とってもお得な教育訓練給付制度の利用方法を超分かりやすく解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 【動画で紹介したURL】
     ・講座を探したい 検索システム
      www.kyufu.mhlw...
    資格取得の勉強をしながらお金がもらえる公的な制度があるってご存じでしょうか。
    それが教育訓練給付制度なんですね。
    つまりこの制度を利用すると、資格取得にかかった費用の一部を国が負担してくれるということなんです。
    最近は「リスキリング」と言って、新しい知識やスキルを学ぶことが話題になっていますが、この教育訓練給付制度はリスキリングを支援する公的な制度ということになります。
    お金をもらって資格取得ができるなら、こんないいことはないですよね。
    因みに対象講座は14000以上もあって、中には国家資格も多数含まれています。
    そこで今回は、教育訓練給付制度を利用した場合、どのような資格が取れるのか、いくらもらえるのか、受給要件はどうなっているのか、といったことについて解説しました。

    #教育訓練給付金 #資格 #方法

Комментарии • 40

  • @ひらさわひでか
    @ひらさわひでか Год назад +8

    この制度とてもお得ですよね!
    社会人5年目にして国家資格を目指すために専門実践給付金を利用して専門学校行きますが、ハローワークで相談していたら失業保険ももらえて、その後も8割の給付金がもらえると知って、計画的に動いて良かったと思ってます!
    再度この動画見てお得感増しました!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад +1

      こんにちは。そうなんですよね。とってもお得な仕組みなんです。でも、知らない人が多いようで、もったいないと思っています。コメントしていただきありがとうございました。

  • @No-rl3kx
    @No-rl3kx Год назад +6

    いつも分かりやすく伝えて下さり更新がとても楽しみです。有難うございます。

  • @メーテル-y2u
    @メーテル-y2u Год назад +2

    私も教育訓練給付金制度を使って二種を取得しようと思っています。

  • @公園-w8h
    @公園-w8h 6 месяцев назад +2

    社労士試験の勉強中に、わからないことがあると、いつもお世話になってます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 месяцев назад

      そうだったんですね。私の動画がお役に立てて良かったです。社労士の試験、頑張ってくださいね。

  • @bihitasu-e4i
    @bihitasu-e4i Год назад +2

    なるほど~😮
    今まで体調不良で無職だったので、
    ただちに働いて、雇用保険に加入し
    2年後に、仕事を辞めて看護学校に
    入学したらよろしいのですね!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад +1

      体調不良、大変ですよね。僕も長年、原因不明の体調不良に苦しんでいて、今も体調がいい時と悪い時が半々程度です。早く良くなって、専門学校で資格を取れるといいですね。

  • @KaadlawonDAlba
    @KaadlawonDAlba 16 дней назад +1

    ありがとうございます

  • @みぃちゃんみぃちゃん-d6x
    @みぃちゃんみぃちゃん-d6x 11 месяцев назад +1

    シングルマザーでその高等職業訓練促進給付金を使おうとしたのですが介護福祉士の国家資格を持っているんで高等職業訓練促進給付金と自立支援教育訓練給付金が使えないって聞きました。諦めないと難しいですよね?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 месяцев назад

      そんなことがあったんですか!それは知りませんでした。何かしらの国家資格を持っていると対象外になるという話は聞いたことがありませんので、なぜ使えないのか、法律的な理由を確認された方がいいかも・・です。

  • @trungvandinh-v3c
    @trungvandinh-v3c Год назад +1

    情報を詳細に説明していただき、ありがとうございました。教育訓練給付金では外国人の対象になりますでしょうか?教えてください。お願い致します。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад

      @user-qh2tl3zl6uさま 教育訓練給付金制度は、外国人の方であっても、受給要件を満たしていれば対象になります。 よろしくお願いいたします。

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 Год назад +1

    最近、初めてこの制度を知ったのですが、
    失業給付を受給中、公共職業訓練を受講した後で、
    失業給付が切れた後でも、1年以内であれば、
    教育訓練給付制度は、受講可能なのでしょうか?
    岸田政権の政策でリスキリングと盛んに言われてましたが、これだったんですね
    令和7年までの制度って、予算の関係なのか、
    たった2年しか無い一過性の制度なんですね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад

      tony shivaさま 失業保険は本来、受給できる日数(所定日数)が決まっていますが、職業訓練を受講している間は、所定日数を超えても失業保険が受給できることになっております。よろしくお願いいたします。

  • @パインアメ-c5h
    @パインアメ-c5h 10 месяцев назад

    専門実践の学校にすでに通っていて
    雇用保険の被保険者期間が1年未満の私は、今ハローワークに行っても申請できないということでしょうか?

  • @y3818
    @y3818 11 месяцев назад

    調べたのですがよく分からず教えてください。動画内に出てくる「キャリアコンサルを受講する」というのはハローワークへ行けば可能なのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 месяцев назад

      こんにちは。教育訓練制度におけるキャリアコンサルティングは、外部の企業に委託しています。担当するキャリアコンサルタントは、訓練対応研修を受講修了した専門家になります。よろしくお願いいたします。

  • @karasuredbeak4693
    @karasuredbeak4693 Месяц назад

    2014年にMOSのエキスパートをパソコン教室に通って合格まで行きついたのですが、
    さすがに10年前に取得した資格は対象外なんでしょうか😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Месяц назад +1

      一般の場合は、受講修了日の翌日から1か月以内にハローワークに給付金を申請することになっていますし、特定一般や専門実践の場合は、受講の1ヵ月前までにハローワークに申請してから受講することになっていますので、ちょっときびしいかもしれないですね(^^;)

  • @user-zw9gn1dn8j
    @user-zw9gn1dn8j Год назад +1

    教えてください!専門訓練給付金は受講前に事前手続きしないとだめですか?忘れててもう受講が始まってしまっているのですが、、😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад

      りり様 専門実践教育訓練給付金は、動画で解説しています通り、事前にキャリアコンサル受講し、受講1ヵ月前までに申請することが必須条件となっておりますので、既に受講が始まっている場合は、申請が通らないかもしれません。ダメもとでハローワークに相談してみてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 Год назад +3

    これから教育訓練給付金制度を利用して大型自動車免許と牽引免許を取ろうと思います。

  • @スライド-o3v
    @スライド-o3v 3 месяца назад

    先月大学を中退したのですが職業訓練の給付金ってもらえますか

  • @upp.s
    @upp.s Год назад

    教育訓練支援給付金で「受給資格確認時に離職中であること」
    というのは、
    在職中にハローワークに、「これから辞めるので給付金貰いたい」などと相談、確認するのは辞めておいた方がいいでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад +2

      @upp.sさま こんにちは。私はハローワークの人間ではないので何ともお答えできないのですが、近いうちに退職することが確実であり、職業上の技術を身に着けたいという希望をお持ちならば、ダメ元で相談してもいいのでは!と思います。よろしくお願いいたします。

    • @upp.s
      @upp.s Год назад +1

      ご返答ありがとうございます、大変参考になります。
      そうですね、相談してみますm(_ _)m

  • @takeshi.s6090
    @takeshi.s6090 5 месяцев назад

    昨年申請してしまいました。2度目の申請の条件は何処かでご説明されていますか?3年ダメなんですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 месяцев назад +1

      こんにちは。教育訓練給付金は回数の制限はないので、要件を満たしていれば何度でも受給することができますが、基本的には、雇用保険の被保険者であった期間が通算3年以上必要となっております。よろしくお願いいたします

    • @takeshi.s6090
      @takeshi.s6090 5 месяцев назад

      @@図解で学ぶお金の知識
      ご親切にありがとうございます
      昨年キャリコン取得で専門実践教育訓練給付を受けてしまいました。受給から3年経っている事が必要なようなので今はNGという事ですよね?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 месяцев назад +1

      そうですね、最後の給付金を受けてから、3年以上雇用保険に加入する必要があります。よろしくお願いいたします。

  • @morimoto-q6c
    @morimoto-q6c 4 месяца назад

    この制度は公務員を退職した者でも貰えますか??

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 месяца назад

      こんにちは。公務員は原則として雇用保険法は適用されません(*一部適用除外とする特例はありますが)ので、大変残念ですが、教育訓練給付金の対象とはならないんですね。よろしくお願いいたします。

  • @リオネルメッシ-m8w
    @リオネルメッシ-m8w Год назад

    専門実践教育訓練給付と教育訓練支援給付の制度を利用したら、
    国民年金保険料猶予である学生納付特例は使えないのでしょうか??

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад

      リオネルメッシさま 使えます。但し条件が2つあり、1つは学生であること、もう一つは前年度の所得が一定基準以下であることです。一定基準以下とは、「128万円+扶養親族の数x38万円」です。但し、現在退職して収入がない場合は、別の基準があるようです。詳しくはハローワークで確認してみてください。よろしくお願いいたします。

  • @かじまる-u7h
    @かじまる-u7h Год назад +1

    11:55 一般・特定も、年齢制限は要件は規定されていないと思うのですが。教えてください。

  • @yoshiki0409ty
    @yoshiki0409ty Год назад

    大型免許を取るのに会社にお金を負担してもらいました
    ハローワークから給付金を受けることはできますか?
    またその給付金は貰ってもいいのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Год назад

      豊田祥生さま 会社からお金を補助してもらっても、受給要件を満たしているならば、問題ないと思います。よろしくお願いいたします。