Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
太史慈と玄徳の関係性は、どの程度親密だったのか未だに気になる。
12:15 太史慈「いえいえ滅相もございません。」笑顔の太史慈
孫策も太史慈も凄く男気がある人ですね。一度敵対した間柄に、一番信用されるとは本当面白いものです。きっと似たものどうしなのかな?と思います。
忠義者なのか野心家なのか、色々と考察が捗る魅力的な人物だと思います
太史慈はもう少し時流に乗れてたら、本当の意味で群雄になれたのでしょうけど。孫策との出会いが彼の人生を一変させたのでしょう。彼と出会って、彼の家臣として生きるのも悪くないと考えた気がします。しかし、孫策が若死に辺りからやる気が失せた気がします。孫策の死後は再独立できる最後のチャンスでしたが、動かなかったのはもう動いても逆転は不可能だと悟ったからでしょうね。それに孫策の死後から、太史慈は身体が弱ってたんでしょうね。あの皇帝になりたいと言うセリフは弱っていく自分の悔しさも含まれている気がします。
「太史慈」の「太史」は歴史を司る官職の名称だったので古い家系の人だったのかもしれません。孔子の子孫である孔融が太史慈を気にかけたのはその辺りに理由があるかもしれませんね。
歴史上の人物解説が好きで色んな方の動画を観ていますが、れーしさんの動画は物凄く見易くて好きです。コーエーなんかのゲームでも太史慈はもっと評価されていいと思ってます。正史準拠で解説してくれるならば、演義や巷のゲームなんかで割食ってたり誤った認識で広まってる人物の紹介を、と思います。今回の太史慈の様な。猛将でも知将でもないが組織のナンバー2として中国史上稀有な存在の夏侯惇。それから呂布や名族..もっとも苦しい時代の曹操をその知謀でささえた天才軍師ジュン攸と....とにかくこれからもれーしさんの動画を楽しみにしています!まいど面白い動画をありがとう!
コーエーは三国志2の説明書だったかガイドブックだったか忘れたけど他の三国志物ではあまり取り扱いのなかった孔融が劉備への援軍を求めに黄巾族の囲みを突破した話を載せていたんで割と光栄時代だった頃の扱いは良かったと思いますよ夏侯惇、張遼より数値が高く、他の呉の武将が軒並み低評価の時代が長く続いてたせいもあり、呉の唯一無二のエースでした
鄭問之三国誌の三国志だと、意外な武将が有能だったりします。たとえば、コーエーだと知力は諸葛亮が最高値なのがテンプレ化してますが、こちらだと賈詡がナンバーワン。そして、統率系は軒並み大軍を率いた経験の多い魏軍の将が優秀ということになっています。PS:ちなみに蜀の将は武勇は高いですが、大軍を率いた経験が少なかったり負けたことが多いからかそこは関羽ですら低いことに。あと、諸葛亮は政治に関しては最高値です。
郡の役人時代の太史茲がずるくて可笑しかったですね(笑)でもやっぱり、義理堅い武辺者の太史茲がやっぱり好きですね😁👍️今回も面白かったです😁
拝見しました。面白かったです‼ 名前は知ってはいましたが、詳しくは知らなかったので新鮮でした。
太史慈って熱い男って感じで小さい頃1番好きだった...けどゲームだから歴史とか知らないし勉強になります
最終的に孫策の配下に落ち着きましたけど、劉備とも会っているし、曹操からも当帰を贈られており、非常に交流関係が広かった、逆に言えばかなりの名声を得ていたというのも群雄扱いされた一端のような気もしますねぇ
孔融のところにつかえてたのはしってましたが、まさか劉備に援軍要請したのも彼だったとは...
太史慈については孫策と一騎打ちしたことと呉最強の武勇を誇っていた位しか知識がありません‼️😅
20年前の横山三国志を読み終えた頃に兵法三十六計に関する本を買ったとき、その第一計「瞞天過海」のその本でのサブタイトルが「太史慈の知略」だったので、ものすごく驚きました。(何度も繰り返して、敵に見慣れさせて油断させる計、孔融を救った計)しかし三国志13では知力69・・・。まあ物語後半に知略をつかった張飛よりも、シンプル猛将義将の太史慈や張飛の方が皆さんに好かれるでしょうね。
宮城谷昌光氏の名前をここで見るとは思いませんでした。氏の三国志は、他の作品とは別の視点から描かれており正史よりではあるものの、正史を知らない人にもお勧めできます。
太史慈は三國志の中でも数奇な運命を辿った人物でもありますね。
もし孔融の元から離れずにそのままの流れで曹操の配下になっていたら……なんて考えたりしてみるのも面白いかもですね木の上にぶら下がりながら自分の事をからかって来た賊の腕を弓で撃ち抜いたとの逸話がある位だから徐晃や夏侯淵並の名将となった可能性も……
22:21 「帶七尺之劍,以升天子之階」の意味:「賜帶劍履上殿,入朝不趨」皇帝 X皇帝の重臣 O
太史慈「太鼓は叩きなれてるけど、人は難しいドンッ!!」
太史慈と孫策が長生きだったら呉の勢力はもっと拡大してたんだろうな( ´,_ゝ`)
寧ろその2人にプラスして孫堅と周瑜も長生きだったら変わってた
伝のある位置に違和感があるNo. 1人物で陳寿の筆致にも敬意が感じられます。陳寿は孫堅の大ファンでもあり極めて高い評価を与えているが、息子の孫策や孫権に関しては素っ気ない記述が大半を占めるという点からもあくまで孫堅個人を評価していたのでしょう。
士燮は三国志だと群雄の1人だけど、ベトナムの英雄で当時の王みたいな扱いを受けてる人だからその人と同格で扱われてるって凄いことなんだよなぁ。でも劉繇は同格に扱うぐらい凄いとは全然思えないけどw
一騎打ちの件は知ってたけど、そこに至るまでにそんな逸話があったんだね。武勇の人ってイメージだったから意外。
孫策より先に劉備に会っていたとは知りませんでした
そこで劉備に仕えようと惚れることはしなかったのが惜しまれます(蜀贔屓としては)趙雲は劉備に惚れたのになあ
@@milano6440さん。そこのところ、一番気になりますね。
【鶏肋】で有名な『楊修』をお願いします。
太史慈が他の群雄と並列されてるのは、やはり、偽称とはいえ、太守を名乗って孫策と戦ったからでしょうね。それにしても、呉の人物はもっと長生きしてれば、って人が40歳前後で病気で亡くなってる事が多いですよね。当時の呉の気候風土が疫病などの病気が流行りやすく、結構過酷だったのかもしれませんね。
三国志の武将(武官)が個人の武力も強かった思うが、仮にも「将」がつく以上は兵を率いての力が秀でていたと思う。演義では脳筋の猪と描かれていても、兵士を奮起させ奮い立たせる芸当の一つも出来ただろうし。
大史慈といえば孫策との固い絆は有名ですね
太史享は、龍狼伝だと作者の都合で非道なことをさせられているかわいそうな子…。
アプリの100万人の三国志で、太史慈が劉備に一騎討ちする時“何故あの時仲間にならなかったのか?”ってあるけど、援軍を頼みに行った時の事を言ってるんやろーか?
そういう設定を入れてくれてあるゲームは好感が持てますよね!
ま、正史を考えるといい意味でおかしな活躍するのが太史慈・張遼あたりだからなあ…。どうしても演義では蜀側が持ち上げられるしね。
17:54 太史慈「何か言ったか・・・」
太史慈が孔融の救援のために単騎抜け出して劉備の元に助けを求めた話は知ってたけど、朝廷への訴訟調停の嘆願のエピソードは全く知らんかったですわ勉強になる演義だと太史慈もそうだけど畳の上(と言っていいのか分からないけど)で死んだ武将を、戦場で戦って死んだって描写に変えてるのが多い(というか多過ぎ)ですよね。太史慈もだけど徐晃、黄忠、張遼、甘寧あたりも確かそのはずただ、守戦の名将徐晃が孟達ごときに矢で殺された演義の記述は納得いかん(怒)
聞く話だと、徐晃、張遼は、呉との戦で戦死したらしいですよ。張遼は、何人もの呉の兵士を道連れにして戦死、徐晃も、呉との戦で戦死ですが、演義だと勝手に蜀の戦争で死んだことにされていますからね。徐晃、張遼の勇敢さをださないあたり、演義は、勝手に蜀の有利にしますからね。劉備が呉との最後の戦の戦いの時は、魏も呉との戦をやっていましたからね。この時、魏の大軍と呉の軍勢の戦いに呉は熾烈をきわめる戦であり呉にとっては、この時の蜀の戦争は、二軍以下のものしか投入しなかったそうです。だから、呉は、蜀に対して有利な交渉をしょうとしたわけですよ。そもそも、あなたは、可笑しいと思わなかった。一大決戦をしょうとするのに、相手側に有利な交渉をもってくるのは、普通ならば、その敵側に対して全力で、ぶつかるはずではないですか?それと、魏、呉の戦いは、両軍が熾烈の戦であったにも関わらず、蜀、呉の戦いは、陸遜が持久戦に持ち込もうとしていることに、普通ならば、違和感が起きるはずですね。陸遜の持久戦は、恐らくですが、呉の一軍が魏との戦で勝利して、ここまでくるのを陸遜が待っていたのではないか?と私は推察しますね。つまりは、蜀は、呉の二軍以下の軍に対してさえも劉備は敗北したということですよ。この時の呉は、ほぼ一軍メンバーは、魏との戦に費やしていましたからね。
この時の呉の一軍精鋭メンバーとの戦で、徐晃、張遼が戦死したらしいですよ。この時の呉の精鋭メンバーは、蜀の劉備の関羽の復讐で攻めこんでいた時に戦っていた、呉の二軍以下の弱兵メンバー【あえて例外をいれるならば、陸遜ぐらいですかね。ただ、陸遜も呉の二軍以下の可能性はありますけどね】とは違いますからね。
訴訟エピソードはまさしく「The 斉人」ですね。
そういえば、史実だと滅多におきないのに何故演義だと一騎打ち頻発したんだろ物語的に盛り上がるというのはわかるんだけど、もしかしたらずっと昔は一騎打ちが主流だったのでしょうかね日本の鎌倉時代みたいに
郭嘉やってほしい。短命の天才、郭嘉が生きていれば赤壁の大敗は無かったとまで曹操に言わしめた男を是非取り上げて下さい
曹操が中国統一してたらどうなったんでしょうね
どの道司馬一族に実権奪われてそのうち普になりそう
@@我が田中-r3w 曹否の治世がどうなるかだよねあと 晋 ね 普 じゃないからね
@@ヒロ-t8f3q なんかしんで変換出なかったから適当に似てる字で済ませてたわw
@@我が田中-r3w w
15:45 うp主様、孫策配下の騎兵は、曹謙ではなく「宗謙」です。
宋では。
すいません。ご指摘ありがとうございます。概要欄に記述しておきます。
@@gonza921 仰る通りです!ありがとうございます!
横山三国志でも途中からパッタリ出てこなくなったキャラだけど、一応出てこなくなったのには史書への記述が減ったって理由があったんだな
劉備が太史慈に貸した三千の兵の中に関羽張飛のどちらかが居そうでロマンが有ります
そのあたりで意気投合していれば、趙雲に先駆けて玄徳の仲間になっていたかもです。
太史慈は、赤壁前か赤壁後に亡くなったどっちなんだ?
揚州牧の劉繇、交阯太守として交州の実権を握っていた士燮の二人に比べると、自称太守でしかなく違和感がありますねえ。個人的に本来劉繇伝に付する形にしたかったけど、太史慈の名声が高すぎたため単独の伝が立ったのでは?と思っています。
太史慈は松岡修造みたいな人だと思っていましたが、知勇兼備の武将だったのですね。
赤壁のときには死んでたんか!?三國無双8プレイしてたら太子慈は合肥まで生きてるなあ
呉は基本的に徐州名士が中枢だったし、魏と違って豪族の寄り合い所帯だからなー。そもそも格が下で独自の戦力を持たない孫家に対する忠誠自体はなく、各々が群雄だと思ってたんじゃないかしらね。なんかあったら孫家という神輿があったほうが保身の為にも都合良いしね。
最初のエピソードはペテンというより機転って感じでしたね~(*´ω`*)
イメージ的に呉で武力No.1張遼と正史でぶつかってたらどうなってたんだろ?
>【史実だと一騎打ちは、ほぼ起きないけど】史実だと武将同士の一騎打ちは4回でしたっけ?①太史慈 VS 孫策 → 取っ組み合いの末、勝敗決せず引き分け②馬超 VS 閻行 → 馬超を半頃しにして閻行の勝利③呂布 VS 郭汜 → 郭汜が打ち負かされ逃げたので呂布の勝利④関羽 VS 顔良 →「敵軍の中に顔良を見つけた関羽は一騎で突っ込んで顔良を打ち取った」→不意打ちかもしれんし、そもそも一騎打ちなのかどうかすらわからん。
関羽ではなく、孫堅では?
自分も正史三国志の一騎打ちは、それ位しか思い浮かびません。でも、常識的に考えると大将同士の一騎打ちってなかなかありませんよね汗
@@milano6440 孫堅が一騎打ちをした記憶がないですね汗でも、孫堅は怪我をしても治りが早い印象があります!
@@れーしch歴史 すみません、孫堅が華雄を斬ったシーンと勘違いしてました!!
あの弓のエピソード、太史慈の逸話だったのか!
正直名前が三文字だから他の武将とカテゴリー分けしてるな兀突骨とか司馬とか夏侯とか公孫とかとか。
ロンブー田村淳が好きな人です。理由はわかりませんが。
単純に考えて、孫策もすごくね?
太史慈は、劉備には魅力を感じなかったのでしょうかね?
そこですよね。とても気になるところです。
ゲームで強いから気に入ってたけど、会社に来てた中国人に頭良くない言われた 笑
まだ全部見終わってないけど、群雄扱いなのは、馬超みたいな元群雄に似てるってことからなのかな
演義はある程度知ってるけど、精子エピソードはほとんど知らないので勉強になりました。赤壁前に死んでたんですね。どうりで演義でもあの大場面に出てこない訳だ。
精子エピソード、、、生まれる前から凄かったんですね
ゲームでは雑に扱われ過ぎてる印象がある。もっと人気があっても良い人物。
劉備一緒に戦ったわけじゃないのね
「太史慈が強い!」って言う人が根拠として「『あの』孫策と互角だから」と言うことが多いですが、そもそもの前提として「孫策自身そこまで強かったのか?戦った相手に強いのがいなかっただけじゃない?」と思って「孫策強い→太史慈強い」説に違和感を覚えています。シミュレーションゲームで同じぐらいの数字に設定されてる魏延やホウ徳辺りと孫策が互角に渡り合えるのか?といった具合にです。飽くまで自分の想像の話ですが。確かに強いんでしょうが、呉で言えば甘寧や周泰の方が目立った活躍してるけど、それより上だと言えるのか?ということも疑問に思ってます。ですが、動画内で紹介された正史のエピソードを聞いて「あ、この人強いわ、確かに」と思いました。演技で呉の扱いがあれなんで仕方ないんですかね。早死にしちゃったし。
HUNTER×HUNTERのハルケンブルグに元ネタがあったんやなぁ…
孫策さんそんなことだから暗殺されるんですよ
暗殺されたのか三国無双の知識しかねえから呪い殺されたとおもっていた
孔融がクソ過ぎるw
棍棒振り回す人な
この人の名前は知っとるだが凄い功績があったんだね三國演技しか見てないからわからんが三國演技にでた?
三国志演義でも孫策と一騎打ちをしたりしていますね!ただ、正史三国志にしかないエピソードもあります!
太史慈と玄徳の関係性は、どの程度親密だったのか未だに気になる。
12:15 太史慈「いえいえ滅相もございません。」
笑顔の太史慈
孫策も太史慈も凄く男気がある人ですね。
一度敵対した間柄に、一番信用されるとは本当面白いものです。
きっと似たものどうしなのかな?と思います。
忠義者なのか野心家なのか、色々と考察が捗る魅力的な人物だと思います
太史慈はもう少し時流に乗れてたら、本当の意味で群雄になれたのでしょうけど。
孫策との出会いが彼の人生を一変させたのでしょう。
彼と出会って、彼の家臣として生きるのも悪くないと考えた気がします。
しかし、孫策が若死に辺りからやる気が失せた気がします。
孫策の死後は再独立できる最後のチャンスでしたが、動かなかったのはもう動いても逆転は不可能だと悟ったからでしょうね。
それに孫策の死後から、太史慈は身体が弱ってたんでしょうね。
あの皇帝になりたいと言うセリフは弱っていく自分の悔しさも含まれている気がします。
「太史慈」の「太史」は歴史を司る官職の名称だったので古い家系の人だったのかもしれません。孔子の子孫である孔融が太史慈を気にかけたのはその辺りに理由があるかもしれませんね。
歴史上の人物解説が好きで色んな方の動画を観ていますが、れーしさんの動画は物凄く見易くて好きです。
コーエーなんかのゲームでも太史慈はもっと評価されていいと思ってます。
正史準拠で解説してくれるならば、演義や巷のゲームなんかで割食ってたり誤った認識で広まってる人物の紹介を、と思います。今回の太史慈の様な。
猛将でも知将でもないが組織のナンバー2として中国史上稀有な存在の夏侯惇。
それから呂布や名族..もっとも苦しい時代の曹操をその知謀でささえた天才軍師ジュン攸と....とにかくこれからもれーしさんの動画を楽しみにしています!
まいど面白い動画をありがとう!
コーエーは三国志2の説明書だったかガイドブックだったか忘れたけど
他の三国志物ではあまり取り扱いのなかった
孔融が劉備への援軍を求めに黄巾族の囲みを突破した話を載せていたんで
割と光栄時代だった頃の扱いは良かったと思いますよ
夏侯惇、張遼より数値が高く、他の呉の武将が軒並み低評価の時代が長く続いてたせいもあり、呉の唯一無二のエースでした
鄭問之三国誌の三国志だと、意外な武将が有能だったりします。
たとえば、コーエーだと知力は諸葛亮が最高値なのがテンプレ化してますが、こちらだと賈詡がナンバーワン。
そして、統率系は軒並み大軍を率いた経験の多い魏軍の将が優秀ということになっています。
PS:ちなみに蜀の将は武勇は高いですが、大軍を率いた経験が少なかったり負けたことが多いからかそこは関羽ですら低いことに。あと、諸葛亮は政治に関しては最高値です。
郡の役人時代の太史茲がずるくて可笑しかったですね(笑)
でもやっぱり、義理堅い武辺者の太史茲がやっぱり好きですね😁👍️
今回も面白かったです😁
拝見しました。面白かったです‼ 名前は知ってはいましたが、詳しくは知らなかったので新鮮でした。
太史慈って熱い男って感じで小さい頃1番好きだった...けどゲームだから歴史とか知らないし勉強になります
最終的に孫策の配下に落ち着きましたけど、劉備とも会っているし、曹操からも当帰を贈られており、非常に交流関係が広かった、逆に言えばかなりの名声を得ていたというのも群雄扱いされた一端のような気もしますねぇ
孔融のところにつかえてたのはしってましたが、まさか劉備に援軍要請したのも彼だったとは...
太史慈については孫策と一騎打ちしたことと呉最強の武勇を誇っていた位しか知識がありません‼️😅
20年前の横山三国志を読み終えた頃に兵法三十六計に関する本を買ったとき、その第一計「瞞天過海」のその本でのサブタイトルが「太史慈の知略」だったので、ものすごく驚きました。(何度も繰り返して、敵に見慣れさせて油断させる計、孔融を救った計)しかし三国志13では知力69・・・。まあ物語後半に知略をつかった張飛よりも、シンプル猛将義将の太史慈や張飛の方が皆さんに好かれるでしょうね。
宮城谷昌光氏の名前をここで見るとは思いませんでした。
氏の三国志は、他の作品とは別の視点から描かれており
正史よりではあるものの、正史を知らない人にもお勧めできます。
太史慈は三國志の中でも数奇な運命を辿った人物でもありますね。
もし孔融の元から離れずにそのままの流れで曹操の配下になっていたら……
なんて考えたりしてみるのも面白いかもですね
木の上にぶら下がりながら自分の事をからかって来た賊の腕を
弓で撃ち抜いたとの逸話がある位だから
徐晃や夏侯淵並の名将となった可能性も……
22:21
「帶七尺之劍,以升天子之階」の意味:「賜帶劍履上殿,入朝不趨」
皇帝 X
皇帝の重臣 O
太史慈「太鼓は叩きなれてるけど、人は難しいドンッ!!」
太史慈と孫策が長生きだったら呉の勢力はもっと拡大してたんだろうな( ´,_ゝ`)
寧ろその2人にプラスして孫堅と周瑜も長生きだったら変わってた
伝のある位置に違和感があるNo. 1人物で陳寿の筆致にも敬意が感じられます。陳寿は孫堅の大ファンでもあり極めて高い評価を与えているが、息子の孫策や孫権に関しては素っ気ない記述が大半を占めるという点からもあくまで孫堅個人を評価していたのでしょう。
士燮は三国志だと群雄の1人だけど、ベトナムの英雄で当時の王みたいな扱いを受けてる人だから
その人と同格で扱われてるって凄いことなんだよなぁ。
でも劉繇は同格に扱うぐらい凄いとは全然思えないけどw
一騎打ちの件は知ってたけど、そこに至るまでにそんな逸話があったんだね。
武勇の人ってイメージだったから意外。
孫策より先に劉備に会っていたとは知りませんでした
そこで劉備に仕えようと惚れることはしなかったのが惜しまれます(蜀贔屓としては)
趙雲は劉備に惚れたのになあ
@@milano6440さん。そこのところ、一番気になりますね。
【鶏肋】で有名な『楊修』をお願いします。
太史慈が他の群雄と並列されてるのは、やはり、偽称とはいえ、太守を名乗って孫策と戦ったからでしょうね。
それにしても、呉の人物はもっと長生きしてれば、って人が40歳前後で病気で亡くなってる事が多いですよね。
当時の呉の気候風土が疫病などの病気が流行りやすく、結構過酷だったのかもしれませんね。
三国志の武将(武官)が個人の武力も強かった思うが、仮にも「将」がつく以上は兵を率いての力が秀でていたと思う。演義では脳筋の猪と描かれていても、兵士を奮起させ奮い立たせる芸当の一つも出来ただろうし。
大史慈といえば孫策との固い絆は有名ですね
太史享は、龍狼伝だと作者の都合で非道なことをさせられているかわいそうな子…。
アプリの100万人の三国志で、太史慈が劉備に一騎討ちする時“何故あの時仲間にならなかったのか?”ってあるけど、援軍を頼みに行った時の事を言ってるんやろーか?
そういう設定を入れてくれてあるゲームは好感が持てますよね!
ま、正史を考えるといい意味でおかしな活躍するのが太史慈・張遼あたりだからなあ…。どうしても演義では蜀側が持ち上げられるしね。
17:54 太史慈「何か言ったか・・・」
太史慈が孔融の救援のために単騎抜け出して劉備の元に助けを求めた話は知ってたけど、
朝廷への訴訟調停の嘆願のエピソードは全く知らんかったですわ勉強になる
演義だと太史慈もそうだけど畳の上(と言っていいのか分からないけど)で死んだ武将を、
戦場で戦って死んだって描写に変えてるのが多い(というか多過ぎ)ですよね。
太史慈もだけど徐晃、黄忠、張遼、甘寧あたりも確かそのはず
ただ、守戦の名将徐晃が孟達ごときに矢で殺された演義の記述は納得いかん(怒)
聞く話だと、徐晃、張遼は、呉との戦で戦死したらしいですよ。
張遼は、何人もの呉の兵士を道連れにして戦死、徐晃も、呉との戦で戦死ですが、演義だと勝手に蜀の戦争で死んだことにされていますからね。
徐晃、張遼の勇敢さをださないあたり、演義は、勝手に蜀の有利にしますからね。
劉備が呉との最後の戦の戦いの時は、魏も呉との戦をやっていましたからね。
この時、魏の大軍と呉の軍勢の戦いに呉は熾烈をきわめる戦であり呉にとっては、この時の蜀の戦争は、二軍以下のものしか投入しなかったそうです。
だから、呉は、蜀に対して有利な交渉をしょうとしたわけですよ。
そもそも、あなたは、可笑しいと思わなかった。
一大決戦をしょうとするのに、相手側に有利な交渉をもってくるのは、普通ならば、その敵側に対して全力で、ぶつかるはずではないですか?
それと、魏、呉の戦いは、両軍が熾烈の戦であったにも関わらず、蜀、呉の戦いは、陸遜が持久戦に持ち込もうとしていることに、普通ならば、違和感が起きるはずですね。
陸遜の持久戦は、恐らくですが、呉の一軍が魏との戦で勝利して、ここまでくるのを陸遜が待っていたのではないか?
と私は推察しますね。
つまりは、蜀は、呉の二軍以下の軍に対してさえも劉備は敗北したということですよ。
この時の呉は、ほぼ一軍メンバーは、魏との戦に費やしていましたからね。
この時の呉の一軍精鋭メンバーとの戦で、徐晃、張遼が戦死したらしいですよ。
この時の呉の精鋭メンバーは、蜀の劉備の関羽の復讐で攻めこんでいた時に戦っていた、呉の二軍以下の弱兵メンバー【あえて例外をいれるならば、陸遜ぐらいですかね。ただ、陸遜も呉の二軍以下の可能性はありますけどね】とは違いますからね。
訴訟エピソードはまさしく「The 斉人」ですね。
そういえば、史実だと滅多におきないのに何故演義だと一騎打ち頻発したんだろ
物語的に盛り上がるというのはわかるんだけど、もしかしたらずっと昔は一騎打ちが主流だったのでしょうかね
日本の鎌倉時代みたいに
郭嘉やってほしい。短命の天才、郭嘉が生きていれば赤壁の大敗は無かったとまで曹操に言わしめた男を是非取り上げて下さい
曹操が中国統一してたらどうなったんでしょうね
どの道司馬一族に実権奪われてそのうち普になりそう
@@我が田中-r3w 曹否の治世がどうなるかだよね
あと 晋 ね 普 じゃないからね
@@ヒロ-t8f3q なんかしんで変換出なかったから適当に似てる字で済ませてたわw
@@我が田中-r3w w
15:45 うp主様、孫策配下の騎兵は、曹謙ではなく「宗謙」です。
宋では。
すいません。ご指摘ありがとうございます。概要欄に記述しておきます。
@@gonza921 仰る通りです!ありがとうございます!
横山三国志でも途中からパッタリ出てこなくなったキャラだけど、
一応出てこなくなったのには史書への記述が減ったって理由があったんだな
劉備が太史慈に貸した三千の兵の中に関羽張飛のどちらかが居そうでロマンが有ります
そのあたりで意気投合していれば、趙雲に先駆けて玄徳の仲間になっていたかもです。
太史慈は、赤壁前か赤壁後に亡くなったどっちなんだ?
揚州牧の劉繇、交阯太守として交州の実権を握っていた士燮の二人に比べると、自称太守でしかなく違和感がありますねえ。
個人的に本来劉繇伝に付する形にしたかったけど、太史慈の名声が高すぎたため単独の伝が立ったのでは?と思っています。
太史慈は松岡修造みたいな人だと思っていましたが、知勇兼備の武将だったのですね。
赤壁のときには死んでたんか!?三國無双8プレイしてたら太子慈は合肥まで生きてるなあ
呉は基本的に徐州名士が中枢だったし、魏と違って豪族の寄り合い所帯だからなー。そもそも格が下で独自の戦力を持たない孫家に対する忠誠自体はなく、各々が群雄だと思ってたんじゃないかしらね。なんかあったら孫家という神輿があったほうが保身の為にも都合良いしね。
最初のエピソードはペテンというより機転って感じでしたね~(*´ω`*)
イメージ的に呉で武力No.1
張遼と正史でぶつかってたらどうなってたんだろ?
>【史実だと一騎打ちは、ほぼ起きないけど】
史実だと武将同士の一騎打ちは4回でしたっけ?
①太史慈 VS 孫策 → 取っ組み合いの末、勝敗決せず引き分け
②馬超 VS 閻行 → 馬超を半頃しにして閻行の勝利
③呂布 VS 郭汜 → 郭汜が打ち負かされ逃げたので呂布の勝利
④関羽 VS 顔良 →「敵軍の中に顔良を見つけた関羽は一騎で突っ込んで顔良を打ち取った」→不意打ちかもしれんし、そもそも一騎打ちなのかどうかすらわからん。
関羽ではなく、孫堅では?
自分も正史三国志の一騎打ちは、それ位しか思い浮かびません。でも、常識的に考えると大将同士の一騎打ちってなかなかありませんよね汗
@@milano6440 孫堅が一騎打ちをした記憶がないですね汗でも、孫堅は怪我をしても治りが早い印象があります!
@@れーしch歴史 すみません、孫堅が華雄を斬ったシーンと勘違いしてました!!
あの弓のエピソード、太史慈の逸話だったのか!
正直名前が三文字だから他の武将とカテゴリー分けしてるな
兀突骨とか司馬とか夏侯とか公孫とかとか。
ロンブー田村淳が好きな人です。
理由はわかりませんが。
単純に考えて、孫策もすごくね?
太史慈は、劉備には魅力を感じなかったのでしょうかね?
そこですよね。とても気になるところです。
ゲームで強いから気に入ってたけど、会社に来てた中国人に頭良くない言われた 笑
まだ全部見終わってないけど、群雄扱いなのは、馬超みたいな元群雄に似てるってことからなのかな
演義はある程度知ってるけど、精子エピソードはほとんど知らないので勉強になりました。
赤壁前に死んでたんですね。どうりで演義でもあの大場面に出てこない訳だ。
精子エピソード、、、
生まれる前から凄かったんですね
ゲームでは雑に扱われ過ぎてる印象がある。
もっと人気があっても良い人物。
劉備一緒に戦ったわけじゃないのね
「太史慈が強い!」って言う人が根拠として「『あの』孫策と互角だから」と言うことが多いですが、そもそもの前提として「孫策自身そこまで強かったのか?戦った相手に強いのがいなかっただけじゃない?」と思って「孫策強い→太史慈強い」説に違和感を覚えています。シミュレーションゲームで同じぐらいの数字に設定されてる魏延やホウ徳辺りと孫策が互角に渡り合えるのか?といった具合にです。飽くまで自分の想像の話ですが。
確かに強いんでしょうが、呉で言えば甘寧や周泰の方が目立った活躍してるけど、それより上だと言えるのか?ということも疑問に思ってます。
ですが、動画内で紹介された正史のエピソードを聞いて「あ、この人強いわ、確かに」と思いました。演技で呉の扱いがあれなんで仕方ないんですかね。早死にしちゃったし。
HUNTER×HUNTERのハルケンブルグに元ネタがあったんやなぁ…
孫策さんそんなことだから暗殺されるんですよ
暗殺されたのか三国無双の知識しかねえから呪い殺されたとおもっていた
孔融がクソ過ぎるw
棍棒振り回す人な
この人の名前は知っとる
だが凄い功績があったんだね
三國演技しか見てないからわからんが
三國演技にでた?
三国志演義でも孫策と一騎打ちをしたりしていますね!ただ、正史三国志にしかないエピソードもあります!