝多摩川を渡河して都心通勤するみたいですね…
是政からまだ橋の先の川付近まで線路ありました😊
東急9000が近々来るね
ここまでコンプリートしたら、大師線の大師前駅の無人駅も探索してもらいたい
多磨墓地🪦って名前も衝撃的だったなー😅
競走場前駅は、多摩川競艇のお客さんが減ったから、ホ―ムを1本潰しただけ。昔の西武多摩川は、多摩川競艇開催時に臨時電車があったから、武蔵境と是政駅以外は、全て交換出来る駅だった。ちなみに、近江鉄道と、伊豆箱根鉄道の親会社は、西武鉄道。この新101系は、多摩川線で2000系を走らせても、回生効率がないから、更新工事をして多摩川線専用にしている。元々は、新旧101系は、西武秩父線専用の勾配と寒冷地域仕様に製造されたので、抑速ブレーキと耐寒構造になっている抵抗制御車
三井不動産が多磨駅周辺に大型商業施設を作るそうだ。
武蔵境を出て最初の踏切は、西武鉄道で唯一残っている、昔の警報音が流れる踏切だって聞いたことがあります
不協和音なので嫌いな人もいるかも
流鉄の立場…
北府中駅(元中央本線通称下河原線支線→武蔵野線)「頑張ってください…」
二枚橋を過ぎると、多摩川の河川敷になります。ローム層の洪積台地というより、多摩川の泥や砂れきからなる土地となるので、説明とは違い、西武線では数少ない水田のある沿線風景があります。むしろ、池袋・新宿線には全く水田はありません。
そういえば西武多摩川線に西武の新型(小田急東急のお下がり)来るのかな
西武新宿線でもこのドアの音聞けます
京急・都営浅草線・京成は20m3ドアですよ
この路線とコミュニティバスを使い倒すと、ちょっとした小旅行ができます。
東急9000系が譲渡されれば余計ローカル線の雰囲気が増す
見慣れたナスは草
セブンティーンアイスは昭和からあるよ
茄子ww
いいなぁ、あの特急次から茄子って呼ぼ
他に色々な特急のあだ名をコメント欄に書いて欲しいと思ってる(コメ稼ぎ)
学生の時、是政まで遊びに行ってました。その時は、黄色い電車だったような記憶があります。
今の車両はラッピングしてるだけですので…
こんなローカル線使って通学するとか、外大生もかわいそうやな
東京学芸大「周辺に駅自体ないんですが」
一橋大学(小平国際キャンパス)「武蔵境だけでもホームドアつければねえ…」
因みに外大の北側の土地を三井不動産が取得するようなので、ら○○ーとが出来るという噂が飛んでいます。
@@JUNISO5126 学芸も学芸で武蔵小金井と国分寺の間にあって不便そうですよね
ららぽーとができたらもう少し京王線とか中央線方面からのバス増やしてほしいですね
外大に行くための路線
これがないと府中市民は餓死してしまうようです。
西武多摩川線は他の西武と繋がってねーだけでなく他の西武線より比較して遅れをとっとる(っつーより劣っとるところが多い)。それは踏切(1箇所だけだが)にもね。
狭山線「最近うちの線区乗ってます?」(多摩湖線が4扉車になり、狭山線はベルーナドーム非開催日は多摩川線と共通運用の車両になる)
@JUNISO5126
狭山線がベルーナドーム開催日以外新101で運用してんのは言われる前から知っとるぞ。
髪型変えた?
まだまだ全然ローカル線でもない。五日市線とか西武多摩湖線の方がローカル。
多摩湖線とかの方がローカルやな。五日市線は車両が見慣れてるあいつやからなぁ
多摩湖線は国分寺にホームドアがついたので4扉車になったので…
@ ホームドアと4扉がローカルの基準⁇
西武園線の方がローカルでは?
@@ma.drive1106 コマキタさんに言いましょう。
🌝基地区の所業
昭和感とか言われてうぜーー車両がふるいだけだろうが
中央線を見習って多摩川線もグリーン車つければいいのに
?
知人にJR東の運転手がいるが他人から見ると精神的に難が多少見受けられると判断されがちな方で……一生懸命鶴見付近で頑張っています。西武もそーなんかな?