It is difficult to enjoy regular sencha after the 4th time. This is because most of the ingredients in tea are extracted by the third time. If you really want to enjoy it after the 4th time, we recommend extracting at high temperature and for a long time (100℃/1 minute or more).
とても丁寧な説明を有り難う御座いました。お茶が好きで参考になります。
ありがとうございます😊
少しでも参考になれば幸いです。
お茶に関して何かありましたらお気軽にコメントをいただければと思います。
一人分のお茶の入れ方、以前にも教えていただきましたが、動画でみるとわかりやすいですね。茶葉と湯量が通常の入れ方とは若干違いますね。参考にしておいしくいただきたいと思います。
hiro tamaさん、コメントありがとうございます。
ぜひ試していただいて、感想等いただけると嬉しく思います。
動画では茶量1人分4gで淹れていますが、お茶によっては6gにした方が良いお茶もありますので、
そこはお好みで淹れてみてください。
また、お茶の蒸し具合で浸出時間が変わります。
お茶の蒸し具合に応じた浸出時間は下記になります。
浅蒸し煎茶 1分30秒
普通蒸し煎茶 1分
中蒸し煎茶 50秒〜40秒
深蒸し煎茶 30秒
特蒸し煎茶 30秒〜20秒
アイスとお茶合わなくもないし合わないお茶めっちゃ美味しかった〜ありがと
動画をご視聴いただいてありがとうございます。
この動画に関して疑問等ありましたら、遠慮なくコメントをお願いします。
Thank you for the insightful video!
Do you only recommend infusing the leaves twice?
It is possible to pour hot water into the teapot at least 3times, and more if the tea is of high quality.
@@araiseicha What are your recommendations for temperature and time on the 4th and 5th infusions? 🙏🏻 thank you 😊
It is difficult to enjoy regular sencha after the 4th time.
This is because most of the ingredients in tea are extracted by the third time.
If you really want to enjoy it after the 4th time, we recommend extracting at high temperature and for a long time (100℃/1 minute or more).
@@araiseicha Thank you for the clarification! 😁
さっそく入れて見ました。いつもより確かに美味しい。少し薄かったのでもう少し御茶葉を多めに入れて見ようと思います。余談ですが、数年前お寺の奥様が入れて下さった「玉露」。。。御茶ってこんなに美味しい物かと思いました。未だに忘れられません。
えいちゃんさん、はじめまして。実際に試していただいてありがとうございます。
お茶の量は、淹れるお茶によっても変わりますので、動画のように4gを基準にしていただいて薄かったら多めに(5g~6g)して試してみてください。
おいしくお茶を淹れるポイントは、
・お茶の量
・お湯の量
・お湯の温度
・浸出時間(急須でお茶を置いておく時間)
の4つです。
上記4つのポイントは、お茶によっても変わってきます。
旨味のある1番茶(100g600円以上)等は、大まかに言ってしまうと、お茶の量は多め・湯量は少なめ・湯温低め・浸出時間は長めがおいしく淹れられるポイントになります。
対して、2番茶(100g500円未満)は、旨味が少ない分、渋味を楽しみます。
ですので、2番茶は、お茶の量は標準・湯量は多め・湯温は高め・浸出時間は短めがおいしく淹れるポイントになると思います。
色々書いてしまいましたが、お茶の味が薄かったらお茶の量だけ増やし、他のポイント(お湯の量・お湯の温度・浸出時間)は変えずに試すというやり方が自分好みの味を探す近道と思います。
お茶の蒸し具合に応じた浸出時間は、下記のようになるので参考にしてみてください。
・浅蒸し煎茶……1分30秒
・普通蒸し煎茶…1分
・中蒸し煎茶……40~50秒
・深蒸し煎茶……30秒
・特蒸し煎茶……20~30秒
長くなってしまい申し訳ないです。また、何かありましたら遠慮なくコメントをお願いします。
@@araiseicha ご丁寧に有り難うございました。明日も又色々試して美味しい御茶を飲みたいと思います。感謝です。
🎉ありがとう!
ご視聴ありがとうございます。
お役に立てたら幸いです😊
御茶がどうしても美味しく入りません。子供の頃から母に教わった通りに入れるのですが、(お湯飲みにお湯を注ぐ所も同じです)亡くなった母が入れた御茶の美味しかったこと!又御茶やさんに勤めて居たお友達、近所の知人の中の一人。。。お寺の奥さん、この方達の入れる御茶が「美味しい!」御茶が違うのかと思いますが、皆さん「普通の御茶よ」と笑って居ます。私一人しか飲みませんので、頂いたお茶が溜まります。なんとか、あの美味しい御茶が飲みたくて見て居ます。色も綺麗な緑です。82歳
i like 深蒸煎茶
I'm surprised that you know deep-steamed sencha.
Do you live in Japan?
Deep-steamed sencha is mainly preferred by people in the Kanto region.
@@araiseicha 玉露、冠茶,煎茶,深蒸煎茶,茎茶,番茶,玄米茶,焙茶。😁
@@araiseichaI'm in Shenzhen city,guangdong province,china
@@fyiqin4154
I am very happy to see my video from foreigners.
After a little research, I thought Shenzhen city was a very developed city.
@@araiseicha yesterday I just got my kyusu,so fantastic~i love it so much
食前に出るお茶と食後に出るは、味と濃さが違うがなぜですか?
お茶の種類を教えてください。
宜しくお願いします。
お店でのお話でしょうか?
推測ですが食前はお腹が空っぽの状態なので、刺激の強いカテキンやカフェインが少ない番茶やほうじ茶が出ると思います。
逆に、食後はお腹に食べ物が入った状態なのでカテキンやカフェインが多く含まれる煎茶が出される場合が多いのではないでしょうか。
@@araiseicha
お店のことで食後にお茶の差し替えが有り全く違うお茶の葉で入れ変わりました。お店の心遣いですね。
ありがとうございました。
数年前から我流でお茶を楽しんでいます。本当に勉強になります。
今日も三重県いなべのかぶせ茶を買い飲みましたが甘味が全く無くガッカリです。甘味の有るお茶、銘柄を教えてください。宜しくお願いします。
淹れてみたけど美味いー(-´∀`-)
この場を借りてリクエスト この後をお願いしたい。後片付け。茶カスは捨てるがどうやるか。利休のえらいとこはここだ、抹茶とインスタントコーヒーはカスがない、全部飲んじゃう。ゴミを出さない。煎茶、紅茶、コーヒーは、後が重要。よければ研究の視野、範疇に入れてもらいたい。茶師殿へ。
はじめまして^^
片付けに関しては、過去の動画で急須の洗い方の動画があります。
ご要望の動画になるか分かりませんが、良ければご覧ください。
■【茶師おすすめ】急須の洗い方
ruclips.net/video/VhEm1rXnk3M/видео.html
茶殻の利用に関しては、こちらも茶殻(茶葉や浸出液を使った料理もあります)を使った料理動画があります。
■「煎茶を使った料理」再生リスト
ruclips.net/video/IH_ADkaHLMo/видео.html
茶殻には、お湯に溶け出さない成分があります。
代表的なものですと、ビタミンEやβカロテン・食物繊維などです。
期待される健康効果としては、抗がん作用・抗酸化作用・血糖上昇抑制などがあると言われています。
ですので、茶殻の有効利用としては料理にして食べてしまうのが理想なのですが、手間がかかるのが難点ですね。
機会があれば、茶殻に関することをまとめて動画にできたらと考えております。
また何かありましたら、コメントをお願いします^^