Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
PUBGでVSSに9㎜拳銃弾が使われている理由。シンプルに編集者は「どちらとも口径が9㎜だから」だと思います。確かに同じ9㎜口径だけど…わざわざVSSの為に9×39㎜弾のテクスチャを作るのは面倒なんだろうけど…長さ全然違うぞ?
後は詳しくない人はそこまで求めてないのと、プレイヤー的にもVSSの為だけに9×39を探すのも面倒だからですかね。
.357マグナム弾を使うリボルバーなら.38スペシャル弾を使えるから纏めてしまえとかならまだ納得もできるんですけどねぇ。ちなみに、両方とも9mm口径。
kar98とAKが同じ弾使うゲームだし、しゃーなし
特殊弾だと探すの面倒になって誰も使わなくなりますから…
短機関銃なども9ミリ
PUBGで遠くからペチペチ撃って相手があたふたしてるの見るのが好き消音性能高くて相手からは銃声聞こえないんだろうな
MWでVALをわざとこれ風にして、セミ砂で遊ぶのが楽しかった。
VSSとVALで好み分かれますからねぇ
楽しかった。
重い、亜音速の弾丸を使うのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
PUBGのモバイルとPC版の両方をプレイしてるけど、VSSめちゃめちゃ使う。スコープの有無が勝敗決めるゲームだから、VSS一丁あるだけですごい助かる
PUBGでは色々言われてましたが何かと愛されてる銃ですね。
クッッッソかっこいいんだよなVSS
フォルムがめっさいい(≧∇≦)b
昔っから使われてる時代の先取りをした天才が開発した完成された銃ロシアはやはり天才がおおい、
ただAN94みたいに天才すぎて改良できずコケる銃も多々ある。
@@miliota.communication まああれは不運の事故のせいだから、、、、
実銃のVSS欲しくなるね
アメリカがコピー生産品を製造してるとか何とか。
リアルサバイバルゲームscumならちゃんと9パラと区別されてるからおすすめ
VSSホント好き 電動ガンめっちゃ欲しい
ガスブロはよりほしい。
確かにPUBGでもどこから撃ってるか解らないから有効ではあるんですが…。弾速が遅すぎて偏差が難しいんですよね。
相手が止まってから撃たないとですね。
うぽつです。お疲れ様です。
ありがとうございます
ストックとグリップが一体化したデザインが好きすぎる。(ドラグノフしかり)折り畳めない?んなこたーいいんだよ!
ロマンの塊ストック。
ハニーバジャーといいVSSといいなんでサプレッサー内蔵式の銃はこうカッコ良いのだろうか😍
一時期のオキサバのRIOさんがハニーバジャーにどハマリしてましたね。今はLE装備にドハマリしてますが。
派生も好きだけどVSSも好き
元祖にしてロマンの塊。
メトロ2033では頼りになった銃ですね。
音がしないのは銃だとかなりの強みですからね。
ありがとうございます😭
いえいえ…👍ただただ人の役に立つ動画を作るのみ👍
PUBGで遠距離から撃って何処から撃たれてるか分からない人が踊ってるのをみるのは好きだったな。
鬼畜ッ!!
愉悦部の方やんw
@@tetsuya3543 草の人かよ…
サノックの崖でそれやってる奴よく見たけどkarやらawmでぶち抜いてやるたび鼻で笑うわ
これロシアのスペツナズと言うミリタリーアクションドラマで普通にテロリスト相手に撃ちまくっていたよ
これかって中国でも使っていました。今は知りませんが銃身が短いので精密射撃には100mが限度かと思っています
着実に当てるならば100m以内ですね。
VSSって「スナイパーストリート バグダット狙撃指令」で主人公が使ってた気がします。違ってたらすいません。
MCX君、カスタム次第でVSSとかM4になりうるの最高にスマートでキュートだと思う
あれはカスタム性能がバケモノ。
ロシアの銃器ってなんでこんなにロマン溢れるんだろう😍
陸軍国だからじゃないですかね
あぁぁぁ推し🔫きたぁぁぁ😭初めての出会いはPSPのSOCOM✨💕
映画での演出は少ないのでゲームとかで出てきて好きになるパターンが多いって聞きます。
@@miliota.communication 生産数自体あまり多くないですもんねゲームで初めて見かけた時に形の綺麗さとコンセプトに惚れ込みました笑
MGO2でお世話になりました
ロマンある銃ですよね。
S.T.A.L.K.E.R. でよく使ってた
Weapon Field Stripで分解した時、あまりにも消音ガチ勢な設計でビビっちゃった
ソ連は暗殺に特化した武器が多いです。
やたら消音銃多いですよね…弾丸の方から消音し始める世紀末クオリティ(褒め言葉)のヤベー銃もあったし怖い
ウヒョー最高か!マッハで飛んできたぜ!
それならあなたはVSSより速いですねぇ👍(VSSは亜音速)
@@miliota.communication ソニックブーム出しまくりです
@@tesuto11746 ???「敵だ!」
stalkerで世話になりました。
音がしない銃=最強
ソ連ロシアの中でもかなりヤバい銃だよね
撃たれる側としては音も無く意識がプツンと切れますからね。それにどこから撃たれたか分からない奇襲攻撃ほど精神的に追い込まれてパニックを起こしますからね。
もう少しでマジ消音の電磁弁vssが完成するぞ!
中遠距離というより、400m以内という中近距離を重視しているというべきでしょうねPUBGではPCモバイルニューステ含めて遠距離武器として使い、モバイルニューステでは200m程度ならフルオートでよく撃ってます弾頭重量は16gという驚異の重さ、これを亜音速で撃ち出してなおかつ400m以内なら有効打を与えられるというぶっちぎりでおかしいレベルの狙撃銃ですからね
中遠距離までのスナイピングと割り切れば結構いけますね。ただ弾道落下が大きくなりやすいのが弱点ですかね…
ソ連ってやっぱすげぇ
紅い国ぱねぇっす。
VSS本体はともかく9x39mm弾は、鉛弾芯のFMJという民間仕様にしたものがロシアからアメリカ等に輸出もされて、9x39mm弾を使用する仕様のAR-15やAKを自作したアメリカ人も居たりしてマイナーながらアメリカの民間市場でも利用可能な弾でした実際、9x39mm仕様にしたAR-15やAKはサプレッサーつければVSSと同じように消音出来てて、屋内射撃でもイヤマフ無しで撃っても不快じゃないなんて言われるぐらいに静かなので面白いです。ただし、米国で9x39mmを製造してるメーカーは少なくロシア製より高価なため、バイデン政権がロシアからの弾薬輸入を規制する方針にしたため安いトゥーラ製の弾が入ってこなくなって9x39mmライフルのオーナーは頭を抱える事になってしまいました。尤も、トゥーラ製のスチール薬莢のFMJ弾薬は9x19mm弾・5.45x39mm弾・5.56x45mm弾・7.62x39mm弾・7.62x51mm弾と人気のある弾が幅広く輸入されていてこれらも米国製の弾より安かったので、安い弾をパカパカ撃ちたい銃好きの人みんなダメージがあったりします。トゥーラ製弾薬は、スチール薬莢ということもあり相性問題で銃を選び、相性によって作動不良を起こしやすくなりますし、リロード弾を作るのも難しいですが、ちゃんと使える銃を持ってて、なおかつ薬莢使い捨てなら安上がりなので人気がありました。残念!(ミスのためにコメント消しちゃったので再投稿です。文面はちょっと変えて補足も加えてます)
まぁ無理でしょうけどアメリカとロシアは対立しないで欲しいですね。アメリカ製の弾薬は基本、値が張るしじゃんじゃか撃ちたい人にとっては弾薬の値段は悩みの種ですから。因みに質問なのですがトゥーラ製の9×39㎜FMJ弾は現在日本円でいくらくらいでしょうか?
@@miliota.communication トゥーラ製の9x39mm弾は20発ボックスで12ドルほどです。そのため現在相場で日本円だと一箱20発で1331円、1発当たり66.5円って所です。これでもそれなりに安い弾には見えますが、他のトゥーラ製弾薬だと.308ウィンチェスターが20発で16ドル (1発当たり88.7円)7.62x54mmRが20発で13ドル (1発当たり72.1円).223レミントン・5.45x39mm・7.62x39mmが20発ボックスで10ドル (1発当たり55.5円)9x19mm弾が50発ボックスで22.5ドル (1発当たり49.9円)(いずれも、スチール薬莢・ベルダンプライマー仕様のリードコア・FMJ弾です。)※なお、弾薬の通販サイトを参照しているのでもっと安い所があるかもしれないのと販売元によっては1000発単位などでまとめ買いすると割引が効いたりするので1発辺りの価格はもっと抑えられますこれらは現在の相場なので、輸入制限が発表されて高騰する前、つまり去年辺りならもっと安かったようです。なお、いくつかの販売サイトを見る限りすでに在庫売り切って品切れしている所も多いようです。余談ですがVISKAという名前でセミオートオンリーのVSSクローンを米国で作って売ろうとしてたメーカーなんかもあるみたいで、発売前に射撃動画を公開したりしてたのですが、まだ販売開始出来ておらず今売り出しても完全に向かい風でキツそうですね。追記:よくみたらこの動画の参考映像として流れてるVSSの射撃映像が、余談で言ったVISKAの映像が使われてる事に今更気づきました(笑)
@@smile_hex1883 返信ありがとうございますm(_ _)m
METAL GEAR SOLID4のスネークのアイテムに有ったスナイパーライフル
メタルギアソリッドは西から東まで色んな兵器がある。
@@miliota.communication 本当にMETAL GEAR SOLIDは色々な意味で武器のチャンポンが多すぎるから、よく小島秀夫もあれやこれやと採用したなと言いたくなるよ
これもスナイパーゴーストウォーリァー3や、ゴーストコントラクト2で主人公が使うスナイパーライフルのリストに有ったよ
ちょくちょく出演してくるスナイパーライフル。
本当に色々なゲームにちょくちょく出演しているスナイパーライフルだし、よくゲームメーカーも採用したなと言いたくなるよ
GGOでボスが使ってたやつか
その通り中近距離からの消音ステルス狙撃としても、近距離フルオートでの制圧射撃も可能なトンデモ武器なおGGOでは弾はそこそこ高い模様
現在の量産型のVSSですね。Gun誌85〜6年頃の床井さんレポートの時はフォアエンドやレシーバー回りが不細工なままでGun相の悪い、ややこしい9ミリライフル弾使う奴が出て来たって感想持ちましたね。サイレンサーの研究はどの国もまだまだ開発の余地が有るのか盛んに色々出てますね。ちなみに、発射速度は一般的に回転数を指すので初速で表した方がよろしいかと…。
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。サイレンサーは奥が深いですからね…。これから消音効果のある弾薬がボチボチ出てきそうですね。
こっわ! 忍者の銃とかこっわ! 銃声が殆どしないも同じとかこっわ!
音がない銃=強い
ゴーストリコンでボダークが使ってたやつだ
ゲームでは好きでしたねぇ!
タルコフでは愛用者が結構いるとか。一度は撃ってみたいなぁって思います。
PUPGで長距離狙撃に成功するとククク・・って笑ってしまう
VSSとAS VALをMP5の次世代電動ガンのギミックで出してくれ〜!リアルサイズで!初弾はコッキングを検知しないと撃てなかったり、弾切れで動作ストップしてくれ!レシーバーとかフレームは荒々しい削り出しとプレスで!黒の焼き付け塗装風!ハンドガードものっぺりしたもんじゃなくて、荒い滑り止めで!そんなの電動で出してくれたら10万でも4挺買う!VSSとAS VALまじで好きなんじゃー!
AS VAL、VSS、両方買っちゃいますね。自分ならば(お金があれば)
PPSH41おねがいしまする。
ソ連を語るなら外せない銃器。
セーフティがつけられなかったトカレフも…
GGOのエヴァの愛銃のイメージが自分の中では強い銃だな、バレットフォースでは意味わかんないレベルで高いけど。
まぁ特殊中の特殊ですからね。大体そういう銃は高い。
ピストル弾とライフル弾って薬莢の形状が違うのでは?
この銃大好き!デザインもコンセプトも同じ東側で隣国でもある肢梛中共と違ってロシアの工業製品は何故斯くもかっこいいのだろうかw
中国製品も質が上がってきたとはいえやはり完璧とは言えませんね。
PS3の「スプリンターセル ブラックリスト」で「VSS」って銃が使えるけど、グラ見ると姉妹機の「AS Val」に見えるんだよなぁ…出自とかもあるから似たようなものかもしれんが…
BF2042で出るからまた見に来てしまった
そういやぁ出てましね。あのゲームは頑張ってほしいですね…
あら!同い年目立た無いけれど仕事はそつなくこなす渋い奴あやかりたい、あやかりたい
人間だったらどれだけかっこいいか
隣で撃ってても気づかれないて言われてる変態銃
それでも電動ガン並みの音は出るらしいですけどね…相当静かなのは確かですが。
そもそも9ミリパラベラムと、9ミリのア音速弾の違いがわからない人が勝手な設定をしたのが原因
どっちでもいいわって友達にも言われました…
フルメタル・パニックふもっふ に登場して、一応SFアニメだから、エアガンのカタログに載ってる銃しか知らなかった当時は架空の銃だと思ってたな。
この銃バレルちょこっとしかありませんからね。殆どサプレッサーです。ただカッコいいのは間違いなし。
AS VALもいいぞ!
もちろん!!!!!
口径大きくて弾頭重量が重いので、当然かさばり弾をいっぱい持てないのが弱点。
まぁ大量に弾薬を持ち込むことがあまり考えられていないのかもしれませんね…
PUBGでお世話になった武器だメインをボルトアクションにしてサブをVSSにしてたわ
メインがモシンナガンならソ連コンボ。
発砲音が機関部とバネの音しかしないのマジで怖い
RUclipsで動画出てますよ〜
ロシアのスコープって目をベタってつけるのが前提なのか?ゴムの蛇腹になってることが多いですよね。
言われてみればソ連系のスコープは殆どが接眼部分に蛇腹を装備してますね。兵士の目の安全を考えてのことでしょうかね。
@@miliota.communication 西側のスコープは、目をつけない前提ですもんね。ソ連のはベタってつけるほうが見やすかったんですかね?(笑)
9分39秒あればもっと理解できた
9×39mm?
@@miliota.communication 9分(×)39秒(mm)
BFBC2思い出したwまたやりたいなぁー
VSSはEFTでは最強なんだけどね精度と弾道落下を考えると使いたくない...
愉悦部のあの人が使ってましたね。
テレビ越しとはいえ鹵獲されてるのを見る事になるとは思わなんだ嫌な時代になっていくなぁ
VSS、AS VALは鹵獲されたらかなり危なそうですね…
あーカッコいい…SVDに似た形状のストックが滅茶苦茶美しくエロい。
このタイプのストックは拡張性などの問題が囁かれることもありますが自分も結構好きです。
@@miliota.communication そりゃ木製ストックに拡張性求めてるほうが間違ってると思いますけどね。
別名「オートマチックスナイパーライフル」
使いこなせれば強いやつ。
弾速のせいで着弾遅いけどね
所謂偏差撃ちは難しいですよね。動かないターゲットなら普通ですが。消音効果を高めた副作用ですね。
ロシアは最高
Годнота
ぶすすつおっ!パプジのせいで雑魚と思ってた。
あれは極めないとキツイって言ってましたね。
PUBGでVSSに9㎜拳銃弾が使われている理由。
シンプルに編集者は
「どちらとも口径が9㎜だから」
だと思います。
確かに同じ9㎜口径だけど…
わざわざVSSの為に
9×39㎜弾のテクスチャを作るのは
面倒なんだろうけど…
長さ全然違うぞ?
後は詳しくない人はそこまで求めてないのと、プレイヤー的にもVSSの為だけに9×39を探すのも面倒だからですかね。
.357マグナム弾を使うリボルバーなら.38スペシャル弾を使えるから纏めてしまえとかならまだ納得もできるんですけどねぇ。
ちなみに、両方とも9mm口径。
kar98とAKが同じ弾使うゲームだし、しゃーなし
特殊弾だと探すの面倒になって誰も使わなくなりますから…
短機関銃なども9ミリ
PUBGで遠くからペチペチ撃って相手があたふたしてるの見るのが好き
消音性能高くて相手からは銃声聞こえないんだろうな
MWでVALをわざとこれ風にして、セミ砂で遊ぶのが楽しかった。
VSSとVALで好み分かれますからねぇ
楽しかった。
重い、亜音速の弾丸を使うのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
PUBGのモバイルとPC版の両方をプレイしてるけど、VSSめちゃめちゃ使う。スコープの有無が勝敗決めるゲームだから、VSS一丁あるだけですごい助かる
PUBGでは色々言われてましたが
何かと愛されてる銃ですね。
クッッッソかっこいいんだよなVSS
フォルムがめっさいい(≧∇≦)b
昔っから使われてる時代の先取りをした天才が開発した完成された銃ロシアはやはり天才がおおい、
ただAN94みたいに天才すぎて
改良できずコケる銃も多々ある。
@@miliota.communication まああれは不運の事故のせいだから、、、、
実銃のVSS欲しくなるね
アメリカがコピー生産品を
製造してるとか何とか。
リアルサバイバルゲームscumならちゃんと9パラと区別されてるからおすすめ
VSSホント好き 電動ガンめっちゃ欲しい
ガスブロはよりほしい。
確かにPUBGでもどこから撃ってるか解らないから有効ではあるんですが…。
弾速が遅すぎて偏差が難しいんですよね。
相手が止まってから撃たないとですね。
うぽつです。
お疲れ様です。
ありがとうございます
ストックとグリップが一体化したデザインが好きすぎる。(ドラグノフしかり)
折り畳めない?んなこたーいいんだよ!
ロマンの塊ストック。
ハニーバジャーといい
VSSといい
なんでサプレッサー内蔵式の銃は
こうカッコ良いのだろうか😍
一時期のオキサバのRIOさんがハニーバジャーに
どハマリしてましたね。
今はLE装備にドハマリしてますが。
派生も好きだけどVSSも好き
元祖にしてロマンの塊。
メトロ2033では頼りになった銃ですね。
音がしないのは銃だとかなりの強みですからね。
ありがとうございます😭
いえいえ…👍
ただただ人の役に立つ動画を作るのみ👍
PUBGで遠距離から撃って何処から撃たれてるか分からない人が踊ってるのをみるのは好きだったな。
鬼畜ッ!!
愉悦部の方やんw
@@tetsuya3543 草の人かよ…
サノックの崖でそれやってる奴よく見たけどkarやらawmでぶち抜いてやるたび鼻で笑うわ
これロシアのスペツナズと言うミリタリーアクションドラマで普通にテロリスト相手に撃ちまくっていたよ
これかって中国でも使っていました。今は知りませんが銃身が短いので精密射撃には100mが限度かと思っています
着実に当てるならば100m以内ですね。
VSSって「スナイパーストリート バグダット狙撃指令」で主人公が使ってた気がします。違ってたらすいません。
MCX君、カスタム次第でVSSとかM4になりうるの最高にスマートでキュートだと思う
あれはカスタム性能がバケモノ。
ロシアの銃器ってなんでこんなにロマン溢れるんだろう😍
陸軍国だからじゃないですかね
あぁぁぁ推し🔫きたぁぁぁ😭
初めての出会いはPSPのSOCOM✨💕
映画での演出は少ないので
ゲームとかで出てきて好きになるパターンが
多いって聞きます。
@@miliota.communication 生産数自体あまり多くないですもんね
ゲームで初めて見かけた時に形の綺麗さとコンセプトに惚れ込みました笑
MGO2でお世話になりました
ロマンある銃ですよね。
S.T.A.L.K.E.R. でよく使ってた
Weapon Field Stripで分解した時、あまりにも消音ガチ勢な設計でビビっちゃった
ソ連は暗殺に特化した武器が多いです。
やたら消音銃多いですよね…
弾丸の方から消音し始める世紀末クオリティ(褒め言葉)のヤベー銃もあったし怖い
ウヒョー最高か!
マッハで飛んできたぜ!
それならあなたはVSSより速いですねぇ👍
(VSSは亜音速)
@@miliota.communication ソニックブーム出しまくりです
@@tesuto11746 ???「敵だ!」
stalkerで世話になりました。
音がしない銃=最強
ソ連ロシアの中でもかなりヤバい銃だよね
撃たれる側としては音も無く
意識がプツンと切れますからね。
それにどこから撃たれたか分からない奇襲攻撃
ほど精神的に追い込まれてパニックを
起こしますからね。
もう少しでマジ消音の電磁弁vssが完成するぞ!
中遠距離というより、400m以内という中近距離を重視しているというべきでしょうね
PUBGではPCモバイルニューステ含めて遠距離武器として使い、モバイルニューステでは200m程度ならフルオートでよく撃ってます
弾頭重量は16gという驚異の重さ、これを亜音速で撃ち出してなおかつ400m以内なら有効打を与えられるというぶっちぎりでおかしいレベルの狙撃銃ですからね
中遠距離までのスナイピングと割り切れば結構いけますね。
ただ弾道落下が大きくなりやすいのが
弱点ですかね…
ソ連ってやっぱすげぇ
紅い国ぱねぇっす。
VSS本体はともかく9x39mm弾は、鉛弾芯のFMJという民間仕様にしたものがロシアからアメリカ等に輸出もされて、9x39mm弾を使用する仕様のAR-15やAKを自作したアメリカ人も居たりしてマイナーながらアメリカの民間市場でも利用可能な弾でした
実際、9x39mm仕様にしたAR-15やAKはサプレッサーつければVSSと同じように消音出来てて、屋内射撃でもイヤマフ無しで撃っても不快じゃないなんて言われるぐらいに静かなので面白いです。
ただし、米国で9x39mmを製造してるメーカーは少なくロシア製より高価なため、バイデン政権がロシアからの弾薬輸入を規制する方針にしたため
安いトゥーラ製の弾が入ってこなくなって9x39mmライフルのオーナーは頭を抱える事になってしまいました。
尤も、トゥーラ製のスチール薬莢のFMJ弾薬は9x19mm弾・5.45x39mm弾・5.56x45mm弾・7.62x39mm弾・7.62x51mm弾と人気のある弾が幅広く輸入されていて
これらも米国製の弾より安かったので、安い弾をパカパカ撃ちたい銃好きの人みんなダメージがあったりします。
トゥーラ製弾薬は、スチール薬莢ということもあり相性問題で銃を選び、相性によって作動不良を起こしやすくなりますし、
リロード弾を作るのも難しいですが、ちゃんと使える銃を持ってて、なおかつ薬莢使い捨てなら安上がりなので人気がありました。残念!
(ミスのためにコメント消しちゃったので再投稿です。文面はちょっと変えて補足も加えてます)
まぁ無理でしょうけどアメリカとロシアは
対立しないで欲しいですね。
アメリカ製の弾薬は基本、値が張るし
じゃんじゃか撃ちたい人にとっては
弾薬の値段は悩みの種ですから。
因みに質問なのですが
トゥーラ製の9×39㎜FMJ弾は現在日本円で
いくらくらいでしょうか?
@@miliota.communication トゥーラ製の9x39mm弾は20発ボックスで12ドルほどです。
そのため現在相場で日本円だと一箱20発で1331円、1発当たり66.5円って所です。
これでもそれなりに安い弾には見えますが、他のトゥーラ製弾薬だと
.308ウィンチェスターが20発で16ドル (1発当たり88.7円)
7.62x54mmRが20発で13ドル (1発当たり72.1円)
.223レミントン・5.45x39mm・7.62x39mmが20発ボックスで10ドル (1発当たり55.5円)
9x19mm弾が50発ボックスで22.5ドル (1発当たり49.9円)
(いずれも、スチール薬莢・ベルダンプライマー仕様のリードコア・FMJ弾です。)
※なお、弾薬の通販サイトを参照しているのでもっと安い所があるかもしれないのと
販売元によっては1000発単位などでまとめ買いすると割引が効いたりするので1発辺りの価格はもっと抑えられます
これらは現在の相場なので、輸入制限が発表されて高騰する前、つまり去年辺りならもっと安かったようです。
なお、いくつかの販売サイトを見る限りすでに在庫売り切って品切れしている所も多いようです。
余談ですがVISKAという名前でセミオートオンリーのVSSクローンを米国で作って売ろうとしてたメーカーなんかもあるみたいで、
発売前に射撃動画を公開したりしてたのですが、まだ販売開始出来ておらず今売り出しても完全に向かい風でキツそうですね。
追記:よくみたらこの動画の参考映像として流れてるVSSの射撃映像が、余談で言ったVISKAの映像が使われてる事に今更気づきました(笑)
@@smile_hex1883
返信ありがとうございますm(_ _)m
METAL GEAR SOLID4のスネークのアイテムに有ったスナイパーライフル
メタルギアソリッドは西から東まで
色んな兵器がある。
@@miliota.communication
本当にMETAL GEAR SOLIDは色々な意味で武器のチャンポンが多すぎるから、よく小島秀夫もあれやこれやと採用したなと言いたくなるよ
これもスナイパーゴーストウォーリァー3や、ゴーストコントラクト2で主人公が使うスナイパーライフルのリストに有ったよ
ちょくちょく出演してくる
スナイパーライフル。
本当に色々なゲームにちょくちょく出演しているスナイパーライフルだし、よくゲームメーカーも採用したなと言いたくなるよ
GGOでボスが使ってたやつか
その通り
中近距離からの消音ステルス狙撃としても、近距離フルオートでの制圧射撃も可能なトンデモ武器
なおGGOでは弾はそこそこ高い模様
現在の量産型のVSSですね。Gun誌85〜6年頃の床井さんレポートの時はフォアエンドやレシーバー回りが不細工なままでGun相の悪い、ややこしい9ミリライフル弾使う奴が出て来たって感想持ちましたね。サイレンサーの研究はどの国もまだまだ開発の余地が有るのか盛んに色々出てますね。ちなみに、発射速度は一般的に回転数を指すので初速で表した方がよろしいかと…。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
サイレンサーは奥が深いですからね…。
これから消音効果のある弾薬が
ボチボチ出てきそうですね。
こっわ! 忍者の銃とかこっわ!
銃声が殆どしないも同じとかこっわ!
音がない銃=強い
ゴーストリコンでボダークが使ってたやつだ
ゲームでは好きでしたねぇ!
タルコフでは愛用者が結構いるとか。
一度は撃ってみたいなぁって思います。
PUPGで長距離狙撃に成功するとククク・・って笑ってしまう
VSSとAS VALをMP5の次世代電動ガンのギミックで出してくれ〜!リアルサイズで!初弾はコッキングを検知しないと撃てなかったり、弾切れで動作ストップしてくれ!レシーバーとかフレームは荒々しい削り出しとプレスで!黒の焼き付け塗装風!ハンドガードものっぺりしたもんじゃなくて、荒い滑り止めで!
そんなの電動で出してくれたら10万でも4挺買う!VSSとAS VALまじで好きなんじゃー!
AS VAL、VSS、両方買っちゃいますね。
自分ならば(お金があれば)
PPSH41おねがいしまする。
ソ連を語るなら外せない銃器。
セーフティがつけられなかったトカレフも…
GGOのエヴァの愛銃のイメージが自分の中では強い銃だな、バレットフォースでは意味わかんないレベルで高いけど。
まぁ特殊中の特殊ですからね。
大体そういう銃は高い。
ピストル弾とライフル弾って薬莢の形状が違うのでは?
この銃大好き!
デザインもコンセプトも
同じ東側で隣国でもある肢梛中共と違ってロシアの工業製品は何故斯くもかっこいいのだろうかw
中国製品も質が上がってきたとはいえ
やはり完璧とは言えませんね。
PS3の「スプリンターセル ブラックリスト」で「VSS」って銃が使えるけど、グラ見ると姉妹機の「AS Val」に見えるんだよなぁ…出自とかもあるから似たようなものかもしれんが…
BF2042で出るからまた見に来てしまった
そういやぁ出てましね。
あのゲームは頑張ってほしいですね…
あら!同い年
目立た無いけれど仕事はそつなくこなす渋い奴
あやかりたい、あやかりたい
人間だったらどれだけかっこいいか
隣で撃ってても気づかれないて言われてる変態銃
それでも電動ガン並みの音は
出るらしいですけどね…
相当静かなのは確かですが。
そもそも9ミリパラベラムと、9ミリのア音速弾の違いがわからない人が勝手な設定をしたのが原因
どっちでもいいわって友達にも言われました…
フルメタル・パニックふもっふ に登場して、一応SFアニメだから、エアガンのカタログに載ってる銃しか知らなかった当時は架空の銃だと思ってたな。
この銃バレルちょこっとしかありませんからね。
殆どサプレッサーです。
ただカッコいいのは間違いなし。
AS VALもいいぞ!
もちろん!!!!!
口径大きくて弾頭重量が重いので、当然かさばり弾をいっぱい持てないのが弱点。
まぁ大量に弾薬を持ち込むことが
あまり考えられていないのかもしれませんね…
PUBGでお世話になった武器だ
メインをボルトアクションにしてサブをVSSにしてたわ
メインがモシンナガンならソ連コンボ。
発砲音が機関部とバネの音しかしないのマジで怖い
RUclipsで動画出てますよ〜
ロシアのスコープって目をベタってつけるのが前提なのか?ゴムの蛇腹になってることが多いですよね。
言われてみればソ連系のスコープは
殆どが接眼部分に蛇腹を装備してますね。
兵士の目の安全を考えてのことでしょうかね。
@@miliota.communication 西側のスコープは、目をつけない前提ですもんね。ソ連のはベタってつけるほうが見やすかったんですかね?(笑)
9分39秒あればもっと理解できた
9×39mm?
@@miliota.communication 9分(×)39秒(mm)
BFBC2思い出したw
またやりたいなぁー
VSSはEFTでは最強なんだけどね
精度と弾道落下を考えると使いたくない...
愉悦部のあの人が使ってましたね。
テレビ越しとはいえ鹵獲されてるのを見る事になるとは思わなんだ
嫌な時代になっていくなぁ
VSS、AS VALは鹵獲されたら
かなり危なそうですね…
あーカッコいい…SVDに似た形状のストックが滅茶苦茶美しくエロい。
このタイプのストックは拡張性などの問題が
囁かれることもありますが
自分も結構好きです。
@@miliota.communication そりゃ木製ストックに拡張性求めてるほうが間違ってると思いますけどね。
別名「オートマチックスナイパーライフル」
使いこなせれば強いやつ。
弾速のせいで着弾遅いけどね
所謂偏差撃ちは難しいですよね。
動かないターゲットなら普通ですが。
消音効果を高めた副作用ですね。
ロシアは最高
Годнота
ぶすすつおっ!パプジのせいで雑魚と思ってた。
あれは極めないとキツイって言ってましたね。