Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小田急2000形の登場時は前後衝動が激しかった事から何度もソフトが変更されていました。登場時のソフトは 前後衝動が激しい事から回生ブレーキを切る事が有りました※VVVF化された2800形の2666Fは前後衝動がなかった。2000形のソフト変更は 4回行われていますね
ソフト変更4回は最多クラスの勢いですね。計5種類の音が存在したことになるのでしょうか。。
ソフト音は過去3回ぐらい変更したのかな2回目の変更時は、メトロ日比谷線03系(第36~第42編成、うち第36編成は後になってVVVFインバータ制御装置の機器更新も実施)や南北線9000系9114F・9115Fの音にそっくりだった。
登場時のソフトは全然違ったパターンだったようですね。02系と同じような変化を辿ってると思います。
純電気ブレーキは追加しないのかな
追加されてなさそうですね。
1000系に顔似てる
そういえば、この形式は機器更新受けないんでしょうか・・・・?
どうやら5年程前に行われたソフト変更時に、パワーユニットが交換されているようです。これが更新扱いになるのかは難しいですが、3レベルのままの雰囲気ですね。twitter.com/jw201_mm195/status/604980478026727424?s=46&t=nWRrZA48uTvyjfz5rnS4lw
2054×8は確か2600形のVVVFの流用品でしたっけ?
そうですね。ただ近年装置自体が交換されている可能性もありそうです。
小田急2000形の登場時は
前後衝動が激しかった事から何度もソフトが変更されていました。
登場時のソフトは 前後衝動が激しい事から回生ブレーキを切る事が有りました※VVVF化された2800形の2666Fは前後衝動がなかった。
2000形のソフト変更は 4回行われていますね
ソフト変更4回は最多クラスの勢いですね。計5種類の音が存在したことになるのでしょうか。。
ソフト音は過去3回ぐらい変更したのかな
2回目の変更時は、メトロ日比谷線03系(第36~第42編成、うち第36編成は後になってVVVFインバータ制御装置の機器更新も実施)や南北線9000系9114F・9115Fの音にそっくりだった。
登場時のソフトは全然違ったパターンだったようですね。02系と同じような変化を辿ってると思います。
純電気ブレーキは追加しないのかな
追加されてなさそうですね。
1000系に顔似てる
そういえば、この形式は機器更新受けないんでしょうか・・・・?
どうやら5年程前に行われたソフト変更時に、パワーユニットが交換されているようです。これが更新扱いになるのかは難しいですが、3レベルのままの雰囲気ですね。
twitter.com/jw201_mm195/status/604980478026727424?s=46&t=nWRrZA48uTvyjfz5rnS4lw
2054×8は確か2600形のVVVFの流用品でしたっけ?
そうですね。ただ近年装置自体が交換されている可能性もありそうです。