Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画を見させていただいて、実際にピッチングに取り入れると、前まで悩んでいた肩の痛みや体重移動の方法が本当に改善されました!!本当にありがとうございます!
よかったです!
おっさん向けに身体の使い方を学べるコンテンツを探してました。自分の動きをムービーで撮影するとイメージと全く違う動きになっている。少しの体の動きと重心を意識するだけで伝わる力が大きく変わります。身体をうまく使えるドリルも紹介していただき参考になります。
この動画にもっと早く出会いたかった体重移動、捻転、軸脚の蹴り出し、体重移動のタイミング、いろんなことを意識するからいつまでも再現性の高い投球動作が出来ていなかったと気付けた勝手に下半身が使えるように、なんて魔法みたいな事が、こうも簡単に実現できるとは目から鱗。初級~中級者は必ず見るべき動画だと思う
ありがとうございます。
リクエストに答えていただいてありがとうございます!自分のフォームを見てみるとやはりこの2つのポイントができていませんでした。何度も練習してよりいい球を投げれるように頑張ります!本当にありがとうございます!
重心の位置を気にして投げたらボールがめちゃくちゃノビて驚きました!蹴り出しばかり気にしてましたがこれだったんですね!神回ありがとうございます😆
ご視聴ありがとうございます。すぐに効果が出るのはすごいですね!
今年中2で体重移動の時の上半身の重心の位置で悩んでいて動画漁っても出てこなくてたまたま見たこの動画がとてもわかりやすく説得力あって、この動画に出会えて良かったです。ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます😊今後も野球に関するお悩みがあればコメント欄にお願いします🙏
小難しい動画が多い中、めちゃくちゃ分かりやすくポイントを理解出来ました。シンプルですぐに実践出来ます。
分かりやすいです!
どうしても上半身の重心が前に突っ込んでしまうのですがコツみたいなものがあれば教えて欲しいです🤲
そうですね。プロ野球の選手😮😮、いいピッチャーを見るといいと思います。いいピッチャーは必ず軸足に1度完全に体重が乗ります。右ピッチャーと想定してみて下さい。1度完全に軸足の右足に綺麗に体重を乗せてから体重移動を行い、そこで下半身で作り出した力を軸足に溜め込むのが狙いです。後1つ理由があり、軸足の右足に体重を乗せて、股関節の延長線上に頭がくるようにして、なるだけ後ろに自分の体がひっばられるような意識を持ちます。こうゆう意識は次の段階の左足をキャッチャーに向かって踏み出す段階に移ってもバランスを崩し前のめりに前に体や足が出てくる事はありません。参考にして子供さんの投球フォーム改善にして下さいね。
小学生の息子がピッチャーをやっているのですが、リリースの瞬間に軸足が引きずられてステップ足に近づきすぎます。リリース後、腰が折れた状態になってしまうのですが改善方法がありますでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
キャッチャーのセカンドスローにもいきてきますか?
そうですね。ステップして一度横向きになるタイミングで取り入れるといいと思います。
膝が前に出てしまうのですがどうすればよいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊膝が前に出てしまう原因として基本的な考え方をこちらの動画をご参考下さい。ruclips.net/video/nbKp-oHVbK0/видео.htmlトレーニングとしてはこちらの動画を参考にしてみてください。ruclips.net/video/0bB2cxD0xcc/видео.html
気持ちよさそうな場所っすね!!
ご視聴ありがとうございます😊ハワイは気持ちいい公園が沢山あります🤙
爪先から出なければ膝が割れてしまってもいいんですか?
ご視聴ありがとうございます😊それぞれの骨格により差はありますが、足指の人差し指より外に膝が向くと割れてしまって良くないことが多いです。親指と人差し指の間が理想的です。
NPBサイドスローの青柳選手は二つとも当てはまってますか?青柳選手のフォームを参考にしたいので教えてください
ご視聴ありがとうございます😊上半身重心の位置は当てはまると思いますが、膝の向きに関しては少し異なるかもしれません。サイドやアンダーはインステップ傾向や体幹がかなり前傾する傾向にあるのでその角度に合わせて下半身を使う必要があると思います。
肘の内側側副靱帯部分断裂した後復帰してからも肘の張りが取れませんどうしたらいいですか
肘の内側靭帯の保存療法は肘外板ストレスに対する靭帯の緩み度合いによって経過が違ってきます。まずは現在靭帯に炎症がなく、外板ストレスに対する緩み(レントゲンや超音波でストレス撮影)がないかを確認することが必要です。上記がクリアになれば、前腕や手関節・指の筋力強化を怪我した前の状態よりも行って下さい。それと並行して投球フォームの見直しを行ってください。どれも非常に専門的な知識が必要なので専門家への相談をお勧めします。
@@trainwithdaimon9245 ありがとうございます。参考にしてやって行きたいと思います。
@@narusei_20 フォームとしては、「肘のしなり」が出る怖さがある選手が多く、ボールを引っかけてしまうことが多いです。自然なしなりの中で肘内側の痛みが出ないか、腕が自然に振られる感覚が出るかを確認しながら投球レベルを上げていってみて下さい。
ピッチャーやってみたいんですけどコントロールが全然なくてあと、足の使い方がよくわからなくてどうすればいいですかね??🥺
コメント、返してくれると嬉しいです!!
ご視聴ありがとうございます😊まずは正しいリリースと腕がしなる感覚を身につけることが大切です。以下を参考にして下さい。ruclips.net/video/pagRwJCQg0I/видео.htmlruclips.net/video/vxCb8Ud5xHc/видео.htmlruclips.net/video/GhCa7JRwXno/видео.html足の使い方は投手を考えずに、遠投ノックでのスローイングなど助走をつけた状態で練習してください。その中で、助走をつければどうのように足が使われているかがイメージできると思います。そのイメージを投手の練習をやる時にいかしてください!
@@勝野千夏コメントのお礼はせんのかい
初めまして!一つ質問させて下さい!バッティングにも同じ事が言えますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊バッティングでも軸足の膝、上半身重心の位置はおおまかに言えば当てはまります。バッティングの場合は軸足に体重を乗せた時ではなく、そこから体重移動していくタイミングで考えてください。バッティングの力の伝え方についても今後配信していきます😊
ご回答ありがとうございます!
ドリル6:18
練習では意識的にやり、実際には無意識でやれるようにするって事ですか?
何かを変えたい場合は、できるだけ簡単な練習(近距離ネットスローなど)で一つだけ意識的にやり、その感覚を覚えて無意識にできるようにするといいと思います。
ありがとうございます!無意識レベルまで、練習します!
3:51
理論1:45
🎉
ありがとうございます😊
右膝は内側に入れる派なので残念ながら参考になりませんでした。
球速何キロですか
やはり、日本野球の域を超えていません。動画を見て、おぉ、、と見ていましたが、、最後は、頭がガックリと下がりました😢全く的外れです。それくらいの説明は、高校野球のコーチでも言ってると思いますよ。🇺🇸に居るのですよね?もう少し、勉強をされた方が良いと思います
アメリカ野球の域では何が違うのですか。
@@ねるちゃん-g7c この動画の2つのポイント軸足、上半身の事ですね。使い方が間違ってると思いますよ。どの様に表現すれば良いか難しいですが。例えば、私、貴方の両方が全く知らない投手を(140キロ程度がMAX)ランダムに1人選んだとします。その後、1回の指導で球速が10キロ程度上りますかね?その指導で?。。 甚だ疑問ですよね。失礼とは思いますが、その程度の説明は、高校野球レベルでもピッチングコーチか話をすると思いますし、聞く事もありますよ。2つのポイントの❷は、軸足の蹴り方で上半身の動きは大きく変わりますが、その説明で大丈夫でしょうか?真っ直ぐを全力で投げる事だけに限定すればの話ですが、貴方の説明でMAX140又は、130キロの投手の何方でも良いですが、何キロほどアップするとお考えですか? では、質問を変えてお話します。日本人投手(プロ、アマ、高校生)右投手に限定しますと、蹴った右足はなぜ?右に止まっているのですか?🇺🇸投手の多くは、なぜ?右足は左に逃げ体制が崩れますが、それはなぜですか? 細かい事を言い出すとキリがありませんが、、🇺🇸投手は、左足の力が弱く、🇯🇵投手は左足が強くて踏ん張れるからですか?是非、教えて下さい。
この動画を見させていただいて、実際にピッチングに取り入れると、前まで悩んでいた肩の痛みや体重移動の方法が本当に改善されました!!本当にありがとうございます!
よかったです!
おっさん向けに身体の使い方を学べるコンテンツを探してました。
自分の動きをムービーで撮影するとイメージと全く違う動きになっている。
少しの体の動きと重心を意識するだけで伝わる力が大きく変わります。
身体をうまく使えるドリルも紹介していただき参考になります。
この動画にもっと早く出会いたかった
体重移動、捻転、軸脚の蹴り出し、体重移動のタイミング、いろんなことを意識するからいつまでも再現性の高い投球動作が出来ていなかったと気付けた
勝手に下半身が使えるように、なんて魔法みたいな事が、こうも簡単に実現できるとは
目から鱗。初級~中級者は必ず見るべき動画だと思う
ありがとうございます。
リクエストに答えていただいてありがとうございます!
自分のフォームを見てみるとやはりこの2つのポイントができていませんでした。何度も練習してよりいい球を投げれるように頑張ります!
本当にありがとうございます!
重心の位置を気にして投げたらボールがめちゃくちゃノビて驚きました!蹴り出しばかり気にしてましたがこれだったんですね!神回ありがとうございます😆
ご視聴ありがとうございます。
すぐに効果が出るのはすごいですね!
今年中2で体重移動の時の上半身の重心の位置で悩んでいて動画漁っても出てこなくてたまたま見たこの動画がとてもわかりやすく説得力あって、この動画に出会えて良かったです。ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます😊
今後も野球に関するお悩みがあればコメント欄にお願いします🙏
小難しい動画が多い中、めちゃくちゃ分かりやすくポイントを理解出来ました。
シンプルですぐに実践出来ます。
分かりやすいです!
どうしても上半身の重心が前に突っ込んでしまうのですがコツみたいなものがあれば教えて欲しいです🤲
そうですね。プロ野球の選手😮😮、いいピッチャーを見るといいと思います。いいピッチャーは必ず軸足に1度完全に体重が乗ります。右ピッチャーと想定してみて下さい。1度完全に軸足の右足に綺麗に体重を乗せてから体重移動を行い、そこで下半身で作り出した力を軸足に溜め込むのが狙いです。後1つ理由があり、軸足の右足に体重を乗せて、股関節の延長線上に頭がくるようにして、なるだけ後ろに自分の体がひっばられるような意識を持ちます。こうゆう意識は次の段階の左足をキャッチャーに向かって踏み出す段階に移ってもバランスを崩し前のめりに前に体や足が出てくる事はありません。参考にして子供さんの投球フォーム改善にして下さいね。
小学生の息子がピッチャーをやっているのですが、リリースの瞬間に軸足が引きずられてステップ足に近づきすぎます。リリース後、腰が折れた状態になってしまうのですが改善方法がありますでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
キャッチャーのセカンドスローにもいきてきますか?
そうですね。
ステップして一度横向きになるタイミングで取り入れるといいと思います。
膝が前に出てしまうのですがどうすればよいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊
膝が前に出てしまう原因として基本的な考え方をこちらの動画をご参考下さい。ruclips.net/video/nbKp-oHVbK0/видео.html
トレーニングとしてはこちらの動画を参考にしてみてください。ruclips.net/video/0bB2cxD0xcc/видео.html
気持ちよさそうな場所っすね!!
ご視聴ありがとうございます😊
ハワイは気持ちいい公園が沢山あります🤙
爪先から出なければ膝が割れてしまってもいいんですか?
ご視聴ありがとうございます😊
それぞれの骨格により差はありますが、足指の人差し指より外に膝が向くと割れてしまって良くないことが多いです。
親指と人差し指の間が理想的です。
NPBサイドスローの青柳選手は二つとも当てはまってますか?
青柳選手のフォームを参考にしたいので教えてください
ご視聴ありがとうございます😊
上半身重心の位置は当てはまると思いますが、膝の向きに関しては少し異なるかもしれません。
サイドやアンダーはインステップ傾向や体幹がかなり前傾する傾向にあるのでその角度に合わせて下半身を使う必要があると思います。
肘の内側側副靱帯部分断裂した後復帰してからも肘の張りが取れませんどうしたらいいですか
肘の内側靭帯の保存療法は肘外板ストレスに対する靭帯の緩み度合いによって経過が違ってきます。まずは現在靭帯に炎症がなく、外板ストレスに対する緩み(レントゲンや超音波でストレス撮影)がないかを確認することが必要です。上記がクリアになれば、前腕や手関節・指の筋力強化を怪我した前の状態よりも行って下さい。それと並行して投球フォームの見直しを行ってください。どれも非常に専門的な知識が必要なので専門家への相談をお勧めします。
@@trainwithdaimon9245
ありがとうございます。
参考にしてやって行きたいと思います。
@@narusei_20 フォームとしては、「肘のしなり」が出る怖さがある選手が多く、ボールを引っかけてしまうことが多いです。自然なしなりの中で肘内側の痛みが出ないか、腕が自然に振られる感覚が出るかを確認しながら投球レベルを上げていってみて下さい。
ピッチャーやってみたいんですけど
コントロールが全然なくて
あと、足の使い方がよくわからなくて
どうすればいいですかね??🥺
コメント、返してくれると嬉しいです!!
ご視聴ありがとうございます😊
まずは正しいリリースと腕がしなる感覚を身につけることが大切です。以下を参考にして下さい。
ruclips.net/video/pagRwJCQg0I/видео.html
ruclips.net/video/vxCb8Ud5xHc/видео.html
ruclips.net/video/GhCa7JRwXno/видео.html
足の使い方は投手を考えずに、遠投ノックでのスローイングなど助走をつけた状態で練習してください。その中で、助走をつければどうのように足が使われているかがイメージできると思います。そのイメージを投手の練習をやる時にいかしてください!
@@勝野千夏
コメントのお礼はせんのかい
初めまして!
一つ質問させて下さい!
バッティングにも同じ事が言えますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊
バッティングでも軸足の膝、上半身重心の位置はおおまかに言えば当てはまります。
バッティングの場合は軸足に体重を乗せた時ではなく、そこから体重移動していくタイミングで考えてください。
バッティングの力の伝え方についても今後配信していきます😊
ご回答ありがとうございます!
ドリル
6:18
練習では意識的にやり、実際には無意識でやれるようにするって事ですか?
何かを変えたい場合は、できるだけ簡単な練習(近距離ネットスローなど)で一つだけ意識的にやり、その感覚を覚えて無意識にできるようにするといいと思います。
ありがとうございます!
無意識レベルまで、練習します!
3:51
理論
1:45
🎉
ありがとうございます😊
右膝は内側に入れる派なので残念ながら参考になりませんでした。
球速何キロですか
やはり、日本野球の域を超えていません。動画を見て、おぉ、、と見ていましたが、、最後は、頭がガックリと下がりました😢
全く的外れです。それくらいの説明は、高校野球のコーチでも言ってると思いますよ。
🇺🇸に居るのですよね?もう少し、勉強をされた方が良いと思います
アメリカ野球の域では何が違うのですか。
@@ねるちゃん-g7c
この動画の2つのポイント軸足、上半身の事ですね。使い方が間違ってると思いますよ。どの様に表現すれば良いか難しいですが。例えば、私、貴方の両方が全く知らない投手を(140キロ程度がMAX)ランダムに1人選んだとします。その後、1回の指導で球速が10キロ程度上りますかね?その指導で?。。 甚だ疑問ですよね。
失礼とは思いますが、その程度の説明は、高校野球レベルでもピッチングコーチか話をすると思いますし、聞く事もありますよ。
2つのポイントの❷は、軸足の蹴り方で上半身の動きは大きく変わりますが、その説明で大丈夫でしょうか?
真っ直ぐを全力で投げる事だけに限定すればの話ですが、貴方の説明でMAX140又は、130キロの投手の何方でも良いですが、何キロほどアップするとお考えですか? では、質問を変えてお話します。日本人投手(プロ、アマ、高校生)右投手に限定しますと、蹴った右足はなぜ?右に止まっているのですか?🇺🇸投手の多くは、なぜ?右足は左に逃げ体制が崩れますが、それはなぜですか? 細かい事を言い出すとキリがありませんが、、🇺🇸投手は、左足の力が弱く、🇯🇵投手は左足が強くて踏ん張れるからですか?
是非、教えて下さい。