Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
機関車牽引列車ファンとしてはこの様な列車の運行は嬉しい限りです✨✨一般的な世の中の流れ“合理化“という面では人手がかかり過ぎているように見えて、今後どこまで展開されるか分かりませんが...貨物用機関車でお客様を乗せた客車列車を牽引出来て(自動車の様に一種免許、二種免許の様な法律面やその他もろもろの心配です)JR貨物さんがこんなにも協力してくれるのであれば、現存の他の客車列車の全国展開や新たな客車列車の全国展開も期待したいです!せっかく本州四国九州北海道が同じ幅のレールで繋がっているのだからもっと活用出来る‼︎あと、模型化されるのであれば金型を持っているであろうあのメーカーでしょうか?(笑)
ロイヤルエクスプレスがパンタを撤去している関係で、PFが牽引するとブルトレっぽいなぁと思いながら撮ってました。JR貨物の協力体制も素晴らしいですよね。甲種回送に109号機使用したり、営業初日にピカピカの355号機使用したり。あと3年でJR化40周年ですし、20周年のときのようなリレー形式でもいいので、客車走らせて欲しいですね。今回は本当に良い企画です。
やっぱりPFはカッコいいですね!!自分は学生ということもあって平日撮りに行けないので2/23に狙おうかななんて考えてます。2000系いしづち代走もあるので激パになりそうですが。
2/23はアツい1日になりそうですね。PFが青い車両を牽くと画になりますね。
電車にも牽引客車にもなれる東急の傑作。
パンタ外して客車っぽいですね。
ブルトレ近代化されてたらこんな感じになってたのかなあ✨
PF牽引するとブルトレっぽいですね。現代版で復刻されたらいいなぁ、とつくづく思います。
だってロイヤルエクスプレスが、24系25型寝台車を近代化したみたいに見えたんで✨
電機が両機ともピッカピカ✨お手入れありがとうございました😊
ロイヤルエクスプレスの窓まわりの劣化がちょっと気になりましたが、機関車はピカピカでしたね。
EF65牽引、見に行きたかった人生でした…
毎週金曜日ですが、1回だけ祝日があるので狙い目ですね。
教えて下さい🙇♂️なんで多度津からは後ろのパンタグラフのみを使用して琴平で折り返しの時は反対のパンタグラフを使っていますがなぜですか?
土讃線は予讃線とは架線の形状が異なり、パンタの押上力を抑えるため方パンタにしているようです。電圧の関係で最高速度も抑制されます。進行方向前側のパンタを下げる理由はわかりません。
四国・瀬戸内クルーズの運行が発表された際に会見で「全国展開したい」とのことだったので、今後は北海道、四国以外でもクルーズ運行を実施するかもしれませんね。できれば能登半島地震復興記念として北陸地区でもクルーズ運行を行ってほしいです。
クルーズトレインを所有する会社でロイヤルエクスプレスを走らせるのが難しいのかもしれませんが、ぜひ3番目のエリアも開拓してほしいですね。唯一気動車のクルーズトレインである瑞風も特別な運行して欲しいです。
私も初日撮影行きました。岡山と善通寺の場所には私も居ました。ピカピカ桃が入ってカッコ良さマシマシでしたね~👍
EF210が土讃線に入る時点でテンション上がりますが、ピカピカだと尚更ですね。
あ、そこはPF牽引なのね。桃でずっと訓練してましたようですから、桃かなと思っていました。しかし、やはりPF牽引は様になりますね。少し短なブルートレインのようにも見えます。
ロイヤルエクスプレスのパンタが撤去されていて屋根の形状が客車ぽいので、PFが牽くとブルトレっぽいですね。ヘッドマークあればなお良しでした。
善通寺ー琴平の撮影地は何時頃に通過しましたか?教えていただけると幸いです。
13:50すぎだったと思います。
@@Mステビュー 回答していただきありがとうございます!承知しました。
@@Mステビュー多度津への回送が通過した時間も教えていただけませんか?何度もすみません💦
@@SBL_hino 琴平16:35頃発車です。
@@Mステビュー 教えていただきありがとうございます!
初めて動画で見ました🙂ロイヤルとEF65の牽引は、いいですね😊イベントで、阪和線と紀勢本線に走ってもらいたいです😃✌️
今後各地に波及してくれると良いですね。
ハローキティーに115系とても良い絵柄ですね😊
通常運行では並ばないものとの組み合わせを狙ってみました。
オォー‼️✨✨遂に運行始まりましたか…ってか牽引機がどっちも激ネタ過ぎる…w(岡山〜高松:EF65-1131→高松〜琴平・多度津:EF210-355 LEDライト桃)
土讃線に貨物機が入線する未来を想像してなかったので一番のネタでした。
岡山駅には何時ごろ入線ですか?
撮影時は9:50頃に岡山駅に着きましたが、すでに入線していました。
ありがとうございます。出発が10:10だったと思うのでだいぶん前から入線してるんですね!(^^)!@@Mステビュー
@@hokusetu-liner もっと早く行くつもりが乗り遅れてしまい・・。ドアオープンが見れたので満足しています。
桃牽引最高ですね300番台なのがまた
高額なクルーズトレインに見合う機関車でしたね。
いよいよ始まりましたね。なんだか甲種輸送みたいですね。
見た目は甲種回送ですが、PF牽引の姿はブルトレっぽく思えてきました。
宇多津何時に来ましたか?
宇多津では撮ってないのですが、おそらく13:20頃ですかね。
多度津回送は何時に来ましたか?
@@真南風号チャンネル 16:50頃です
これ何時頃入線ですか?
岡山駅ですか?
@@Mステビューはい
EF210って貨物列車用の高出力機関車なのでは? 6両の旅客列車の牽引って力が有り余ってませんかぁ?
今回6両編成ですし、力は有り余ってますよね。
なんだか寝台急行銀河を思い出しましたやはりEF65こそ日本の鉄道って感じがします
PFが牽引する姿はブルトレに見えますよね。
両牽引機ともに磨き上げられてますね!笑
ロイヤルエクスプレス牽引にふさわしい綺麗さでしたね。
面白いですね。JR西日本所属のEF65からJR貨物のEF210 JR四国機関車がないって事で借りたと言う事ですね。パンタグラフ片パンでJR四国内運行出来るも。
四国のDE10が2両いる時代なら、高知行きも実現したのかもしれないですね。
最後の白い車両は、何?
ロイヤルエクスプレスの電源車です。
担当乗務員が気になる。四国内や高松から先がどうなってるんだろ??
四国内はJR四国の運転士が担当しています。
@@Mステビュー さん機関車操縦免許を持っている職員がいるんですね。JR西から12系客車を借りて操縦訓練はしてるんですかね?
8:02ちゃんと連結されていませんね。おそらく一旦バックしてやり直しだのでしょう。
おそらくそうでしょうね、
なんか、トワイライトエクスプレスより豪華ですね❗びっくり
水戸岡作品なので趣向が違いますね。色がブルトレっぽくて良いと思います。
こんばんは、確か?ロイヤルエクスプレスは直流電車ですが、ATSなどの保安装置のタイプが東のATS-Pなどと異なるので、自走できないのでしょうね?またパンタを外したのは四国の狭小トンネルの為ですね。。。
パンタ上げると狭小トンネルを通過できないので機関車牽引になっていますが、折りたためば屋根より低いはずのパンタを外した理由は何なんでしょう。よくわかりません。ATSの種類は把握していませんが、サンライズが走れる区間なので、パンタ問題なければ自走したのかもしれないですね。
パンタ折り畳み高さ制限の仕様に合わなかったのだと思います。予讃線を走行する電車や電気機関車は特別な仕様のパンタを搭載しています。EF65やEF210も一般通常仕様のパンタの搭載機は予讃線に入線できません。EF65やEF210の一部の特殊仕様のパンタ搭載機に限って入線できます。
@@hokutoseiexpress372 EF210とEF65にパンタの特殊仕様があるのは知りませんでした。勉強になりました。
まさかの昭和の機関車と令和の新型機関車が引くとわ思わんよな
P企画発表の際、Fでも全区間走れるところ、桃の登板は予想外の事でしたね。
寝台特急瀬戸の再来ですね😄
色合いがそう見えますね。
しかも向こうは381系!
こちらでしか撮れない光景を探してみました。
8:04の所、連結失敗してませんか?
撮影時は角度の関係で気付いていませんでしたが、失敗してますね。
EF210-300もついに55になってしまった
とにかく綺麗な車体でした。
1:23秒の窓枠、浮いてるのと錆びみたいなのが見れるもう少し綺麗にしてからデビューしたらいいのに
確かに近くで見ると劣化が所々ありましたね。色んな環境下で運行しているので劣化が進みやすいのかもしれないですね。
種車は1993年デビューの伊豆急行2100系でロイヤルエクスプレス改造は2017年なので・・・今は伊豆高原に帰ってきてます
牽引機はまさかのPFか。絵になるな
短い区間ですがブルトレっぽくて良いですね。
スカート外すと、ホイミスライムなんだよな。
似てますね。
パンタを変える意味は?
意味はわかりませんが、進行方向側を下げるということだけ分かりました。
パンタグラフを片方下げるのは?ということでしょうか。それは、お金が無かったっていうのが正直なところでして、低予算でもできる路面電車などで見られる直接吊架方式でできているからです。一般的にはシンプルカテナリー方式なんでしょうけど、お金がなくて作れませんでした。直接吊架ですとパンタグラフの押上力で架線に負担がかかりますので、1基パンタグラフを下げるように規定があるようです。また速度も抑制され、電車では最高速度が85km/hに制限されています。ここを走る気動車は、特に2000系のような特急は120km/hなんですけどね。
@@kazuuhi パンタの押上力の関係で片側下げるんですね。教えて頂きありがとうございます。地元なのでPFが片パンタで入線する姿は昔から見ていましたが、様々な制限については知識がなかったので、よく分かりました。
いい加減土讃線の電化区間も改善しないと。いちいち機関車の片方パンタを上げ下げすること自体がムダ。それが嫌なら架線外して非電化にすべきと思うのだが。速度制限ありの電化なんぞ要らなくないか?
距離が短いので、電化設備を改修する費用対効果が見込めないのでは、と思います。
誘導下手すぎる
連結できてないように見えますね。(正面から見てませんが)
テールがクリアになってるのがいまいちやな。昔ながらの赤レンズの方が似合う。
その通りですね。クリアテールは似合って無いです。
古い客車に、ずいぶん金を掛けてんねぇ。。
観光列車の種車は大体古いですね。四国も30年以上たったキハ185の観光列車が主体です。
8:02連結失敗していませんか?
撮影時は角度的にも気が付きませんでした。
機関車牽引列車ファンとしてはこの様な列車の運行は嬉しい限りです✨✨
一般的な世の中の流れ“合理化“という面では人手がかかり過ぎているように見えて、今後どこまで展開されるか分かりませんが...
貨物用機関車でお客様を乗せた客車列車を牽引出来て(自動車の様に一種免許、二種免許の様な法律面やその他もろもろの心配です)JR貨物さんがこんなにも協力してくれるのであれば、現存の他の客車列車の全国展開や新たな客車列車の全国展開も期待したいです!
せっかく本州四国九州北海道が同じ幅のレールで繋がっているのだからもっと活用出来る‼︎
あと、模型化されるのであれば金型を持っているであろうあのメーカーでしょうか?(笑)
ロイヤルエクスプレスがパンタを撤去している関係で、PFが牽引するとブルトレっぽいなぁと思いながら撮ってました。JR貨物の協力体制も素晴らしいですよね。甲種回送に109号機使用したり、営業初日にピカピカの355号機使用したり。あと3年でJR化40周年ですし、20周年のときのようなリレー形式でもいいので、客車走らせて欲しいですね。
今回は本当に良い企画です。
やっぱりPFはカッコいいですね!!
自分は学生ということもあって平日撮りに行けないので2/23に狙おうかななんて考えてます。2000系いしづち代走もあるので激パになりそうですが。
2/23はアツい1日になりそうですね。PFが青い車両を牽くと画になりますね。
電車にも牽引客車にもなれる東急の傑作。
パンタ外して客車っぽいですね。
ブルトレ近代化されてたらこんな感じになってたのかなあ✨
PF牽引するとブルトレっぽいですね。現代版で復刻されたらいいなぁ、とつくづく思います。
だってロイヤルエクスプレスが、24系25型寝台車を近代化したみたいに見えたんで✨
電機が両機ともピッカピカ✨
お手入れありがとうございました😊
ロイヤルエクスプレスの窓まわりの劣化がちょっと気になりましたが、機関車はピカピカでしたね。
EF65牽引、見に行きたかった人生でした…
毎週金曜日ですが、1回だけ祝日があるので狙い目ですね。
教えて下さい🙇♂️
なんで多度津からは後ろのパンタグラフのみを使用して琴平で折り返しの時は反対のパンタグラフを使っていますがなぜですか?
土讃線は予讃線とは架線の形状が異なり、パンタの押上力を抑えるため方パンタにしているようです。電圧の関係で最高速度も抑制されます。進行方向前側のパンタを下げる理由はわかりません。
四国・瀬戸内クルーズの運行が発表された際に会見で「全国展開したい」とのことだったので、今後は北海道、四国以外でもクルーズ運行を実施するかもしれませんね。できれば能登半島地震復興記念として北陸地区でもクルーズ運行を行ってほしいです。
クルーズトレインを所有する会社でロイヤルエクスプレスを走らせるのが難しいのかもしれませんが、ぜひ3番目のエリアも開拓してほしいですね。唯一気動車のクルーズトレインである瑞風も特別な運行して欲しいです。
私も初日撮影行きました。岡山と善通寺の場所には私も居ました。ピカピカ桃が入ってカッコ良さマシマシでしたね~👍
EF210が土讃線に入る時点でテンション上がりますが、ピカピカだと尚更ですね。
あ、そこはPF牽引なのね。
桃でずっと訓練してましたようですから、桃かなと思っていました。
しかし、やはりPF牽引は様になりますね。
少し短なブルートレインのようにも見えます。
ロイヤルエクスプレスのパンタが撤去されていて屋根の形状が客車ぽいので、PFが牽くとブルトレっぽいですね。ヘッドマークあればなお良しでした。
善通寺ー琴平の撮影地は何時頃に通過しましたか?
教えていただけると幸いです。
13:50すぎだったと思います。
@@Mステビュー 回答していただきありがとうございます!承知しました。
@@Mステビュー多度津への回送が通過した時間も教えていただけませんか?
何度もすみません💦
@@SBL_hino 琴平16:35頃発車です。
@@Mステビュー 教えていただきありがとうございます!
初めて動画で見ました🙂
ロイヤルとEF65の牽引は、いいですね😊
イベントで、阪和線と紀勢本線に走ってもらいたいです😃✌️
今後各地に波及してくれると良いですね。
ハローキティーに115系
とても良い絵柄ですね😊
通常運行では並ばないものとの組み合わせを狙ってみました。
オォー‼️✨✨遂に運行始まりましたか…
ってか牽引機がどっちも激ネタ過ぎる…w
(岡山〜高松:EF65-1131→高松〜琴平・多度津:EF210-355 LEDライト桃)
土讃線に貨物機が入線する未来を想像してなかったので一番のネタでした。
岡山駅には何時ごろ入線ですか?
撮影時は9:50頃に岡山駅に着きましたが、すでに入線していました。
ありがとうございます。
出発が10:10だったと思うのでだいぶん前から入線してるんですね!(^^)!@@Mステビュー
@@hokusetu-liner もっと早く行くつもりが乗り遅れてしまい・・。ドアオープンが見れたので満足しています。
桃牽引最高ですね300番台なのがまた
高額なクルーズトレインに見合う機関車でしたね。
いよいよ始まりましたね。なんだか甲種輸送みたいですね。
見た目は甲種回送ですが、PF牽引の姿はブルトレっぽく思えてきました。
宇多津何時に来ましたか?
宇多津では撮ってないのですが、おそらく13:20頃ですかね。
多度津回送は何時に来ましたか?
@@真南風号チャンネル 16:50頃です
これ何時頃入線ですか?
岡山駅ですか?
@@Mステビューはい
EF210って貨物列車用の高出力機関車なのでは? 6両の旅客列車の牽引って力が有り余ってませんかぁ?
今回6両編成ですし、力は有り余ってますよね。
なんだか寝台急行銀河を思い出しました
やはりEF65こそ日本の鉄道って感じがします
PFが牽引する姿はブルトレに見えますよね。
両牽引機ともに磨き上げられてますね!笑
ロイヤルエクスプレス牽引にふさわしい綺麗さでしたね。
面白いですね。JR西日本所属のEF65からJR貨物のEF210 JR四国機関車がないって事で借りたと言う事ですね。パンタグラフ片パンでJR四国内運行出来るも。
四国のDE10が2両いる時代なら、高知行きも実現したのかもしれないですね。
最後の白い車両は、何?
ロイヤルエクスプレスの電源車です。
担当乗務員が気になる。
四国内や高松から先がどうなってるんだろ??
四国内はJR四国の運転士が担当しています。
@@Mステビュー さん
機関車操縦免許を持っている職員がいるんですね。JR西から12系客車を借りて操縦訓練はしてるんですかね?
8:02ちゃんと連結されていませんね。おそらく一旦バックしてやり直しだのでしょう。
おそらくそうでしょうね、
なんか、トワイライトエクスプレスより豪華ですね❗びっくり
水戸岡作品なので趣向が違いますね。色がブルトレっぽくて良いと思います。
こんばんは、
確か?ロイヤルエクスプレスは直流電車ですが、
ATSなどの保安装置のタイプが東のATS-Pなどと異なるので、
自走できないのでしょうね?
またパンタを外したのは四国の狭小トンネルの為ですね。。。
パンタ上げると狭小トンネルを通過できないので機関車牽引になっていますが、折りたためば屋根より低いはずのパンタを外した理由は何なんでしょう。よくわかりません。ATSの種類は把握していませんが、サンライズが走れる区間なので、パンタ問題なければ自走したのかもしれないですね。
パンタ折り畳み高さ制限の仕様に合わなかったのだと思います。予讃線を走行する電車や電気機関車は特別な仕様のパンタを搭載しています。
EF65やEF210も一般通常仕様のパンタの搭載機は予讃線に入線できません。EF65やEF210の一部の特殊仕様のパンタ搭載機に限って入線できます。
@@hokutoseiexpress372 EF210とEF65にパンタの特殊仕様があるのは知りませんでした。勉強になりました。
まさかの
昭和の機関車と
令和の新型機関車が引くとわ思わんよな
P企画発表の際、Fでも全区間走れるところ、桃の登板は予想外の事でしたね。
寝台特急瀬戸の再来ですね😄
色合いがそう見えますね。
しかも向こうは381系!
こちらでしか撮れない光景を探してみました。
8:04の所、連結失敗してませんか?
撮影時は角度の関係で気付いていませんでしたが、失敗してますね。
EF210-300もついに55になってしまった
とにかく綺麗な車体でした。
1:23秒の窓枠、浮いてるのと錆びみたいなのが見れる
もう少し綺麗にしてからデビューしたらいいのに
確かに近くで見ると劣化が所々ありましたね。色んな環境下で運行しているので劣化が進みやすいのかもしれないですね。
種車は1993年デビューの伊豆急行2100系でロイヤルエクスプレス改造は2017年なので・・・
今は伊豆高原に帰ってきてます
牽引機はまさかのPFか。絵になるな
短い区間ですがブルトレっぽくて良いですね。
スカート外すと、ホイミスライムなんだよな。
似てますね。
パンタを変える意味は?
意味はわかりませんが、進行方向側を下げるということだけ分かりました。
パンタグラフを片方下げるのは?ということでしょうか。
それは、お金が無かったっていうのが正直なところでして、低予算でもできる路面電車などで見られる直接吊架方式でできているからです。一般的にはシンプルカテナリー方式なんでしょうけど、お金がなくて作れませんでした。
直接吊架ですとパンタグラフの押上力で架線に負担がかかりますので、1基パンタグラフを下げるように規定があるようです。
また速度も抑制され、電車では最高速度が85km/hに制限されています。
ここを走る気動車は、特に2000系のような特急は120km/hなんですけどね。
@@kazuuhi パンタの押上力の関係で片側下げるんですね。教えて頂きありがとうございます。
地元なのでPFが片パンタで入線する姿は昔から見ていましたが、様々な制限については知識がなかったので、よく分かりました。
いい加減土讃線の電化区間も改善しないと。いちいち機関車の片方パンタを上げ下げすること自体がムダ。
それが嫌なら架線外して非電化にすべきと思うのだが。速度制限ありの電化なんぞ要らなくないか?
距離が短いので、電化設備を改修する費用対効果が見込めないのでは、と思います。
誘導下手すぎる
連結できてないように見えますね。(正面から見てませんが)
テールがクリアになってるのがいまいちやな。昔ながらの赤レンズの方が似合う。
その通りですね。クリアテールは似合って無いです。
古い客車に、ずいぶん金を掛けてんねぇ。。
観光列車の種車は大体古いですね。四国も30年以上たったキハ185の観光列車が主体です。
8:02連結失敗していませんか?
撮影時は角度的にも気が付きませんでした。