メガCD CM集 1991 - 1994年
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- この動画は、以下のURLから見ることをおすすめします。
(サムネイルをクリックすることで動画が再生されます)
gcmcollector.w...
以下、検索用キーワード
セガ・エンタープライゼス,ゲームアーツ,ウルフチーム,日本ビクター,光栄,ビクターエンタテインメント,フジテレビジョン
ブラボー小松
メガCD,惑星ウッドストック -ファンキー・ホラー・バンド-,天下布武 英雄たちの咆哮,ルナ ザ・シルバースター,天舞 メガCDスペシャル,ゆみみみっくす,ファイナルファイトCD,メガドライブ2,メガCD2,ワンダーメガM2,シルフィード,ウイニングポスト,サンダーホーク,ソニック・ザ・ヘッジホッグCD,ダークウィザード 蘇りし闇の魔導士,フォーミュラワン ワールドチャンピオンシップ1993 ヘブンリーシンフォニー,新創世記ラグナセンティ,シャイニング・フォースCD
1:00
え!?なにこの歌!?この歌もゲームに収録してよ!!
しかしメガCDのCMってシルフィード以外見たことなかったです
動画アップありがとうございます
澤部も言ってたけどこんな
しっかりしたお弁当箱大の
合体する本体があったんだ☺
天下布武をプレイするためにメガCDを購入したな。
メガCDのよいところはソフトがアキバなどに行くとワゴンセールされていて
安価に購入できた事だな。光栄の三國志Ⅲとかね
今でも天下布武はチョコッと暇なときにPCでできたらよいなと思っている。
高校一年で五万円貯めて買ったメガCD…
これでPCエンジンCDROM勢に勝てると思ってたけど
シルフィードやルナや夢見館がリリースされるまで報われることはなかった思い出。
ローンチに微妙なソフトが多すぎてなぁ…
懐かしいCMウプありがとうございます。
メガCD買ってルナ出るまでそうとう待った。(笑)
ルナもなー、、宣伝の十分の一くらいのクオリティだった。各地の歌姫のオリジナルソングとか、人間臭いAI戦闘とか何もねーじゃんかよちくしょー(笑)
でも何回もクリアするくらいはやったんだけどね。エターナルブルーも良かった
初代は高くて買えなくて、メガCD2で安くなって買いました。シルフィードにルナ、ソニックCDは遊び尽くしました。メガシュバルツシルトはパソ版は難しくてクリア出来なかったのがメガCD版は遊びやすくなっててクリア出来ました。メガCDのソフトはどれもが良作だったと私の中で思い出補正されています……が惑星ウッドストック、テメーはダメだ
ウッドストックだけ売れないし捨てられなくてまだ持ってる(笑)
クソゲーって事で安くなってからウッドストック買ったわけだが、、
ゴミゲー作るなら延期しろよ発売日(笑)って思った。定価で買った人は可哀想過ぎる。
天下無敵のスペックに惹かれて最初に買ったソフトはヘビーノヴァ!
…いいんです。OPでゲームが歌った!の衝撃で元は取りました。きっと(ノД`)
シルフィードの衝撃はやばかった、、、
同じくー
あれが凄すぎて他の良さがよくわからなくなってしまった位衝撃でした
ルナがやりたくて、メガCD買った→延期!→延期→延期だああ!!!
で、やっと出る。わくわくしながらやる。喋る!感動!だが、、ラムス喋らない。故障?何回かやり直すも喋らない(笑)
だんだん気がつく、これ、声優少ないぞ(笑)歌も、ランランランしかない(笑)AI戦闘も突撃するだけ(笑)
うおおおぃ!ゲームアーツ!!さんざん待たせてこれかよ!!世界各地の歌姫の文化に合わせたオリジナルソングは?
人間臭いAI戦闘は?好きな娘いたら守るんじゃ無いのかよ(泣)
あああー、、ま~でも何回もクリアするくらいはやったんだけどね。
あと、セガラック当たったから許す
みんな思ってた事は一緒だったんだね、、、
CMの出来が凄く良くて天外Ⅱと同等レベルを期待したのですが(汗
でもエターナルブルーで全てを帳消しにしてくれました!
@@らいるらいる-c4z エターナルブルーは名作ですね。
ルーシア可愛すぎる
メガCD1こんなに高かったんだ。
ルナをしたいが為にメガCD2を買い、そしてルナ2を買いプレイ。他のソフトをして無かった。
ぶっちゃけルナの為にメガCDを買った人は多いと思う。
あとシルフィード。やっぱりメガCDと言えばゲームアーツですね。
セガはこの時代のCMがぶっ飛んでいて先進的だった 任天堂の方が内容に特化してマニアックだったと思う
令和の時代にハード復活を願っている!・・・無理か(´;ω;`)
メガCD 30周年おめでとうございます!! いつかメガCDミニとして復活したら…。私が望むべき収録タイトルはと…。
・ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
・ヘブンリーシンフォニー
・サンダーホーク
・シルフィード
・ゆみみみっくす
・LUNAR2部作
・ライズ・オブ・ザ・ドラゴン
・夢見館の物語
・SWITCH
・シャイニング・フォースCD
・うる星やつら ディア・マイ・フレンズ
・シムアース
・ぽっぷるメイル
等の以下のタイトルを考えたくなります…!! おまけタイトルとしては「ファンタシースター 千年紀の終りに」のメガCD版。もしファンタシースターIVがメガCDタイトルとして発売されたら…どうなっていたのか…?
キテレツ大百科の中でもやってた。
2:37 走ってるおっさんが走り方ヘンだし服もなんか(´・ω・`)
1:22
ゲームアーツがソフト出さなかったら・・ヤバい。
2:55 "High Speed Polygon Shooting...
SILPHEED"
Graphics sure have come a long way. 😅
今更だけどルナシリーズをやってみたい
最近のハードで移植やリメイクされてるのかな?
値段が高いな。
宣伝が死ぬほどダサいね
これで誰に売るつもりだったのか