Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ラー・カイラムのMS搭載数は、この時代MSの機体サイズが大型化していたことも忘れちゃいけない。ジェガンは頭頂高19mでΖ時代の基準サイズの18m(GMⅡなど)に対して1m大きくなっているけど、これは容積なら17%強増えていることを意味する。
フィンファンネルの形をシャアみたいな形にすればもうちょっと機体数多くできた気がする(劇中のファンネルの大きさ的に)
Zガンダムに出てくる連邦艦艇のデザインは結構好きですね。ドゴス・ギアはバーミンガムの流れで武装が多いけど連邦軍の正規空母、アーガマは逆に自衛火器が不足ですがヘリ空母ならぬMS軽空母といったコンセプトなのかなと考えてます。
丁寧な解説もそうなんだけど、Gジェネの動画後ろで流してくれてるのが武器の使われ方とかわかりやすくてありがたい
旧ティターンズの旗艦の二番艦を一年戦争の名将の名前を取ったゼネラル・レビルがNTでガス爆発に巻き込まれての消滅には呆気なさ過ぎて唖然とした
後のカイラム級・アドミラル・ティアンムは火星で真下からオリンポス・キャノンの岩石で消滅する。同じくジュピトリス級・コバヤシ丸もオールズモビルに沈められる。
サラミスとラーカイラムが一番好きな艦だな、とくにラーカイラムはgジェネで一番お世話になった戦艦
サラミス、マゼラン、良い艦だよねぇ。優れたものだからこそ、ヴィクトリーの時代までなにげに存続してたんだろうしねぇ。まぁやられ役としても多数沈められてるけど。フォルムは好きなんだよなぁ。シンプルですが、機能性もそれなりにあるからねぇ。まぁ旗艦としては厳しいだろうけど。
自分は連邦軍の戦艦ならラー・カイラム級かな!UC0093〜0153年まで改良を続けてVガンダムではビームシールド装備するにいたりましたね‼︎
1:59MS戦を軽視は誤り、その表現だと戦力としてのMSが存在しているのにマゼランの設計に対MS戦闘を考慮して無い事になる
そもそもMSという兵器の出現自体がマゼラン級の建艦後の話ですもんね。THE ORIGINで多少は連邦への露呈が早まったにしても、建艦時点で認知出来てない対MS戦闘はそもそもどうしようもない…
ネェル・アーガマ、劇中ではガンダムチームくらいしか味方が登場しないZZでは過剰性能な気もしてたけどまさかずっと後になってちゃんとMS母艦としての活躍の場が与えられるとはって感想
初期のマゼランはMSなんていない時代に建艦されたんじゃないかな?
バーミンガムはぱっと見艦首方向第一砲塔左右の出っ張りがMSカタパルトに見えるからワンちゃんいける(?)
ゼネラル・レビルの雑な処理の仕方は個人的ナラティブ不満点TOP5に入る
マーシャル・ゴップとか出して欲しかった。
主役補正のない艦の扱いは総じてそういう扱いなのがね…
すごくどうでもよくて細かいことなのですが砲の数え方が違うのが気になります。門は砲の数え方ですのでラーカイラムの主砲は前方6門、後方2門になります。(連装砲なので1基につき2門の計算)動画の前方3門、後方1門はたぶん砲塔を数えているので数え方は基になります。
連邦の旗艦の中ではバーミンガムが一番好きやけど、連邦軍が緩い所を見せるために消されたって感じなのが勿体ない。。。
分かる。MS運用能力が無いから酷評されがちだけど、艦隊指揮能力と要塞(アクシズ)攻略能力に特化させた艦と考えれば妥当なのに非常に残念
バーミングハムと共同で動く艦艇も出して欲しかったですよねぇ時代を考えれば、アイリッシュ級やアレクサンドリア級みたいなMS運用能力高い巡洋艦と共に運用予定だったんでしょうかね艦隊旗艦として能力に特化ってのは艦隊戦をする敵が居るとすれば非常に有用な訳ですしホントにあんなやられ方は勿体ない後づけでドゴス・ギア級の前身という事にはなったけど…
@@sEH-u8h バーミンガムはアレキサンドリアと一部同じデザインを採用していること、アレキサンドリアの就航はバーミンガムとほぼ同年の83年ということから、そもそもの来歴が「バーミンガムの護衛艦」というコンセプトであるという設定が後にできています。
マゼラン級はいつ頃完全に退役したんだろう?センチネルではまだ現役で艦隊旗艦やってたけど。
宇宙世紀の戦艦は脆すぎる。WW2を元ネタに使ってるからMS=戦闘機、爆撃機 戦艦=大鑑巨砲主義の戦艦って位置づけなんだな。
ラーカイラム級やクラップ級が長く使われたのは性能ももちろんあるけどシャアの反乱以降戦乱らしい戦乱がザンスカール戦役まで無かったから軍縮の意味合いも強い…
連邦軍の旗艦って不遇な目に合う未来しかないのが...😅
モビルスーツが主役だから仕方がない
例外はラー・カイラムくらいかねぇと思いつつ。
沈まなかったという艦がほぼ無いからねぇ。ラー・カイラムは確実に沈んでないけど、他のは良くて大破とか悪けりゃ轟沈しているからねぇ。名前忘れたけどガンダム5号機と4号機の旗艦とラー・カイラムは沈んではないはず。ただし5号機とかのは中破くらいはしてた記憶があるけど。
そういえばアルビオンも無事と言えば無事でしたね。艦籍抹消されてた筈だが。船体は無事でも不遇な結末というパターンではあるからなぁ。
ホワイトベース級は、明確に撃沈が確認されるのはホワイトベースだけのようですね。あとはグレイファントムが、0083の観艦式で沈んだらしい、とする資料がありますが。
Vガンの時に「子供はヤマトみたいなすげえ戦艦が好きなんだ」ってバンダイから圧かけられたって聞いて、それへの当てつけもあったんだなと
マゼラン、サラミスはPSPの野望で、序盤はトリアエズ盾にして2マス目から攻撃すると結構戦えるのに気づいて好きになったなぁ
ラーカイラムは神
マゼランの評でMS戦を軽視してたと言うより想定してなかったとするべきでは。
ラーディッシュは戦艦だけど、アーガマは戦艦じゃないって記憶してる。
アーガマは強襲揚陸艦ですね。ホワイトベースとかと同じです。兵員輸送艦の武装などが強力なやつという感じです。
簡易的な空母とも言えなくはないかもだがね。
アーガマは、強襲様機動巡洋艦、との記述が。
@@Sun-p7tさん媒体で違うのか、はたまた時期により違ってるのか、わからないけど私が覚えてるのは強襲揚陸艦だったんだよなぁ。ということはあるけど、成る程とも思った。強襲用機動巡洋艦かなとも思いつつ。
@@こんどうただあきすみません。公式でどういうカテゴリーに分類されているかはわからないのですが、とりあえず2014年発行の書籍(公式ではなく)ではそうなっていたということで。でもこれも、所々、ん?と思うところもあります。ラーディッシュが戦艦に分類されてますし。でもまあ、強襲用機動巡洋艦、というアーガマのみのカテゴリーは、似合ってるのでは、と個人的に思ってます。長文すみません。
大人になってからやっとミノ粉がなんとなく理解できた
ゼネラル・レビルのMS運用の解説でMS4個大隊と言っていますが、搭載数で48機(内予備機も含まれると思うと)だと1個大隊+2個中隊程度ではないでしょうか?
連邦軍のMS部隊編成は一年戦争時はMSのみ12機で1個中隊と数えていたのですが(コジマ大隊の所属MS小隊8個で2個MS中隊扱い)、後に艦船にMS部隊と支援部隊を丸ごと乗せる都合のためか、MSを3機で一個小隊はそのままに、6機2個小隊+整備支援隊を合わせて一個中隊とされています(アルビオンでバニングはベイト・モンシア・モーラら中尉階級の先任士官を束ねるMS中隊長)。この数え方に倣うとMS12機+中隊規模の整備支援部隊で1個大隊ということになり、ゼネラル・レビルもアルビオンと同じ数え方なのだと思います。
@@test-on2zz MS以外に支援部隊でしたか、確かに必要ですね! 1個MS大隊=3~4MS中隊という先入観で見ていました。ありがとうございます、勉強になりました。
@@KY-eg3fb なお一部の小説作品では整備部隊は3機のMSに対して50人、支援スタッフ全体(おそらく輸送用のミデアなどを含む)だと200人という描写も出てきます。6機で整備部隊100人と考えればそれだけで中隊規模ですね。ちなみにアルビオンはMSパイロットを除いて乗員211名ということなので、整備部隊100人というのは結構な割合になります。
ぶっちゃけアレクサンドリア級が一番バランス取れてると思う
Vガンの時代にも有るしね。
ドゴス・ギアにもビームかく乱幕幕装備されてる設定だったら、メガバズーカランチャーのダメージがあれっぽっちだったのにも納得だな
ドゴス・ギアやゼネラル・レビルの火力は、大艦巨砲主義への執着というより、「単艦で一艦隊に相当する戦力を保有する」というコンセプトだったとも考えられます。
グレイ・ファントム「やっちまえお前ら!」スカーレット隊!出撃!1分後スカーレット隊!全滅!グレイ・ファントム「クソゲーやん」
コンスコン「わかる」
@@rei-egg 成仏してくれ…
アーガマのその後が気になる
大砲巨砲主義は何年たって忘れてないダワーーー上層部はダワーーー。!!!
ゼネラル・レビル、ちら見で何かアイアン・ギアを思い出さされる…巨大ロボットに変形しそう。
全高20〜25mにも及ぶ物体を縦置きで配置するにしては艦艇の大きさが小さ過ぎる
中の居住性も考えるともっとデカくないとって感じる特に遠心重力区画も持とうと思ったらホワイトベースなんて艦体中央部がもっとデカくないと
アーガマなんかはどこにMS格納してるのかって思ってる。
@@Sun-p7t上下2段式デッキだけどそれでも狭すぎるし今度は居住ブロックの大きさも気になってくる
でもワイアット大将は「モビルスーツうんぬん」と言っていたから、あくまでもバーミンガム自体はモビルスーツ搭載能力を持たなくても、周りにいる護衛艦例えばコロンブス改級にMS搭載能力が持っているのであれば事足りると考えた布陣であるかと。ただガトーのMS操作能力と索敵の穴をついて艦橋を攻撃された。これは拙いとしか言いようがない。
裏取引が成功していたらなぁ・・・。
30代初めの頃は艦船に狂っていてガンダムシリーズを見ても戦艦ばっかりに気を取られていて…。
バーミンガム自体の運用はあながち間違ってはいない。旗艦としての役割を担う艦としては必然、必要となる存在。問題なのは相手が道理を持たぬテロリストだったことだけ。
アーガマやネエルアーガマは殆どの場面で反体制ゲリラ扱いでの単独航行だったから旗艦感は皆無。
強力な艦ばかりだが、ガミラス侵攻には刃が立たないのか。
俺としてはホワイトベース級の超大型感を希望したい
俺はネールアーガマが好き。装甲ボロいがザンジバルが1番好き
ドゴスギアが好きだったな
戦艦は、ネェルアーガマが一番好きなんだけど・・・性能で言えば、リーンホースJrとジャンヌダルクだねぇwあとは、マザーバンガードかな
マザーバンガード級は連邦関係無いからなぁ。リーンホースJr.は一応関係性はあるけど。
でも不遇といえば不遇な結末ですのでねぇ。マザーバンガードは。姉妹艦は無事だった筈ですが。
【戦艦】は『大艦巨砲』を実現するための軍艦。(MSの搭載量と運用を主眼にするなら、それは戦艦ではなく、『MS母艦或いは航空・航宙母艦』)
マゼランとバーミンガムは確実に戦艦だよね。ムサイとサラミスは巡洋艦?ホワイトベースは強襲艦やっけ。空母はドロス。
@@弾正だんじょう Ζ以降は、新造の純粋な宇宙戦艦や宇宙母艦は出てこないと思う。ホワイトベースやムサイの発展・大型化かな?(MS空母を中心に、護衛用の戦艦や巡洋艦で構成して、それぞれ役割分担した、現代のアメリカの【航空打撃艦隊みたいなの出てきてもいいと思うけど、マクロスでそれに似たのやってるから、住み分けのつもりかな?)
地球に置いていったアーガマがどうなったか気になりますね。ネェルアーガマみたく近代化改修されて運用されている可能性もあるかもですね。
外伝ですが「ジョニーライデンの帰還」でニカーヤという艦名のアーガマ級が活躍してます。地球に置いていったアーガマの改修なのかは不明ですが
@@reboot85 そうなんですよね。あれがアーガマだったかは不明なんで公式から発表してほしいです。
設定集に書いてあるけど、カラバが発注して地上で建造された別艦だよ
アーガマとペガサスⅢとニカーヤはそれぞれ別の艦です。
ジョニー・ライデンの帰還では、ニカーヤを打ち上げるシーンがありますが、その際使用したブースターは、かつてアーガマを打ち上げる予定だったがポシャった、となっています。この設定だと、アーガマとニカーヤは別物、ということになりますね。
メガ粒子砲とかビーム兵器って、ミノフスキー粒子を圧縮しているから、ミノフスキー粒子下で役に立たないのは初めからわかっていたのでは?
撃沈されたから残念な艦って評価のはどうなん?そりゃ主人公サイドが常に優遇されるのは仕方ない事。
結局予算枯渇でUC滅亡末期頃はサラミス級とクラップ級だけしか残らんかったな。
現実でも国の名前を冠した戦艦は沈む運命
ラーディッシュは旗艦だったような・・もっとも、こちらも最後は轟沈してしまっていますが。
アイリッシュ級は戦力負けてるエゥーゴが一撃離脱出来て戦力減らさないよう設計されてるのに、最後のコロニーレーザー防衛戦とか面と向かって最悪なベタ脚殴り合いだったからね。ダメコン設計はしてるらしいけどそもそもの装甲防御が低すぎた
Vガンの時代でもバイク戦艦なんてものがある時代でもサラミス改、アレキサンドリア級など50年以上前から使われてる旧式艦が主力という連邦軍の衰退を示す事にもなっている
アーガマが出てラーデッシュが出ていないヘンケン艦長が泣くぞ
アイリッシュ級で旗艦なのはカベンディッシュとマスタッシュのようです。
時期的にゴップ城は出てないか
ガトー「ソロモンよ!私は帰ってきた!!」 バーミンガム「アイエェェェェッ!ニュークリア、ナンデ!?アバァァァァッ!!サ・ヨ・ナ・ラ!!!」
最後の旗艦は確かにフラッグシップ(旗艦)だが、同時に死亡フラグシップだったのね。
地球低軌道艦隊の旗艦、ベクトラもあります。もっとも僚艦無しの一隻だけ艦隊ですけど。
影忍とかムンクラとか、あの時代のガンダム漫画はスルーされやすいかと
ずっと読みを「はたかん」だと思っていて勘違いしてた。ずっと「きかんにきかんせよ」って言ってる場面があったりするからなにシャレ言ってるんだろうってずっと思っていたけど、あれって実際には「旗艦に帰還せよ」ってことだったのね😅😅😅
貴官は旗艦に帰還せよ
「はたぶね」と呼んだりするらしいけどね。
なんでか霊夢の台詞が若干ウザく感じる......「大型で高火力の軍艦を建造=大艦巨砲主義」だと思ってないか??? 🤔
ガチャポン戦記でお世話になった、原作でどんな役割かも知らずに🫡
ラー・カイラムは好きだけど、ジャンヌ・ダルクは何か好きになれないんだよなぁ😮まぁ1番好きなのはアーガマだけども
あっ おいまてぇい!地上の海上戦艦で最大のラ・グランパがないやんけ!
="現実と然して変わらんものだ".="全体観的な艦形状が変わらんのは"既にそれが固定された時点でおおよその内部構造バランスや配置やらは確定されており艦形状構造自体がその時点でほぼ完成されて居た"為だ".="後は"時代時代折々による装備面やら必要付随面等の考慮に伴う微々変更諸事情事態事項と成る"ものだからだ".="無論"なるべくコスト面で優れた上で実用性に見合うものが建造されて行く"ものだ".="砲塔面に対しても惟に伴うもので在り対艦状もそうで在るが後期に向かうに連れMAMSの強度大型脅威面増加強化状等に伴い"砲塔面等も少しでも心配面を埋める為向かう方向に向いた"とゆうものだろうものだ".等と思われる.+個人的観点と言うか考慮面とし戦闘交戦用としては耐えんが"移動大型基地ドック物としてジオンで言うところのドロス級類物が戦艦群の後背に従えていていい筈だと思われるが"ドロス級類物が持ち出されるとゆう事事態が大規模戦争状を意味する為[それ等は登場しないのだろう]と思われる"面が在る".="以降の事象をちらとでも過らせれば"連邦側としてはその事態を起こさせない起きたとしても無かったものとして鎮火させる方向性で在る"とゆう事を意味しているだろうからだ"="連邦側の面子建前としても"ドロス級類物を所有して居る事は無いのだろう"と思われる".+="ジオンがドロス級物を持ち実戦投入させたのは"元々話にならん勢力軍備面差が在ったからこそ(=同理由状でMSが造り出されたものだ)"なのだからだ=国家総動員状を駆使する側の実情模様だと言えるものだ".+ビッグトレ-やらダブデ等は移動拠点に過ぎん.戦艦旗艦と言うより移動拠点,ダブデに至っては移動巨大砲塔意(=第二次で言う独軍が持って居た巨大列車砲塔等のより実用版=ド-ラやら等側のより実用型版)だ.
ラー・カイラムのMS搭載数は、この時代MSの機体サイズが大型化していたことも忘れちゃいけない。
ジェガンは頭頂高19mでΖ時代の基準サイズの18m(GMⅡなど)に対して1m大きくなっているけど、これは容積なら17%強増えていることを意味する。
フィンファンネルの形をシャアみたいな形にすればもうちょっと機体数多くできた気がする(劇中のファンネルの大きさ的に)
Zガンダムに出てくる連邦艦艇のデザインは結構好きですね。ドゴス・ギアはバーミンガムの流れで武装が多いけど連邦軍の正規空母、アーガマは逆に自衛火器が不足ですがヘリ空母ならぬMS軽空母といったコンセプトなのかなと考えてます。
丁寧な解説もそうなんだけど、Gジェネの動画後ろで流してくれてるのが武器の使われ方とかわかりやすくてありがたい
旧ティターンズの旗艦の
二番艦を一年戦争の名将の
名前を取ったゼネラル・
レビルがNTでガス爆発に
巻き込まれての消滅には
呆気なさ過ぎて唖然とした
後のカイラム級・アドミラル・ティアンムは火星で真下からオリンポス・キャノンの岩石で消滅する。
同じくジュピトリス級・コバヤシ丸もオールズモビルに沈められる。
サラミスとラーカイラムが一番好きな艦だな、とくにラーカイラムはgジェネで一番お世話になった戦艦
サラミス、マゼラン、良い艦だよねぇ。
優れたものだからこそ、ヴィクトリーの時代までなにげに存続してたんだろうしねぇ。まぁやられ役としても多数沈められてるけど。フォルムは好きなんだよなぁ。シンプルですが、機能性もそれなりにあるからねぇ。まぁ旗艦としては厳しいだろうけど。
自分は連邦軍の戦艦ならラー・カイラム級かな!
UC0093〜0153年まで改良を続けてVガンダムではビームシールド装備するにいたりましたね‼︎
1:59MS戦を軽視は誤り、その表現だと戦力としてのMSが存在しているのにマゼランの設計に対MS戦闘を考慮して無い事になる
そもそもMSという兵器の出現自体がマゼラン級の建艦後の話ですもんね。
THE ORIGINで多少は連邦への露呈が早まったにしても、建艦時点で認知出来てない対MS戦闘はそもそもどうしようもない…
ネェル・アーガマ、劇中ではガンダムチームくらいしか味方が登場しないZZでは過剰性能な気もしてたけどまさかずっと後になってちゃんとMS母艦としての活躍の場が与えられるとはって感想
初期のマゼランはMSなんていない時代に建艦されたんじゃないかな?
バーミンガムはぱっと見艦首方向第一砲塔左右の出っ張りがMSカタパルトに見えるからワンちゃんいける(?)
ゼネラル・レビルの雑な処理の仕方は個人的ナラティブ不満点TOP5に入る
マーシャル・ゴップとか出して欲しかった。
主役補正のない艦の扱いは総じてそういう扱いなのがね…
すごくどうでもよくて細かいことなのですが砲の数え方が違うのが気になります。
門は砲の数え方ですのでラーカイラムの主砲は前方6門、後方2門になります。(連装砲なので1基につき2門の計算)
動画の前方3門、後方1門はたぶん砲塔を数えているので数え方は基になります。
連邦の旗艦の中ではバーミンガムが一番好きやけど、連邦軍が緩い所を見せるために消されたって感じなのが勿体ない。。。
分かる。MS運用能力が無いから酷評されがちだけど、艦隊指揮能力と要塞(アクシズ)攻略能力に特化させた艦と考えれば妥当なのに非常に残念
バーミングハムと共同で動く艦艇も出して欲しかったですよねぇ
時代を考えれば、アイリッシュ級やアレクサンドリア級みたいなMS運用能力高い巡洋艦と共に運用予定だったんでしょうかね
艦隊旗艦として能力に特化ってのは
艦隊戦をする敵が居るとすれば非常に有用な訳ですし
ホントにあんなやられ方は勿体ない
後づけでドゴス・ギア級の前身という事にはなったけど…
@@sEH-u8h バーミンガムはアレキサンドリアと一部同じデザインを採用していること、アレキサンドリアの就航はバーミンガムとほぼ同年の83年ということから、そもそもの来歴が「バーミンガムの護衛艦」というコンセプトであるという設定が後にできています。
マゼラン級はいつ頃完全に退役したんだろう?センチネルではまだ現役で艦隊旗艦やってたけど。
宇宙世紀の戦艦は脆すぎる。WW2を元ネタに使ってるからMS=戦闘機、爆撃機 戦艦=大鑑巨砲主義の戦艦って位置づけなんだな。
ラーカイラム級やクラップ級が長く使われたのは性能ももちろんあるけどシャアの反乱以降戦乱らしい戦乱がザンスカール戦役まで無かったから軍縮の意味合いも強い…
連邦軍の旗艦って不遇な目に合う未来しかないのが...😅
モビルスーツが主役だから仕方がない
例外はラー・カイラムくらいかねぇと思いつつ。
沈まなかったという艦がほぼ無いからねぇ。ラー・カイラムは確実に沈んでないけど、他のは良くて大破とか悪けりゃ轟沈しているからねぇ。名前忘れたけどガンダム5号機と4号機の旗艦とラー・カイラムは沈んではないはず。ただし5号機とかのは中破くらいはしてた記憶があるけど。
そういえばアルビオンも無事と言えば無事でしたね。艦籍抹消されてた筈だが。船体は無事でも不遇な結末というパターンではあるからなぁ。
ホワイトベース級は、明確に撃沈が確認されるのはホワイトベースだけのようですね。
あとはグレイファントムが、0083の観艦式で沈んだらしい、とする資料がありますが。
Vガンの時に「子供はヤマトみたいなすげえ戦艦が好きなんだ」ってバンダイから圧かけられたって聞いて、それへの当てつけもあったんだなと
マゼラン、サラミスはPSPの野望で、序盤はトリアエズ盾にして2マス目から攻撃すると結構戦えるのに気づいて好きになったなぁ
ラーカイラムは神
マゼランの評でMS戦を軽視してたと言うより想定してなかったとするべきでは。
ラーディッシュは戦艦だけど、アーガマは戦艦じゃないって記憶してる。
アーガマは強襲揚陸艦ですね。ホワイトベースとかと同じです。兵員輸送艦の武装などが強力なやつという感じです。
簡易的な空母とも言えなくはないかもだがね。
アーガマは、強襲様機動巡洋艦、との記述が。
@@Sun-p7tさん
媒体で違うのか、はたまた時期により違ってるのか、わからないけど私が覚えてるのは強襲揚陸艦だったんだよなぁ。ということはあるけど、成る程とも思った。強襲用機動巡洋艦かなとも思いつつ。
@@こんどうただあき
すみません。公式でどういうカテゴリーに分類されているかはわからないのですが、とりあえず2014年発行の書籍(公式ではなく)ではそうなっていたということで。
でもこれも、所々、ん?と思うところもあります。
ラーディッシュが戦艦に分類されてますし。
でもまあ、強襲用機動巡洋艦、というアーガマのみのカテゴリーは、似合ってるのでは、と個人的に思ってます。
長文すみません。
大人になってからやっとミノ粉がなんとなく理解できた
ゼネラル・レビルのMS運用の解説でMS4個大隊と言っていますが、搭載数で48機(内予備機も含まれると思うと)だと1個大隊+2個中隊程度ではないでしょうか?
連邦軍のMS部隊編成は一年戦争時はMSのみ12機で1個中隊と数えていたのですが(コジマ大隊の所属MS小隊8個で2個MS中隊扱い)、後に艦船にMS部隊と支援部隊を丸ごと乗せる都合のためか、MSを3機で一個小隊はそのままに、6機2個小隊+整備支援隊を合わせて一個中隊とされています(アルビオンでバニングはベイト・モンシア・モーラら中尉階級の先任士官を束ねるMS中隊長)。
この数え方に倣うとMS12機+中隊規模の整備支援部隊で1個大隊ということになり、ゼネラル・レビルもアルビオンと同じ数え方なのだと思います。
@@test-on2zz MS以外に支援部隊でしたか、確かに必要ですね! 1個MS大隊=3~4MS中隊という先入観で見ていました。ありがとうございます、勉強になりました。
@@KY-eg3fb なお一部の小説作品では整備部隊は3機のMSに対して50人、支援スタッフ全体(おそらく輸送用のミデアなどを含む)だと200人という描写も出てきます。6機で整備部隊100人と考えればそれだけで中隊規模ですね。
ちなみにアルビオンはMSパイロットを除いて乗員211名ということなので、整備部隊100人というのは結構な割合になります。
ぶっちゃけアレクサンドリア級が一番バランス取れてると思う
Vガンの時代にも有るしね。
ドゴス・ギアにもビームかく乱幕幕装備されてる設定だったら、メガバズーカランチャーのダメージがあれっぽっちだったのにも納得だな
ドゴス・ギアやゼネラル・レビルの火力は、大艦巨砲主義への執着というより、「単艦で一艦隊に相当する戦力を保有する」というコンセプトだった
とも考えられます。
グレイ・ファントム「やっちまえお前ら!」
スカーレット隊!出撃!
1分後
スカーレット隊!全滅!
グレイ・ファントム「クソゲーやん」
コンスコン「わかる」
@@rei-egg 成仏してくれ…
アーガマのその後が気になる
大砲巨砲主義は何年たって忘れてないダワーーー上層部はダワーーー。!!!
ゼネラル・レビル、ちら見で何かアイアン・ギアを思い出さされる…巨大ロボットに変形しそう。
全高20〜25mにも及ぶ物体を縦置きで配置するにしては艦艇の大きさが小さ過ぎる
中の居住性も考えるともっとデカくないとって感じる
特に遠心重力区画も持とうと思ったらホワイトベースなんて艦体中央部がもっとデカくないと
アーガマなんかはどこにMS格納してるのかって思ってる。
@@Sun-p7t
上下2段式デッキだけどそれでも狭すぎるし
今度は居住ブロックの大きさも気になってくる
でもワイアット大将は「モビルスーツうんぬん」と言っていたから、あくまでもバーミンガム自体はモビルスーツ搭載能力を持たなくても、周りにいる護衛艦例えばコロンブス改級にMS搭載能力が持っているのであれば事足りると考えた布陣であるかと。ただガトーのMS操作能力と索敵の穴をついて艦橋を攻撃された。これは拙いとしか言いようがない。
裏取引が成功していたらなぁ・・・。
30代初めの頃は艦船に狂っていてガンダムシリーズを見ても戦艦ばっかりに気を取られていて…。
バーミンガム自体の運用はあながち間違ってはいない。旗艦としての役割を担う艦としては必然、必要となる存在。
問題なのは相手が道理を持たぬテロリストだったことだけ。
アーガマやネエルアーガマは殆どの場面で反体制ゲリラ扱いでの単独航行だったから旗艦感は皆無。
強力な艦ばかりだが、ガミラス侵攻には刃が立たないのか。
俺としてはホワイトベース級の超大型感を希望したい
俺はネールアーガマが好き。装甲ボロいがザンジバルが1番好き
ドゴスギアが好きだったな
戦艦は、ネェルアーガマが一番好きなんだけど・・・
性能で言えば、リーンホースJrとジャンヌダルクだねぇw
あとは、マザーバンガードかな
マザーバンガード級は連邦関係無いからなぁ。リーンホースJr.は一応関係性はあるけど。
でも不遇といえば不遇な結末ですのでねぇ。マザーバンガードは。姉妹艦は無事だった筈ですが。
【戦艦】は『大艦巨砲』を実現するための軍艦。(MSの搭載量と運用を主眼にするなら、それは戦艦ではなく、『MS母艦或いは航空・航宙母艦』)
マゼランとバーミンガムは確実に戦艦だよね。
ムサイとサラミスは巡洋艦?
ホワイトベースは強襲艦やっけ。空母はドロス。
@@弾正だんじょう Ζ以降は、新造の純粋な宇宙戦艦や宇宙母艦は出てこないと思う。
ホワイトベースやムサイの発展・大型化かな?(MS空母を中心に、護衛用の戦艦や巡洋艦で構成して、それぞれ役割分担した、現代のアメリカの【航空打撃艦隊みたいなの出てきてもいいと思うけど、マクロスでそれに似たのやってるから、住み分けのつもりかな?)
地球に置いていったアーガマがどうなったか気になりますね。
ネェルアーガマみたく近代化改修されて運用されている可能性もあるかもですね。
外伝ですが「ジョニーライデンの帰還」でニカーヤという艦名のアーガマ級が活躍してます。
地球に置いていったアーガマの改修なのかは不明ですが
@@reboot85
そうなんですよね。
あれがアーガマだったかは不明なんで公式から発表してほしいです。
設定集に書いてあるけど、カラバが発注して地上で建造された別艦だよ
アーガマとペガサスⅢとニカーヤはそれぞれ別の艦です。
ジョニー・ライデンの帰還では、ニカーヤを打ち上げるシーンがありますが、その際使用したブースターは、かつてアーガマを打ち上げる予定だったがポシャった、となっています。この設定だと、アーガマとニカーヤは別物、ということになりますね。
メガ粒子砲とかビーム兵器って、ミノフスキー粒子を圧縮しているから、ミノフスキー粒子下で役に立たないのは初めからわかっていたのでは?
撃沈されたから残念な艦って評価のはどうなん?
そりゃ主人公サイドが常に優遇されるのは仕方ない事。
結局予算枯渇でUC滅亡末期頃はサラミス級とクラップ級だけしか残らんかったな。
現実でも国の名前を冠した戦艦は沈む運命
ラーディッシュは旗艦だったような・・
もっとも、こちらも最後は轟沈してしまっていますが。
アイリッシュ級は戦力負けてるエゥーゴが一撃離脱出来て戦力減らさないよう設計されてるのに、最後のコロニーレーザー防衛戦とか面と向かって最悪なベタ脚殴り合いだったからね。ダメコン設計はしてるらしいけどそもそもの装甲防御が低すぎた
Vガンの時代でもバイク戦艦なんてものがある時代でもサラミス改、アレキサンドリア級など50年以上前から使われてる旧式艦が主力という連邦軍の衰退を示す事にもなっている
アーガマが出てラーデッシュが出ていないヘンケン艦長が泣くぞ
アイリッシュ級で旗艦なのはカベンディッシュとマスタッシュのようです。
時期的にゴップ城は出てないか
ガトー「ソロモンよ!私は帰ってきた!!」 バーミンガム「アイエェェェェッ!ニュークリア、ナンデ!?アバァァァァッ!!サ・ヨ・ナ・ラ!!!」
最後の旗艦は確かにフラッグシップ(旗艦)だが、同時に死亡フラグシップだったのね。
地球低軌道艦隊の旗艦、ベクトラもあります。
もっとも僚艦無しの一隻だけ艦隊ですけど。
影忍とかムンクラとか、あの時代のガンダム漫画はスルーされやすいかと
ずっと読みを「はたかん」だと思っていて勘違いしてた。
ずっと「きかんにきかんせよ」って言ってる場面があったりするからなにシャレ言ってるんだろうってずっと思っていたけど、あれって実際には「旗艦に帰還せよ」ってことだったのね😅😅😅
貴官は旗艦に帰還せよ
「はたぶね」と呼んだりするらしいけどね。
なんでか霊夢の台詞が若干ウザく感じる......
「大型で高火力の軍艦を建造=大艦巨砲主義」だと思ってないか??? 🤔
ガチャポン戦記でお世話になった、原作でどんな役割かも知らずに🫡
ラー・カイラムは好きだけど、ジャンヌ・ダルクは何か好きになれないんだよなぁ😮
まぁ1番好きなのはアーガマだけども
あっ おいまてぇい!地上の海上戦艦で最大のラ・グランパがないやんけ!
="現実と然して変わらんものだ".
="全体観的な艦形状が変わらんのは"既にそれが固定された時点でおおよその内部構造バランスや配置やらは確定されており艦形状構造自体がその時点でほぼ完成されて居た"為だ".
="後は"時代時代折々による装備面やら必要付随面等の考慮に伴う微々変更諸事情事態事項と成る"ものだからだ".
="無論"なるべくコスト面で優れた上で実用性に見合うものが建造されて行く"ものだ".
="砲塔面に対しても惟に伴うもので在り対艦状もそうで在るが後期に向かうに連れMAMSの強度大型脅威面増加強化状等に伴い"砲塔面等も少しでも心配面を埋める為向かう方向に向いた"とゆうものだろうものだ".
等と思われる.
+
個人的観点と言うか考慮面とし戦闘交戦用としては耐えんが"移動大型基地ドック物としてジオンで言うところのドロス級類物が戦艦群の後背に従えていていい筈だと思われるが"ドロス級類物が持ち出されるとゆう事事態が大規模戦争状を意味する為[それ等は登場しないのだろう]と思われる"面が在る".
="以降の事象をちらとでも過らせれば"連邦側としてはその事態を起こさせない起きたとしても無かったものとして鎮火させる方向性で在る"とゆう事を意味しているだろうからだ"
="連邦側の面子建前としても"ドロス級類物を所有して居る事は無いのだろう"と思われる".
+="ジオンがドロス級物を持ち実戦投入させたのは"元々話にならん勢力軍備面差が在ったからこそ(=同理由状でMSが造り出されたものだ)"なのだからだ=国家総動員状を駆使する側の実情模様だと言えるものだ".
+
ビッグトレ-やらダブデ等は移動拠点に過ぎん.
戦艦旗艦と言うより移動拠点,ダブデに至っては移動巨大砲塔意(=第二次で言う独軍が持って居た巨大列車砲塔等のより実用版=ド-ラやら等側のより実用型版)だ.