ミスの原因はトップで右肘を折り過ぎているから?ベストな右肘の角度とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • トップ、引っ掛け、プッシュ。そんな悩みをお持ちの方はトップでの右肘の角度を意識してみて!実はトップでベストな右肘の角度は〇〇°なのです。折れ過ぎてしまうと冒頭のミスが出やすいです。その理由を解説してます。
    ーーーーーーーー
    ⛳️レッスン
    オンラインレッスンはこちら(スイング診断付き)
    www.443-golf.com
    スクール(個人レッスン・ラウンドレッスンもやってます!)
    www.nagaoka-go...
    ーーーーーーーー
    🤝SNS
    Instagram: / golfknowledge443
    Facebook: / golf.knowledge
    ーーーーーーーー
    📖シャロースイングの本出してます
    www.kawade.co....
    ーーーーーーーー
    🌟その他ネット配信
    ゴルフサプリ:golfsapuri.com...

Комментарии • 12

  • @平岡和子-c8c
    @平岡和子-c8c Год назад +2

    わかりやすい説明でとても参考になりました。このような説明がスクールでもしていただけたらと思いました

  • @たにけい-k9s
    @たにけい-k9s 2 года назад +2

    いつも分かりやすく素晴らしいレッスンをありがとうございます!

  • @you-np6pu
    @you-np6pu 2 года назад +3

    心地よく聞いて学ばせてもらっています。声が凄く良かですね!😊

  • @本川幸久
    @本川幸久 2 года назад +6

    様々なユーチューブを見て取り組んできましたが、長岡プロの説明が理論的で分かりやすいです。習った事の反復練習で見違えるほど良くなりました。🙏

  • @まきこおおつか
    @まきこおおつか 2 года назад +4

    凄すぎてビックリしました

  • @やまねこ軒太郎
    @やまねこ軒太郎 2 года назад +5

    すごく納得感のある良い解説でした。
    最近になってワタシもようやく長岡プロのおっしゃったような結論に行きつきました。実感として、良いトップのポジションにもっていくには右ひじが重要ですし、まったく解説の通りだと思います。肘の位置を意識するようになってトップの位置が安定してきましたし、右ひじで迷わなくなりました。基本は大事ですね。ゴムバンドで右ひじと体に回して意識づけして練習していましたが、この練習も良かったと思っています。今は、右ひじは常に体側に向けるようにしています。

  • @0652なつ
    @0652なつ 2 года назад +2

    右肘が外れない、外さないスウィングは相当難しいです😂

  • @bowzkei
    @bowzkei 2 года назад

    プロの動画はアメリカナイズな内容ですね。最近は二重振り子がほうぼうで流行ってます。

    • @443golf
      @443golf  2 года назад +4

      そうですか!いろんな理論がありますから
      ねー
      合ってるな!と思うものを参考にすれば良いと思います。

  • @one.on.one.
    @one.on.one. 2 года назад

    ドライバーも同じですか?

  • @TT-rt2zy
    @TT-rt2zy 2 года назад

    右脇を締めてテークバックするとあまりワイドにはできませんが、それで良いでしょうか?

  • @和麻谷脇
    @和麻谷脇 Год назад

    素晴らしい解説なのですから効果音は全く必要ないと思います。僕の広告業界にいた経験からの思いです。是非ともお話だけにしていただけないでしょうか。せっかくのコンテンツを傷つけるような気がします。