Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
戦前の日本のフィルムとかを見ると、西洋化されてておしゃれで洗練されてたなと感じます。朝ドラブギウギで知った「ラッパと娘」は衝撃的でした。「山寺の和尚さん」といい戦前でジャズを取り入れて自分のものにして昇華させた服部先生の凄さを思い知らされましたね。
エド山口さんの70〜80年代振り返りでもフィリピンバンドの話が出てました何十年もフィリピンミュージシャンが日本で活躍してたんですね
最近、19688~71年のアニメの名作《巨人の星》や昭和60~70年代の時代劇とそのテーマ曲は効果音楽等の作曲や編曲に感銘を受けて嵌っていて、その作曲者が「これもこの人か!」となったり、昭和歌謡にも惹かれて、みのさんのこのシリーズは更にそのルーツ的なところにも辿れて、とても面白いです。
服部良一すごい好き雪村いづみのスーパージェネレーションも好き
「東京ブギウギ」「買い物ブギ」など、戦後の日本に活力を与えたこれらのモダンなジャンプナンバーを、もしボクがクラブDJだったら令和のフロアーにも響かせてみたいものです🎶✨
「ラッパと娘」もお願いします。
遂に古賀政男・服部良一まで…日本ポップス伝の正統継承者は、みので決定だな…
あの服部良一の精神も病ませた電通ってさぁ…。
「アラビヤの唄」は朝ドラ「ブギウギ」でも、ヒロインのスズ子(趣里)がドラマの中で歌ってましたね。「おしゃれ娘」も羽鳥善一(草彅剛)が汽車の中でイントロのワンフレーズを口ずさんでましたね。
ジェイク H. コンセプションもフィリピン人だしフィリピンは影響力あるなぁ
次は古関裕而先生を解説願います。あっ⁉️もしかして、もう動画上げてました❓️だとしたら、すみません😣💦⤵️。
買います😊👍
おー。子どもの囃子言葉ってテトラコルドって言うんですね。思い出したのは、ドナサマーの”バッドガール”の出だし"Hey Hey, Toot toot, Beep Beep"( 多分こんな感じw)って部分もそうなんでしょうか?お詳しい方、教えてくださいな。
ドナサマーの方はわかりませんが、ビートルズの「カム トゥゲザー」は♪いーけないんだいけないんだ ですね。ヨーコがジョンにおしえたんでしょうか。
みのさんはもうすぐ「ギターを弾いて歌う小泉文夫」になると思います。
やっとわかる内容になってきた…
服部良一の師匠メッテルは、ウクライナ出身ですがユダヤ人ということもあり、彼から学んだのはクラッシックだけでなくクレズマーもあったのでは、と考えています。
古賀政男の代表曲は『影を慕いて』ですよ
所謂「ノーミュージック🎼ノーライフ🏠️」を地で行って生きている😮あんた(ちゃんと尊敬してます😅)本当にすげぇよ😮
古賀政男5000曲…それ全部聴くだけで、人生終わりそう。
みのさん、8:38 算盤=「そろばん」のが一般的です。
算盤は「そろばん」だよ。
上海バンスキングの時代ですね
お母ちゃんたちはゲーム機を全部一緒くたにピコピコって呼んだりしますしね
あ〜そやからチャーリー・コーセーがフィリピンやったんか!!!!!
アフロ版吉沢亮
またいたよwwww
戦前の日本のフィルムとかを見ると、西洋化されてておしゃれで洗練されてたなと感じます。朝ドラブギウギで知った「ラッパと娘」は衝撃的でした。「山寺の和尚さん」といい戦前でジャズを取り入れて自分のものにして昇華させた服部先生の凄さを思い知らされましたね。
エド山口さんの70〜80年代振り返りでもフィリピンバンドの話が出てました
何十年もフィリピンミュージシャンが日本で活躍してたんですね
最近、19688~71年のアニメの名作《巨人の星》や昭和60~70年代の時代劇とそのテーマ曲は効果音楽等の作曲や編曲に感銘を受けて嵌っていて、その作曲者が「これもこの人か!」となったり、昭和歌謡にも惹かれて、みのさんのこのシリーズは更にそのルーツ的なところにも辿れて、とても面白いです。
服部良一すごい好き
雪村いづみのスーパージェネレーションも好き
「東京ブギウギ」「買い物ブギ」など、戦後の日本に活力を与えたこれらのモダンなジャンプナンバーを、
もしボクがクラブDJだったら令和のフロアーにも響かせてみたいものです🎶✨
「ラッパと娘」もお願いします。
遂に古賀政男・服部良一まで…日本ポップス伝の正統継承者は、みので決定だな…
あの服部良一の精神も病ませた電通ってさぁ…。
「アラビヤの唄」は朝ドラ「ブギウギ」でも、ヒロインのスズ子(趣里)がドラマの中で歌ってましたね。
「おしゃれ娘」も羽鳥善一(草彅剛)が汽車の中でイントロのワンフレーズを口ずさんでましたね。
ジェイク H. コンセプションもフィリピン人だしフィリピンは影響力あるなぁ
次は古関裕而先生を解説願います。あっ⁉️もしかして、もう動画上げてました❓️だとしたら、すみません😣💦⤵️。
買います😊👍
おー。子どもの囃子言葉ってテトラコルドって言うんですね。思い出したのは、ドナサマーの”バッドガール”の出だし"Hey Hey, Toot toot, Beep Beep"( 多分こんな感じw)って部分もそうなんでしょうか?お詳しい方、教えてくださいな。
ドナサマーの方はわかりませんが、ビートルズの「カム トゥゲザー」は♪いーけないんだいけないんだ ですね。ヨーコがジョンにおしえたんでしょうか。
みのさんはもうすぐ「ギターを弾いて歌う小泉文夫」になると思います。
やっとわかる内容になってきた…
服部良一の師匠メッテルは、ウクライナ出身ですがユダヤ人ということもあり、彼から学んだのはクラッシックだけでなくクレズマーもあったのでは、と考えています。
古賀政男の代表曲は『影を慕いて』ですよ
所謂「ノーミュージック🎼ノーライフ🏠️」を地で行って生きている😮
あんた(ちゃんと尊敬してます😅)本当にすげぇよ😮
古賀政男5000曲…それ全部聴くだけで、人生終わりそう。
みのさん、8:38 算盤=「そろばん」のが一般的です。
算盤は「そろばん」だよ。
上海バンスキングの時代ですね
お母ちゃんたちはゲーム機を全部一緒くたにピコピコって呼んだりしますしね
あ〜そやからチャーリー・コーセーがフィリピンやったんか!!!!!
アフロ版吉沢亮
またいたよwwww