Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウルクススとヨツミワドウの縄張り争いが鳥獣戯画表現しててカエル役のヨツミワドウが勝つのもカッパモチーフで相撲得意な設定を回収してるのも合わせてすっごい好き
タマミツネって優しいよな。アイルー見つけた時のちょっとびっくりした顔も可愛いし、アイルー殺さないのがやさすぃ。
あのムービー観てから捕獲に専念してる
@@ジャスティス米田 でも捕獲したあと…
@@14アルセウス-b1x ペットトシテカウンダヨキット
極力戦わずに済ませようという性格がいいですね!
ちなみに戦える個体は全て雄だぜ…
今までのモンハンはカブトムシのような昆虫や鳥、恐竜がモチーフの様ですが、ライズは日本の伝承に登場する妖怪やナマハゲのような風習に基づいたモチーフなのがライズの和を基調とした世界観にぴったりで好きですね。海外でもデザインは好評らしいですね。
それでいて既存の生物の要素を取り入れてるからすごいと思う
ビシュテンゴは柿というか果実を投げつけて攻撃してくるがあれはおそらく「さるかに合戦」のさるがモデルになっているんだろうそれに天狗といえば「妖力にかまけ修行を怠ける僧坊の成れ果て」という一面もある「慢心の権化 不届き千万」もそこから由来するものなのかもしれないな
それでビシュだけボロクソ言われとるんか
ビシュテンゴって酒呑童子みたいな響きだけど、「ビシュ」はどこから来たんやろな。
@@詭弁な奇便 ビシュは尻尾を手のように使うから尾手(びしゅ)かな?
@@ダラアマデュラ-v5j ポケモンのエテボースみたいな感じですね
@@ダラアマデュラ-v5j なるほど、特徴をそのまま表現してるって事ですか…
無機物とか生物から架空のキャラを創り出すデザイナーさんにはほんと感服
ゴグマジオス………バルファルク………カマキリ・カ………
ブラキがミサイルと言われて、なるほど確かにミサイルのウイングみたいなの付いてるわなと思った
猛り爆ぜるブラキの素材なんかも弾頭殻とか炉心殻とか兵器にちなんだ名称だったりするしね
無機物でも生物でもその生態や特徴を組み合わせてるからこそのリアル感のある生態って感じですよね!モンハンの世界感はこういうのがあるからこういう技を使える、こういう攻撃をしてくる、みたいのが(ほとんど)しっかりしてるからただ狩るだけじゃなく世界に引き込まれるんですよね!
@@地球産テーゼ らららららららららららららはら😊 りりららららららララララら利ら
ティガちゃんも痺れ罠肉食べちゃうの可愛い
可愛い…剥ぎ取りたい…
@@まじんさん-f5b 愛が歪んでるぜ……
オロミドロは泥田坊だけじゃなく大百足とカワウソも超合体されてるデザインのように感じる顔とか尻尾とか
5:40のジンオウガのハンターをチラ見する所、めっちゃ興奮したの覚えてるわ…カッコ良すぎだった…なんか「任せろ」感があってお気に入りのシーンたったわ…
導きの地でレウス・ディア・ジンオウが睨み合った時「コイツら全員と同時に戦えっての⁉︎阿呆かよ‼︎」って思わず突っ込んじまったくらいには格好良くて印象深いわ。
バグで初見時ムービーの後 誰もいなくなったのは悲しい思ひで
チラッ「こいつらの次はお前だ、そこで待っていろ」みたいな
ジンオウガ 「面白いやつだ、気に入った。殺すのは最後にしてやる」
@@赤砂のサソリ 様 そっち!?
妖怪と普通の生き物達をミックスさせてデザインに落とし込む発想力とても羨ましい
9:41 これリスペクトしたせいでストーリーズ2のザボアの移動が死ぬほど不便なのは内緒
空中「ピターン」ア○ンアルファで整った!
本編では普通に歩いてたのに
ストーリーズ無印からだぞ
分かるw初めて使ったとき「ファッ!?」ってなったw
宝箱の中身取りにくいことこの上ない
ガムートが出た時本当嬉しくてwガムートと戦ってると本当の狩をしてるって感じが楽しくて、部族っぽい装備とそれっぽいランスで友達と狩ってたな〜w
7:04ひろゆき「ま、おいらはそんなことしないけどね。」
その後、論破され、大炎上
ブラキがミサイルは予想すらできん、すごい発想してるわ、尊敬する。 ティガの休眠、スピースピー言うのかわいいんだよな。後疲労開始時の、そのままぐでーっとしたそうな声と、歩くような突進の時にずっこけるのとかコミカルだよね。ジンオウガも休眠も捕獲も、いびきがものすごい気持ちよさそうなのが和む。あれ聞いて以来かわいい認識だわ。気持ちよさそうないびきだと、アイルーもそうだな。 ヨツミワドウの登場ムービーで、しりこだまでは済まされぬ、って歌ってるのよね。
タマミツネほど狩るの渋るモンスターいないくらい愛おしい笑
鎌鼬の別名の飯綱から来ていて、鎌鼬の三体で動くって伝承が鳥竜種の群れの設定落とし込まれてるのは初めて見た時凄く興奮した
4:20毎回昔食べた伊勢海老から取れた殻を思い出す
横スクロールのやつじゃなくて細かく説明してくれるの良い
何度見てもラングロトラの紹介ムービーの最後、角度が城ノ内
ビシュテンゴは天狗繋がりでテングザルの要素も入ってるから猿っぽいのね……日本特有の、妖怪とかが持ってるユーモアありながらも妖しい感じとか神に対する畏れとかすこだからライズの世界観とてもすこだ
ちなディノバルドはX作る時に制作陣が地上型のレウスを作ろうって提案して完成したのがディノバルドなんだよね
更に、そのディノバルドのボツデザインから誕生したのが、ディノバルド亜種という説もあるらしい…。
アルバをスネ夫と呼んだ最初の人好き
アルバスネ夫ンだったっけ?
これ考えた人天才じゃん
@@神川竜司 誰が考えたのか気になるw
ライゼクスのアイルーの装備がオクタンにしか見えない
それ俺ですね。
12:51めっちゃ可愛い追記 いいねめっちゃ貰えた!ありがとう!
12:51連打するとホウニダ
0:36ミギャの滑舌悪くて好き
ミサイルからブラキ生まれるのが想像できないアニキはフォーゼのロケットを参考にして、どうぞ言われると意外とあのデザイン納得いくのよ
rocket・on
日常のみおちゃんの「テンゴって何だよぉ!?」がどうしても思い浮かぶ
11:23 始祖鳥って最近の研究で黒とかの暗い色の羽毛を持ってたことが分かったらしいですよちなみにディノバルドのモデルになったカルノタウルスの由来は「肉食の牛」だそうです…恐竜キングが懐かしい
解説が面白かったです。ブラキのデザイン元には驚いたけど、納得する自分がいたw
22:21きっとブンブジナが大好きな琵琶法師だったんだろう
9:50 ライゼクスだけでなく『ウルトラマンA』のバキシムやバラバ、ホタルンガのような昆虫モチーフのモンスターや怪獣(超獣)は独自に昇華されててどれもかっこいい!
何がこのモンスターなのか元になってるのを考えながらプレーするのもひとつの醍醐味
8:54 みんな大好きリノプロスのお邪魔シーン
ホーミング生肉w
流れ玉で死ぬやつ
タマミツネは可愛すぎるし、紹介動画(?)もアイルーの事逃がして寝るって、とても癒されます🥺💕
男の子しかゲームに登場してないけどね
21:30正確には「ごしゃぐ」22:02ビシュ→「尾(び)」+「手(しゅ)」テンゴ→スペイン語で持つ、掴むもモチーフかなと
普通に天狗もじっただけじゃね?
テンゴは京都の方言でいたずらとか悪ふざけの意味だぞ
@のののののよ まあアケノシルムのシルムはドイツ語で傘だから一概には言えないんですけどね初見さん
バブルリングに見えてくるって表現めっちゃ好きw言い得て妙で笑っちまったw
昆虫のデザインはかっこいいゾ
それなぁ。防具もオシャレなの多いよね〜
気持ち悪くはない
虫はガチでかっこいい
@@あや-t2t9s 共感
ミラボレアスが15周年イベントで設定解禁されたときにさらっとリオレウスもモチーフが明かされているんですよね。現実の生物としてあり得る外見を目指した竜が恐竜から連想したリオレウスならばファンタジー世界のドラゴンとしてどんな龍が作れるかとリオレウスの対を考えたのがミラボレアスだそうで、お前達そんな深い関係があったのかと驚いたものです。
7:53いやぁ~まさかRUclipsで俺の写真が出されるとは!人気になったものだな!ライズに復活も夢じゃねぇぜ!
ワイ「ダラ・アマデュラ攻略っと… ふーん…」
@@どこにでもいることぶきつかさ 簡単に攻略できると思うなよ!今まで手加減していたが今回は俺が直々に通常フィールドに出向いて容赦なく寝返りを打ってやるのだからな
@@しょーぐん-y3b また虫棒でボコボコにしてやりますよ。
ナルハタタヒメ「ごめんなさいまちがえました」
アマデュラはさっさとフィールドごと破壊すれば勝ちなのにずっと山にへばりついてるからだめなんだよ
重戦車からの徹甲弾
カルノタウルスは恐竜キングの影響でめちゃくちゃ覚えてた
あぁー…言われて見ればギザミはスタシトパだな…
タマミツネはMH界のアストルフォってはっきりわかんだね。
ブラキはエヴァンゲリオン初号機かと思った
まじそれな
東方仗助でしょ(適当)
@@柿の種の捨てられる方 オレのヘアースタイルがブラキディオスみてぇだとぉ~!
黒 曜 石 は 砕 け な い
@@ひみつ-x5d 皆 の ト ラ ウ マ
タマミツネは平安時代の玉藻っていう狐がモチーフだってどっかで見たことある
なるほど、ライズでは玉藻の前っていう一尾狐の妖怪枠か、
@@ryutamunakata901 玉藻前って九尾とか妲己に並べて考えられるやべぇやつなんすよ
多分通常種がそれで、天眼だから少し違ってくるんじゃない?
いきなり出てきてゴーメン!I AM KAMAKIRI!で思わず笑ったw
多分ですが、マガイマガドの元になったのは鬼武者シリーズのの主人公の結城秀康の鎧を参考にしたんじゃないかなって思います。マガイマガドの尻尾の槍・前足の二刀流や鬼火も鬼武者の主人公が槍・刀・鬼火技の武器で使っていたので
ゲネル・セルタスって見た目でメス感あるの凄いよな
ゲネル・セルタスはたしかに戦車というかMGS3のシャゴホッド感ある
ティガレックスは、モンハン始める前から恐竜好きの自分にデザインが刺さりまくってフィギュアとか集めてた…モンハン始めてから「発想の法則」って本を読んで、やっぱりティラノがモデルだって知った時はめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてる
ヨツミワドウは河童としての特徴同レベルににカモノハシの特徴が強かったりもする嘴とか食事方とか
6:32ゲネルのモデルが戦車だと知って好感度4倍くらい上がった
セルレギオスはセンザンコウがモデルだと思ったらヘビクイワシだったんだ。知らんかった。
なぜ、センザンコウ??全然思わなかった。
なんか途中でひろゆき出てきて笑ったw
7:01
ビシュテンゴほんま好き。防具デザインもカッコ可愛い♡
おもしろすぎてあっという間に終わったw
ガムートを勇次郎防具、素手で倒しに行ったのはいい思い出
モンスター考えてる人ってほんと天才だよなあ、天災の間違いか
つまり天災から生まれた俺は実質天災
なら俺も天災
俺も元々は天眼アイコンだったから実質天災
天災だらけ
@@名無し-o5b9o このコメントに返信した君も天災
4:35 アルマジロもシロアリなどの昆虫類やミミズ、カタツムリ、ヘビなどの小動物などを食べる雑食性の動物です。ちなみに近縁の属にアリクイなどを含む有毛目かいるため、アルマジロも舌はそれなりに長いです。
ブラキってミサイルだったのか!と思ったけど、たしかに臨界ブラキの素材で炉心とか弾頭って名前のものがあって、なるほどーとなった!
モチーフがエイリアンだと知っても尚ショウグンギザミが美味しそうに見える
ティガレックス→ジンオウガ…前門の虎、後門の狼っていうイベクエ作れるぞぉ!
ゴシャハギってモチーフ隠しきれてないダイレクトなデザインだなって思ってた
勉強になります!
ブチ切れナマハゲで吹いたわ
ショウグンギザミがウォーリアーバグだったとはねえ……
19:11の尼さんの伝承って、「人魚を食べて不老不死になった」って内容だった希ガス。
1:30ズワイガニは足が10本…タラバガニは足が8本…タラバガニはヤドカリの一種なのです…
だから?それで?
@@kyoro9068 何も言い返せなくなった小学生みたいで草
タマミツネって芸者もモデルだって聞いたことあるけど…しかしタマミツネは雄…つまり男の娘の芸者…これは胸が熱くなりますね
梅沢 ○美男...
???「なんだァ、てめェ」
梅沢さんも綺麗だけど坂東玉三郎子供の頃に天守物語や夜叉ヶ池を観た時「この人女の人じゃなくて男の人なの?」って脳が死ぬ程混乱した覚えがある笑
いつも面白い動画!
モデルとかではないけどババコンガの名前の由来はババ=(関西語で💩)とコング(キングコングとか)だから、直訳するとそのままウ ン チ ー コ ン グ って言うんだよ
ウ ン チ ー コ ン グって、知ってるぅ!?(いつもの)
@@柿の種の捨てられる方 ウ ン チ ーコ ン グだにどとまちがえるなくそが
ドスマッカオは最初に狩った大型だから大好き
天眼のモデルが座頭市なのイケメンすぎる。目に傷がついて盲目だったり片目から水蒸気が出たり、設定が天才すぎるつまりかっこよさ全開モンス
ライゼクスをガタキリバって呼んだ人には強く共感した覚えがある
モンスのデザインも凄いけどネーミングセンスもレベチなんだよなぁ
モンスってモンスター?レベチってレベル違い?なんか、無理やり略語使ってないか?
@@kyoro9068 レベチは、よくわからんけどモンハン関連の場所でモンスターを略す時は、モンスって言われる時があるよクソモンス〜とか良モンス〜的な感じでまぁ感覚的な感じで言うとポケットモンスターをポケモンって略す感覚
ブラキがジャンプして頭から着地してさらに爆破するのは、デザイン元のミサイル意識してるんだねぇ
3:56 ラングロが丸まって地面に落ちてくるやつ地震かと思ってました
ビシュテンゴはさるかに合戦のさる要素が強すぎる
ドスマッカォのBGMにラッパや太鼓あるけどよくよく聴いたらマジでムエタイが関係してた
バゼルギウスとバルファルクってやっぱり爆撃機と戦闘機がモデルなんすかね
バルファは戦闘機
真っ赤ぉ説好きすぎる
タマミツネはキツネと玉藻のまえがモチーフらしいデース
カオマッカォって言うあだ名好き
この人ブラキのモデル出すまでの引っ張り方くそ上手くね
座頭市って藤虎のモデルだ!って事は、天眼タマミツネは実質藤虎ですね!!
ということは自分が攻撃避けれなかったのは重力で動き遅くされてたからか納得
って事はの続きがいらねーよ?気持ち悪い。
@@kyoro9068 な ん で ?
ヨツミワドウは河童とエドモント本田がモデルかと思ってました
12:36 実写版藤虎さんじゃないですか!
ゼクスは目も虫みたいになっててどこまでも凝ってるって感激した
虫みたいな目の生き物は虫だけ。馬鹿。
@@kyoro9068 おっ逆張りか?
@@kyoro9068 ゲームと現実の区別ついてなさそう
5:42このムービーバグでモンス一体も映らんかったな
wwそれおもろすぎるやろwwwただ背景を写すだけのムービーてww
ナルハタ戦で乱入してくるマガド、テオ、クシャルもモデルとしては順番に素戔嗚、天照、月詠になっているらしい。
メルゼナの名前の語源っぽいのを知り合いで頑張って考えてたの楽しかった()
泡まみれのアイルー可愛すぎるガムートはあれでしょ?刃牙に出てくる勇次郎が屠ったバカでかいアフリカゾウじゃないの?
ゾラじいさんは爆発したりデカかったり赤熱してたりバーニングゴジラがモデルで間違いない
ディノバルドは実質リュウソウジャーか←
そうだね。最初っからシリアスなあの特撮だよね...だって「恐竜」に、「騎士」だもん。どうやってケボーンしてんだろ...
ブラキディオス大好き❤️だけどライズで登場しなかったから悲しい
ブラキのモデルがミサイルなのカッコ良すぎるだろw
ビシュテンゴとオロミドロの縄張り争いってイタズラ小僧と近所の怖いおじいさんってことかな。怖いおじいさんであるオロミドロにちょっかいしたイタズラ小僧のビシュテンゴがオロミドロにボコボコにされたのか。こんな感じで見てるとモンハンって面白いよな
アケノシルムの称号の最後の『恩返し』ってアケノシルムが狩られまくった恩を返しに来そうw
怨返し…前世アケノシルムなマガイマガド君がいそう
ヤバい昨日五登狩った
秋田県民だからゴシャハギへの親近感が凄い
ミツネのモデルは座頭市海軍大将 藤虎のモデルも座頭市つまりミツネは海軍大将(暴論)
なるとしたら桃狐とかかなw
ミツネが抜刀して隕石降らせそう()
1:17 アルセルタスもだいぶ似てるよね
マップが懐かしい
ウルクススとヨツミワドウの縄張り争いが鳥獣戯画表現しててカエル役のヨツミワドウが勝つのもカッパモチーフで相撲得意な設定を回収してるのも合わせてすっごい好き
タマミツネって優しいよな。アイルー見つけた時のちょっとびっくりした顔も可愛いし、アイルー殺さないのがやさすぃ。
あのムービー観てから捕獲に専念してる
@@ジャスティス米田 でも捕獲したあと…
@@14アルセウス-b1x
ペットトシテカウンダヨキット
極力戦わずに済ませようという性格がいいですね!
ちなみに戦える個体は全て雄だぜ…
今までのモンハンはカブトムシのような昆虫や鳥、恐竜がモチーフの様ですが、ライズは日本の伝承に登場する妖怪やナマハゲのような風習に基づいたモチーフなのがライズの和を基調とした世界観にぴったりで好きですね。海外でもデザインは好評らしいですね。
それでいて既存の生物の要素を取り入れてるからすごいと思う
ビシュテンゴは柿というか果実を投げつけて攻撃してくるが
あれはおそらく「さるかに合戦」のさるがモデルになっているんだろう
それに天狗といえば「妖力にかまけ修行を怠ける僧坊の成れ果て」という一面もある
「慢心の権化 不届き千万」もそこから由来するものなのかもしれないな
それでビシュだけボロクソ言われとるんか
ビシュテンゴって酒呑童子みたいな響きだけど、「ビシュ」はどこから来たんやろな。
@@詭弁な奇便 ビシュは尻尾を手のように使うから尾手(びしゅ)かな?
@@ダラアマデュラ-v5j
ポケモンのエテボースみたいな感じですね
@@ダラアマデュラ-v5j なるほど、特徴をそのまま表現してるって事ですか…
無機物とか生物から架空のキャラを創り出すデザイナーさんにはほんと感服
ゴグマジオス………
バルファルク………
カマキリ・カ………
ブラキがミサイルと言われて、なるほど確かにミサイルのウイングみたいなの付いてるわなと思った
猛り爆ぜるブラキの素材なんかも弾頭殻とか炉心殻とか兵器にちなんだ名称だったりするしね
無機物でも生物でもその生態や特徴を組み合わせてるからこそのリアル感のある生態って感じですよね!モンハンの世界感はこういうのがあるからこういう技を使える、こういう攻撃をしてくる、みたいのが(ほとんど)しっかりしてるからただ狩るだけじゃなく世界に引き込まれるんですよね!
@@地球産テーゼ らららららららららららららはら
😊
りりららららららララララら利ら
ティガちゃんも痺れ罠肉食べちゃうの可愛い
可愛い…剥ぎ取りたい…
@@まじんさん-f5b 愛が歪んでるぜ……
オロミドロは泥田坊だけじゃなく大百足とカワウソも超合体されてるデザインのように感じる
顔とか尻尾とか
5:40のジンオウガのハンターをチラ見する所、めっちゃ興奮したの覚えてるわ…カッコ良すぎだった…なんか「任せろ」感があってお気に入りのシーンたったわ…
導きの地でレウス・ディア・ジンオウが睨み合った時「コイツら全員と同時に戦えっての⁉︎阿呆かよ‼︎」って思わず突っ込んじまったくらいには格好良くて印象深いわ。
バグで初見時ムービーの後 誰もいなくなったのは悲しい思ひで
チラッ「こいつらの次はお前だ、そこで待っていろ」みたいな
ジンオウガ 「面白いやつだ、気に入った。殺すのは最後にしてやる」
@@赤砂のサソリ 様 そっち!?
妖怪と普通の生き物達をミックスさせて
デザインに落とし込む発想力とても羨ましい
9:41 これリスペクトしたせいでストーリーズ2のザボアの移動が死ぬほど不便なのは内緒
空中「ピターン」ア○ンアルファで整った!
本編では普通に歩いてたのに
ストーリーズ無印からだぞ
分かるw初めて使ったとき「ファッ!?」ってなったw
宝箱の中身取りにくいことこの上ない
ガムートが出た時本当嬉しくてw
ガムートと戦ってると本当の狩をしてるって感じが楽しくて、部族っぽい装備とそれっぽいランスで友達と狩ってたな〜w
7:04ひろゆき「ま、おいらはそんなことしないけどね。」
その後、論破され、大炎上
ブラキがミサイルは予想すらできん、すごい発想してるわ、尊敬する。
ティガの休眠、スピースピー言うのかわいいんだよな。
後疲労開始時の、そのままぐでーっとしたそうな声と、歩くような突進の時にずっこけるのとかコミカルだよね。
ジンオウガも休眠も捕獲も、いびきがものすごい気持ちよさそうなのが和む。あれ聞いて以来かわいい認識だわ。
気持ちよさそうないびきだと、アイルーもそうだな。
ヨツミワドウの登場ムービーで、しりこだまでは済まされぬ、って歌ってるのよね。
タマミツネほど狩るの渋るモンスターいないくらい愛おしい笑
鎌鼬の別名の飯綱から来ていて、鎌鼬の三体で動くって伝承が鳥竜種の群れの設定落とし込まれてるのは初めて見た時凄く興奮した
4:20
毎回昔食べた伊勢海老から取れた殻を思い出す
横スクロールのやつじゃなくて細かく説明してくれるの良い
何度見てもラングロトラの紹介ムービーの最後、角度が城ノ内
ビシュテンゴは天狗繋がりでテングザルの要素も入ってるから猿っぽいのね……
日本特有の、妖怪とかが持ってるユーモアありながらも妖しい感じとか神に対する畏れとかすこだからライズの世界観とてもすこだ
ちなディノバルドはX作る時に制作陣が地上型のレウスを作ろうって提案して完成したのがディノバルドなんだよね
更に、そのディノバルドのボツデザインから誕生したのが、ディノバルド亜種という説もあるらしい…。
アルバをスネ夫と呼んだ最初の人好き
アルバスネ夫ンだったっけ?
これ考えた人天才じゃん
@@神川竜司 誰が考えたのか気になるw
ライゼクスのアイルーの装備がオクタンにしか見えない
それ俺ですね。
12:51
めっちゃ可愛い
追記 いいねめっちゃ貰えた!ありがとう!
12:51連打すると
ホウニダ
0:36
ミギャの滑舌悪くて好き
ミサイルからブラキ生まれるのが想像できないアニキはフォーゼのロケットを参考にして、どうぞ
言われると意外とあのデザイン納得いくのよ
rocket・on
日常のみおちゃんの
「テンゴって何だよぉ!?」が
どうしても思い浮かぶ
11:23 始祖鳥って最近の研究で黒とかの暗い色の羽毛を持ってたことが分かったらしいですよ
ちなみにディノバルドのモデルになったカルノタウルスの由来は「肉食の牛」だそうです…恐竜キングが懐かしい
解説が面白かったです。
ブラキのデザイン元には驚いたけど、納得する自分がいたw
22:21きっとブンブジナが大好きな琵琶法師だったんだろう
9:50 ライゼクスだけでなく『ウルトラマンA』のバキシムやバラバ、ホタルンガのような昆虫モチーフのモンスターや怪獣(超獣)は独自に昇華されててどれもかっこいい!
何がこのモンスターなのか元になってるのを考えながらプレーするのもひとつの醍醐味
8:54 みんな大好きリノプロスのお邪魔シーン
ホーミング生肉w
流れ玉で死ぬやつ
タマミツネは可愛すぎるし、紹介動画(?)もアイルーの事逃がして寝るって、とても癒されます🥺💕
男の子しかゲームに登場してないけどね
21:30
正確には「ごしゃぐ」
22:02
ビシュ→「尾(び)」+「手(しゅ)」
テンゴ→スペイン語で持つ、掴む
もモチーフかなと
普通に天狗もじっただけじゃね?
テンゴは京都の方言でいたずらとか悪ふざけの意味だぞ
@のののののよ まあアケノシルムのシルムはドイツ語で傘だから一概には言えないんですけどね初見さん
バブルリングに見えてくるって表現めっちゃ好きw
言い得て妙で笑っちまったw
昆虫のデザインはかっこいいゾ
それなぁ。防具もオシャレなの多いよね〜
気持ち悪くはない
虫はガチでかっこいい
@@あや-t2t9s 共感
ミラボレアスが15周年イベントで設定解禁されたときにさらっとリオレウスもモチーフが明かされているんですよね。
現実の生物としてあり得る外見を目指した竜が恐竜から連想したリオレウス
ならばファンタジー世界のドラゴンとしてどんな龍が作れるかとリオレウスの対を考えたのがミラボレアス
だそうで、お前達そんな深い関係があったのかと驚いたものです。
7:53
いやぁ~まさかRUclipsで俺の写真が出されるとは!
人気になったものだな!
ライズに復活も夢じゃねぇぜ!
ワイ「ダラ・アマデュラ攻略っと… ふーん…」
@@どこにでもいることぶきつかさ
簡単に攻略できると思うなよ!
今まで手加減していたが今回は俺が直々に通常フィールドに出向いて容赦なく寝返りを打ってやるのだからな
@@しょーぐん-y3b また虫棒でボコボコにしてやりますよ。
ナルハタタヒメ「ごめんなさいまちがえました」
アマデュラはさっさとフィールドごと破壊すれば勝ちなのにずっと山にへばりついてるからだめなんだよ
重戦車からの徹甲弾
カルノタウルスは恐竜キングの影響でめちゃくちゃ覚えてた
あぁー…言われて見ればギザミはスタシトパだな…
タマミツネはMH界のアストルフォってはっきりわかんだね。
ブラキはエヴァンゲリオン初号機かと思った
まじそれな
東方仗助でしょ(適当)
@@柿の種の捨てられる方
オレのヘアースタイルがブラキディオスみてぇだとぉ~!
黒 曜 石 は 砕 け な い
@@ひみつ-x5d 皆 の ト ラ ウ マ
タマミツネは平安時代の玉藻っていう狐がモチーフだってどっかで見たことある
なるほど、ライズでは玉藻の前っていう一尾狐の妖怪枠か、
@@ryutamunakata901 玉藻前って九尾とか妲己に並べて考えられるやべぇやつなんすよ
多分通常種がそれで、天眼だから少し違ってくるんじゃない?
いきなり出てきてゴーメン!
I AM KAMAKIRI!で思わず笑ったw
多分ですが、マガイマガドの元になったのは
鬼武者シリーズのの主人公の結城秀康の鎧を参考にしたんじゃないかなって思います。
マガイマガドの尻尾の槍・前足の二刀流や鬼火も鬼武者の主人公が槍・刀・鬼火技の武器で使っていたので
ゲネル・セルタスって見た目でメス感あるの凄いよな
ゲネル・セルタスはたしかに戦車というかMGS3のシャゴホッド感ある
ティガレックスは、モンハン始める前から恐竜好きの自分にデザインが刺さりまくってフィギュアとか集めてた…
モンハン始めてから「発想の法則」って本を読んで、やっぱりティラノがモデルだって知った時はめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてる
ヨツミワドウは河童としての特徴同レベルににカモノハシの特徴が強かったりもする
嘴とか食事方とか
6:32
ゲネルのモデルが戦車だと知って好感度4倍くらい上がった
セルレギオスはセンザンコウがモデルだと思ったらヘビクイワシだったんだ。知らんかった。
なぜ、センザンコウ??
全然思わなかった。
なんか途中でひろゆき出てきて笑ったw
7:01
ビシュテンゴほんま好き。
防具デザインもカッコ可愛い♡
おもしろすぎてあっという間に終わったw
ガムートを勇次郎防具、素手で倒しに行ったのはいい思い出
モンスター考えてる人ってほんと天才だよな
あ、天災の間違いか
つまり天災から生まれた俺は実質天災
なら俺も天災
俺も元々は天眼アイコンだったから実質天災
天災だらけ
@@名無し-o5b9o
このコメントに返信した君も天災
4:35 アルマジロもシロアリなどの昆虫類やミミズ、カタツムリ、ヘビなどの小動物などを食べる雑食性の動物です。
ちなみに近縁の属にアリクイなどを含む有毛目かいるため、アルマジロも舌はそれなりに長いです。
ブラキってミサイルだったのか!と思ったけど、たしかに臨界ブラキの素材で炉心とか弾頭って名前のものがあって、なるほどーとなった!
モチーフがエイリアンだと知っても尚ショウグンギザミが美味しそうに見える
ティガレックス→ジンオウガ…
前門の虎、後門の狼っていうイベクエ作れるぞぉ!
ゴシャハギってモチーフ隠しきれてないダイレクトなデザインだなって思ってた
勉強になります!
ブチ切れナマハゲで吹いたわ
ショウグンギザミがウォーリアーバグだったとはねえ……
19:11の尼さんの伝承って、「人魚を食べて不老不死になった」って内容だった希ガス。
1:30
ズワイガニは足が10本…
タラバガニは足が8本…
タラバガニはヤドカリの一種なのです…
だから?それで?
@@kyoro9068 何も言い返せなくなった小学生みたいで草
タマミツネって芸者もモデルだって聞いたことあるけど…しかしタマミツネは雄…つまり男の娘の芸者…これは胸が熱くなりますね
梅沢 ○美男...
???「なんだァ、てめェ」
梅沢さんも綺麗だけど坂東玉三郎
子供の頃に天守物語や夜叉ヶ池を観た時
「この人女の人じゃなくて男の人なの?」
って脳が死ぬ程混乱した覚えがある笑
いつも面白い動画!
モデルとかではないけど
ババコンガの名前の由来はババ=(関西語で💩)とコング(キングコングとか)
だから、直訳するとそのまま
ウ ン チ ー コ ン グ って言うんだよ
ウ ン チ ー コ ン グって、知ってるぅ!?(いつもの)
@@柿の種の捨てられる方 ウ ン チ ー
コ ン グだにどとまちがえるなくそが
ドスマッカオは最初に狩った大型だから大好き
天眼のモデルが座頭市なのイケメンすぎる。
目に傷がついて盲目だったり片目から水蒸気が出たり、設定が天才すぎるつまりかっこよさ全開モンス
ライゼクスをガタキリバって呼んだ人には強く共感した覚えがある
モンスのデザインも凄いけどネーミングセンスもレベチなんだよなぁ
モンスってモンスター?
レベチってレベル違い?
なんか、無理やり略語使ってないか?
@@kyoro9068
レベチは、よくわからんけど
モンハン関連の場所でモンスターを略す時は、
モンスって言われる時があるよ
クソモンス〜とか良モンス〜的な感じで
まぁ感覚的な感じで言うとポケットモンスターをポケモンって略す感覚
ブラキがジャンプして頭から着地してさらに爆破するのは、デザイン元のミサイル意識してるんだねぇ
3:56 ラングロが丸まって地面に落ちてくるやつ地震かと思ってました
ビシュテンゴはさるかに合戦のさる要素が強すぎる
ドスマッカォのBGMにラッパや太鼓あるけどよくよく聴いたらマジでムエタイが関係してた
バゼルギウスとバルファルクってやっぱり爆撃機と戦闘機がモデルなんすかね
バルファは戦闘機
真っ赤ぉ説好きすぎる
タマミツネはキツネと玉藻のまえがモチーフらしいデース
カオマッカォって言うあだ名好き
この人ブラキのモデル出すまでの引っ張り方くそ上手くね
座頭市って藤虎のモデルだ!
って事は、天眼タマミツネは実質藤虎ですね!!
ということは自分が攻撃避けれなかったのは重力で動き遅くされてたからか納得
って事はの続きがいらねーよ?
気持ち悪い。
@@kyoro9068
な ん で ?
ヨツミワドウは河童とエドモント本田がモデルかと思ってました
12:36 実写版藤虎さんじゃないですか!
ゼクスは目も虫みたいになっててどこまでも凝ってるって感激した
虫みたいな目の生き物は虫だけ。
馬鹿。
@@kyoro9068 おっ逆張りか?
@@kyoro9068 ゲームと現実の区別ついてなさそう
5:42このムービーバグでモンス一体も映らんかったな
ww
それおもろすぎるやろwww
ただ背景を写すだけのムービーてww
ナルハタ戦で乱入してくるマガド、テオ、クシャルもモデルとしては順番に素戔嗚、天照、月詠になっているらしい。
メルゼナの名前の語源っぽいのを知り合いで頑張って考えてたの楽しかった()
泡まみれのアイルー
可愛すぎる
ガムートはあれでしょ?
刃牙に出てくる勇次郎が屠ったバカでかいアフリカゾウじゃないの?
ゾラじいさんは爆発したりデカかったり赤熱してたりバーニングゴジラがモデルで間違いない
ディノバルドは実質リュウソウジャーか←
そうだね。
最初っからシリアスなあの特撮だよね...
だって「恐竜」に、「騎士」だもん。
どうやってケボーンしてんだろ...
ブラキディオス大好き❤️
だけどライズで登場しなかったから悲しい
ブラキのモデルがミサイルなのカッコ良すぎるだろw
ビシュテンゴとオロミドロの縄張り争いってイタズラ小僧と近所の怖いおじいさんってことかな。
怖いおじいさんであるオロミドロにちょっかいしたイタズラ小僧のビシュテンゴがオロミドロにボコボコにされたのか。
こんな感じで見てるとモンハンって面白いよな
アケノシルムの称号の最後の『恩返し』って
アケノシルムが狩られまくった恩を返しに来そうw
怨返し…前世アケノシルムなマガイマガド君がいそう
ヤバい昨日五登狩った
秋田県民だからゴシャハギへの親近感が凄い
ミツネのモデルは座頭市
海軍大将 藤虎のモデルも座頭市
つまりミツネは海軍大将(暴論)
なるとしたら桃狐とかかなw
ミツネが抜刀して隕石降らせそう()
1:17 アルセルタスもだいぶ似てるよね
マップが懐かしい