Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごくわかりやすいです!
いつも分かりやすい、そして身に付きやすい方法を教えてもらって、大変助かっています。ありがとうございます。
分かりやすくて良いですね
わかりやすいっす。参考になりまーす。
確かに分かりやすい!床でやるのはいいかもしれない💦今度教えてみます!どうしても力で当てる、尚且つ猫手になってしまう人には丁度いい動画でした!
コメントありがとうございます。床は筑波大学出身の先生に教え方教えてもらいました。やっぱり科学的だとわたしもそれ以来取り入れさせていただいております。バドミントン界の情報共有できる場としてもこの場が活用できると嬉しいです!T T P徹底的にパクるとT T Y徹底的にやるを組み合わせてご報告してまいります。猫手の人治るとプレーのはばが広がりますよね。応援致しております。
説明がわかりやすい
とても参考になります。私も、子供達に教えるのにわかりやすく説明と思っているのですが、言葉で教えるのは難しかったですが、この伝え方なら、いけそうです。ありがとうございまス😊
コメントありがとうございます^^嬉しいです💜
今回もとても良い解説でとっても参考になります。人柄を感じちゃいますね。自らがいろいろと研究なさって来たんだろうなと思いました。さすがですね。このかゆい所に手が届く動画配信、毎回期待しています。そうだ忘れていました、これを最初に言わなくてはね、「ありがとうございます。感謝しています!!!」
ありがとうございます^^そう言っていただけると本当に嬉しいです☆文章でこんなに嬉しいのでもしもご指導されておられましたら尊敬している人、多いんだろうなってプレーヤーなら仲間に好かれておられるだろうなって思いました。見てくださってありがとうございます。そして、言葉で伝えて頂きありがとうございます。また、頑張れそうです^^感謝を込めて💜
私は友人と個人練習をするときは動画を撮るようにしてます。そうすると出来てると思ってても動画で見るとラケットを立ててなかったり、ハイバックも手打ちになってたりとイメージとのギャップを見つけることができます。今度この練習をして再確認してみたいと思います。いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます。動画にとってという練習方法は本当に有効ですよね⭐️素晴らしい練習の工夫だと思います。コメントを拝見させていただく中で知っていてする!ということが新しい発見につながると思いました╰(*´︶`*)╯♡さすがです!
可愛いし分かりやすい!
わかりやすかったですありがとうございます!チャンネル登録しました!
僕はこの感覚をバックハンドのドライブに取り入れてみました。力が無くても(力を入れないから)飛ぶ✈❗しかも白帯を越えても長く平行に、相手の手元まで飛ぶ✈️❗感動しました😢また沈んで来る球にもこちらが軽くしゃがめば対応出来ました🎵今度はゲームでもこの縦振りを自然に使えるように身体に馴染ませたいと思います❗素晴らしいアドバイスをありがとうございました😆💕✨
コメントありがとうございます。そう言っていただけるととても嬉しいです。自分で感覚を手に入れる才能!最高ですね!練習した技術が試合でも使えたら、自信にも繋がりますよね。今後ますます楽しみですね。応援いたしております。
初心者には凄く分かりやすい動画だと思います。猫手が治らない人達を教えるのに、活用させて頂きました。教え方も参考になりました。チャンネル登録しましたので、応援しています。
コメントありがとうございます。そう言って頂けるとまた頑張れます。感謝しております。
参考になります!ありがとうございます!チャンネル登録しました!
やっくんコメントありがとうございます😊参考にしていただけるなんてなんという光栄なことでしょうか❗️チャンネル登録まで❗️😳う、うれしい💛
参考になりました。早く打ってみたい。練習したい。
ありがとうございます^^私もまだまだ練習したいです⭐️
ありがとうございます!明日さっそく試してみます。上級者がどう打っているのか少しだけ分かりました。前後しますが引き続きフォアも見させていただきます。
増田さんいつもコメントいただきましてありがとうございます。還元できるよう頑張ってまいります。お子様も応援しております。余談ではありますが・・・高校体育科・大学スポーツ科学科だったのですが、どちらも栄養学ということに関して勉強する時間がありました。コーチでは介入しにくい食事や生活習慣を親がサポートする。これは本当に素晴らしいことだと感じています。増田さんのお子さんの今後の活躍応援いたしております。
ラケットを立てるとクロスに飛ばしやすいと書いてありますが、打点を前にすることでクロスには打ちやすくなりませんか??ストレートとクロス打つにしても手首は立てた状態で打つのが基本です。リストスタンドはとても大切ですね。
親指を立てると関節の可動域が狭まるのでクロスに打ちづらくなります。なので私はハイバックのようにグリップの面積が狭い面に親指の横を当てて打っています。親指を全く使わないよりは安定するかなと思いますよ。
ジョンさん、シャトル出し上手いです‼️
コメントありがとうございます。高校時代に野球でたいそう鍛えられました。byジョン
普段はラケット立てて打ててるのに、追い込まれると野球打ちになっちゃいます。 次の練習で試してみます。
0:35 練習前は重心(体重)が後ろに残ってるので、いろんな箇所を同時に矯正しなきゃいけないですね!野球やってた人は、すぐバド上手になるので、ジョンさんの上達が楽しみですね~練習後の1カット、顔が桃田選手に見えた。。。
リストたってないって言われるから参考になりました。なかなかできないと思いますが笑
コメントありがとうございます😊ホムンクルスの絵で手を見ていただくととても大きなことがわかります🤗是非ホムンクルスで調べてみて下さいね☆すると、手には無限♾の可能性があるなぁと気がつくと思います🤗必ず出来る様になると思いますので💛できるまでやっていきましょう😆挫けそうになったらいつでもメッセージ下さいね😭応援しております📣💪🏻🤗
いつも楽しく拝見しております。感覚をつかむ練習ですが、あれだと外旋運動と回外運動を混同してしまうのではないでしょうか? 肘を曲げて、肘から先を動かす様にしては如何でしょう。
ラケットを立てる事により、ヘッドスピードが上がる事がわかりました。
打つ直前まで手首の位置は固定させて、インパクトまでの振り幅は小さめに取る感覚でしょうか?
ご質問ありがとうございます。手首は動かす感じです☆手首をまず前に出すことでヘッドが後ろに残るので、勝手に引けた状態ができるということです。なので回転の軸がラケット(ラケット面の真ん中ではなく)の真ん中に来るように見えます。つまり、動かないのは手首ではなくラケットのシャフト部分あたりになるということです╰(*´︶`*)╯♡こちらの動画ではその事を解説させていただいております。どうか伝わりますように😭
@@manachannel604 ご回答いただきありがとうございます。>>なので回転の軸がラケット(ラケット面の真ん中ではなく)の真ん中に来るように見えます。すごく伝わりました。手首とラケットヘッドがシャフトの真ん中あたりを軸に回転する感じですね!なるほどです。
ありがとうございます!!めっちゃ分かりやすかったです!ジョンさんが初心者なおかげで、さらにわかりやすくて助かります(*´ω`*)ずっと初心者でいてほしい…笑今までは猫手にならないように手首を立て気味に…ってくらいだったんですが、ガッチリ手首を立てる感じで振ると、インパクトの瞬間にスパッとラケットを止めれるような感覚があります!これは飛びそうな気がしますっ。次のバド練習に行く日が楽しみです!\(^o^)/
初心者ジョンさんさまさまです^^ご自身の感覚との相談が素晴らしいと感じました。運動修得は段階を追って修得できるものなので最初のできない期間を楽しんであげることで修得のスピードが上がりますね。エジソンが何万回も失敗したようにマイケルジョーダンが何本もシュートを外したように挫けずめげずわたしもまだまだ成長期という意識でいっしょに頑張っていきたいと思います^^バドミントンの練習応援致しております。はろはろさんが あ!!できた!!という感覚と出会えますように☆出会えなくっても楽しめますように☆
分かりやすいです(^^)/感謝です!チャンネル登録しました☆
鈴木さんありがとうございます^^参考にして頂けるととてもうれしいです。いろんな打ち方の中から鈴木さんにピッタリの打ち方見つかります事応援致しております❤️
動画内でも説明していますが、『ご提案』です。バドミントン初心者の方は注意が必要です。
ベーコン厚切りさんコメントありがとうございます。いろんな打ち方がありますよね☆最近は筋膜の関係から親指で押すよりも小指と人差し指で握る感覚のほうがバックハンドは打ちやすいのではと思っているところです☆また、何かおすすめあればお教え頂きたいですが・・・
ジョンさんの親指の位置が違うような気がします。
子供にどのようにバドミントンを教えていいか分からないので、指導方法動画を投稿してくれるとありがたいです(^-^)
そんな風にご質問いただけるなんてとても光栄に思います。動画はすぐおいおい出させて頂けるよう撮影してまいります☆せっかくまなチャンネルにてご質問頂きましたので私が意識していることお伝えさせていただいてもいいのかなとたいへん、恐縮ではありますが何点かあげさせて頂きました。もしよろしければ以下、ご一読していただけますとまなチャンネルのまなはとても喜びます。☆痛いと言ったら直ぐに休ませる(特に強い子程、忍耐強い、負けたくない気持ちが強いのに痛いと言うということはよっぽど痛いと認識する。これから一生バドミントンができないか、今しっかりと休めるのか、一番近くに居て無理してしまう子供を止めることもまたコーチの役目だと思う)☆楽しさを創り出す工夫・表情・リズム・メニューをコロコロ変える(飽きない工夫) (メニューのバリエーションを多く持っておく・またはその場でつくる)・笑顔でテンポ良く・小焦りでヤル気を持続させる・動作がうまく行った時はナイスプレー 新しい事に挑戦出来た時はナイスチャレンジ(=ミスしても怒らない➡︎とにかく原因究明に努める➡︎出来ない事を一緒に悲しむだけでも心はすくわれるし、やってみようと言う気持ちを何度も持つことが出来る)(できないことを練習するので8割以上出来なくて当たりまえと言う認識 ここで、挑戦したことよりもできなかったことに焦点をあてると 習得しようとしている技術を放棄して、元の技術に戻してしまう可能性あり)・アドバイスやコメントは可能性が感じられるような表現に置き換えて伝える (例・〇〇ができていない。だから〇〇しなさい。 →〇〇が出来るようになると、〇〇な良いことがあるよ。)メニューのバリエーションに関しての動画を配信させて頂くと、いいのかなと今、上記打たせていただく中で感じました。最後まで読んで頂きありがとうございます^^うれしっっ♪
@@manachannel604 返信ありがとうございます🙇凄く参考になりました。子供達に飽きさせないメニューを作ってみて、楽しくバドミントンをやらせたいと思います‼️本当にありがとうございます✨
猫手のひとに、『自分って猫手なんだ?』って自覚させることが、一番難しいです。本人は、『結構、いけてるんちゃう?』と思い込んでいるからです。動画に撮って見せても、『できてるやん、なにがちゃうねん?』って思っているようでして。難しいものです。
コメントありがとうございます😊一緒に動画を見ながら一度褒めてみるというのはいかがでしょうか❓もう古いとも言われていますがマズローの5段階欲求を参考に理屈をつけてみたいと思います。人間には自己実現の欲求の前に4つの欲求が満たされている必要があります。知っておられたらごめんなさい。ですので、この場合指導する立場にある人が承認してあげることで自己実現したいという気持ちがプレーヤーの中から出てくるかもしれません。この場合、分かってはいるけど間違っている事を認めたくない気持ちがあるのかなと考えることもできるからです。まずは認めてあげることで逆に相手が自分を客観視できる余裕を与えてあげる。そんな風なことはいかがでしょうか❓僭越ながらちょっと提案させていただきました🤗
ぷろたん推しかな?
コメントありがとうございます。大正解です!大石さんさすがわかってらっしゃるwいつかプロたんとコラボしたいなってなんか夢に描いています^^w
三角形を意識するんですね♪分かりやすかったです(˙ᗜ˙)
そうするとてとラケット一直線で打たなきゃっていう意識から開放される気がしています。良かったです╰(*´︶`*)╯♡コメントほんとにありがとうございます♪
ジョンさんは、テニス経験者かな。
コメントありがとうございます☆予想していただきありがとうございます。ジョンさんは何と野球とサッカー経験者です^^
サムネの顔wwwww
manachann快心の一撃このサムネ気に入ってるですよねwwwwwシワ多いけどwwwww涙
Mana Channel あと、教えてること(比較点も含めて)凄く丁寧でわかりやすいんですがもう少し短めに尺取ってもいい気がします!サイドとクロスの手首、大事ですよね…
何歳ですか❓凄いおばさん顔!
コメントありがとうございます^^33歳です☆シニアも出るので応援来てね^^
笑顔が素敵です☺楽しくバドミントンをしていきたいというお心が表れているのだと思います❗
すごくわかりやすいです!
いつも分かりやすい、そして身に付きやすい方法を教えてもらって、大変助かっています。
ありがとうございます。
分かりやすくて良いですね
わかりやすいっす。
参考になりまーす。
確かに分かりやすい!
床でやるのはいいかもしれない💦
今度教えてみます!
どうしても力で当てる、尚且つ猫手になってしまう人には丁度いい動画でした!
コメントありがとうございます。
床は筑波大学出身の先生に
教え方教えてもらいました。
やっぱり科学的だとわたしも
それ以来取り入れさせていただいております。
バドミントン界の情報共有できる場
としてもこの場が活用できると
嬉しいです!
T T P徹底的にパクると
T T Y徹底的にやるを
組み合わせてご報告してまいります。
猫手の人治るとプレーのはばが
広がりますよね。
応援致しております。
説明がわかりやすい
とても参考になります。
私も、子供達に教えるのにわかりやすく説明と思っているのですが、言葉で教えるのは難しかったですが、この伝え方なら、いけそうです。
ありがとうございまス😊
コメントありがとうございます^^
嬉しいです💜
今回もとても良い解説でとっても参考になります。人柄を感じちゃいますね。
自らがいろいろと研究なさって来たんだろうなと思いました。さすがですね。
このかゆい所に手が届く動画配信、毎回期待しています。そうだ忘れていました、
これを最初に言わなくてはね、「ありがとうございます。感謝しています!!!」
ありがとうございます^^
そう言っていただけると
本当に嬉しいです☆
文章でこんなに嬉しいので
もしもご指導されておられましたら
尊敬している人、多いんだろうなって
プレーヤーなら仲間に好かれておられる
だろうなって思いました。
見てくださってありがとうございます。
そして、言葉で伝えて頂きありがとうございます。
また、頑張れそうです^^
感謝を込めて💜
私は友人と個人練習をするときは動画を撮るようにしてます。そうすると出来てると思ってても動画で見るとラケットを立ててなかったり、ハイバックも手打ちになってたりとイメージとのギャップを見つけることができます。
今度この練習をして再確認してみたいと思います。
いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます。
動画にとってという練習方法は
本当に有効ですよね⭐️
素晴らしい練習の工夫だと思います。
コメントを拝見させていただく中で
知っていてする!ということが
新しい発見につながると思いました╰(*´︶`*)╯♡
さすがです!
可愛いし分かりやすい!
わかりやすかったですありがとうございます!チャンネル登録しました!
僕はこの感覚をバックハンドのドライブに取り入れてみました。力が無くても(力を入れないから)飛ぶ✈❗しかも白帯を越えても長く平行に、相手の手元まで飛ぶ✈️❗
感動しました😢
また沈んで来る球にもこちらが軽くしゃがめば対応出来ました🎵
今度はゲームでもこの縦振りを自然に使えるように身体に馴染ませたいと思います❗
素晴らしいアドバイスをありがとうございました😆💕✨
コメントありがとうございます。
そう言っていただけるととても嬉しいです。
自分で感覚を手に入れる才能!最高ですね!練習した技術が試合でも使えたら、自信にも繋がりますよね。今後ますます楽しみですね。応援いたしております。
初心者には凄く分かりやすい動画だと思います。猫手が治らない人達を教えるのに、活用させて頂きました。教え方も参考になりました。
チャンネル登録しましたので、応援しています。
コメントありがとうございます。
そう言って頂けるとまた
頑張れます。
感謝しております。
参考になります!ありがとうございます!チャンネル登録しました!
やっくん
コメントありがとうございます😊
参考にしていただけるなんて
なんという光栄なことでしょうか❗️
チャンネル登録まで❗️😳
う、うれしい💛
参考になりました。
早く打ってみたい。
練習したい。
ありがとうございます^^
私もまだまだ練習したいです⭐️
ありがとうございます!明日さっそく試してみます。上級者がどう打っているのか少しだけ分かりました。前後しますが引き続きフォアも見させていただきます。
増田さん
いつもコメントいただきましてありがとうございます。還元できるよう頑張ってまいります。お子様も応援しております。
余談ではありますが・・・高校体育科・大学スポーツ科学科だったのですが、どちらも栄養学ということに関して勉強する時間がありました。コーチでは介入しにくい食事や生活習慣を親がサポートする。これは本当に素晴らしいことだと感じています。増田さんのお子さんの今後の活躍応援いたしております。
ラケットを立てるとクロスに飛ばしやすいと書いてありますが、打点を前にすることでクロスには打ちやすくなりませんか??
ストレートとクロス打つにしても手首は立てた状態で打つのが基本です。リストスタンドはとても大切ですね。
親指を立てると関節の可動域が狭まるのでクロスに打ちづらくなります。なので私はハイバックのようにグリップの面積が狭い面に親指の横を当てて打っています。親指を全く使わないよりは安定するかなと思いますよ。
ジョンさん、シャトル出し上手いです‼️
コメントありがとうございます。
高校時代に野球でたいそう鍛えられました。
byジョン
普段はラケット立てて打ててるのに、追い込まれると野球打ちになっちゃいます。 次の練習で試してみます。
0:35 練習前は重心(体重)が後ろに残ってるので、いろんな箇所を同時に矯正しなきゃいけないですね!
野球やってた人は、すぐバド上手になるので、ジョンさんの上達が楽しみですね~
練習後の1カット、顔が桃田選手に見えた。。。
リストたってないって言われるから参考になりました。なかなかできないと思いますが笑
コメントありがとうございます😊
ホムンクルスの絵で
手を見ていただくと
とても大きなことが
わかります🤗
是非ホムンクルスで
調べてみて下さいね☆
すると、
手には
無限♾の可能性が
あるなぁと
気がつくと思います🤗
必ず出来る様に
なると思いますので💛
できるまでやっていきましょう😆
挫けそうになったら
いつでもメッセージ下さいね😭
応援しております📣💪🏻🤗
いつも楽しく拝見しております。感覚をつかむ練習ですが、あれだと外旋運動と回外運動を混同してしまうのではないでしょうか? 肘を曲げて、肘から先を動かす様にしては如何でしょう。
ラケットを立てる事により、ヘッドスピードが上がる事がわかりました。
打つ直前まで手首の位置は固定させて、インパクトまでの振り幅は小さめに取る感覚でしょうか?
ご質問ありがとうございます。
手首は動かす感じです☆
手首をまず前に出すことでヘッドが
後ろに残るので、勝手に引けた状態ができるということです。
なので回転の軸がラケット(ラケット面の真ん中ではなく)の真ん中
に来るように見えます。
つまり、動かないのは手首ではなく
ラケットのシャフト部分あたりになるということです╰(*´︶`*)╯♡
こちらの動画ではその事を解説させていただいて
おります。
どうか伝わりますように😭
@@manachannel604
ご回答いただきありがとうございます。
>>なので回転の軸がラケット(ラケット面の真ん中ではなく)の真ん中
に来るように見えます。
すごく伝わりました。手首とラケットヘッドがシャフトの真ん中あたりを軸に回転する感じですね!なるほどです。
ありがとうございます!!
めっちゃ分かりやすかったです!
ジョンさんが初心者なおかげで、さらにわかりやすくて助かります(*´ω`*)
ずっと初心者でいてほしい…笑
今までは猫手にならないように手首を立て気味に…ってくらいだったんですが、ガッチリ手首を立てる感じで振ると、
インパクトの瞬間にスパッとラケットを止めれるような感覚があります!
これは飛びそうな気がしますっ。
次のバド練習に行く日が楽しみです!\(^o^)/
初心者ジョンさんさまさまです^^
ご自身の感覚との相談が素晴らしいと感じました。
運動修得は段階を追って修得できるものなので
最初のできない期間を楽しんであげることで
修得のスピードが上がりますね。
エジソンが何万回も失敗したように
マイケルジョーダンが何本もシュートを外したように
挫けずめげず
わたしもまだまだ成長期という意識で
いっしょに頑張っていきたいと思います^^
バドミントンの練習応援致しております。
はろはろさんが あ!!できた!!という
感覚と出会えますように☆
出会えなくっても楽しめますように☆
分かりやすいです(^^)/感謝です!チャンネル登録しました☆
鈴木さん
ありがとうございます^^
参考にして頂けるととても
うれしいです。
いろんな打ち方の中から
鈴木さんにピッタリの打ち方見つかります事
応援致しております❤️
動画内でも説明していますが、『ご提案』です。バドミントン初心者の方は注意が必要です。
ベーコン厚切りさん
コメントありがとうございます。
いろんな打ち方がありますよね☆
最近は筋膜の関係から
親指で押すよりも
小指と人差し指で握る感覚のほうが
バックハンドは打ちやすいのではと
思っているところです☆
また、何かおすすめあれば
お教え頂きたいですが・・・
ジョンさんの親指の位置が違うような気がします。
子供にどのようにバドミントンを教えていいか分からないので、指導方法動画を投稿してくれるとありがたいです(^-^)
そんな風にご質問いただけるなんてとても
光栄に思います。
動画はすぐおいおい出させて頂けるよう
撮影してまいります☆
せっかくまなチャンネルにてご質問頂きましたので
私が意識していることお伝えさせていただいてもいいのかなと
たいへん、恐縮ではありますが何点かあげさせて頂きました。
もしよろしければ以下、ご一読していただけますと
まなチャンネルのまなはとても喜びます。
☆痛いと言ったら直ぐに休ませる
(特に強い子程、忍耐強い、負けたくない気持ちが強いのに痛いと言うということはよっぽど痛いと認識する。これから一生バドミントンができないか、今しっかりと休めるのか、一番近くに居て無理してしまう子供を止めることもまたコーチの役目だと思う)
☆楽しさを創り出す工夫
・表情
・リズム
・メニューをコロコロ変える(飽きない工夫)
(メニューのバリエーションを多く持っておく・またはその場でつくる)
・笑顔でテンポ良く
・小焦りでヤル気を持続させる
・動作がうまく行った時はナイスプレー
新しい事に挑戦出来た時はナイスチャレンジ
(=ミスしても怒らない➡︎とにかく原因究明に努める➡︎出来ない事を一緒に悲しむだけでも心はすくわれるし、やってみようと言う気持ちを何度も持つことが出来る)
(できないことを練習するので8割以上出来なくて当たりまえと言う認識
ここで、挑戦したことよりもできなかったことに焦点をあてると
習得しようとしている技術を放棄して、元の技術に戻してしまう可能性あり)
・アドバイスやコメントは可能性が感じられるような表現に置き換えて伝える
(例・〇〇ができていない。だから〇〇しなさい。
→〇〇が出来るようになると、〇〇な良いことがあるよ。)
メニューのバリエーションに関しての
動画を配信させて頂くと、いいのかなと
今、上記打たせていただく中で感じました。
最後まで読んで頂きありがとうございます^^
うれしっっ♪
@@manachannel604 返信ありがとうございます🙇
凄く参考になりました。
子供達に飽きさせないメニューを作ってみて、楽しくバドミントンをやらせたいと思います‼️
本当にありがとうございます✨
猫手のひとに、『自分って猫手なんだ?』って自覚させることが、一番難しいです。本人は、『結構、いけてるんちゃう?』と思い込んでいるからです。動画に撮って見せても、『できてるやん、なにがちゃうねん?』って思っているようでして。難しいものです。
コメントありがとうございます😊
一緒に動画を見ながら
一度褒めてみるというのは
いかがでしょうか❓
もう古いとも言われていますが
マズローの5段階欲求を参考に
理屈をつけてみたいと思います。
人間には自己実現の欲求の前に
4つの欲求が満たされている必要が
あります。知っておられたらごめんなさい。
ですので、
この場合指導する立場にある人が
承認してあげることで
自己実現したいという気持ちが
プレーヤーの中から出てくるかも
しれません。
この場合、分かってはいるけど
間違っている事を認めたくない
気持ちがあるのかなと
考えることもできるからです。
まずは認めてあげることで
逆に相手が自分を客観視できる
余裕を与えてあげる。
そんな風なことは
いかがでしょうか❓
僭越ながら
ちょっと提案させていただきました🤗
ぷろたん推しかな?
コメントありがとうございます。
大正解です!
大石さんさすがわかってらっしゃるw
いつかプロたんとコラボ
したいなってなんか夢に描いています^^w
三角形を意識するんですね♪分かりやすかったです(˙ᗜ˙)
そうするとてとラケット一直線で打たなきゃ
っていう意識から開放される気がしています。
良かったです╰(*´︶`*)╯♡
コメントほんとにありがとうございます♪
ジョンさんは、テニス経験者かな。
コメントありがとうございます☆
予想していただきありがとうございます。
ジョンさんは何と
野球とサッカー経験者です^^
サムネの顔wwwww
manachann快心の一撃
このサムネ気に入ってるですよねwwwww
シワ多いけどwwwww涙
Mana Channel
あと、教えてること(比較点も含めて)凄く丁寧でわかりやすいんですが
もう少し短めに尺取ってもいい気がします!
サイドとクロスの手首、大事ですよね…
何歳ですか❓凄いおばさん顔!
コメントありがとうございます^^
33歳です☆
シニアも出るので応援来てね^^
笑顔が素敵です☺
楽しくバドミントンをしていきたいというお心が表れているのだと思います❗