Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
食べ物を持っていて安心するというコメントに母性を感じる食べ物が大事という福田さんの観方は素敵です
おもろい。宇多丸さんがトークをよくサポートしてあげてますね。
確かに”血が足りねぇ・・”パートは食事シーンというよりはある種の復活的な部分で闘志を表現するためのフード描写で宮崎作品らしくは無いかもしれませんね。これは漫画”ベルセルク”のガッツもオマージュしているシーンがあり、戦う戦士の食事としてのフード描写として、それはそれでまたカッコいい描写として評価されていますね。ドラゴンボールの仙豆のシーンなんかも食べる量こそ少ないですけど苦しみながら食べるという共通点で復活&闘志を感じます。
ザ・フード理論映画に南極料理人をあげたい。特に最後の食卓シーンでは、フード理論をさらに展開させないと説明出来ないシーンがあって福田さんもこれをどう感じるか興味が湧くよ
庵野監督は食事に対する嫌悪感をもっていて重度の偏食。初号機による捕食シーンや綾波の肉嫌い発言など、食事に対するネガティブイメージはそこかららしい。結婚して奥さんがなんとか偏食治そうといろいろ努力した結果かなりましになったらしく、新劇場版での食事シーンが若干ポジティブになったのもその辺関係ありそう。
寄生獣では、冒頭で「人間」がハンバーガーを粗末に扱う場面を入れて人間の残酷さを強調してましたね
あ
か
さ
あかこ
ダンガンロンパ2はホントにフード理論が面白いくらい当てはまるんだよな。意外とフード理論で犯人が絞れちゃうのが面白い。バンビ〜ノ!という漫画では、とあるパティシエが主人公の料理を捨てるんだよね。しかし、主人公は彼を知ろうとして奮闘。そして初めて、パティシエは主人公の料理を捨てなくなり、交流を深めるという流れがあるんだよね。料理を捨てる料理人は、敵対するか歩み寄るしかないのね。これは物語で料理を取り扱う上で一番重大な過程だと思う。
フード理論でかんがえるとアンパンマンはどうなるんだろう?みんなで食べるシーンでアンパンマンは絶対に食べない。みんなと食卓を囲みながら(背後に立ちながら?)笑って会話してるけど、決して食べない。いつも不思議な気持ちになる。まぁそもそもアンパンマン自身が食べ物だからなぁ。
フード理論の本によると、食べ物を分け与えるのも善人になりますね。
山本さんのフードコメントより落ち着いてる
細田守監督作品に関して言えば、最も象徴的に描かれているのは、やはりサマーウォーズ終盤で侘助を迎え入れたうえでの食事シーンじゃないですかね。明らかに食べ物の持つ力を信じたうえでの演出だったと思います!号泣させられました。
侘助はそもそも冒頭で親戚一同が食卓を囲んでいる場をぶち壊すように現れた存在ですしねひとり”日本”に対する愚痴をこぼし続けビールだけを呷る中盤でもひとり食卓から離れビールだけを飲み、あらゆる物を見下す物言いをし、またも場を壊して去る栄さんが度々口にする「ご飯食べたかい」という言葉は心を開く、人と分かち合うという意味だとこのお話を聞いて知る事が出来ました終盤まで侘助の食事シーンは一切ないだからこそ食を共にする作戦会議と、スマホのロックナンバーにグッとくる「ぼくらのウォーゲーム」の現代版セルフリメイクという認識でしたが、それだけにとどまらないサマーウォーズは名作ですね
細田守演出のおジャ魔女でも原田知世演じる魔女・佐倉未来は作中飲み物を飲んでいないな
これ、ガルパンでも成り立ってるんだよね。敵の学校でもみんな食事シーンがあるんだけど、決勝戦相手の黒森峰だけはレストランで会ってるにも関わらず食事シーンが一つもない。
こういう演出って無意識にどれぐらい影響するんだろうか、、
ディテールがちゃんとしてるからこういう人達でも安心して見られるんじゃない…
ザンボット、ダイターン、イデオン、最終決戦前にちゃんと腹ごなしをしてる。
それどころかガンダムじゃ塩が足りないってテーマで丸々1話使ってたな
福田さん最近ラジオ出ないけどなんかあったんだろうか。
劇中食に関しては押井守も凄いなぁ。女性だから分かりづらいのかも知れないけど、カリオストロのルパンの食事は宇多丸が言うように、その後の戦いにむけて準備する攻撃的な食事シーンだと思う。ロッキーが卵飲んでる感じの強さの表現としての食事も理論に入れて欲しい。
Nuhnh Rururu い
ああ
ハンニバルは…💦
福田さん…話が飛び過ぎなうえ、主語がないから聴いててストレス半端ない。。。
宮崎駿の話かと思ったら自分の大学の話だったりね(笑)
あくまで素人?の喋りなんだからそんなもんでしょ
頭良い人は論理飛ばして話すからね
ジコ坊ってどうなんでしょう?ミステリアスで悪人寄りなキャラですが、美味そうに飯食いますよ
もののけ姫の「人間は自然に生かされている」というテーマの1つを取れば、「食わせる」「食わせない」の選択をする際に、人にはみな飯を食わせる、つまり人は食わねば生きることは出来ない、というメッセージになるのではないでしょうか。悪者がいてそれを成敗すると言うような勧善懲悪の物語ではない、というメッセージにも取れると思います。あえてもののけ姫の中で正体不明者として「食わせない」選択をしたのだとすれば、シシガミではないでしょうか。人知の及ばぬ存在として、ミステリアスな存在として描いたという風に読めるかなと思います。
@@NORIOa.k.aKUROSUKE 誰が正義なのか悪なのかは分からない作品でしたね各々が各々と調和をとるのには難しい正義を持ってたり、ジコ坊ですと天朝の命にしたがっているだけでこの人単体で見ると悪ではない物語上であんな役回りですが多少の意地汚さはありながら悪人と呼ぶには違う不思議とそこまでの不快感はないキャラクターでしたましてやアシタカの持っていた石火矢の弾を見て行く道を示す役だったのは助けてもらった恩もありますが、同じ釜の飯を食らった仲として教えたのだとも受け取れそうだと思いました
ジコ坊は善悪あわせた人間臭いキャラだから、とても美味そうに食べるし、箸で礫を掴むのも凄く印象的。腹のそこをみせないって意味だとエボシがそんな感じだね。
「闇金ウシジマくん」は、悪い人もうまそうにたべますね
仲間内から見たら仲間意識持てる演出になりますからね。悪い人が腹の底を見せている。そういう演出にもなりますな。
宮崎はカップラーメンしか食べてないイメージ
グッとくるかなー、俺見ててスゴい気持ち悪くなる賛同者いないと思うけど
音声だけでこれ聞いて福田さんのこと全く知らなかったけど、この人の声わかくてすごいかわいいな、ググって画像見たら・・・・・・・
何を言ってんだお前は
アウトレイジの一作目、手打ちの食事会の場面で誰も料理に手を付けず重たい空気の中、國村隼人だけがバクバク食いまくるシーンがあるんだけどフード理論で言うと、悪人になり切れていない、ヤクザの腹の探り合いで腹の中を見せてしまってる、と解釈できるのかな
あれは「悪人はフードを粗末に扱う」シーンでは。國村隼はスパゲティを音を立てて下品に食べるんだけど、北野武に襲撃された石橋蓮司へのあてつけであって食事自体にあまり意味はない。嫌味を表現する道具としてあるだけ。だから、すごくざんざいに食べ物を扱ってるわけです。
penpen 「食べ方が汚いこと」と「食べ物を粗末にすること」は違いませんかね?がっついた食べ方というのは下品だし汚いんですけど、言わば食べ物を強く欲している状態な訳で粗末に扱う事とはむしろ逆なんじゃないかと。自分はむしろちょっと美味しそうだとも思いました。あの場面で表面上は兄弟分の石橋蓮司に直接あてつけみたいな事をする理由もない気がするんですよね、どっちかと言うと利己的な行動で無意識に他者から恨みを買う描写かなとやはりこのシーンって、彼が命のやり取りをするヤクザの世界で生への執着が捨てきれていない、「全員悪人」のアウトレイジの世界で彼が悪人たり得ていない、って言うのを示しているのかなと思いました。
@@odebuseba もしかして映画の内容うろ覚えで書き込んでる?北野武に石橋蓮司を襲わせる指示を出したのは、会長からの命令とはいえ、他でもない國村隼。で、問題の食事シーンがこれ。ruclips.net/video/5VIA9d8vX_Q/видео.html國村隼は嫌味たっぷりに振る舞ってるwヤクザのすごくいや~な部分を描いたシーンのわけだ。普通、これを見て「ヤクザになりきれていない」とか「無意識に他者から恨みを買う」とは思わないよ。
penpen 「怪我した兄弟分をおちょくって笑うのがヤクザ」っていう感覚がピンと来ないですそもそもが兄弟分と直接揉めたく無いのに会長から命令されちゃったもんだから「子分が勝手にやった」って体裁をとってるのに、ここであえて喧嘩をふっかけるような真似をするメリットが無いでしょうそれが「ヤクザの世界」と言うなら國村隼以外の人間も笑いを堪えるようなシーンがあってもいいと思うんですが、他の人間は押し黙ったままですよね。
@@odebuseba やっぱり映画を理解していないみたいですね。兄弟分といっても國村隼と石橋蓮司は、『brother』の北野武と大杉漣のような関係ではありません。劇中では描かれていませんが、盃交わしたのも相手の漢気に惚れたという感じではなさそう。たまたまその時理解関係が一致し、形だけのものだったのでしょう。形だけでも兄弟分なのだから表立って石橋蓮司を締めるわけにもいかず、大友組を使ったと。食事シーンはヤクザ同士のパワーゲームに勝った國村隼が傲慢に振る舞っているわけです。『アウトレイジ』に出てくる主要ヤクザは北野武の大友組と中野英雄以外、みんな他人を陥れ蹴落とそうとしています。『アウトレイジ』の楽しさ?はそういうヤクザのパワーゲームであって、それが分からないとたぶん映画を理解できないんじゃないでしょうか。フード理論がどういう言う以前の問題ですね。
ナウシカは興行収入大したことないですよ、、
アンケートじゃ、上位には入ってくるんだがな。
すっごく興味深い話だったのに宇多丸がまったく食いついてない。この二人は一緒に食卓を囲めない組み合わせなのだな。
キリコキュービー え!?どう聞いたらそうなるの?めっちゃ納得してるし、そもそも宇多丸がオファーして2回目も呼んでるのに。興味津々で聞いてるようにしか思えないんだけど、、、。人によって感じ方って違うんだねー。
どこが?めっちゃ会話してんじゃんwいろんなとこでもフード理論引用してるし、食いついてるよ。大丈夫?
キリコキュービー カリオストロのスパゲティだけは食いついてない様な…。私もあのシーン好きだけどなぁ。
食べ物を持っていて安心する
というコメントに母性を感じる
食べ物が大事
という福田さんの観方は素敵です
おもろい。宇多丸さんがトークをよくサポートしてあげてますね。
確かに”血が足りねぇ・・”パートは食事シーンというよりはある種の復活的な部分で闘志を表現するためのフード描写で宮崎作品らしくは無いかもしれませんね。
これは漫画”ベルセルク”のガッツもオマージュしているシーンがあり、戦う戦士の食事としてのフード描写として、それはそれでまたカッコいい描写として評価されていますね。
ドラゴンボールの仙豆のシーンなんかも食べる量こそ少ないですけど苦しみながら食べるという共通点で復活&闘志を感じます。
ザ・フード理論映画に南極料理人をあげたい。
特に最後の食卓シーンでは、フード理論をさらに展開させないと説明出来ないシーンがあって福田さんもこれをどう感じるか興味が湧くよ
庵野監督は食事に対する嫌悪感をもっていて重度の偏食。初号機による捕食シーンや綾波の肉嫌い発言など、食事に対するネガティブイメージはそこかららしい。結婚して奥さんがなんとか偏食治そうといろいろ努力した結果かなりましになったらしく、新劇場版での食事シーンが若干ポジティブになったのもその辺関係ありそう。
寄生獣では、冒頭で「人間」がハンバーガーを粗末に扱う場面を入れて人間の残酷さを強調してましたね
あ
か
さ
あ
あかこ
ダンガンロンパ2はホントにフード理論が面白いくらい当てはまるんだよな。
意外とフード理論で犯人が絞れちゃうのが面白い。
バンビ〜ノ!という漫画では、とあるパティシエが主人公の料理を捨てるんだよね。
しかし、主人公は彼を知ろうとして奮闘。
そして初めて、パティシエは主人公の料理を捨てなくなり、交流を深めるという流れがあるんだよね。
料理を捨てる料理人は、敵対するか歩み寄るしかないのね。
これは物語で料理を取り扱う上で一番重大な過程だと思う。
フード理論でかんがえるとアンパンマンはどうなるんだろう?
みんなで食べるシーンでアンパンマンは絶対に食べない。みんなと食卓を囲みながら(背後に立ちながら?)笑って会話してるけど、決して食べない。
いつも不思議な気持ちになる。
まぁそもそもアンパンマン自身が食べ物だからなぁ。
フード理論の本によると、食べ物を分け与えるのも善人になりますね。
山本さんのフードコメントより落ち着いてる
細田守監督作品に関して言えば、最も象徴的に描かれているのは、やはりサマーウォーズ終盤で侘助を迎え入れたうえでの食事シーンじゃないですかね。明らかに食べ物の持つ力を信じたうえでの演出だったと思います!号泣させられました。
侘助はそもそも冒頭で親戚一同が食卓を囲んでいる場をぶち壊すように現れた存在ですしね
ひとり”日本”に対する愚痴をこぼし続けビールだけを呷る
中盤でもひとり食卓から離れビールだけを飲み、あらゆる物を見下す物言いをし、またも場を壊して去る
栄さんが度々口にする「ご飯食べたかい」という言葉は心を開く、人と分かち合うという意味だとこのお話を聞いて知る事が出来ました
終盤まで侘助の食事シーンは一切ない
だからこそ食を共にする作戦会議と、スマホのロックナンバーにグッとくる
「ぼくらのウォーゲーム」の現代版セルフリメイクという認識でしたが、それだけにとどまらないサマーウォーズは名作ですね
細田守演出のおジャ魔女でも原田知世演じる魔女・佐倉未来は作中飲み物を飲んでいないな
これ、ガルパンでも成り立ってるんだよね。
敵の学校でもみんな食事シーンがあるんだけど、決勝戦相手の黒森峰だけはレストランで会ってるにも関わらず食事シーンが一つもない。
こういう演出って無意識にどれぐらい影響するんだろうか、、
ディテールがちゃんとしてるからこういう人達でも安心して見られるんじゃない…
ザンボット、ダイターン、イデオン、最終決戦前にちゃんと腹ごなしをしてる。
それどころかガンダムじゃ塩が足りないってテーマで丸々1話使ってたな
福田さん最近ラジオ出ないけどなんかあったんだろうか。
劇中食に関しては押井守も凄いなぁ。
女性だから分かりづらいのかも知れないけど、カリオストロのルパンの食事は宇多丸が言うように、その後の戦いにむけて準備する攻撃的な食事シーンだと思う。
ロッキーが卵飲んでる感じの強さの表現としての食事も理論に入れて欲しい。
Nuhnh Rururu い
ああ
ハンニバルは…💦
福田さん…話が飛び過ぎなうえ、主語がないから聴いててストレス半端ない。。。
宮崎駿の話かと思ったら自分の大学の話だったりね(笑)
あくまで素人?の喋りなんだからそんなもんでしょ
頭良い人は論理飛ばして話すからね
ジコ坊ってどうなんでしょう?
ミステリアスで悪人寄りなキャラですが、美味そうに飯食いますよ
もののけ姫の「人間は自然に生かされている」というテーマの1つを取れば、「食わせる」「食わせない」の選択をする際に、人にはみな飯を食わせる、つまり人は食わねば生きることは出来ない、というメッセージになるのではないでしょうか。
悪者がいてそれを成敗すると言うような勧善懲悪の物語ではない、というメッセージにも取れると思います。
あえてもののけ姫の中で正体不明者として「食わせない」選択をしたのだとすれば、シシガミではないでしょうか。人知の及ばぬ存在として、ミステリアスな存在として描いたという風に読めるかなと思います。
@@NORIOa.k.aKUROSUKE
誰が正義なのか悪なのかは分からない作品でしたね
各々が各々と調和をとるのには難しい正義を持ってたり、ジコ坊ですと天朝の命にしたがっているだけでこの人単体で見ると悪ではない
物語上であんな役回りですが多少の意地汚さはありながら悪人と呼ぶには違う不思議とそこまでの不快感はないキャラクターでした
ましてやアシタカの持っていた石火矢の弾を見て行く道を示す役だったのは助けてもらった恩もありますが、同じ釜の飯を食らった仲として教えたのだとも受け取れそうだと思いました
ジコ坊は善悪あわせた人間臭いキャラだから、とても美味そうに食べるし、箸で礫を掴むのも凄く印象的。腹のそこをみせないって意味だとエボシがそんな感じだね。
「闇金ウシジマくん」は、悪い人もうまそうにたべますね
仲間内から見たら仲間意識持てる演出になりますからね。
悪い人が腹の底を見せている。そういう演出にもなりますな。
宮崎はカップラーメンしか食べてないイメージ
グッとくるかなー、俺見ててスゴい気持ち悪くなる
賛同者いないと思うけど
音声だけでこれ聞いて福田さんのこと全く知らなかったけど、この人の声わかくてすごいかわいいな、ググって画像見たら・・・・・・・
何を言ってんだお前は
アウトレイジの一作目、手打ちの食事会の場面で
誰も料理に手を付けず重たい空気の中、國村隼人だけがバクバク食いまくるシーンがあるんだけど
フード理論で言うと、悪人になり切れていない、ヤクザの腹の探り合いで腹の中を見せてしまってる、と解釈できるのかな
あれは「悪人はフードを粗末に扱う」シーンでは。
國村隼はスパゲティを音を立てて下品に食べるんだけど、北野武に襲撃された石橋蓮司へのあてつけであって食事自体にあまり意味はない。
嫌味を表現する道具としてあるだけ。
だから、すごくざんざいに食べ物を扱ってるわけです。
penpen
「食べ方が汚いこと」と「食べ物を粗末にすること」は違いませんかね?
がっついた食べ方というのは下品だし汚いんですけど、言わば食べ物を強く欲している状態な訳で粗末に扱う事とはむしろ逆なんじゃないかと。自分はむしろちょっと美味しそうだとも思いました。
あの場面で表面上は兄弟分の石橋蓮司に直接あてつけみたいな事をする理由もない気がするんですよね、どっちかと言うと利己的な行動で無意識に他者から恨みを買う描写かなと
やはりこのシーンって、彼が命のやり取りをするヤクザの世界で生への執着が捨てきれていない、「全員悪人」のアウトレイジの世界で彼が悪人たり得ていない、って言うのを示しているのかなと思いました。
@@odebuseba もしかして映画の内容うろ覚えで書き込んでる?
北野武に石橋蓮司を襲わせる指示を出したのは、会長からの命令とはいえ、他でもない國村隼。
で、問題の食事シーンがこれ。
ruclips.net/video/5VIA9d8vX_Q/видео.html
國村隼は嫌味たっぷりに振る舞ってるw
ヤクザのすごくいや~な部分を描いたシーンのわけだ。
普通、これを見て「ヤクザになりきれていない」とか「無意識に他者から恨みを買う」とは思わないよ。
penpen
「怪我した兄弟分をおちょくって笑うのがヤクザ」っていう感覚がピンと来ないです
そもそもが兄弟分と直接揉めたく無いのに会長から命令されちゃったもんだから「子分が勝手にやった」って体裁をとってるのに、ここであえて喧嘩をふっかけるような真似をするメリットが無いでしょう
それが「ヤクザの世界」と言うなら國村隼以外の人間も笑いを堪えるようなシーンがあってもいいと思うんですが、他の人間は押し黙ったままですよね。
@@odebuseba やっぱり映画を理解していないみたいですね。
兄弟分といっても國村隼と石橋蓮司は、『brother』の北野武と大杉漣のような関係ではありません。
劇中では描かれていませんが、盃交わしたのも相手の漢気に惚れたという感じではなさそう。
たまたまその時理解関係が一致し、形だけのものだったのでしょう。
形だけでも兄弟分なのだから表立って石橋蓮司を締めるわけにもいかず、大友組を使ったと。
食事シーンはヤクザ同士のパワーゲームに勝った國村隼が傲慢に振る舞っているわけです。
『アウトレイジ』に出てくる主要ヤクザは北野武の大友組と中野英雄以外、みんな他人を陥れ蹴落とそうとしています。
『アウトレイジ』の楽しさ?はそういうヤクザのパワーゲームであって、それが分からないとたぶん映画を理解できないんじゃないでしょうか。
フード理論がどういう言う以前の問題ですね。
ナウシカは興行収入大したことないですよ、、
アンケートじゃ、上位には入ってくるんだがな。
すっごく興味深い話だったのに宇多丸がまったく食いついてない。この二人は一緒に食卓を囲めない組み合わせなのだな。
キリコキュービー え!?どう聞いたらそうなるの?
めっちゃ納得してるし、そもそも宇多丸がオファーして2回目も呼んでるのに。興味津々で聞いてるようにしか思えないんだけど、、、。
人によって感じ方って違うんだねー。
どこが?めっちゃ会話してんじゃんw
いろんなとこでもフード理論引用してるし、食いついてるよ。大丈夫?
キリコキュービー
カリオストロのスパゲティだけは食いついてない様な…。
私もあのシーン好きだけどなぁ。