エアブラシの手入れ - スパーマックス SX0.3D - 青22号

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 28

  • @yuki-gz5ip
    @yuki-gz5ip 5 лет назад +4

    エアブラシ塗装を始めたばかりの者で
    希釈とか色々勉強中です
    かなりの確率で塗装失敗してますが
    凄く楽しいです。
    大変参考になりますありがとうございます😊

    • @blue22
      @blue22  5 лет назад

      ご覧いただきありがとうございます。
      エアブラシを始めたばかりなんですね!そういう方大歓迎です。👍
      確かに、始めたばかりの頃は希釈の具合が難しいですよね。私は初めてエアブラシを使ってからわりと長いのですが、確信を持って塗装できるようになったのはここ数年といったところです。💦そういうもんだと思って、ぜひ水無月さんもめげずに続けてくださいね〜。

  • @blue22
    @blue22  7 лет назад +4

    【訂正】
    1:21で「ニードルのパッキンが・・・」と注意書きが出ますが、正しくは「ノズルのパッキンが・・・」の誤りです。
    申し訳ありません。
    ついでに書いておくと、パッキンなどのゴム類はツールウォッシュに対する耐性がほとんどないので、触れる時間はできる限り短時間に止めるようにしてください。ちなみにパッキンはこのほか4箇所あります。本体の中にあるニードルのパッキン、ピストンのパッキン、そしてエアーバルブジョイントについているものです。
    エアーバルブジョイントはほとんど汚れないのにあえて外すわけは、清掃時カップ内にツールウォッシュを入れた時に流れ込む可能性があるからです。この際にピストンのパッキンは曝露してしまいますが、外すのが困難なのでやむを得ないと考えています。

  • @monyshock1499
    @monyshock1499 6 лет назад +8

    はじめて拝見させて頂きました。
    とても清潔感の有る動画ですね。大変好感持てます。今後も楽しみにしております。

    • @blue22
      @blue22  6 лет назад

      ありがとうございます。まだまだ改善しないといけないところがたくさんあるんですが。・・
      次の動画を製作中なのですが、折からの大雪(福井在住です)で少々遅れています。
      通勤時間(いつもの4倍)に時間を取られ、休日は雪かきなどで時間と体力を取られ、予定がズレてしまってます。トホホ

  • @てつにこん
    @てつにこん 4 года назад

    この動画とブログを見て同じエアブラシを買いました。

  • @リユースリ悠ス
    @リユースリ悠ス 6 лет назад +3

    何時も エアブラシのうがいだけで済ませてました
    毎回 バラして掃除した方が良いんですか?
    バラした事がないので…動画が凄く参考になりました

    • @blue22
      @blue22  6 лет назад +2

      うがいだけで大丈夫だと思いますよ〜。
      バラしての掃除は私の場合は年に1回くらいしかしてません。
      通常はうがいだけでほとんど掃除できていると思いますが、ずーっとそのままだとうがいでは落ちないところが蓄積されていきます。といっても急に蓄積されるわけではないので、年1回か多くても2回もやれば十分だと思います。

    • @リユースリ悠ス
      @リユースリ悠ス 6 лет назад +1

      プラモノート青22号 / Plamonaut Blue22 何時も返信ありがとうございます┏○ペコッ
      これからも動画楽しみに待ってます

    • @blue22
      @blue22  6 лет назад +3

      いえいえこちらこそ、ありがとうございます。👍

  • @lerouxsylvain6103
    @lerouxsylvain6103 6 лет назад +2

    Merci

    • @blue22
      @blue22  6 лет назад +1

      Je vous en prie.

  • @ウォうォ
    @ウォうォ 4 года назад +1

    青22号さんの使っているエアブラシはコンセントなどに繋がず、エアブラシ本体さえあれば使えるのでしょうか?

    • @blue22
      @blue22  4 года назад +1

      私が使っているエアブラシはごく一般的なタイプで、ワイヤレスのタイプではありません。
      エアブラシ(ハンドピース)の他に、コンプレッサーやレギュレーターをつないで使っています。

    • @ウォうォ
      @ウォうォ 4 года назад

      @@blue22 教えていただきありがとうございます!

  • @daidai-dk7kv
    @daidai-dk7kv 4 года назад +2

    いきなりなのですが、プラモデルを作ろうと思っているんですが、エアブラシは おいくら ですか?

    • @blue22
      @blue22  4 года назад +1

      こんにちは!動画見ていただきありがとうございます。
      エアブラシを始めてみようと思われたんですね?なんだか嬉しいです。
      エアブラシの値段ですが、はっきり言ってピンキリです。だいたい1万円以内で一式揃えられるものから、4万円ほどするセットまで様々です。
      結局、予算がどれだけ許すかというところだと思います。
      予算が許す限り、クレオスの「L5」のコンプレッサーの口径0.3mmのものがオススメです。(実売価格約3万円)
      amzn.to/2VI62Za
      他にタミヤやウェーブ、エアテックスなどのメーカーがありますが、だいたい性能対価格は同じようなものです。
      1万円以内のものだと何かと制限が出てくるのであまりオススメはしません。ただし中学生や高校生が今とりあえずお小遣いの範囲で始めたい、という場合は十分選択肢としてアリだと思いますが、いずれにしても将来的に買い換えることになると思います。

  • @raphlesz
    @raphlesz 5 лет назад +2

    洗浄後組み立てるときに、ニードルをエアブラシの前側から入れたほうが良いように思うのですが、後ろから入れるのは何か理由があるのでしょうか?

    • @blue22
      @blue22  5 лет назад +9

      ニードルの先端を守るために、ピースの前方から入れたくなるお気持ちはわかります。
      ただ、ニードルを差し込む前にノズル(先端)をつけているので、そもそも前方からニードルを入れることができません。
      ノズルをつける前にニードルを入れればいいのかもしれませんが、ノズルをあとからつけるのはとてもやりにくいと思います。
      やりにくいということは、それだけどこかを壊しやすいということでもあるので、あまりやらない方がいいと思います。

  • @クネクネクンネ
    @クネクネクンネ 4 года назад

    ありがと

  • @threereisfield
    @threereisfield 5 лет назад

    エアーバルブジョイントは何ではずしているんでしょうか(人によって違うので)。若干つけるオイルの量が多いような・・・。

    • @blue22
      @blue22  5 лет назад +2

      エアーバルブジョイントを外すわけは、ツールウォッシュがつくのを避けるためです。
      洗浄中カップに注いだツールウォッシュが中をつたってバルブにかかかるのはマズイので。バルブ内のパッキンのゴムが劣化して寿命が縮みます。
      グリスの量は使用時に邪魔にならない範囲でできるだけつけておくべきだと考えています。使用しているうちにツールウォッシュなどでグリスが少しずつ取れていくので。グリスが切れたまま使用するとパーツ同士が削れて寿命が縮みます。

  • @takahisaohta1275
    @takahisaohta1275 7 лет назад +5

    あー
    僕もエアブラシの掃除しないとなー

    • @blue22
      @blue22  7 лет назад +3

      ついつい後回しになってしまいますよね。
      ちなみにこの動画は昨年末に撮影したもので、年末大掃除として行ったものです。
      そういうきっかけでもない限り、なかなかやりませんよね〜。

  • @田中太郎-f8z6v
    @田中太郎-f8z6v 4 года назад +1

    ピストン外した意味ってあったのかな?

    • @blue22
      @blue22  4 года назад +3

      本来はあまり汚れるところではありませんが、逆にここが汚れているとニードルのパッキンの劣化を疑う事ができます。また清掃中に不意に外れて行方不明になるのを防ぐために、意図的に外しています。清掃中は支えるものがなくなるのでいつの間にか外れてなくなる事があるからです。

    • @田中太郎-f8z6v
      @田中太郎-f8z6v 4 года назад

      @@blue22
      >清掃中に不意に外れて行方不明になるのを防ぐために、意図的に外しています
      合点いきました ご丁寧な返信ありがとうございます

  • @さくら-t8f1q
    @さくら-t8f1q 5 лет назад +1

    うわ、俺も年に一回は分解して洗浄しよ…
    毎度うがいにノズルとニードル掃除しかしてないし…