【考察】NURO光の速度が遅いとの評判が増えたので選ぶべきか考えてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 194

  • @hirokokoba5644
    @hirokokoba5644 13 дней назад

    最近お昼プチプチとWi-Fiが途切れ、9時以降はRUclipsがしばらく全く観られなくなったりします。更新月なので、ブログを拝見して検討しようとおもいます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  12 дней назад

      決まった時間帯に症状が出るのであれば、確かにルーター交換とかして直る問題ではなく通信側の問題である可能性も高まりますね。
      商品性質上、正確な原因判別も難しいですが
      変えてしまうのもありだと思います。

  • @髙島博則
    @髙島博則 2 года назад +1

    2022 9月18日 夜 神奈川県 川崎市 10Mbps 以下しか出ない 昼間は、早いので 回線側の責任 癪に障る もう やめる

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      教えて頂きありがとうございます!
      10Mbpsだとやめたくなりますよね。

  • @mako-x5b
    @mako-x5b 2 года назад +1

    昨日、nuro光に申し込みしたら、私の住んでいるエリアがサービス提供エリアでなくなっている事が判明いたしました。
    因みに東京都足立区です。
    わたしは、一年前までNuro光に加入していたのですが、楽天ひかりの一年間無料で使用できるキャンペーンを利用したので、再度Nuro光に入ろうとしたのですが、
    なんといつの間にかに、住んでいるエリアがサービス提供エリアでなくなっていました。ですので、申し込みすら出来ませんでした。
    なんで、去年までずっと使用していたNuro光なのにサービスエリア外なの?ってまじで青天の霹靂のような気分になりましたが、なす術がありませんので諦める以外にありません。
    公式説明では、説明されませんでしたが、その裏では、公表されていない対策として加入者制限を行っている模様です。
    申し込みの際に、既に加入済みのユーザーはそのまま継続されるとのアナウンスでした。
    ですので、新規加入者を排除するという形で、これ以上のトラフィック増加を防ぐ対策を講じていると思われます。
    というのも、うちのエリアはNuro光がサービス提供を始めた際に、最も早い時期から利用できるエリアに指定されていたので、他のエリアと比較してユーザー数が多い可能性は高いかもしれません。
    もし、そうだとすると最初にNuro光に加入できた時には、非常にラッキーだと思ったのですが、今になってみると皮肉なものですね。
    今まで利用可能だったエリアが、(人知れず)利用不可エリアになっているなどという情報は、まだ出回っていないと思いますので調査してみてくださったらありがたいです。
    因みに調査は簡単にできます。Nuro光のサイトで、サービスエリア検索をするだけで、分かります。
    私の周りの地域では、同じ郵便番号単位で、エリアがサービス対象外になっていました。
    よろしくお願いします。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      情報ありがとうございます!
      エリア外にして制限は初めて聞きました。青天の霹靂のような気分になりますよね。
      都内ならではの事例なのか、確かに気になりますね。
      私の影響力ではまだ調べるのが難しいですが、もし情報提供や需要が増えれば検討させていただきます。
      有益なコメントありがとうございます!

  • @kogamelody-rock
    @kogamelody-rock 2 года назад +1

    NUROと10往復位メールのやり取りで「電源を切る→初期化→設定の変更」全部やりましたがダメでした。
    最後の手段で『SGP200W』 → 『SGP200W』の交換結果です。交換後の通信速度を報告します。
    9/19(月)16時 PING:45.00ms, DOWN:2.78Mbps, UP:30.25Mbps
    台風の影響かも知れませんが、全く改善がみられません。
    ちなみにうちはforマンションで契約は3世帯です。
    LAN1に刺さってる奴をLAN2に刺しなおすだけで早くなるって動画を見てやってみた結果です。
    9/19(月)17時半 PING:45.20ms, DOWN:6.84Mbps, UP:35.36Mbps
    やっぱりONUまでが問題だと思うんですけどね。(NUROは問題なしと言うが)

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      いつも細かく教えて頂きありがとうございます!
      やはりONUでは大きく変化ないですよね。
      何度聞いてもONUまでが問題だと思いますね。
      DOWN:2.78Mbpsで問題なしがNUROの正式回答として受け止めるしかないですね。
      もし私がその状況なら、どうしても他社乗換えを考えてしまいますね。

  • @吉田実-q5g
    @吉田実-q5g Год назад

    私もNURO光を使っていたが、普通の光回線と変わらない。それと、夜は遅すぎ。2年で解約をした。

    • @net-erabi
      @net-erabi  Год назад

      コメントありがとうございます!
      普段の利用にはそこまで高速である必要もないですよね。最大速度より夜など利用したい時間帯に安定してる方が望ましいので解約ありだと思います。

  • @dicky6194
    @dicky6194 2 года назад +1

    NURO光を申し込んで5ヶ月たった状態で、現状説明致します。先ずは契約しない方がいいです、なぜならばスピードが最初は400~800MBPS出てましたが、今はなんと 1.7KBPSものすごく遅いです。
    問い合わせしましたが、調査しますのいてんばりで結果がでないです。
    お客様対応も悪いです、問い合わせ先が分らずチャットしましたが自動回答のみで意味ないです。
    やっとカスタマーセンターの電話番号を見つけてでんするのも、待ち時間1.5時間待ちました。
    怒鳴りつけてやりました。なので契約考えて折られる方はしない方が言いと思います。
    当方は光2回線引き込んでいるので、切り替えるだけですみますが、バックアップ回線として使用できないです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      教えていただきありがとうございます。
      やはり他の方同様、最初だけ速いのですね。
      そのお話だと、サポートに関しても不信感ありますね。待ち時間も異常ですね。最近NURO光への速度不満が多いような気がするので、コールセンターにも問合せが殺到しているのかもしれません。
      光2回線引込みとは驚きました!
      素晴らしいリスクヘッジですね!
      とても参考になりました!コメントありがとうございます!

  • @kogamelody-rock
    @kogamelody-rock 2 года назад

    NURO御中
    本日の回線速度の報告です。
    9/14 22:00
    ping 57.10
    DOWN 5.44
    UP 25.94
    これは、windowsのアップデートのせいですかね。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      今日もDOWN 5.44ですか。
      急に100ぐらいに改善されるのを見たいのですが、厳しいですね。
      windowsのアップデートのせいであってほしいですね。

  • @user-xy5wo8lz2s
    @user-xy5wo8lz2s 2 года назад

    中国地方にもようやく来たので、すぐに契約したのが4月中旬。20時から24時くらいまで毎日5~6Mにまで落ちてYahooすらエラーで表示されなくなったのが6月下旬。そこからサポートに問い合わせてもベストエフォートだからだとか、九州地方のメンテナンスによる輻輳だとかいわれて解決に至ってません。
    上りは300Mは出てるんですがねー。
    工事費残債と撤去費用や手数料あわせて5万弱。どこから払おうか悩んでます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      エリア拡大地域でも2ヵ月で遅延しているんですね。
      確かにベストエフォートではあるので契約上は何も言えないですね。
      申請が必要ですが、NTT回線のSoftBank光であれば解約金最大10万円負担と合わせてキャッシュバック37,000円もあるので上手く活用してみても良いかもしれません。
      (※2022年9月07日時点)
      関連動画などです。
      もしかするとお役に立てるかもしれません。
      ■NTT光コラボ選び方(RUclips解説)
      ruclips.net/video/4QBoMxL2ezo/видео.html
      ■NTT光コラボ最新比較(ブログ)
      net-erabi.net/erebikata/ntthikaricollab
      ■ソフトバンク光まとめ(ブログ)
      net-erabi.net/hikari/softbank-sinki
      参考になれば幸いです!

    • @雪-k5o
      @雪-k5o 2 года назад

      コメント失礼します。
      マンションタイプですか?それとも戸建てタイプですか?

    • @user-xy5wo8lz2s
      @user-xy5wo8lz2s 2 года назад

      @@雪-k5o 戸建てタイプになります

    • @user-xy5wo8lz2s
      @user-xy5wo8lz2s 2 года назад

      @@net-erabi ありがとうございます!
      早速チェックしてみます。

  • @ヤンウェンリー-d6z
    @ヤンウェンリー-d6z 2 года назад

    4月にNURO光を契約しました。利用中の回線に比べて料金が下がる事やキャッシュバックキャンペーンにより乗り換えしましたが、動画で紹介されているように遅い時の速度が我が家の場合は7Mbpsまで低下し動画も途中で止まる事がありました。
    今まで色々とインターネット回線を利用しましたが、ここまで低下する事はありませんでした。
    最近はNURO光の回線速度低下の相談が増えたのか別業者から5万円のキャッシュバックキャンペーンで乗り換え案内が来て、気持ちが揺らいでいます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      7Mbpsまで落ちてしまうと体感できるほど遅いですよね。
      動画の画質落とせば再生できるかもしれませんが、高速インターネット?となりますね。
      5万円はかなり高額ですね!
      私の調べている優良代理店の中でも、かなり高額な方だと思います。
      ただ、受取条件が詐欺まがいの代理店も多いのでぜひお気を付けください!

  • @カノン-q8f
    @カノン-q8f 2 года назад +16

    ニューロ利用者です。ここ2か月毎日夜8時を過ぎると10mほどの超低速に…APEXをしていますがゲームになりません。
    罠なのが契約してから半年くらいはゴールデンタイムも爆速でした…
    来月解約します。マジでお勧めできないです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      動画で紹介し通りの実体験ですね…。
      NURO光は遅くなってしまった際は、解約を想定して加入すべきですね。
      貴重なご意見ありがとうございます!とても参考になりました!

  • @romanemad
    @romanemad 9 месяцев назад

    遅いとか言ってる人らはプランが「forマンション」でしょ(2Gを最高16世帯で分ける=月額2~3千円)

    • @一人社長
      @一人社長 9 месяцев назад

      戸建て検討中ですが大丈夫ですかね

    • @romanemad
      @romanemad 9 месяцев назад

      @@一人社長
      戸建てプランなら「分ける」事は無いから大丈夫ですよ👍
      私も戸建て2G契約してますが24時間900前後で推移してます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  9 месяцев назад

      forマンションに限らず、全体的な症状としてありえる話かと思います。通常NUROでも遅くなる可能性はあります。
      NUROに限らず、全てのインターネット商品に言えることですが絶対に大丈夫と言い切れる商品はありません。
      遅くなる可能性を理解し、もし遅かった場合かつ改善しないことも想定し、解約ルールなども理解した上で検討をおすすめしております。

    • @romanemad
      @romanemad 9 месяцев назад

      @@一人社長
      何が大丈夫?なのかですね。速度なのか?安定性なのか?etc
      確実に言えるのはマンションプランより戸建てプランの方が速度や安定性もありますね。
      戸建てプランでもエリアによって夜100m切るとかスレで見ます。NUROスレで情報を集めてみてわ?
      私は都内ですが2Gプランで朝昼900m前後で夕方夜は100m切ったりします(毎日じゃありませんが)😅

  • @ti6079
    @ti6079 2 года назад +4

    何がやばいって遅延がひどいのに「回線がめっちゃ速いです!」「安いです!」ってあるいみ騙して広告打ち続けてるところです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      同感です。営業が先行しすぎている気はします。
      有言実行してもらいたいですね。

  • @パソコン大王
    @パソコン大王 2 года назад +1

    NURO光もフレッシ光と同じベストエフォート契約だから契約している地域のネットワークが混雑すれば速度は低下します
    ましてやNURO光は限られたダークファイバーを使うので少ない回線を奪い合い回線を圧迫するのは同然ですから
    速度低下はフレッシ光以上に顕著に現れる
    NURO光だから無条件で早いと期待するのは間違い最大2Gも理論値でありベストエフォート契約だから幻想を持たないほうがいい

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      仰る通りベストエフォート契約なので契約としては何とも言えない部分ですよね。
      とても共感です。私も、NURO光に限らず絶対に速い光回線は無いと伝えています。
      期待し過ぎずに、遅いときは乗換えなど別の選択肢を想定しておく方が現実的ですね。

  • @ファットマン-f4e
    @ファットマン-f4e Год назад

    こめんとのなかで「遅い、低遅延」とか言っているけど、遅い場合は低遅延ではなく高遅延が正しいんだよね。
    低遅延の場合はレスポンスがいいということをさすんだよね。

    • @net-erabi
      @net-erabi  Год назад +1

      そんなコメントありましたか!
      確かに言われてみれば!低遅延と言ってしまいたくなる気持ちも分かりますね。
      僕も不意に言ってそうです。
      遅延する可能性が低い。
      みたいに意味としては感じてしまいますね。
      本来は、遅延が少ない→低遅延ってことですよね。
      日本語難しいですね。

  • @abcbdefexyz
    @abcbdefexyz 2 года назад +2

    NURO開始初期からのユーザーですがここ数ヶ月毎日速度低下が酷く特に20-23時頃には一桁Mbps程度しか出ないこともありにさすがに我慢できないのでNUROをやめることにしました
    販促が活発で大量にユーザーが増えすぎてしまったのにきちんと設備増強できないことがこの惨状の原因でしょうね

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      開始からですと、2013年ごろですかね。
      ここ数ヶ月ということは、それまでは快適だったのですね。その点はとても評価できますが、現状遅いなら解約もありかと思います。
      参考になりました。コメントありがとうございます!

  • @kogamelody-rock
    @kogamelody-rock 2 года назад

    本日NUROからONUを交換する旨連絡が来ました。(ONUまでが問題やと思うんやけど)
    本日9/13 22:00
    PING 65.10
    ダウン 10.87
    アップ 40.48
    CM楽天カードマンが動かない。
    交換した今のONUを取りに来た時に不在だったら¥12,100引き落とすそうです。(持ってきたときに持って帰ればいいのに)
    普通にRUclips見れるようにして欲しいだけなのに、オイラ既にクレーマー扱いのようです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      ONUガチャと言われるほどスペック差もあるので、これで改善すれば最高ですね。
      怪しい気もしますが。
      にしてもダウン10.87はきついですね。
      不在12,100円なのですね!
      これは知りませんでした!とても勉強になります!
      情報ありがとうございます!
      2Gの高速インターネットであれば、普通にyoutube見れるようにして欲しいのは優しい要求なはずですよね。クレーマー扱いであればひどすぎますね。

  • @妖怪ウォッチ-w6u
    @妖怪ウォッチ-w6u 2 года назад

    結局、関東圏でオンラインゲームを回線に悩まず使えるのはどこなんでしょうか…

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      断定できない商品性なので「やってみないと分からない」というのが一番正しい回答なのかなと思います。
      オリンピックで誰が優勝するかはやってみないと分からないのと同じ感覚です。
      ただ、要素としてNURO光は不安要素が多いので、候補には選びにくいと思っています。
      首都圏というよりは、物件設備によるのでまずはエリア検索をしてみると良いかと思います。
      よければ以下、ご参考に。
      ■エリア検索方法(ブログまとめ)
      net-erabi.net/erebikata/hikari
      ■エリア検索の重要性解説(youbube)
      ruclips.net/video/xyag60VVdmc/видео.html
      ■速度相場の解説(youbube)
      ruclips.net/video/ZUKhIlgMddU/видео.html
      エリアに入っていればですが
      恐らくNTTかauひかりの2択になるのではと思っています。

  • @61USO900D
    @61USO900D 2 года назад +1

    最近NUROが夜になると、8Mbpsほどしか出ずストレスが爆発しているので、この動画で確信しました。九州だとどこがいいんだろ・・

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      他の方のコメント見る限り、一度遅くなると今後しばらくは改善見込めないかもしれませんね。
      九州であればNTT系に加えて、九州電力系のBBIQも含まれてくるかと思います。
      正確には物件ごとに設備が違うので、良ければ以下ご参考に。
      ■光回線の設備の調べ方
      net-erabi.net/erebikata/hikari
      少しでもお役に立てれば幸いです!

    • @kogamelody-rock
      @kogamelody-rock 2 года назад +1

      nuro以外ならどこも大丈夫だと思います。NTT→KDDI(今、思えば最善でした)→nuro(最悪)。ソニー詐欺に引っかかった私が悪いのです。誰も悪くありません。ソニーは見限ったはずだったのに、、、過ちは二度と繰り返しません。

  • @トシカズ-h8j
    @トシカズ-h8j 2 года назад

    NURO闇 西日本地域なら速いんじゃない、うちはeo光なので関係ありませんが。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      NURO公式の増強予定だと
      兵庫県→2022年11月11日、2023年2月下旬(前倒し日程調整中)
      大阪府→2023年2月下旬(前倒し日程調整中)
      こんな感じみたいですね。
      www.nuro.jp/news_release/20221018_2/
      関西はeo強いですよね!優秀な良い光回線だと思います。

  • @komisato1959
    @komisato1959 2 года назад +14

    NUROユーザーです。もう8年利用していますが、今までは時間帯に関係なく上下900M前後で爆速でした。しかし、
    今年になって上下とも20M以下になる時間帯が発生して、愕然としております。急にユーザーが増えたせいなのか
    理由は判りませんが、改善を期待しています。以前の状態に戻ることを望んでおりますが、無理でしょうね・・・
    しばらくは様子を見ます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +4

      安定して900M出ていたのであれば一時的とはいえ20Mは愕然ですね。
      落ち幅が大きすぎて悩ましい所ですね。
      もし改善されたなどあれば、また教えて頂けると幸いです!
      とても参考になるコメントありがとうございました!

  • @kanato_jp
    @kanato_jp 2 года назад +6

    プロバイダが回線の速度制限をかける場合は、IPoE接続でも混雑時に通信速度は下がるのでしょうか?

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      制限をかければIPoEであっても速度は下がる想定です。
      もちろんプロバイダー側が、IPoEの設備増強を怠ればIPoEであっても混雑による遅延も起きる想定です。
      あくまで想定なので、プロバイダ次第ですが。

  • @OKINAofMANBURI
    @OKINAofMANBURI 2 года назад

    契約して1年ほど経ちますが、今でも安定して900MPS前後は安定して出てますね。やっぱ地域差とかあるんですかね?

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      地域差はあると思います。
      NURO光公式があまりに炎上してるので、補強予定を公開していますね。
      ■公式サイト
      www.nuro.jp/news_release/20221018_2/
      ここに当てはまらないエリアは現状では問題ないのかもしれません。
      やってみないと分からないですが。

  • @mi-yr3mm
    @mi-yr3mm 2 года назад

    とにかく、速さはともかくサポート回りのサービス品質が悪いですよね。
    代理店も様々。私はいい代理店に紹介してもらったのですが、家の構造上一度は無理でした。
    NUROのコールセンターに言ったら、それは無理ですね。残念との回答。
    で、代理店にこう言われたと言ったら、いえ、まだ手はあって、配管レスキュー頼んでみましょう。と言ってくれました。
    実際の工事担当の方はすごく調べてくれて、原因もわかりました。
    この話を再度コールセンターに言ったら、そこまでしたのに残念です。ご縁がなかったことで。といったので、さすがに切れましたが。
    代理店さんにはそのあと連絡して、いろいろしていただいたのに申し訳ありません。と言ったら、本社は代理店任せなので、その辺は現場実態は全くわかってないと思いますとのことでした。
    それで、そもそも引けないので、未だにVDSL回線です。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      そんなことがあったのですね。
      融通が利かない点に関しては辛いですよね。
      mi様、代理店、NUROなどそれぞれの立場から物事を見ると、業界人としてはどの方面でも理解できる面はあるので何とも言えない案件ではありますね。
      その状況であれば引越しされる方も中にもいますね。
      可能性は低いですが、光配線方式の導入などを期待したいところです。

  • @kogamelody
    @kogamelody 2 года назад

    一昨日、エリア内の設備増強に来る旨nuroから連絡がありました。本日22時速度を測ったらナント75Mbps!昨日までの15倍です!オンラインゲーム等はしてませんので十分です。迅速に動いていただき本当に有難いです。300Mbps等は期待してませんがこれを維持していただければ嬉しい限りです!

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      貴重な改善情報ありがとうございます!
      なかなか無い報告なので助かります!
      75Mbpsあれば多くの事は快適でしょうね。
      これが継続できれば好感持てますね!また良ければ継続して速度出ているか教えてもらえると嬉しいです!

    • @kogamelody
      @kogamelody 2 года назад

      @@net-erabi
      業者の設備増強2日目、20時、PING38.40ms,ダウン43.74Mbps、アップ38.42Mbps
      何かしたんですかね?22時はもっと落ちるんでしょうね。nuroに報告入れときます。

    • @kogamelody
      @kogamelody 2 года назад

      @@net-erabi
      9/10 22:00の状況です。
      PING 44.70ms
      ダウン 7.35Mbps
      アップ 35.87Mbps
      一日しか持ちませんでした。
      昨日、SNSやユーチューブに改善が見られた旨、報告しましたがまた残念な報告となります。
      ユーチューブを見ててもNUROのCMでクルクル回ってるのが一番腹立たしいです。
      NUROの回線で見てるユーチューブのNURO15秒CMがクルクル回ってるって、あきれて笑えます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      教えて頂きありがとうございます!
      残念過ぎますね。。
      改善事例で少しは希望あるかなと思ったのですが7Mbpsでは何も言えませんね。
      設備増強とは何したんでしょうね。
      CMで止まる落ちまであって笑いました。
      とても参考になりました、ありがとうございます!

    • @kogamelody
      @kogamelody 2 года назад

      @@net-erabi
      NUROから最終ONU交換の提案があったのでお願いしました。
      結果、PING39.20 DOWN35.60 UP33.37 やっぱりauひかりの方が早く安定している。
      聞けば2000世帯のURに1回線だとか、、、仮に50世帯が契約したら、そりゃUP2Mbpsしかでないはずですね。
      ONUが問題ではなく、ONUまでが問題でした。

  • @kogamelody
    @kogamelody 2 года назад

    「NURO遅い」「集団訴訟」がトレンド入りしたときはPING20、DOWN200Mbps行ったんですが、10日経つとPING50、DOWN40Mbps、やっぱりほとぼりが冷めるとダメですね。やっぱり「集団訴訟」ですね。勝ち目はなくても一矢報いたい。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      集団訴訟がパワーワード過ぎました。
      トレンド入りしている時だけ速いのはまた面白いですね。
      分かりませんが操作しているように感じてしまいますね。
      NURO光の今後の対応に期待ですね。

  • @妖怪ウォッチ-w6u
    @妖怪ウォッチ-w6u 2 года назад

    SoftBank光の10GとNURO光の2G
    だとどちらの方が早いのでしょうか?
    関東圏の集合住宅です

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      この2択ならSoftBank光10Gの方が可能性が高いと思っています。
      もう一つのコメントにいくつか関連リンク張ってますので、よければご覧ください。
      少しでもお役に立てば幸いです。

  • @downtoearth_hayan
    @downtoearth_hayan 2 года назад +1

    私は違約金払ってでもNTTに戻りました。100メガでも一定に出してくれたほうがマシです。NUROは朝のみ会社行く前は早い‼‼‼900メガほど。でも夜になるとクソ。。。5メガ⁇携帯の方が早いわ

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      900Mから5Mですか!それは衝撃的ですね。
      NTTに戻したくなるのも納得です。
      参考になりました!コメントありがとうございます!

  • @ranmaru19429
    @ranmaru19429 2 года назад

    ゴールデンタイムに1メガ切ってます。
    モバイル回線の方が早いです
    一番利用される時間に利用できず、時間ずらしてご利用下さいて(笑)
    サポート電話すると1週間位速くなります。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      UQmobile、Y!mobileの通信制限後の速度が1Mですもんね。
      かなり遅いと言わざるを得ません。
      サポートに電話すると帯域優先されるのでしょうか。
      だとしたら怖すぎますね。(笑)

    • @ranmaru19429
      @ranmaru19429 2 года назад

      @@net-erabi  これどこに連絡したら良いんですかね?消費者センターは当てに出来ないし、過大広告で広告機構ですかねw

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      どうなんでしょう。
      最近Twitterで集団訴訟するとかも見かけましたねw
      その辺は正直詳しくないですが
      個人的には、NURO光を罰するより乗換え特典上手く使って解約する方が楽かなと思います。
      速度改善する可能性もその方が高いように思います。

  • @朱音-i5o
    @朱音-i5o 2 года назад +15

    私の地域は去年の6月からNURO光が開通して
    自分が契約したのは10月で11月には宅内工事が終わり1月には回線が開通しました
    当初は昼も夜も800Mbpsほど出ていて特に人の少ない深夜帯だと950Mbps出てることもありました
    ですが今年の4月後半~5月辺りで急に18時~24時の時間帯は15Mbpsしかでなくなりました
    特にここ数日は使い物にならないレベルの5Mbps~8Mbpsで動画すらまともに再生することもできなければブラウザでネットを見るのがギリギリです
    日中や朝方などは今まで通り800Mbpsほど出ていますがもちろんその時間帯は仕事なので実質全く使えない状態になってます
    明らかにNURO側の設備の問題だと思いますがこれ以上待ってても一生改善される気配もないので別の回線を契約しようと思ってます
    過去に8回線別の業者を使っていますがここまで極端に早い時と遅いときで差があるのはNUROが初めてですね...

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      0か100かの様な状況ですね…。
      実測5Mbps~8Mbpsですか;流石にひどいですね。
      乗り換えを検討して妥当だと思います。
      8回線利用される方はとても珍しいですね!
      とても参考になりました!

    • @萎エトル-c3z
      @萎エトル-c3z 2 года назад +2

      APEXの為にソフトバンクairターミナルからほかの回線に変えようと思ってるんですけどオススメありますか?

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      1G以上の光回線がおすすめです。
      APEXであれば動きの激しいオンラインゲームなので、なるべく速い光回線が適切かなと思います。
      物件によって使える回線は限られるので、まずは調べてみて下さい。
      以下、関連動画です。
      ■エリア検索の重要性
      ruclips.net/video/xyag60VVdmc/видео.html
      ■NTTフレッツ光のエリア検索方法(マンション)
      ruclips.net/video/YL9fDDCc86M/видео.html
      ■NTTフレッツ光のエリア検索方法(戸建て)
      ruclips.net/video/YL9fDDCc86M/видео.html
      ■光回線の速度相場
      ruclips.net/video/ZUKhIlgMddU/видео.html
      よければご参考に。
      萎エトル 様の物件なら何が最適か見えてくると思います。

  • @yasutaka3787
    @yasutaka3787 Год назад

    こんにちは、日本の工事でよくやる方法でとにかく開通するのに最初は接続機器を小さめに
    してアクセスが多くなれば増強する方法でNURO側もこんなに短期間でアクセスが増えるとは
    思っていなかったと思います。

    • @net-erabi
      @net-erabi  Год назад

      こんにちは!
      工事の裏話はあまり知らないので参考になります。
      ルーターガチャなんて言われている延長のような感じですかね。
      早く安定すると良いですね。

  • @雪-k5o
    @雪-k5o 2 года назад

    自分の住んでるマンションは、マンションタイプ2gには対応してなかったので、戸建てタイプ2gを引こうと思ってます。主にapexなどのpcゲームがやりたいのですが、不自由なくできるでしょうか?福岡市です。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      一般的な回答であれば、2G回線であれば十分な速度です。
      ただ、動画で取り上げている通りNURO光側に不安要素が多いです。
      特に20時~24時前後の時間帯は遅延する可能性も高いように思います。
      個人的には選ばなくても良い気はしています。
      NTT回線や、福岡であれば九州電力系のBBIQなどの利用可能速度を確認してみると良いかと思います。
      原則1G回線以上なら十分な速度は見込めます。
      以下、参考記事です。
      ■エリア検索まとめ(ブログ)
      net-erabi.net/erebikata/hikari
      ■速度相場まとめ(youtube)
      ruclips.net/video/ZUKhIlgMddU/видео.html
      お役に立てれば幸いです。
      補足です。
      大前提として、インターネット速度に絶対は無い商品です。
      そのため、どの光回線を選んだとしても必ず大丈夫ですとは言えません。
      あくまで参考程度でとらえて頂けると嬉しいです。

  • @user-wg6sd3hv7w
    @user-wg6sd3hv7w 2 года назад +4

    役に立つ動画ありがとうございます。最近でたゲームウィズ光が気になっているので詳しく知りたいです。よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +9

      ご視聴ありがとうございます!
      解説動画などはしばらく作れないと思うので簡単ではありますが個人的な評価を書いておきます。
      結論、オンラインゲームをする方で、Ping値を下げることに強い魅力を感じる方はあり。だと思っています。
      ただし、新工事費などの特典はなく月額は割高。トータルでコスパ良くないので、それでも価値を感じるならです。
      回線はドコモ光などと同じNTTフレッツ光回線となります。
      するにしても個人的には転用・事業者変更の方におすすめです。
      新規の場合にコスパも求めるなら、まずはOCN光やexciteMEC光など価格条件が優良かつ高速通信IPv4 over IPv6にも対応したNTTフレッツ光コラボをおすすめしています。
      (2022年5月1日時点)
      それでもし遅いなどの速度不満を感じるようなら、事業者変更を検討してみても良いかなと思います。
      あまりに短期で変更するのは非推奨ですが。
      NTTフレッツ光コラボについては、こちらで解説しいるので良ければご参考に。
      ruclips.net/video/4QBoMxL2ezo/видео.html
      ※GameWith光は解説していません
      (補足情報)
      ■月額
      ・戸建て6,160円
      ・マンション4,840円
      なので相場より高いです。
      基準となるドコモ光は
      ・戸建て5,720円
      ・マンション4,400円
      ■新規工事費
      19,800円
      ※無料キャンペーン無し
      ■特典(~2022年5月31日まで)
      2ヵ月無料
      特別強いものでない。
      ■魅力
      オンラインゲームに特化したプロバイダ提供。Ping値を下げるに特化。
      ご参考になれば幸いです!

  • @kogamelody-rock
    @kogamelody-rock 2 года назад

    今日の昼間、回線調査の結果、異状は全くありませんでした。192.168.1.1をどうとかしろってメールが来ました。(20時から22時に来んと意味ないやろ)
    この数日でチャンネルの変更ってやつを2回やって。確かにping?は60から40位にはなります。写真が開く速度は速くなります。
    でも動画は、、、ダウン50Mbps~100Mbpsが精いっぱい。まぁ普通にユーチューブ見れますけど。(毎日チャンネル変更せんといかんのかな?)
    でもやっぱり騙された気分が抜けない。auひかりと変わらんし、むしろ遅いし。auスマートバリュー外れた分総額高くなったし。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      このコメントだけなぜか保留側に行ってて今気づきました!
      そんな気はなかったのですが、スルーしたみたいになってしまい申し訳ございません。
      auセット割外してならかなり金額的にも上がってますよね。
      これで通信品質悪いのであれば厳しいですよね。
      auひかりに戻すか、NTTフレッツ光系のビッグローブ光でスマートバリュー再登録した方が良い気もしてきました。

  • @tezu999
    @tezu999 2 года назад

    うちはforマンションだけど、遅いわ、オプションのキャンセル大変だわ、対応最悪だわで、とほほほ・・。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      それは辛いですね。
      対応最悪も最近よく聞くようになりました。とほほですね、、

  • @君見習い-w7m
    @君見習い-w7m 2 года назад

    自分はよくFPSをやっているのですが、19時から24時にかけてパケットロスが発生しまともにゲームができなくなっていて、乗り換えを検討していますね

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      他の方と同じ時間帯ですね。
      こうも綺麗に症状が同じだと乗換え検討せざるを得ませんね。

  • @THE5DAITOURYO
    @THE5DAITOURYO 2 года назад

    ずっとauひかり使ってたのですがマンションにnuro光導入されたんで乗り換えようかなと思ってたんですがオンラインゲームやるのでやめたほうがいいですかね?

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      今のauひかりへの不満次第かなと思います。
      速度改善したい強い要望があるようなら、NURO光も選択肢だとは思います。
      ただ動画にあるように遅い可能性はあります。
      インターネットの商品性質上、どれを選んでも契約前の段階では結果が分かりません。
      いまのauひかりの契約にもよりますが、NTTも含めて比較してみては思います。

    • @THE5DAITOURYO
      @THE5DAITOURYO 2 года назад

      @@net-erabi auひかりの速度は満足しており
      強いて言えば金額がnuroだとauひかりより半額ほどになるので迷ってはいますが
      私としては速度を1番重要視してるのでnuroに変えてむしろ遅くなる可能性があるなら
      auひかりを継続していきたいと考えております
      返信ありがとうございます

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      しらたき様なりの結論が出たようで良かったです!

  • @talphonse737
    @talphonse737 2 года назад

    ひどいです 使う時間帯が14~24Mbpsで不安定です
    動画は最低画質でとぎれとぎれ ネットゲームは落ちることが良くあります 最悪です
    解約しようにも 高時費一括払いが有るからできません
    ほんと 困ってます

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      動画やゲームで快適さを求めるなら、せめて30M以上が望ましいかもしれませんね。
      NURO光2Gそれぐらいは出して欲しいですね。
      乗換え特典をうまく活用すれば、少し選択肢はあるかもしれません。
      ドコモ光web特典なら
      ・工事費無料
      ・キャッシュバック42,000円
      (web特典はdocomo携帯ありが条件)
      SoftBank光なら
      ・工事費実質無料
      ・キャッシュバック37,000円
      ・解約金最大10万まで負担
      などです。
      キャッシュバックが高額なので、相殺するような形で良ければありかなと思います。
      良ければご参考に。
      ■NTT光コラボ比較
      net-erabi.net/erebikata/ntthikaricollab
      ※2022年9月23日時点

  • @sironekoX
    @sironekoX 2 года назад

    今年くらいからso-net光が「さくさくスイッチ」という
    夜間の高速帯域オプションサービスを始めて、NUROやらも制限されている
    とのことですが・・・それが原因?
    自分も昼間は900Mbps程でますが、夜間帯は10Mbps以下です。
    youtubeやネット動画は夜間帯は1080pはまともに見ることができないくらいひどいですが、
    ONUの設定でIPv6を切ってやれば200Mbps~くらいには回復します。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      確かにNTTコラボでさくさくスイッチありますね!
      NTT回線のSo-net光とNURO光は関連しない気はしますがどうなんでしょうね。
      ただ事業者単位で見たときに、So-net光minicoという安いけど混雑時遅くしますと堂々と言ってる商品も最近リリースしたところ見ると、通信制限なしではSo-net系はまともに運営できないように感じてしまいますね。
      他のNTT光コラボプロバイダでは特に制限など無いので、So-netやばいのではと想像してしまいます。証明しようが無いのであくまで想像ですが。

  • @MATUYMATUY
    @MATUYMATUY 2 года назад +2

    NURO光 for マンションを導入 混雑する19時ー21時土日特に遅くなります。
    ブラックボックスの部分も多く意味不明に感じます。
    再起動してみたりONU、PC 様々、ブルーレイレコーダーのパナソニックのディーガとかには
    利用できますが、、、急な速度ダウンにはビビります。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      その時間だと、典型的な混雑遅延に感じますね。
      一番使いたい時間に遅すぎるでは悩ましいですね。
      とても参考になりました。
      コメントありがとうございます!

  • @shigeru2199
    @shigeru2199 2 года назад +3

    早いのは開通して3か月まで。今では夕方から深夜まで1Mbps切るほどの低速回線。地元エリアでは年末までに開通したユーザーが解約するケースが多発中。そういう状態で新規ユーザー獲得のCMを流しても顧客が増えない為、設備増強に回す資金が確保できずどんどん低速化。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      3ヵ月はつらいですね。
      他の方も、1年経たずして速度が出なくなる事例が多いようなので、約44,000円の工事費残債が心配です。
      利用者が増えても増えなくても希望が持てないのは怖いですよね。

    • @kogamelody-rock
      @kogamelody-rock 2 года назад

      なるほど、3か月~6か月で新規に回すために遅くするんですね。それがソニーのやり方なんですね!九州(新規が増えなかった)なので、8か月かかったんですね。納得です!

  • @CoooolTyrant
    @CoooolTyrant 2 года назад +2

    ONUがNSD-G1000Tなので、昼は1891Mbpsとか出ていますが、夜7時ころから0時までは50Mbps前後、悪い時には9.9Mbpsなどとなり、オンラインゲームで遅延アラートが出る始末。
    1回線にお客を入れすぎではないかと思います

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      上位機種だと1891Mbpsも出るんですね。ここは流石ですね。
      悪い時9.9Mbpsは厳しすぎますね。せめて100Mで良いんですけどね。
      参考になりました!教えていただきありがとうございます!

  • @hit-uf5jb4xk
    @hit-uf5jb4xk 2 года назад +2

    契約者が増えれば空いてる場所が限られてるので、契約者の家から配線の距離が遠くなる傾向があります。
    ネット契約で工事業者がきて家に入って接地場所決めたら、外で工事してると思ったらどこにもいないとか有りませんか?それはNUROが近くに空いてる回線が無いからです。
    そうなると遠くから配線を繋げてくるので旨く通信できないことが多く困る事が有ります。
    大元の光回線の最大速度をみるとかなりの数値が出てます。
    ONUから計測すると、フレッツが100Mbps に対してNUROは300Mbpsぐらい出てます。
    多分ONUの機械が通信速度を調節してるようです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      大変嬉しいです。
      実際に工事施工されている方でしょうか。
      光回線が遠くから持ってくる場合、うまく通信できず遅くなる要因になる。
      ただここはお客さまには選べない部分なので運任せという認識ですかね。
      施工側から見て、NURO光の方がその事例が起こりやすいとからあるのでしょうか?もしご存知でしたらアドバイスなど頂けると幸いです。

  • @芳野春儚
    @芳野春儚 2 года назад

    そろそろ本気で何とかならないかと思い、この動画にもたどり着きました。
    通信速度に関しては、夕方になると他の方同様に低下する状況です。
    早ければ16時から速度低下を確認できますが、普段は17時以降からの速度低下が始まる感じです。
    18時・19時を過ぎると日によりますが15Mbps~50Mbps帯での通信速度となり
    20時・21時になると平均速度は5~20Mbpsで、20Mbps出てればラッキー何て思ってしまう程度には毎日のようにこの症状が頻発しております。
    ニューロ光はIPv4とIPv6接続が出来るデュアル方式を採用しているので、負荷が高くても他の回線よりアドバンテージがあるはずなんですが、使ってみると話にならないというのが現状です。
    実際は対応・非対応という大前提もありますので、2022年9月1日21時以降の通信速度記録を例にすると
    IPv4接続ダウンロード速度は15Mbpsなのに対し
    IPv6接続ダウンロード速度は500~700Mbpsと、とても安定しています。
    ならばRUclipsや人気ゲームのVALORANTやApex Legendsもストレスなくプレイ可能という事になります。
    ですが、こちらも実際にいくつかのゲームをプレイしてみるものの動画の読み込みに時間がかかったり
    ゲームをプレイしていてもラグが発生してしまい、動きがコマ送りになったり酷い時は映像と銃声がずれていて何がどうなっているのかわからない状況も発現しておりました。
    ただ根本的に鯖がIPv6接続に対応していないという可能性もありますが、実際に改善したという声もネットでは多くみかけるので少し気になる点ではあります。
    勿論これは接続方式で速度に大きな開きがあるからこそ検証できる事柄ですし、同じ日に情報を募った中で一番ひどかったのは24時時点でも0.23Mbpsというもの。
    その他にも都内でも常時800Mbpsの速度で安定している方もおられ、違和感は拭えません。
    また夜間に速度が低下するという問題で半炎上状態ともいえますが
    速度が低下している区の中で新規ユーザーは安定して使えている。
    ただそれも2ヶ月・3カ月と使って行くと同様の問題が起こり始めたなんて声も多く聞くので、本当に何かあるのでは?と考えてしまいます。
    勿論初めから同様の症状の方も多くいるとは思いますが、検証材料にさせていただいている数百名の友人・知人のほとんどは長く利用しているので実際のところはどうなのか・・・開通してまもない方の状況がどう変わるか気になるところです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      詳しい状況教えていただきありがとうございます!
      とても貴重な情報です!
      IPv4が異常に遅いのであれば、やはりNTT系のIPv4 over IPv6によるIPoE通信が優位なように感じます。
      シンプルに言えば回線は良いがプロバイダが最悪。でもNTTのようにプロバイダだけ変えることができない。ってことかと思ってしまいました。
      一部地域では2022年9月1日からNTTの10Gマンションタイプも提供開始したので、NURO光はかなり厳しくなるかもしれませんね。
      確かに「最初は速かった」とコメント頂く方多いように思います。
      もし裏で直近数ヶ月の通信量合計などで制限ルールを設けていたりするのであれば、新規ユーザーは遅くなりにくいのは納得できますね。憶測でしかないので何とも言えませんが。怖くなってきましたね。
      ご友人多くて羨ましいです!
      また何か情報あれば教えてもらえると嬉しいです!

  • @竹村良文
    @竹村良文 2 года назад

    導入開始直後からいつ計測しても20〜60Mbps
    問い合わせしまくって現在ONU交換待ち

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      NURO光でその速度は期待はずれ感ありますね。
      ONU交換で改善されるのかとても気になります。速くなると良いですね!
      コメントありがとうございます!

  • @capitarusip4949
    @capitarusip4949 2 года назад

    夜は遅いだけじゃない、不安定・・・騙された、とほほ

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      とほほですね…。
      今の時代、快適なネット環境無いと辛いですよね。

  • @kattsume
    @kattsume 2 года назад +6

    nuroを導入した直後は時間帯による速度差が酷かったのですが、ONUの電源を入れ直ししてからは、常時wifi5接続iPhoneで500から600Mbpsになりました。
    ダウンロードサイトでは確かに高速なのですが、youtubeとか動画が動き出すまでの時間が以前のソフトバンク光より遅くなってしまいました!?
    またZoom会議中切れてしまう頻度が多いような気がします。
    個人的にはau光の時がフレッツより高速で安定度も良かったよ記憶しています。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      ONUの再起動だけで大きく変わることもありますよね。RUclipsの反応の遅さやzoomの途切れとても参考になりました。
      一概には言えませんがPing値が悪いのかもしれませんね。
      auひかりも人気ですね。
      ある程度の要素は比較できても結局最後は使ってみないと分からない商品なので難しいなと思いました。

    • @kattsume
      @kattsume 2 года назад +1

      @@net-erabi
      返信いただきありがとうございます。
      DNSをGoogleのパブリックDNSに変更するとブラウザでのサイトの画面表示開始が早くなったような気がします。
      今後も色々試して効果があった場合は共有します。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      情報共有とても助かります
      ありがとうございます!
      DNSはやはり効果的なのですね。とても参考になりました。

    • @kattsume
      @kattsume 2 года назад +1

      @@七宮まみ さん
      当方も試してみました。1. の設定で暫く使っていましたが、2. (F660A DNSパススルー)、
      では、YuoTubeをタップ後画面が切り替わる前に動画が始まっていと錯覚するほど早くなりました。 ありがとうございます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      お二人とも情報共有ありがとうございます!
      このコメントを見た他のNURO光ユーザー様も、速度改善のヒントになっているかなと思います。
      私もとても参考になりました。テクニカルな部分はまだまだ勉強が必要だなと実感いたしました。
      また有益な情報あれば教えて頂けると嬉しいです!

  • @神崎唯-r6l
    @神崎唯-r6l 2 года назад

    20時以降ゲームのサーバーにすら入れんくなったわ
    みんな変えたほうがいい

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      20時以降というのが何とも辛いですね。
      どのゲームタイトルなのかや、他のゲームでも同様の症状があるかなど知りたいですが参考になります。
      コメントありがとうございます!

    • @神崎唯-r6l
      @神崎唯-r6l 2 года назад

      @@net-erabi レインボーシックスシージ

  • @SUSHI_TOBIUO
    @SUSHI_TOBIUO 2 года назад +1

    NURO光現在使っていますが、パケロスがとんでもないことになってます。そのせいなのか分かりませんがゴールデンタイムは体感めちゃくちゃ遅いです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      速度測定してみないと分からない部分もありますが、ゴールデンタイムに20Mになる現象かもしれませんね。

  • @黒うさぎ-n9c
    @黒うさぎ-n9c 2 года назад

    今までソフトバンクAirを使っていたのですが、オンラインゲームを快適にやりたくて光回線を検討しています。
    条件は、愛知県 、戸建て 、家族全員SoftBankです(4人)
    NURO光を検討していたのですが、今回の動画にもあるように、夜のゲームが多く行われる時間帯に通信速度が遅くなると聞き、SoftBank光やexciteMEC光を検討しています。
    上記のような条件の場合、何かオススメの光回線は有りますか?
    光回線は新規になります。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      ・SoftBank4回線が全てセット割対象
      ・今後もSoftBankスマホは使い続ける
      というのであれば、ソフトバンク光の適正度が高いと思っています。
      携帯プランを見てないので一般的な割引額での想定ですが、-1,100円×4台のセット割を継続するのが有利だと考えたからです。
      基本的には携帯4台の割引が大きいので、この場合は合わせる事を優先した方が良いかと思います。
      もし仮に、SoftBankスマホをauやUQmobileに乗換えるのであれば
      ・ビッグローブ光(NTT回線)
      ・コミュファ光(電力系、独自回線)
      などで割引を入れるのもありです。
      docomoスマホに変えるならドコモ光が適正度が上がります。
      格安simなどのセット割対象外のスマホ乗換えも検討しているなら
      exciteMEC光などの光単体で安いものが良いかなと思っています。
      ※2022年9月7日時点
      恐らく見て頂けた上のコメントかと思いますが、関連動画リンクしておきます。
      ■NTT光コラボ選び方
      ruclips.net/video/4QBoMxL2ezo/видео.html
      【速度に関して】
      基本的には戸建てであれば最低1Gです。
      十分な速度ですが、もしこだわりたいなら
      ・NTTならフレッツ光クロス(Softbank光対応)
      ・コミュファ光
      が10Gエリアの可能性もあります。
      エリア検索で判定可能なので確認してみても良いかと思います。
      ■エリア検索まとめ
      net-erabi.net/erebikata/hikari
      ■速度相場
      ruclips.net/video/ZUKhIlgMddU/видео.html
      参考になれば幸いです!

  • @neokaazu
    @neokaazu 2 года назад +3

    自分も使う環境が最大でpc3台、タブレット1台、テレビのネット配信くらいなので
    大丈夫かな、と思ったけど主様の使い方で大丈夫なら安心です
    nuro選ぶ必要ないですねw

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      そうですね!
      たしかにNURO光2Gで規格値は速いのですが、1Gが遅いのか?と言われると十分速いんですよね🤣w
      低リスクで1Gの方が適切な方も多いと思います!

  • @sanch.3560
    @sanch.3560 2 года назад +2

    NURO光で罠があるんだけど
    マンションだと2通りのプランがあって1回線を複数世帯共有のプラン(forマンション)と
    1回線をそのまま1世帯に引けるプランがある
    夜になるとありえないくらい遅くなるって言ってるのは前者なんじゃないかなと思ってます
    あとNURO光2gで謳ってるけど実際は1ポート最大1Gbpsで複数台で使える速度合計が2Gらしい

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      罠とは思わないですがNURO光とforマンションの違いはありますよね。
      ただ、NTTダークファイバーなので光回線の最大分岐は決まっておりどちらでも回線混雑する可能性はあるかなと思います。
      分岐内の契約数などは公開されないのでここは運としか言いようがないかなと感じています。

    • @frippertoronics2868
      @frippertoronics2868 2 года назад +1

      NUROが遅くなるのは局舎以降の問題なので、同じエリアなら戸建でもマンションタイプでも影響を受けます。低速病になるエリアは県や市レベルの範囲内で障害が起こるのでマンションタイプでも戸建タイプでも変わりはないです。また戸建タイプは近隣の家やアパートなどと回線を共有しているので専有してはいません。

  • @30mmNattoAutocanno
    @30mmNattoAutocanno 2 года назад

    確かにNuro光は速さや安定性の面ではいいかもしれませんが、対応等細かい所を見ると荒が目立ちます。
    私の場合ではダウンロード速度
    最低680mbps最高でも960mbpsほど出ていたので個人的には良かったです。
    ですが対応の面ではあまり良くなかったです。
    契約時に届く書類の名前が間違っていたり、そもそも住所自体番地が記載されていなく問い合せた所不備がわかりました。
    また移転手続きの際解約をしたのにも関わらず料金だけ口座からずっと引かれ続けていたので確認したら解約になっていなかったとの事……通話履歴を確認して欲しいと頼んだ際にも履歴が無いと言われました。料金の返金も無し……正直謎です……
    また他の方の場合も色々酷かったとの話を聞きました。最近は速度が遅くなり、ネット落ちも頻発しています……正直ガッカリです。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      >最低680mbps最高でも960mbpsほど出ていたので
      ここはとても良いですね!
      ただ、最近は遅くなってきたとのことで今後の悪化が心配でなりません。
      手続き関連などの対応の悪さは大問題ですよね。
      個人的にはso-netは攻めの会社なので、サポート面は後回しで営業強めな社風かなとは思います。
      NUROはハイリスクハイリターンですね。
      とても参考になりました!
      コメントありがとうございます!

    • @kogamelody-rock
      @kogamelody-rock 2 года назад

      引き落とし詐欺ですね。私も今、詐欺に遭ってます。ソニー詐欺に。

  • @ひでのすけ-e4g
    @ひでのすけ-e4g 2 года назад +4

    NURO光 for マンションを約1年前に導入しましたが、導入当初は下り300~400Mbps程度だったのが、現在は下り500~600Mbpsとむしろ早くなっており、局舎側の設備が増強されたのかなって思っています。ちなみにWi-Fiでの速度です。その前はドコモ光を利用してて下り200Mbps程度でした。
    マンション内の契約者数は導入当初も現在も2世帯だけなので、一般家庭向けの品質で使えています。
    これでセット割等含め月二千円ちょっとは超お得です。
    私自身NUROが出た頃は、名前は知っていたもののなんか怪しいって感じでした。今はネット関係の知識をある程度身に付け、結果NURO光に変えました。
    なのでNURO光を利用する人は、それなりの知識を持ってるヘビーユーザーが多い=速度遅延も起きやすいという仮説も正しい気がします。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      NURO光forマンションだと月額もかなり安いですし速度まで上昇中となると最高ですね!
      2世帯だけというのも良い結果を出せてる要因かもしれませんね。
      やはり混雑さえなければコスパ最高の光回線だなぁと感じました。
      仮説についてもご意見頂きありがとうございます!とても参考になりました😊

    • @shigeru2199
      @shigeru2199 2 года назад +1

      一人になると契約内容にもよりますが強制退会の危険性が出てきますよ(実際に実施されるのは当分先で前例が無いみたいですが)

    • @ひでのすけ-e4g
      @ひでのすけ-e4g 2 года назад

      @@shigeru2199
      規約上はそうなってますが実際どうなんでしょうね。
      回線不足にでもならない限り強制解約させられるメリットも見えませんし、導入時も規約外の条件で導入されてたみたいなので特に気にしてません。

  • @源頼朝-y2n
    @源頼朝-y2n 2 года назад +2

    6月中旬まで我慢してそれでも通信速度が改善されなかったら解約しようと思います…
    通信障害の修理って大体どれくらいかかるのでしょうかね?

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      Twitterで一部地域での遅延を認めて増設するとツイート後、約1〜2ヶ月ほど経って完了したと引用ツイートしてた記憶があります。
      ただ、あくまでその地域の例で全エリアで増設してるかは不明のため、何とも言えない部分ですね。

    • @源頼朝-y2n
      @源頼朝-y2n 2 года назад

      @@net-erabi うわー、キツイですね… 本日昼頃光回線の業者が来て自分の地域で工事が入ると訪問してきました。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      キツイですね…。ひとまずNURO光に問合せしているのも良いかと思います。
      1ユーザーの声では動かないかもしれませんが、もし近隣の方も多く問合せしていれば速度改善に向けて動く可能性は高まるかなと思います。
      工事が入る系は、だいたい販売代理店の飛び込み営業だったりしますね。
      詳細聞いてみないと何とも言えませんがお気を付けください。

  • @te2airhat647
    @te2airhat647 2 года назад +1

    NURO光にするか他の光回線にするかさらに悩ましくなっちゃいますね笑
    各利用者に最適な回線事業者/プロバイダをアドバイスする有料ビジネスを始めたりします?
    もしやるなら相談したい!!

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      正解が無いので悩ましい所です笑
      今のところ有料相談は考えてませんが、コメント欄でご質問頂ければ分かることは回答しますよ!
      もし当ブログ紹介の回線申込みとなれば私も頂けるものがあるので無料で成立します。
      もちろん、無理に私のサイトを経由する必要はなく家電量販店とか行ってもらっても問題ないです。
      普段からその方が得なら私もそちらをおすすめします。
      よければお声がけ下さい!
      私のメリットもご配慮頂きありがとうございます!感動しました!

    • @te2airhat647
      @te2airhat647 2 года назад

      @@net-erabi
      返信ありがとうございます。
      今情報整理中なので行き詰ったら相談させてください。
      ブログもめっちゃ参考にさせていただいています!

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      ブログも見て頂けてるのですね!
      ありがとうございます😊
      気に入った光回線が見つかるのを願ってます!

  • @kanon_zuki
    @kanon_zuki 2 года назад

    地域差も結構ある様な気がします。
    私は奈良で使用していますが、関西はeo光が強く比較的契約者が少ないからか夜間でも上下800Mbps前後出たりしますね。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      夜間でも上下800Mbpsは理想的ですね!
      私も関西なので、eo光が強いとても共感です!
      とても参考になりました。コメントありがとうございます!

  • @Apul276
    @Apul276 2 года назад +1

    NURO光とゲームwith光どっちにしようかと検討してましたがこの動画を見てゲームwith光にしようと確信しました。ありがとうございます

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      少しでも参考になったなら幸いです!
      NTT回線(ゲームwith)が絶対に速いとは言えませんが、NUROよりは安定する気はしてしまいますよね。

  • @アサルカ
    @アサルカ 2 года назад +3

    流石にソフトバンク光のvdslよりは速くなるのかな?(兵庫県神戸市です)
    あとps5に引っ張られてるのはありますね、、、、

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      VDSLには流石に勝る想定です。
      もちろん商品性質上、言い切れませんが。
      やはりゲーミングPCが最強なのでしょうかね。悩ましいところですね。
      コメントありがとうございます!

  • @F零
    @F零 2 года назад +1

    回線が遅いのか、apexがラグいのか
    分からん…

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      apexラグいとやる気下がりますよね…。

  • @焼きとり-v2h
    @焼きとり-v2h 2 года назад +1

    フレッツの人気&格安プロバイダーと同じでユーザーの増え過ぎに伴うAPが大渋滞してるやつですね

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      大まかな仕組みは同じですね!

  • @nobinize
    @nobinize 2 года назад

    nuro光の爆速はなんだかカラクリがあるように思えます。またオンラインユーザーが問題にしているのは速度というよりコアタイムに頻繁に起こるパケットロスのひどさです。通信情報が早く送れないのも問題ですが情報が欠損して送られてくるとゲームはもちろん仕事にも使えないです

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      同じ症状を訴えるユーザーが多いので、カラクリがあるように疑ってしまいますね。
      NURO側はこの問題をどのように認識しているのか気になります。
      パケロスもよく言われてますね。基本的には速度と連動するので、それら総合的に見て遅いと一言に伝えています。
      仕事でつかえないのは死活問題ですね。改善も不透明なので、乗換えも検討してみてよいかと思います。

  • @cccmetn
    @cccmetn 2 года назад

    仮に速度が出てるとしても、オンラインゲームのような一般的な使用用途止まりとなると違いを体感できるのか怪しい
    工事完了までの長い期間を我慢して開通した結果、スピードテストの結果見てニヤニヤするくらいしか使い道がないのでは?と思ってしまう

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      確かに一般利用であれば、500Mと100Mで違いを体感できるのかと言われると難しいですよね。
      個人的には100Mで十分ですが感じ方は人それぞれなので、何とも言えないところです。
      ニヤニヤしたくなるのも分かりますね!笑

  • @かわさきやす-r4e
    @かわさきやす-r4e 2 года назад

    ネット利用中にもたついたら嫌だと思い、NURO光を利用しています。
    主な使い方はテレビでU-NEXTやAmazonプライムなどでの動画閲覧。
    テレビは海外の某格安家電メーカー比較的上位モデルなので動画サイトのアプリが既に入っていて
    LANケーブルを繋げばそのまま見られるのですが、上位といっても金額的には安いので
    処理能力的な部分が弱いんでしょうね。通信速度は出ているのにたまに画像が粗くなります。
    (もちろんコスパはすごくいいのでメーカーを悪く言うつもりは全くありません)
    要は、いくら通信速度が良くてもデバイス(接続機器)が弱ければNURO光の良さを活かしきれないということ。
    PC等のデバイスにこだわりが無いのに、通信だけ速度にこだわってNURO光にする必要性は低いですよね。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      本当にその通りですね。
      回線速度が速くても機器性能がついてこないと厳しいですよね。
      テレビはとてもいい事例ですね!
      かわさきやす様のように広く知識があれば問題ないでしょうが、なんとなく速くないといけない気がしてNURO光に加入した方だと、ギャップがあるかもしれませんね。
      個人的には、やはり多くの方はNTTの1G回線ぐらいが丁度いいのかなと改めて思ってしまいました。

  • @ターケー-m2d
    @ターケー-m2d 2 года назад +1

    今後一軒家に引っ越すので光回線検討中です。
    少し前までNURO光一択と思ってました。
    色々調べると引き込み工事が不安と今回動画で回線も遅い事もあること知れたので、再検討中です。
    オンラインゲームしてないので工事費無料の光コラボが妥当ですかね?
    ブログも見て勉強させてもらってます。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +1

      動画ご視聴うれしいです!
      ブログもありがとうございます!
      個人的な意見ですが戸建なら1Gで、NTTで十分速いので私なら光コラボ派ですね。
      オンラインゲーム含め、特別重たいデータの取り扱いとかなければ問題ない想定です。
      選ぶコラボ光と申込時期によって特典は変わりますが、ぜひ比べてみて下さい。
      こちら参考動画です。
      ■NTTコラボ光の選び方
      ruclips.net/video/4QBoMxL2ezo/видео.html
      好みなので、NURO光もありだと思います。
      あと、ご存じでしたらすいません。
      戸建のテレビサービスは準備できていますか?
      NURO光は戸建のテレビサービスの提供が無いので、アンテナ設置かCATVとの併用となります。
      こちら解説動画です。良ければご参考に。
      ■ruclips.net/video/1d1vhiAfOkQ/видео.html

    • @ターケー-m2d
      @ターケー-m2d 2 года назад

      @@net-erabi とても詳しい返信ありがとうございます。
      『ランキングを信じるな』がとても腑に落ちて全て動画見させてもらってます!
      これからも良い動画楽しみに待ってます!!

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      嬉しいです😊ありがとうございます
      有益な情報発信となるように努めます!
      光回線選び大変かと思いますが頑張ってください!!

  • @5shin194
    @5shin194 2 года назад

    オンラインゲームは通信品質(遅延、安定性)は重要だけど、通信量は多くないような?
    全てのオンラインゲームの通信について詳しいわけではないですが、自分の知っているゲームから考えると、128kbpsの通信速度制限中の携帯回線のテザリングでもそれなりに動いていました。
    通信量を考えると高画質の動画の方が圧倒的で、その増大した通信量のしわ寄せで通信品質が下がって、オンラインゲームでの問題が表面化している状態かと思います。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      仰る通りオンラインゲームだけでは通信量はそこまで多いわけではないですよね。
      NURO光の実態がどうなっているのか明確に答えが出せないのでもどかしいですが、とにかく多くのユーザーが安定して欲しと願うばかりです。

  • @kenjibowy2034
    @kenjibowy2034 2 года назад +3

    マジクソ遅い回線!

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      遅いと辛いですよね。

  • @匙を投げる猫
    @匙を投げる猫 2 года назад +2

    とにかく、おそい!2Gbpsは幻想です。1Gbpsに張り付いているし。かなり、とりかくもたつくネットもっさりまじでがっかり。しかも、サポートも適当で答えになっていない。爆速は絶対ない。解約しようか迷ってるまじで。

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад +2

      ネットが遅いと辛いですよね。
      速いが売りのNURO光だと期待とのギャップも大きいですし、サポートから具体的な改善案などの提案が無いなら確かに解約も検討してしまいますね。

  • @jamjam4260
    @jamjam4260 2 года назад

    NUROにしようとNTTの友人に話したらフレッツ光が一番高品質だよって言われて
    決めきれません。なら他のコラボも一緒のはずって言ったら色々あるけどフレッツで
    間違いないって

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      特別こだわりが無いなら、コラボも含めNTTフレッツ光回線の方が無難なのは私も同意見です。
      ただ、コラボと比較して「フレッツ光の方が間違いない」ここは理解しがたいです。
      友人の方のご意見を聞いていないので何とも言えませんが。
      通信の品質で判断するなら
      「プロバイダの通信方式」これがNTT回線ではとても重要です。
      フレッツ光直契約の場合、個人でプロバイダを自由に選びますが、どのプロバイダを選んだうえで高品質なのかなども聞いてみないと判断できないです。
      つまりフレッツ光だけでは情報が曖昧過ぎます。
      個人的には今の時代なら光コラボで問題ないように感じています。
      よければコチラで解説しているので参考になれば幸いです。
      ■NTT光回線比較
      ruclips.net/video/4QBoMxL2ezo/видео.html
      ↑この動画をご視聴の上、以下ブログで最新情報を見て頂けるとイメージしやすいと思います。
      net-erabi.net/erebikata/ntthikaricollab
      ※2022年7月1日時点、各社サービス変更が大きくあるので更新完了が2日になるかもしれません。
      参考になれば幸いです。

    • @jamjam4260
      @jamjam4260 2 года назад

      @@net-erabi わざわざ返信ありがとうございます、参考にさせていただきます
      個人的にはオンラインゲームやるのでNUROが料金含め一択です。これだけの情報化社会ですから悩みますね

    • @net-erabi
      @net-erabi  2 года назад

      そうなのですね!
      いろいろ情報ありますが、結局のところ使ってみないと答え合わせできない商品性なので、悩まざるを得ないですね。
      動画で解説しているようなリスクはありますが、理解の上で使ってみるのはありだと思います。
      納得いく光回線選びになるのを祈ってます。