溶接による歪みの抜き方 その参 パイプ編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 12

  • @bbtrue4083
    @bbtrue4083 Год назад +1

    いつも拝見させていただいております。角パイプだとどういうあぶり方になりますか?

    • @mach.kazukoTV
      @mach.kazukoTV  Год назад

      言葉では伝えにくいのですが、V字に炙るとなおりますよ~👍️

    • @bbtrue4083
      @bbtrue4083 Год назад

      @@mach.kazukoTV   ありがとうございます。これからも動画楽しみにしております。

  • @__-cs3ck
    @__-cs3ck 6 лет назад +3

    これまでの動画を拝見致しました。
    ざっくりではありますが、溶接熱で縮む箇所の反対側を炙るものと
    受け止めました。ご教示ありがとうございます。
    実験してみます。
    お忙しい所、申し訳ありませんが、
    冷却の方法についてご質問させて頂きます。
    今回は炙った箇所の自然放熱と受け止めており
    別動画では炙った後に水で急冷されておられた様に記憶しております。
    (私の勘違いでありましたら申し訳ありません)
    母材材質と製品精度にも関連するものと受け止めておりますが
    どういった状況で、どちらの冷却方法を選択すべきなのか
    その見極め方法につきまして、お答え頂ければ幸いです。

  • @fasutoraable
    @fasutoraable 6 лет назад +2

    いつも、動画を興味深く見せて頂いています。

    • @mach.kazukoTV
      @mach.kazukoTV  7 месяцев назад

      ありがとうございます

  • @teruofurusawa1798
    @teruofurusawa1798 6 лет назад

    今回も分かりやすい動画ありがとうございます。
    独学でやってきたんで炙り過ぎたりしてました。
    ステンと鉄で抜け方が違うと思うのですがステンの方は炙り少なめの方がいいんでしょうか?

  • @captainnemo6002
    @captainnemo6002 6 лет назад

    今回の割りばし教授もパクらせて下さいっ!。新入社員向けの歪み抜きのネタをまとめてはいますが、炙って膨張させて冷まして縮める加減を言葉で説明するのはやっぱり難しいですわ。
    断面やら正面やらを描いて「ここ」を「こうする」ってやりかたに徹します。

  • @hadhorihadhori5227
    @hadhorihadhori5227 6 лет назад +2

    わからん

  • @孫悟空-v2p
    @孫悟空-v2p 6 лет назад

    tigの棒は1mくらいですが、無駄なく全部使いたいのと、ゴミを出したくないので繋ぎたいのですがうまくいきません、マッハさんの棒継のやり方の動画おねしゃすm(_ _)m

    • @mach.kazukoTV
      @mach.kazukoTV  6 лет назад

      孫悟空 さん次リク動画配信してます!

    • @孫悟空-v2p
      @孫悟空-v2p 6 лет назад

      わざわざありがとうございます、溶接は私だけしかいないので、聞く人が居なくて困ってました、師匠あざすm(_ _)m