1Chipスーパーファミコンの光と闇

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024
  • 1990年11月21日に発売された、任天堂の『スーパーファミコン』。当時の定価は2万5000円で、ファミコンと同じROMカセットが採用されました。
    本体時期によって、大きく分けて前期、中期、後期の3種類があるといわれています。その最後期に発売されたのが、1Chipと呼ばれるモデルです。今回の動画では、この1Chipスーパーファミコンをピックアップしてご紹介していきます。
    ●やっぱり1Chipが最強? 『スーパーファミコン』は型番によって音や映像に違いはあるのか? 本体の見分け方をチェック - レトロゲームで遊ぼう!
    retro-gamer.jp...
    ●1Chipスーパーファミコンの型番による本体の見分け方【シリアル番号を徹底調査】 - レトロゲームで遊ぼう!
    retro-gamer.jp...

Комментарии • 9

  • @250katana5
    @250katana5 Год назад +6

    PS1も後期型になるにつれてチップが統合されていきましたが、それによって初期型では問題ないのに後期型では若干不具合のあるソフトの報告があったようです。
    1チップだからといって良くなったとは言い切れないものですね。

  • @MLuv
    @MLuv 3 года назад +6

    0:43 そこはサウンドチップ部分ですよ 1チップの対象となるCPUなどはカセットスロットの手前のシールド部分の下側にあります

    • @densetsu_no_hetappi
      @densetsu_no_hetappi 3 года назад +1

      そうですね、S-DSPとS-SMPは音源で、統合されてS-APUになりました。S-CPU B(1chip後はS-CPUN A)ってのが見えれば、それがCPUです。

    • @newmomizi_txt
      @newmomizi_txt 3 года назад +1

      メモリ64KBのあれか

  • @くさもん-y3d
    @くさもん-y3d 11 месяцев назад +3

    スーファミ版ドラクエIIIの裏ボスである神龍だけど、炎を吐くときの音にノイズが混じっていた。
    これも、本体を替えれば改善されていたのかな。

  • @Akat3
    @Akat3 Год назад +3

    画面淵のノイズは、ブラウン管テレビジョンのセーフゾーン外(実際にはテレビの淵の中に入り込んで映らない部分)扱いで気にしてなかったのかもですね

  • @traumlaeufer9862
    @traumlaeufer9862 Год назад

    is there a weight difference between the two consoles? I have one with the serial number S220*** and it weighs just under 900 grams. my second console has the serial number S160*** and weighs 1155 grams.

  • @Mabot.M.Elence
    @Mabot.M.Elence 2 года назад +2

    改造等は自己責任なので、皆さん気をつけて下さい。

  • @ayame_tsutsui
    @ayame_tsutsui 3 года назад +1

    初めて知った