I don't understand his logic when it comes to mechanical pencils. I can understand not liking the fact the tip breaks more often, but each pencil accepts a single size core, so you will always have the same thickness line in a given pencil. Regular pencils have conical tips, which means the thickness of the line gets larger after every line you draw unless you resharpen it.
Mistranslated maybe? Since the subs said mechanical pencils were fine to use too right at the end of talking about it. As you said, the cores of mechanical pencils don't change size, and that seemed to be his complaint when he started talking about them, and neither of the pencils he used were mechanical pencil, just different hardness grades. So maybe the 'mechanical' at the start isn't what he was actually referring to, or his thoughts are just jumping around as he's thinking about his preferences.
Мужики!!! Есть уже лазерный уровень! Рекомендую! Он до сотых долей измеряет. Есть с ним одна только проблема, измерить меньше чем он сам не возможно, а он где то 8-12 см в длину. Не измерял его. 😅
Las cintas métricas o metro se usan para medir eso; metros. Y para trabajos que exijan exactitud como milímetros se apoya en una regla. Ambas herramientas están bien hechas y se usan de acuerdo a la necesidad. Si usas un metro para hacer trabajos de milímetros la herramienta no tiene la culpa.
The movement in the tape end clips to allow accuracy in both internal & external measurements. The movement compensates for the thickness of the tape clip.
大工です、丁稚の頃の昔の話ですが切役と寸法を測る人と共同して仕事する時は最初にお互いのメジャーの誤差が無いか確認してましたね、当てる引っかける時の誤差は古くなるとよくあるので
タイトルは「日本の大工」とありますが動画内ではちゃんと"指物大工"と言われていて、机や椅子などを作る小物ではメジャーより差し金使うよって一職人さんの話ですね。
JIS 1級でも長さの許容差は定められた範囲内であるだけで誤差はあるっちゃあるし、経年で爪やテープが折れたり曲がったりします。
だから「100切り」と言って10cmのところから測って爪の誤差がない状態で測る方法を使ったり、精度を保つため頻繁に買い換えてたりするものだと思います。
そんなメジャーに比べれば差し金のほうが狂いにくいし、だから使い勝手で選ぶと差し金よって話ですね。
ちなみに、
0:47 からの引きの映像から手前のメジャーもJIS 1級と読み取れますので、2つともJIS 1級で比べた動画ですね。
1:00 でも述べられていますが、仮に他と比べてズレがあるにせよ、一つの同じメジャーだけで測って作れば一つの作品で同じ基準で作れるというお話です。
この動画を見たあと、手元のJIS 1級のメジャー2つで同様に比べてみたら、30cm 付近で0.5mm程度の誤差が出ていました。
改めて誤差や狂いのでる可能性を考慮して道具使うって大事だなぁーと思いました。
主様と同様に師匠からはスケールは100切りで合わせろと最初に教わりました。
それは新品のスケールでも同じく。
引っ掛けた時と押し付けた時で爪の厚さ分の誤差が出るので、その爪の厚さ分ガチャガチャ動く様になってるのでそれが正常です。
精密な仕事するならスケールは消耗品。そんな何ヶ月も使う物ではない。
そもそもスケールで精密に寸法をとる場合、100切りして測るのが基本だと思います。
Belle découverte cette vidéo. Respect pour ton travail 🫡😉🇫🇷
自分は鉄工所で働いています。少し前にメジャーの先の動く部分が長年の消耗でゆるく(要はクリアランスが大きく)なってたことに気づいた。
速攻で新調しましたがw それ以降スパンを100mmから改めて測りなおしたり、再度確認するくせがつきましたw
冒頭のメジャーの個体差の件ですけど、25cmまではほぼ誤差が無いように見えます
25cmあたりから徐々にズレが大きくなっているので、先端の可動部のせいではなく目盛の間隔に問題があるのでは?
差し金自体も 90度が合っていないモノがあるから 買う時には数本を机の上にでも並べて角度を確認してから買う
勉強になります、知識人でありつつそのものそのものを良く観察しながら対策し修正が出来る人こそ本物だなって感じます
建設業ですが、必ず100切りして寸法測定してます
大型機械据付屋だけど、測定機器は要求精度に応じて使い分けるものです。
コンベックスは問題無くても現場毎に買い替えてる。無論JIS 1級。
直尺も先端の摩耗があるので角が少しでも摩耗したら買い替え。
いずれも目視による誤差含めて0.5mmくらいの誤差はあると思って使ってる。
精度が欲しいところはマイクロ等、分解能0.01mmの物を使う。
I don't understand his logic when it comes to mechanical pencils. I can understand not liking the fact the tip breaks more often, but each pencil accepts a single size core, so you will always have the same thickness line in a given pencil. Regular pencils have conical tips, which means the thickness of the line gets larger after every line you draw unless you resharpen it.
Mistranslated maybe? Since the subs said mechanical pencils were fine to use too right at the end of talking about it. As you said, the cores of mechanical pencils don't change size, and that seemed to be his complaint when he started talking about them, and neither of the pencils he used were mechanical pencil, just different hardness grades. So maybe the 'mechanical' at the start isn't what he was actually referring to, or his thoughts are just jumping around as he's thinking about his preferences.
竹製の差し金・定規なら金属製と違い温度による
膨張や収縮の影響を受け難いと小学生の頃に
教わった
コメントメジャーの話ばっか、後半の木目と反りまで考えてる所が凄かった😮
スケールの目盛りの内側に合わせるか外側に合わせるか、引いた線の内側に合わせるか外側に合わせるかで微調整しますよね。
マンションの建築ではメジャー使う
ただし、長巻き尺は伸びるので誤差がかなりでるのでトラも使う。
メジャーの引っ掛けは細かい部分で確実に誤差出てくるので 古くなったら使わない(先が曲がる)
かなり大きめの寸法を図るときは差し金は不可能なので
1人が10cmを起点として押さえて3Mなら3010として計測して墨をつける
差し金も古くて曲がってたら結局、誤差出るので
結論として
道具を大事にしてるかと
横着しない人でないと
この方の言うとおりになる。
Yo mido mi flexometro contra una regla graduada y si el corte es preciso uso la regla de escuadra o la regla recta 👍
Belle découverte cette vidéo.
Respect pour ton travail 😉🫡🇫🇷
use only 1 tape measure...the distance of play on the tip differ even with same brand and models
入社して長く「鉄工屋」だったので、マスに当てて直角度を含めた
「最大長さ」を300MMや600MMのスケールで測ってました。
大切なのは基準を合わせることってことかな。
この場合は一つのものを作るときは測る道具を一貫する。
複数の測定器を使わないといけない場合は、鉄道運行の時計のように1つの基準を決めてそれに全てを合わせることで測定器を同じ基準にする(校正可能なもの)とか。
どんなに精密なものでもそれぞれの誤差は抱えるし、なんなら長さの基準のメートル原器(現在は使われていないけど)すら経年変化で長さが変わるので、真の1mなんて分からないのかも?
Это неверно что японцы не умею пользоваться рулеткой 😅 интересно посмотреть на раскрой листового материала с помощью линейки 😂
ものづくりの熱意ってここからだよね
建築やってれば、人のスケールで墨出ししないのは当たり前ですね。金物で微妙に寸法ちがって収まらない原因てのは、このスケールの個性を経験しないと分からないものです。
メジャーを並べて「不正確」であるというのは間違いで、どちらかがヘタっているのかどちらも不正確なのかが分からない。
それは矩金も同じ。
もし本当に「正確」を求めるのであればマスター(基準器)を用意して都度確認する=校正をとる必要がありますね
精密な製造業はそれをやっています
差し金にも誤差があるのでしょうね
試験結果に、測定器のシリアルナンバーを控えておくことの大切さ
EVERYTHING THE JAPANESE DO IS PERFECT, THE EDUCATION OF THE JAPANESE PEOPLE HAS NO COMPARISON. I KNOW WHAT I'M TALKING ABOUT. I ADORE
コンベックスには個体差±0.5mmまでは許容範囲で販売されているからメーカーそろえるなり一つで運用するなりで対策しないと
メジャーにもJIS1級あるみたいですね。いずれにしても反ってるから使い辛いでしょうが。
POR EXPERIENCIA SIEMPRE COMIENZO HACIENDO UN MUEBLE CON UNA CINTA Y CON ESA MISMA TÉRMINO... PORQUE SI DIFIERE UNA DE OTRA...
Мужики!!! Есть уже лазерный уровень! Рекомендую! Он до сотых долей измеряет. Есть с ним одна только проблема, измерить меньше чем он сам не возможно, а он где то 8-12 см в длину. Не измерял его. 😅
1mm誤差程度で騒ぐコメントあるけどぶっちゃけ長物やってりゃ誤差は当たり前だし
そのメジャーでやってりゃちゃんと合うんだからいいじゃん
精度を求めるときは100切りして使用するのさ。
あくまで印象だけど、メジャーって身長とか服のサイズとかみたいな
不定形(直線的・平面的でないの意)なものの長さを測るためって印象なんですよね
逆に、こういう図面とか板面での長さって精確性が必要なものは遊びのない差し金かなと
皆だって書類での大きさは定規(物差し)で測って、普通は巻き尺なんて使わないでしょう?
自分のコンベックスを勝手に持ち出されて落とされたりするとキレそうになりますよ…
From America I love wood working can’t use a tape measure for the life of me. 😂
造園業の職人さんに樹木にも石にも表裏があるとか言われたが
私には全くわからなかった。
わからないけれど、古臭いムダな手順ではなく、理由があるんだなとはわかった。
JISの等級は同じメジャーですか?等級が違う場合は誤差が出ますよ。
真的很嚴謹,又學到了 感謝!!!
Los carpinteros españoles, usabamos el metro y medio , hecho de madera !!!
we can use CNC machine. everytime same size especially when make joint pretty good.
Las cintas métricas o metro se usan para medir eso; metros. Y para trabajos que exijan exactitud como milímetros se apoya en una regla. Ambas herramientas están bien hechas y se usan de acuerdo a la necesidad. Si usas un metro para hacer trabajos de milímetros la herramienta no tiene la culpa.
私は スケール格納する時は スプリングの力で ストン!っとは 絶対に戻さない😮 何度もやってるうちに 掛かり金の部分が狂ってくる 最終的には手を添えて戻してるよ。 それとその作業してる全員で スケールの誤差•狂いを確認してから 作業してました。 あと絶対に自分のスケールは 人には貸さない‼︎😠
良いモノを作るには良い道具と腕が必要なんだなぁ
Сами вы плотники! Это же столяр!
鉄骨造に使われる鉄骨は作る時に使う鋼製巻尺と現場で使われる巻尺で目盛りに誤差が無いか確かめてから作るみたいなのあったよね?うろ覚えだから自信ないけども
当てるのと引っ掛けるのとの誤差が出やんように動くけど古くなるとmm単位はズレるでなー
Почему аптекарь не пользуется пружинными весами с рынка?
大体の大きさをみる時に、適当に当てて使ってる人はいるね
「30超ちょいだから35で切ったヤツやろ」とか
「300ちょい要るんやけど400残ってる廃材なかったかね?」とか
アルアル気持ち目尺 ですね👍
Кравці при знятті мірок і виготовленні крою завжди користуються одним кравецьким метром.
シャープは折れるから私もえんぴつ、ハイユニのFがこだわり。
俺は芯ホルダーつかってる。
普段は製図用のやつ。
コンクリートに描くときはデッサン用の極太使ってる
メジャー…
久々に聞いたこの単語
Bro so perfectionist, i love it
Cinta métrica barata ❌
Cinta métrica cara ✅
ネジピッチ見たい時は100かえりしてたな
だから測量屋は0は使わないよ
10センチのところから測る
道具の誤差ってどうしても避けられないものですよね
動画で使われているスコヤも角材を作る時に厳密に90度を作っていったら最後の面で90度にならないですし
追求精細度 跟 誤差性的選擇 跟 使用習慣
好捲尺的精密度 就是同一場 同一標註 延用 誤差值不會太大
時間 的耗損 還是要更換的....
そもそも最近の差金が昔より安定しなさ過ぎて最近びっくりした次第です
誤差があると考えるのが普通だと思うけどな。
必要な精度に見合っているかを考えて使えばいい。
指物師ならそうかもね 在来の大工はそこまで正確さを求める事は少ないから
其々の仕事で道具も変わってくるって事だね 其々に拘りがあって当然だし
差し金も誤差がある
メジャーじゃなくてコンベックスです兄貴
做事的態度和自我要求!! 無論做哪一種職業都是! 頂尖
Un saludo desde México
道具は特性を知ってえないと正しく使えません。
thanks
なるほど、、、すげぇ
ここまで考えて作られた何かには、そりゃ魂こもってるわ
해결법 : 1. 오직 한 줄자만가지고, 측정을 한다. 2. MADE IN CHINA 줄자를 사지 않는다.
誤差がないとでも?
墨は精度が必要なら白柿で引けばいい
最近はカネとクジラの違いがわからない職人のほうが多いね
ところで、メジャーとスケールは同じものですよね?
Ningún carpintero usa una cinta metrica, no son fiables. Eso usan los albañiles para medidas aproximadas, no esactas.
0.1mm単位の違いが目で見て分かるんだろうな、、、
每個捲尺規格都不一定準
うちの会社20こくらい買って良いのだけ使ってる。
その椅子だか机はおいくら万円ですか?
設備現場監督です、3センチ以内なら誤差の範囲内だと思ってます。
well, you buy a good tape in the first place.
per me uno dei 2 è stampato male perchè all'inizio sono identiche
昔の人は2Hが多い気がします
自分も親方に2H使え言われた
なんでいくつも持ってるの?
作ったやつで判断やね。
用途の違うもの比べてもねぇ・・・
まるで差しは狂ったのが無いかのような言いぶりだし
最初から最後までなるべく同じスケールや差しを使うのなんて常識じゃないのよ
Quem usa fita métrica é alfaiate.
普通の話じゃん??
メジャーを使う人は親方と同じもの以外は捨てられちゃうらしいですよ?(笑)
量具看地方用
不是不使用。
メジャーに数十センチで1mmも差があるとは思ったことも無かったメーカー信じてたわ~
メジャーしか無いときは100切とかで測りますね。
100切るんやで
Made in Japan ○
Made in China ×
Подвижность язычка равна толщине язычка это для компенсации толщины язычка для измерения внутренних и наружних размеров. 🇷🇺😉
中国製のスケールはダメ
だからメジャーで測るときは100きって測る。
倉庫作業の傍ら、私だけで紙管のカットを月1万5000本程してます。
請け負い時の指示通りメジャーを爪に掛けて測ってカットしてましたが、爪が緩んでて4000本程が1ミリズレ。
大問題にされました。
去年は始末書を書きボーナスカットで年収が300万切りましたね。
今は100mm切りでやってますが、何故問題が起きるのを予想出来なかったのかとボロクソ言われましたね。
請け負い1年目、しかも前任の請け負い会社と元請けの指図通りきっちりやってて。
2本のメジャーを並べれば差異があるのは当然で、指矩についても同様なことが言える。よって、メジャーを使わない理由とはならない。大工にとって、「このような使い方をするから指矩の方が優れている」というような説明に期待する。
作ってる中華メーカーが雑だから個体差が出てて信用ならんだけで、金属のスケールならそれが少ないって話だよ。
あとメートル単位は厳密に長さが決まってるんだから差異が出て当然なんて事は絶対にない。
君頭いい人ぶってるだけで頭悪いでしょ笑
木とか金属とか大抵の素材って、大物になればなるほど
熱やら湿気やらの環境でミリ単位ならズレるものだから
メジャーでもいいんだろうなーとか素人目で思ってたんだけど
やっぱりちゃんと気にするものか、そりゃそうか。
種類違いスケールって僅かに誤差が有るの初めて知った😅
The movement in the tape end clips to allow accuracy in both internal & external measurements. The movement compensates for the thickness of the tape clip.
サムネ、バーニアスケールかよ😅