Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
MA社のジョイントとシャフトの接続は難しいですよね。他の所のは割とスンナリ繋がってくれるんですが…ここまで分解したらモーター洗浄もしたくなりますね。あと、ピンバイスは良いですね!車輪を一つ一つ磨くのは指先が痛くて困ってました。是非とも引用させて頂きたいです!
毎度見て頂きありがとうございます!モーターコア自体の洗浄は中のブラシが非常に大切なのでなかなか...(そちらも現在なんとか動画にしようと奮闘してます!)是非ぜひ参考になさって頂ければ🙌
あくまでも個人的ですが集電版や車輪等はサンポールで酸洗いで済ませていますねえ。細かく磨かなくっともさっと処理できます。車輪は歯ブラシで磨けばOKかと。無水エタノールは良いんですが性質上税負担があるので高いですねえ。
ご視聴ありがとうございます。仰る通りでサンポールは手間が省けてかなり良いですね。しかしながら「溶かして汚れを落とす」ものですので集電板をダメにしてしまう可能性がありますので個人的にあまり推奨はしておりません。車輪も転削している理由は、表面にできた溝をなるべくフラットにしてあげるためです。以前は同じ手法で整備してましたが、1回の走行の度にまたカーボンを蓄えてしまっていたので、溜まりやすい部位を無くしてあげることが大事と考えたからですかねぇ…長文になってしまいましたが、結論としてはどれも限りなく正解に近い答えはありませんので、その車両毎に適切な対処をしてあげる事が重要ではないでしょうか。
一昨日ネジザウルスリキッド(250㎖)泡タイプを使い集電板の錆落としをやりました。ネジザウルスリキッドも集電板ダメになってしまうのかな?
@@acrank2045 申し訳有りませんがそちらは知見がありませんね...効果の程はどうでしょうか??
マイクロエースの動力の調子が悪くて直そうとしたけどシャフトの小さい部品が折れてダメになったことがあります。
樹脂成型部品で構成されているため扱い方には気をつけなければなりませんね。
マイクロエースの駆動の仕組みって今も昔も変わらないんですね。この間旧製品の京急初代1000形を分解した時「なんじゃこりゃぁ⁈」ってなりましたけど動画見ながら2000形の2ダァ車分解したら同じでした。あわよくば他社のモーターに変えられないですかね...
閲覧ありがとうございます。基本的にフライホイールの有無しか違いが無いです。(そういう点含めて構造も簡易的であり、4大Nゲージメーカーの中で1番扱いやすいモーターだと思ってます…)京急旧1000のようなフライホイールレス車はTOMIXのM-5モーターと互換性があります。是非ともご参考までに🙇♂️
結構、トミックスのモーターかわ合う様です
マイクロエースのシャフトが折れてしまったのですが書い直すことなどはできるのでしょうか?
@@animal_channel- ホームページを見てもらうと部品発注詳細がありますので、そこをよく読んで仕入れてみてください
防錆剤は何を使用されているんでしょうか?結構泣き所で自分の現状はレールクリーナーでの保護なんですよね(サンポールやピカールでの磨きと中性洗剤の洗い流しだけでは、半年も持たずに錆びて…でこの方法に)ご教示頂ければ🙏
コメントありがとうございます!shop.sunhayato.co.jp/products/rs-l15当方はこちらのものを使用してます。塗って乾かして拭き取って終わりです。そこそこ長持ちしますが、定期的なメンテナンスは必要です。ご参考までに🙌
有難うございます。購入を検討したいと思います🙏
MA社のジョイントとシャフトの接続は難しいですよね。
他の所のは割とスンナリ繋がってくれるんですが…
ここまで分解したらモーター洗浄もしたくなりますね。
あと、ピンバイスは良いですね!
車輪を一つ一つ磨くのは指先が痛くて困ってました。
是非とも引用させて頂きたいです!
毎度見て頂きありがとうございます!
モーターコア自体の洗浄は中のブラシが非常に大切なのでなかなか...(そちらも現在なんとか動画にしようと奮闘してます!)
是非ぜひ参考になさって頂ければ🙌
あくまでも個人的ですが集電版や車輪等はサンポールで酸洗いで済ませていますねえ。細かく磨かなくっともさっと処理できます。車輪は歯ブラシで磨けばOKかと。無水エタノールは良いんですが性質上税負担があるので高いですねえ。
ご視聴ありがとうございます。
仰る通りでサンポールは手間が省けてかなり良いですね。しかしながら「溶かして汚れを落とす」ものですので集電板をダメにしてしまう可能性がありますので個人的にあまり推奨はしておりません。
車輪も転削している理由は、表面にできた溝をなるべくフラットにしてあげるためです。以前は同じ手法で整備してましたが、1回の走行の度にまたカーボンを蓄えてしまっていたので、溜まりやすい部位を無くしてあげることが大事と考えたからですかねぇ…
長文になってしまいましたが、結論としてはどれも限りなく正解に近い答えはありませんので、その車両毎に適切な対処をしてあげる事が重要ではないでしょうか。
一昨日ネジザウルスリキッド(250㎖)泡タイプを使い集電板の錆落としをやりました。
ネジザウルスリキッドも集電板ダメになってしまうのかな?
@@acrank2045 申し訳有りませんがそちらは知見がありませんね...
効果の程はどうでしょうか??
マイクロエースの動力の調子が悪くて直そうとしたけどシャフトの小さい部品が折れてダメになったことがあります。
樹脂成型部品で構成されているため扱い方には気をつけなければなりませんね。
マイクロエースの駆動の仕組みって今も昔も変わらないんですね。この間旧製品の京急初代1000形を分解した時「なんじゃこりゃぁ⁈」ってなりましたけど動画見ながら2000形の2ダァ車分解したら同じでした。
あわよくば他社のモーターに変えられないですかね...
閲覧ありがとうございます。
基本的にフライホイールの有無しか違いが無いです。(そういう点含めて構造も簡易的であり、4大Nゲージメーカーの中で1番扱いやすいモーターだと思ってます…)
京急旧1000のようなフライホイールレス車はTOMIXのM-5モーターと互換性があります。
是非ともご参考までに🙇♂️
結構、トミックスのモーターかわ合う様です
マイクロエースのシャフトが折れてしまったのですが書い直すことなどはできるのでしょうか?
@@animal_channel- ホームページを見てもらうと部品発注詳細がありますので、そこをよく読んで仕入れてみてください
防錆剤は何を使用されているんでしょうか?
結構泣き所で
自分の現状はレールクリーナーでの保護なんですよね
(サンポールやピカールでの磨きと中性洗剤の洗い流しだけでは、半年も持たずに錆びて…でこの方法に)
ご教示頂ければ🙏
コメントありがとうございます!
shop.sunhayato.co.jp/products/rs-l15
当方はこちらのものを使用してます。
塗って乾かして拭き取って終わりです。
そこそこ長持ちしますが、定期的なメンテナンスは必要です。
ご参考までに🙌
有難うございます。
購入を検討したいと思います🙏