佐伯塗装チャンネル「鉄骨改修塗装編」
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今回は「鉄骨改修塗装編」を配信します!
旧塗膜も剥がれ、錆だらけになっている鉄骨柱・手摺をケレン・錆止め2回・上塗り2回で完全復活させます!使用している道具・塗料などは本編中に紹介しておりますので、DIYでご自宅の鉄部を綺麗にしたいなぁとお考えの方はご参考にしていただけると嬉しいです!
ただし、取り扱いに注意が必要なグラインダーなどもサビ落としの際に使用しておりますので、鉄部塗替えをお考えの方は、まずはお気軽に佐伯塗装にご相談ください!
「綺麗を1日でも長く」
その言葉に込めた思いに誠実に向き合う佐伯塗装を最後まで是非お楽しみ下さい★
塗装のあるべき本当の姿である、徹底的に丁寧に「1日でも長持ちする塗装」にこだわる佐伯塗装をお楽しみください!
#塗装
#熊本
#塗装業
#丁寧
#鉄骨
#塗料
#ボロボロ
#錆
#ケレン
#艶
#ぴかぴか
#綺麗
#究極
#仕事
#職人技
#職人
#こだわり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして。熊本県にて塗装業をしている佐伯塗装です。
日々施工をしていく中で「塗装に対する私たちの想い」を実際施工を見る事が出来ない施主様に「言葉で伝える」には難しい部分がありました。
一人でも多くの方に私たちの「塗装に対する私たちの想い」を伝える為には「実際に施工する姿を動画で見ていただく事」と思い立ち、RUclipsチャンネルを開設するに至りました。
ぜひ覗いてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
佐伯塗装チャンネルでは本業の塗装施工に加え、佐伯塗装両人が大好きな釣りに関する動画(熊本県内にあるお勧め釣りポイントや魚の捌き方など、子どもと一緒にはじめて釣りを始めるお父さん、お母さんにもお役に立つ情報)等、熊本県在住者ならではの熊本県魅力爆発の内容を配信していきます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お問い合わせ先(お住まいに関するご相談等、リフォームに関する事は何でもお気軽にご連絡下さい!)
佐伯塗装公式Instagram
/ saekitosou
佐伯塗装(代表 佐伯 鉄矢)
TEL:080-1722-8692
〒861-1102 熊本県合志市須屋
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
塗装・防水シーリング専門動画編集
「ペイントラボ」
お仕事のご依頼・ご相談は下記E-mailへお気軽にご連絡下さい。
kouskull1313@gmail.com
担当:谷岡
この旧塗膜の除去はものすごく丁寧。あなたみたいな職人ばっかりだったらいいんだけどな。中国人なんか見てないと工程省くしな。
いつも動画観させてもらってます‼︎
塗装職人は日本にいっぱいいる中で
一人一人こだわりがあり、色々なやり方があるので動画を見てあーだこーだ言う人も居ると思いますが、何の仕事でも一番はお客さんとの信頼関係だと思います。
以前、佐伯さんに仕事を頼みましたが
施工前からお客さん目線で相談に乗って頂きとても親切な方でした‼︎
兄弟揃って仕事も丁寧で本当に助かりました‼︎これから暑くなる季節ですがナイスな笑顔を忘れず頑張って下さい‼︎
コメントいただきありがとうございます😊
塗装工事お世話になりました‼️これからもよろしくお願いいたします‼️
何かあった際はいつでもご連絡ください👌
動画見てくれて、とても嬉しいです☀️
暑さに負けずに頑張っていきます‼️
ありがとうございました😊
この程度の仕事量なら金額的に、良くて材料代込みで4人工出るか出ないか(出ればいい方)と思いますが、ここまで綺麗にしてくれる塗装屋はなかなかいない。
コメントいただきありがとうございます😊
鉄部は塗膜を剥がないと後から剥げて来るからですね💦
よろしくお願いします😊
皮すきじゃなくスクレーパー使ってRAケレン、良いこだわりですね
コメントいただきありがとうございます😊
返事が遅くなりすみません💦
スクレーパーが1番早くて綺麗にケレン出来ますね😊
全部塗膜剥いだ方が、後々が安心です😤
これからもよろしくお願いします💪
僕塗装屋3年目です。
頑張るので雇ってほしいです。
コメントいただきありがとうございます😊
ありがたいお話ですが、今は2人で間に合ってますので、また機会があった時はよろしくお願いします😊
めっちゃいい仕事されてますね!
コメントいただきありがとうございます😊
そう言って頂けて嬉しいです☀️
今度ともよろしくお願いします👍
お疲れ様です!
外壁を、ファインパーフェクトトップという塗料で、塗り替えたのですが、朝方外壁をみると結露するようになってしまったのですが、塗装したことが原因なのでしょうか?
コメントいただきありがとうございます😊
塗り替え前は、結露する事がありましたか⁉️👀
自分の推測ですが、外壁を塗装した事で、結露が目立つようになったのではないでしょうか⁉️👀
例えば壁の内部からの影響で有れば塗膜の膨れが起きると推測されます💦
気温の変化と、周りの環境(外的要因)が考えられますので、膨れ等が無ければ問題ないと、思います😊
よろしくお願いいたします🙇♂️
この工程でいくらですか?因みに使ってる塗料は?
コメントいただきありがとうございます😊
材料は、錆び止めマイルドボーセイ、上塗りはファインパーフェクトベストです‼️
工事代は22万円です‼️
よろしくお願いします😊
@@saekipaintersinkumamoto
山形で塗装やしてます。勉強不足の為わからないことが沢山あり困っていつも動画拝見して参考にしてます。
下塗りも上塗りも2液でしょうか?上塗りにファインウレタンだと微妙ですか?
@@ペンキ屋-q6x 上塗りも錆び止めも2液を使ってます😊
自分個人的な意見ですが、ウレタンは艶上がりはいいのですが、すぐ艶落ちするイメージがあります💦時と場合によりますが、自分はウレタンはほとんど使う事はないですね😅
濃い色であれば屋根の材料の方が艶上がり、艶もちもいいのでオススメです😊
材料の値段的にも屋根の材料の方が抑えられます👍
@@saekipaintersinkumamoto
勉強になります。
いろいろありがとうございます🙇
@@ペンキ屋-q6x 自分もまだまだ未熟物ですが、お互い頑張って行きましょう👍
これからもよろしくお願いします😊
サンダー使う時絶対ゴーグルしたほうがいいですよ😂一回目にケレンカスが刺さって1週間くらい片目生活でした…
コメントいただきありがとうございます😊
えっ💦 それは大変だったですね‼️
ゴーグルの大事さが分かりました💦
早速買いに行ってきます😊
ありがとうございました‼️
すごく丁寧な仕事されてるんだけどサビ止めにSKマイルドボーセイ使われてるのが気になりました。
コメントありがとうございます😊
SKさんのマイルドボーセイは何か悪いところがあるんですか⁉️👀
SKで良いでしょ!
何が気になるのか自分も知りたい!
最近使ってないから今は改良されてるかわからないですが、以前使った時に前提無希釈ですが肉持ちが悪く不陸調整込みの用途に向かない印象だったのでついコメントしてしまいました。