Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも拝見してます。初めてコメントさせて頂きます。懐かしいですね。30年前に沖縄県中頭郡の琉大の近くに住んでました。当時は沢山の亜熱帯の自然と畑がたくさん拝見できました。パパイヤ、バンシルー、アセロラ、バナナすぐそこら辺にハイビスカスと一緒に庭木みたいに栽培されてましたよ。タ―ム―田芋の天ぷらナ―ベラ―ヘチマの味噌炒め美味しかったです。島バナナは少し小ぶりでしたが、柑橘系の風味がして美味しかった記憶があります。美味しかったです。沖縄へ行くたびに開発が進みサトウキビ畑など少くなったと思います。どこの地域も立地が良く土地がお金になる場所はどんどん開発されてしまいます。 けんゆ-さんの言われるとおり、作物を作ることの大切さや、楽しみ収穫できた食べ物のありがたみを忘れない様に自分で作物育てることは大切です。沖縄の新年とお盆挨拶のおコメの化粧箱入からシ―チキンの化粧箱入とケンタのバケットびっくりしました。親戚の方から沖縄は昔からお米が貴重で大切にされてきたからだときかされました。
銀🍌何本か植えてます美味しいですアビューやミルクフルーツも興味深いですね😚
バナナは果実の中でも植えてから2年もあれば収穫できるのでいいですね。一般的な果樹は実るくらいになるまで結構な年月がかかるので、品種を変えるのも大変です。白ネギは、収穫まで時間がかかりますが、日当たりのいい場所なら深めのプランター一つでも初めは土を少しで育て増し土をしながら大きくすると家庭分くらいなら栽培できるのでお勧めですね。
全国的にそうなのか、地方独自なのかは分かりませんが近隣の小学校には敷地内に水田があり米作りを学習の教材にしていて感心した記憶があります。我が家でも趣味程度ですが果樹をいくつか育てているので上手く育つように工夫しています。
昔は山野草育ててましたが、猛暑で枯れました。ホワイトサポテを調べてみると越冬は簡単そうですが、花芽形成の時期が2月下旬頃で5℃以上ないと収穫は不可能みたいですね。既に2株入手しましたが、どうすべきかマヨいますね。
応援してます📣
バナナは荒れた水田など耕作放棄地活用にいいですね。
最近カニステルを食べてみたんですけど芋?カボチャ?クリ?でちょっと甘いみたいな感じでスイートカニステルとかやってみたいけど諦めてそのまま食べます!
台湾バナナ栽培してるところ知っています。潅水大変、冬場の暖房費莫大、ぱったっと生育ストップ色々あるようですよ。
1昨年ドワーフナムワとアイスクリームバナナの苗を頂き柑橘園の隅に5月に植えたものにバナナが成り秋に収穫しました。ナムワは寒さで枯れてしまいましたが、アイスクリームの方は、翌春に立ち直りました。1房というのか解りませんが、100本位あるので5房もなれば食べきれず、露地でデキタゾーという事で近所に配りました。肝心なアボカドは、10年たっても配れないのにね~。本年より試験場でアボカドを扱ってくれるようなので期待してます。伊豆の下田で頑張ってます
お疲れ様です。今年からパッションフルーツ栽培を始めます。色々勉強して行きたいと思います。是非、友達になってください。よろしくお願いします。
お疲れ様です!ナムアとアイスクリームですが、3年続けて霜にヤられてます~💧今年は鉢に植え替えたり、場所変えたりしようと思っています~💦😅
たしかに自分で作物を育てることをみんなやった方が良いと思う。収穫まで1年かからない野菜とかオススメ🥦食材としての特徴をより深く知る事が出来るし、少しでも無駄にしたりしないようになる。何より農家とか生産者さんの凄さを思い知ることになる!食べられるものを1個なら僕もなんとか作れるけど、それを色形大きさをそろえて数をそろえて流通に適した状態で出荷するって神業だと思うね🤔 ありがたい🙏
突然ですが、パイナップル栽培の土壌ってpHどのくらいが理想? パイナップル栽培用地後の土壌改良に苦労してます。ちなみに果樹と珈琲栽培です・・・
冬はもう普通に乗り越えられたな
けんゆーさん、こんにちは。2025年も、よろしくお願い致します。地球温暖化の観点から、私の思うこと、感じたことは、周りで陽射しの強さによる被害を訴えている農家さん、家庭栽培されている方が多いようです。ハウス栽培であれば遮光、露地野菜であれば、植え付け時期の見直し、その土地に適した植え付け作物の見直しを、真剣にアップデートし始める年。コレは私の願望てすが、皆さんにやって欲しい年ですね。ちなみに、私の周りで植えてあるバナナは、この寒さ(3〜5度)で葉がカリッカリになってますね。それって自然な現象ですか?
そんなバナナ
ハウスでバナナやってますよー
いつも拝見してます。
初めてコメントさせて頂きます。
懐かしいですね。
30年前に沖縄県中頭郡の琉大の近くに住んでました。
当時は沢山の亜熱帯の自然と畑がたくさん拝見できました。
パパイヤ、バンシルー、アセロラ、
バナナすぐそこら辺にハイビスカスと一緒に庭木みたいに栽培されてましたよ。
タ―ム―田芋の天ぷら
ナ―ベラ―ヘチマの味噌炒め
美味しかったです。
島バナナは少し小ぶりでしたが、
柑橘系の風味がして美味しかった記憶があります。
美味しかったです。
沖縄へ行くたびに開発が進みサトウキビ畑など少くなったと思います。
どこの地域も立地が良く土地がお金になる場所はどんどん開発されてしまいます。
けんゆ-さんの言われるとおり、
作物を作ることの大切さや、
楽しみ
収穫できた食べ物のありがたみを忘れない様に
自分で作物育てることは大切です。
沖縄の新年とお盆挨拶の
おコメの化粧箱入
から
シ―チキンの化粧箱入と
ケンタのバケットびっくりしました。
親戚の方から
沖縄は昔からお米が貴重で大切にされてきたからだときかされました。
銀🍌何本か植えてます
美味しいです
アビューやミルクフルーツも興味深いですね😚
バナナは果実の中でも植えてから2年もあれば収穫できるのでいいですね。
一般的な果樹は実るくらいになるまで結構な年月がかかるので、品種を変えるのも大変です。
白ネギは、収穫まで時間がかかりますが、日当たりのいい場所なら深めのプランター一つでも
初めは土を少しで育て増し土をしながら大きくすると家庭分くらいなら栽培できるのでお勧めですね。
全国的にそうなのか、地方独自なのかは分かりませんが近隣の小学校には敷地内に水田があり米作りを学習の教材にしていて感心した記憶があります。
我が家でも趣味程度ですが果樹をいくつか育てているので上手く育つように工夫しています。
昔は山野草育ててましたが、猛暑で枯れました。
ホワイトサポテを調べてみると越冬は簡単そうですが、花芽形成の時期が2月下旬頃で5℃以上ないと収穫は不可能みたいですね。
既に2株入手しましたが、どうすべきかマヨいますね。
応援してます📣
バナナは荒れた水田など耕作放棄地活用にいいですね。
最近カニステルを食べてみたんですけど芋?カボチャ?クリ?でちょっと甘いみたいな感じでスイートカニステルとかやってみたいけど諦めてそのまま食べます!
台湾バナナ栽培してるところ知っています。潅水大変、冬場の暖房費莫大、ぱったっと生育ストップ色々あるようですよ。
1昨年ドワーフナムワとアイスクリームバナナの苗を頂き柑橘園の隅に5月に植えたものに
バナナが成り秋に収穫しました。ナムワは寒さで枯れてしまいましたが、アイスクリームの方は、翌春に立ち直りました。1房というのか解りませんが、100本位あるので5房もなれば食べきれず、露地でデキタゾーという事で近所に配りました。肝心なアボカドは、10年たっても配れないのにね~。本年より試験場でアボカドを扱ってくれるようなので期待してます。伊豆の下田で頑張ってます
お疲れ様です。今年からパッションフルーツ栽培を始めます。色々勉強して行きたいと思います。是非、友達になってください。よろしくお願いします。
お疲れ様です!
ナムアとアイスクリームですが、3年続けて霜にヤられてます~💧
今年は鉢に植え替えたり、場所変えたりしようと思っています~💦😅
たしかに自分で作物を育てることをみんなやった方が良いと思う。収穫まで1年かからない野菜とかオススメ🥦
食材としての特徴をより深く知る事が出来るし、少しでも無駄にしたりしないようになる。
何より農家とか生産者さんの凄さを思い知ることになる!
食べられるものを1個なら僕もなんとか作れるけど、それを色形大きさをそろえて数をそろえて
流通に適した状態で出荷するって神業だと思うね🤔 ありがたい🙏
突然ですが、パイナップル栽培の土壌ってpHどのくらいが理想? パイナップル栽培用地後の土壌改良に苦労してます。ちなみに果樹と珈琲栽培です・・・
冬はもう普通に乗り越えられたな
けんゆーさん、こんにちは。
2025年も、よろしくお願い致します。
地球温暖化の観点から、私の思うこと、感じたことは、周りで陽射しの強さによる被害を訴えている農家さん、家庭栽培されている方が多いようです。
ハウス栽培であれば遮光、露地野菜であれば、植え付け時期の見直し、その土地に適した植え付け作物の見直しを、真剣にアップデートし始める年。コレは私の願望てすが、皆さんにやって欲しい年ですね。
ちなみに、私の周りで植えてあるバナナは、この寒さ(3〜5度)で葉がカリッカリになってますね。
それって自然な現象ですか?
そんなバナナ
ハウスでバナナやってますよー