高速性能に全振りしすぎて悲劇の結末 コンベアCV880/990【ゆっくり解説】【航空工学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • #飛行機 #航空 #ゆっくり解説
    ◆チャンネルについて
    このチャンネルでは航空機技術に関する仕組み、構造などをゆっくり解説していきます。
    ◆動画について
    今回はコンベアCV880/990のエピソードをゆっくり解説していきます。
    ◆Twitterアカウント
    / airmechanism
    皆さんフォローよろしくお願いいたします🙏

Комментарии • 19

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o 11 месяцев назад +9

    空力抵抗削減のため機体が細く、座席は横 3-3 ではなく 2-3 の設定になってしまい、競合機より経済性で劣っていたということです。さすがに実機に搭乗したことはありませんが。

  • @user-kx3lw6fu7w
    @user-kx3lw6fu7w 10 месяцев назад +2

    JALはCV-880で2回の全損事故を起こし、特にGE製エンジンにはだいぶ泣かされた様で、B747-400導入までGEエンジンを忌避していました(DC-10でもPW製を使ってましたし)。

  • @ku_usuke655
    @ku_usuke655 6 месяцев назад +2

    でも、キャセイのパイロットは”この機体が楽しい”と
    好評だったらしいですね🤭

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 7 месяцев назад +1

    JALの昼間便は見たことがありませんが、キャセイの真っ黒なやつを一度だけ見た記憶があります。
    今になって海外の動画を見ると凄い黒煙ですが、当時はジェット機なんて「そんな物」でした。

  • @user-ir1ks7rd9p
    @user-ir1ks7rd9p 11 месяцев назад +21

    JALの場合、旧日本軍のパイロット
    とくに戦闘機乗り出身の方は
    「飛ばしていて楽しい」と
    高く評価していますね。
    一方、重爆や陸攻出身の方は
    「過敏。操縦しにくい。」と
    低評価をつけていたとか。
    …旅客機の評価として
    「飛ばしていて楽しい」というのは
    どうなんだろうと疑問ですが(´-ω-`)

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 11 месяцев назад +7

      腕の差が出やすいからでしょう。

    • @NS-pb2ms
      @NS-pb2ms 11 месяцев назад +7

      JALのキャプテンによればビーツーの100は面白かったらしい。

    • @kumakita132
      @kumakita132 11 месяцев назад +9

      さすが日本軍の戦闘機乗り
      現代の職業としてというよりは、飛行機が好きで好きでたまらなくてパイロットになった人々だったんでしょうね

    • @user-rv4ii6tv1p
      @user-rv4ii6tv1p 11 месяцев назад

      日本では厄介払いされたCV880でしたが、同じく空軍上がりのパイロット達が設立したキャセイパシフィックだと功労機として紹介されていますね。
      日本から退役したCV880は2機がキャセイに売却されていますし、残りはボーイングからリース会社経由でキャセイで使われましたし…

  • @user-hp4tc9kx6b
    @user-hp4tc9kx6b 4 месяца назад +1

    ハスラーボマーを旅客機にした、ロマンと絶望のカタマリ。😅

  • @mikoApplachia
    @mikoApplachia 11 месяцев назад +2

    いつも詳しい解説ありがとうございます⌒(*´ω`*)⌒
    興味深く見せてもらっていますー⌒(*´ω`*)⌒

  • @Omuwanko
    @Omuwanko 10 месяцев назад +2

    ここまで来たらアフターバーナー付きにしてほしかったな

  • @user-sc3tu8so7d
    @user-sc3tu8so7d 10 месяцев назад +1

    羽田空港で操縦訓練中に死亡事故起こしてましたね😅

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto 11 месяцев назад +2

    信頼性、操縦性、経済性悪いという差別化はしっかり図れたのに…

  • @user-tl8dd8fr5p
    @user-tl8dd8fr5p 11 месяцев назад +7

    大学の先生の父親がこいつのパイロットだったらしい
    1966年8月26日まで

  • @goattactac8790
    @goattactac8790 10 месяцев назад +6

    とっても素晴らしい解説だったけど、一言残念。880/990のネーミングの説明がなかったことです。 its top speed of 600 mph (970 km/h) or 880 ft/s (268 m/s). つまり880とは時速970キロ=時速880フィート/秒を目指したことからの名前なのですよ。ハイ。気分を悪くしないでね。