Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実車を通勤で拝島→八王子間で利用していました。八高線初の冷房車で夏はこの車両を狙って乗り込みました(笑)そんな身近な八高線が今でも鉄道模型ライフでは無視できない路線で非電化の八高線に限定して沼にハマっています。今回のマイクロエースキハ38も勿論入線したので今回の動画は感激です。参考にさせていただきます。
リアルさやディティールにこだわりぬいて行う作業、不器用な自分では不可能な細かい作業を見に来ている・見てて楽しいので1時間でも2時間でもOKですよ〜
やっぱりすすくまさんは何でも自分を追い詰め最高の作品を作るとか神だわあとこの動画の編集ソフト結構イケてると思いますこれからも使ってほしいです
プラモデラーのとしての腕もたいしたもんです盆栽的なジオラマ最高です
僕の脳裏に八高線の金子付近の情景が蘇って来ましたよ!素晴らしいです✨
素晴らしい出来上がりですね❗私も車両やストラクチャーのウエザリングなど毎回参考にしジオラマ延長改装に向けコツコツと制作してます!配信ありがとうございます🎉あとはポイント、建物照明、レールの配線です。過去の配信を参考に完成まで長い道のりガンバします。
As always a great video, I can't wait to set up something permanent and start weathering my units
相変わらずすごいですね。工作見ていて楽しいので、次の動画も楽しみにしています!
これ、実物の最後の夏に乗りに行きました。やっぱり乗ったことのある車両を模型で集めるのって、たまんないですよね!!
キハ38懐かしいです。30年以上前に何度か乗りました。キハ35はクーラーがないので暑かったですね。キハ38のクーラーも効きが悪かったですね。希にキハ40が連結されていました。
田んぼに車体が映ってるのにとても感動しました。
神は細部に宿るとはまさにこの事...毎度の事ながらお見事です
うわぁー....凄すぎる....尊敬物ですね。
地味な作業ほど、終わって完了した時に絶賛に替わるのですよね~(^^)流石です。素晴らしいですね。配信ありがとうございます。
背景に似合い過ぎて最高です!
八高線の車両は何気に製品化率が高く、とても楽しめますね。トミックスのキハ35の発売が待ち遠しいですね。
リアルすぎます!!!参考にさせていただきます!
東武8000系後期を買うまで大人しくしてようと思いましたが、この動画を見たら買いたくなりました(笑)
ご視聴ありがとうございます♪幼い頃は特急形が好きでしたが、大人になって趣味が変わったのか、こういった地味めな真四角の車両がカッコよく思えてつい買ってしまいます。
キハ38に踏切、水鏡いいねぇ😎サラッと添えたサロンエクスプレス東京🗼最高❣️35年前に誕生日プレゼントで買ってもらったやつ、実家探せば出てくるかなぁ🤔それと踏切グラス🥂とトート🛍届くのが楽しみです❣️
ご視聴ありがとうございます♪八高線は団臨が多かったので東の客車なら何でも似合いそうですね〜サロンエクスプレスが止まっていた側の線路も通電させて駅での行き違いシーンを撮れるようにしたいところですグッズ楽しみにして頂いてありがとうございますキハ並べてタンブラーで一杯やりたいです
安定のクオリティ!!あんまり本物は知らなかったんですが、凄いってことだけはわかりました(笑)
マイクロのキハもいいですね✨車内の塗装も雰囲気向上していい感じですね‼️今度やってみようと思います😃車上子の取り付けだけでも足回りが引き締まってカッコいいですね✨HGのキハ35が待ち遠しい‼️
八高線車両ですね!懐かしい
汚し方がリアルで感動しました。走行シーンは実車に見えるくらい迫力があってススクマさんのウエザリングテクニックが凄かったです😄
この間、拝見させて頂き登録させて貰いました。いくつか拝見させて頂きましたが凄いですね!まず自分は細かいのが見えないし(笑)不器用なので感動します。語りも優しい感じでスッと内容が入ってくるのでとても快適に拝見したさせて頂いてます。ここまで市販品に手を加えるとリアルになりますね!自分は屋根をウエザリングする程度なので尊敬しかないです。これからも楽しみにしてます。
ちょうどこの世代の八高線はぜんぜん乗ってなくて、この色があったのさえ忘れてました。やはりキハ35がいいですね。でも風景ととてもマッチしてます。箱根ヶ崎の辺りの風景に見えました。
やはり、ウェザリングをちゃんとしてこそ鉄道模型‼️本当のリアルな模型ですよ。この動画をきっかけに、皆さんもウェザリングに目覚めてほしいものです(笑)貸しレ行っても、まっさらな車両が走ってると、なんかガッカリするんですよねぇ~・・・。
お疲れ様です!かっこいい!
とてもウェザリングの参考になります。キハ35系統とかDD51の貨物が走ってた時代がどストライクでどんどん製品が出てくれると嬉しい…
良いですね❗自分も八王子に住んでいたのでとても懐かしい❗因みにキハ38同士よりキハ35系との方が多かったようです❗
I've watched several of your videos. Your amazing !This has really opened my eyes to what I can do with my Nscale! Though I probably won't Start on my Nesiko 😅But try on some of my other models I will
加工お疲れ様です♪ 15:00 「ムラナカさんと乾杯…」直乾杯、期待してもいいですか?(笑)ちょうど、鉄コレのことでん1080系を加工しようと思っていましたので、このタイミングで車両加工の動画は非常に助かりました。やはり加工は「失敗を恐れずに」ですね。わかりました。それにしても2両編成がかわいらしいです。いつまでも見ていられますね。
ご視聴ありがとうございます♪1、2両で加工が完結するネタは気楽に取り組めて良いですね〜多分何かしら失敗するだろうなーくらいのノリでやってるとノーミスで上手くいったとき嬉しいです
今回は私自身(年代がチョッと?かなり?違いますが😅)若干馴染のある八高線と言う事で違う意味の楽しみ方で視聴させて頂きました😙私の子どもの頃の八高線はまだ、一般色や首都圏色のキハ20やキハ25、キハ30やキハ35、ステンレス未塗装の900番台も走ってました🤔
貨物の引き立て役のキハ38wこれでtomixキハ35も購入決定ですね
ご視聴ありがとうございます♪首都圏色が出たら間違いなく買います(笑)
格好いいです!マイクロはあまり好きではないんですが、思わず欲しくなる仕上がりですね。さすがです。まだsusukumaさんの動画全部見れていないので、これから探して見ます。底なし沼にはまるぞ!
今はKATOですが、昭和時代、KATOの前身の関水製品でした。当時、関水の同じヨミガナが積水(ハウス)ではないかな?と複雑だったが、KATOになり、塗り分けライン、動力車の性能改良されて人気高くなってます。TOMIXも昭和時代、動力車を見ると『香港』だった。KATOと同じ製品競売で購入するのを迷っていました。KATOの発売された伸縮カプラー、ナックルカプラーをTOMIXやグリーンマックス、メーカー亡きまで全部換装しました。
すすくまさんとてもいい車両持っていますね😆
買ってみようかな😆
キハ38グレードアップ&ウエザリングお疲れ様でした😁susukumaさんで一週間かかりましたか😰動画だとススーっと進んでいる様に見えますが実は作業に時間を費やしているのですね👏👏だから仕上がり具合もひとしおなのですね☺️あとノートに作業工程を記載して消化していくのをチェックしていく所はもう仕事ですね(笑)見習っておきますm(__)m全国的に暑さが厳しいので体調に気を付け、鉄道ライフを楽しみましょう😁👍️
ご視聴&お気遣いありがとうございます♪マイクロの重加工は久々でしたが、墨入れなど手を入れると彫りの深い造形が際立ってカッコいいですね。工作していると時間を忘れてついつい深夜まで続けてしまいます(汗)しっかり睡眠取って夏を乗り切ろうと思います。
リアルです‼
自分は関東鉄道や鹿嶋臨海鉄道を持ってるので 久留里線を買いました。
ほ
物欲との闘い・・・・!キハ38 以前から気になっていたこの商品模型に充てられる資金には限りがあるので購入は我慢しておりましたが・・・・・この動画を見たら物欲に負けて購入!!同じようなクオリティーに仕上げることは出来ませんが弄りたいと思います。このサイトは工作への挑戦欲だけでなく物欲までも刺激しまくりですね。
非電化区間にピッタリなカッコいいい車両ですね GREAT VIDEO!!
高画質とターンテーブルとススクマさんのテクニックによってキハ38格好よすぎです、たった今ポチっとしてしまいました😰今後発売されるだろうキハ30との連結のためにTN化は必須ですが、接着剤を使わなくても取り付けられたのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます♪今回は床板を削りましたのでカプラーの小加工(穴を一個分削除)で取り付けできました。床板を削らない場合はカプラー側を大幅に削る必要があり、若干傾いてしまうかも知れません。なおM車はカプラーを少しカットすれば接着剤なしで取り付け可能でした。
回答ありがとうございます😃なるほど、以前動画にあったJC6377のつけ方とかと同じなんですね。マイクロエースもマニアックで魅力的な気動車がたくさんあるので、ススクマさんの言われたとおりテツコレなどで練習して、加工に挑戦してみます😊
拝島駅は米タン用の中線があるので同じホームに並ぶ事は、あまりないです。でも、青梅線は臨時で八高線に直通する列車があるので箱根ヶ崎など見られた光景かも知れませんよ。長文失礼しました。
なるほど〜勉強になります
お役立て何よりです。
Hello from the US, Good job on the detail. Is the layout DC or DCC?
Thank you for watching my video ♪ The layout is DC and dual cab control system.
やっぱり車両加工の効果って大きいですね。私はまだやったことがないのですが、去年ジャンクで入手したKatoのキハ40-2000を練習題にして、いじってみようかなと思います。
2:10 キハ38が久留里線に転属され、新久留里線色に塗装変更された際、旧久留里線色の時でも、ブラックフェイスが生き残り、それに加えて、キハ30と国鉄末期に製造されたキハ37も新久留里線色に塗装変更後ブラックフェイスに変わりました。今でも千葉のポッポの丘にキハ38が静態保存されてますよ。
ご視聴ありがとうございます♪久留里線の旧塗装はいかにもJR初期の地域カラーって感じで個人的に好みです。せっかくなので模型でも欲しいですね〜。中古市場探してます。
うわぁ。凄いクオリティ。すすくまさん、汚しのプロですなぁ。1杯してる横で白米かきこみたい笑
ご視聴ありがとうございます♪キハ特有のコッテリとした汚れ表現を目指しました。これにキハ35を並べたら酒が止まらなくなりそうです(笑)
車輪まで塗ると重量感が半端ないですね🎵HG以上になってますよ✨私は今ペアーハンズのマヤ50-5001を製作してまして、コンバージョンキットなので種車の加工もそれなりにあります(汗)E491系と連結させたく頑張ってます✌️火傷注意で⚠️(*´∀`)♪
ご視聴ありがとうございます♪マヤキット良いですね〜E491で挟んだらめちゃくちゃカッコ良さそうです。難易度が高そうで興味はありつつ手を出せていませんが、私もいつか挑戦してみたいです。
これ買いましたが前回製品とは、jRマークの位置が違います。前回品も揃えると楽しいです。
撮影お疲れ様です。TOMIXのキハ40系2000番台(首都圏色)をつなげて、当時のレア編成を再現してみるのもいいかもしれませんね。
ご視聴ありがとうございます♪そんな編成があったんですか!模型映えしそうですね
最初キハ38見たとき顔がキハ35と違いすぎて東武の車両かと思ってましたw
選曲が素晴らしい。笑最後の走行シーンのBGM教えていただけますか??
RUclipsのフリー素材です
エアブラシと塗装ブースターが欲しくなる。
試運転で走ってた時に駅で209系と並んだのを思い出す。
車両工作をしてみたいなと思っているのですが破損させそうでなかなか手が出せないですね………
墨入れするときの拭き取る時に使用する溶剤は何を使用すれば良いですか?
エナメル系溶剤ですねアクリル系だと車体色が落ちてしまいます
@@Susukuma ありがとうございます😊
八高線時代はキハ35の3~4両編成の中に1両紛れてるような、バラシた使い方をしてたなぁ
いつも楽しく拝見しております。幌についてですが、気動車は片幌ですので、連結面間は片方の幌が付いていないのが正しいかと思います。ご確認をお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます♪あくまで模型ですので曲線上でスムーズに曲がれる事を優先しております。仮に奥行きのある幌を一つ使えば上手く曲がれず、かといって片側のみ装着では隙間が目立つため、コレが最適解という認識です。SP幌なら少々値は張りますが問題を解決できますね。鉄道模型は気楽に楽しむのが最優先という考え方なので、工作方法については求めるレベルに合わせて各自でアレンジして頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
こんばんは😃🌃KATOの車短短縮ナックルカプラーをお探しとアーカイブで知りました。ホビーセンターKATOのホームページで入手可能です。
ご視聴&情報提供ありがとうございます♪今度マイクロの貨車が入線するので探してたんですホビセンのサイトチェックしてみますね
秋口にTOMIXから発売されるキハ35系との併結を踏まえた方々もけっこういらっしゃるのでは?
ひゃ、ひゃくとーを...(小声)
懐かしいですね。今は走ってるんですかね?
水島臨海鉄道ではしてる
自分は久留里線のを買いました!欲しいカプラーが売ってなくて全然いじれないのが残念なんです…。
幌を付けるとJC6377だと短すぎるので、連結させる場合はキハ82用のJC6367が適合します。私も一応タムタムとか見回ってみたんですが在庫無いですね(汗)今度キハ82の南紀がリニューアルされるので同時にカプラーも再生産になるといいですね。
@@Susukuma JC6377だと短いんですね!知らなかったです!再販されたら買います!情報助かります!
速度検出器の真鍮線は何ミリのものを使用されましたか?
確か0.2mmだったと記憶しています
なんか313系ぶった切った感じの顔してるね
一コメ
実車を通勤で拝島→八王子間で利用していました。
八高線初の冷房車で夏はこの車両を狙って乗り込みました(笑)
そんな身近な八高線が今でも鉄道模型ライフでは無視できない路線で
非電化の八高線に限定して沼にハマっています。
今回のマイクロエースキハ38も勿論入線したので今回の動画は感激です。
参考にさせていただきます。
リアルさやディティールにこだわりぬいて行う作業、不器用な自分では不可能な細かい作業を見に来ている・見てて楽しいので1時間でも2時間でもOKですよ〜
やっぱりすすくまさんは何でも自分を追い詰め最高の作品を作るとか神だわあとこの動画の編集ソフト結構イケてると思いますこれからも使ってほしいです
プラモデラーのとしての腕もたいしたもんです
盆栽的なジオラマ最高です
僕の脳裏に八高線の金子付近の情景が蘇って来ましたよ!素晴らしいです✨
素晴らしい出来上がりですね❗私も車両やストラクチャーのウエザリングなど毎回参考にしジオラマ延長改装に向けコツコツと制作してます!配信ありがとうございます🎉あとはポイント、建物照明、レールの配線です。過去の配信を参考に完成まで長い道のりガンバします。
As always a great video, I can't wait to set up something permanent and start weathering my units
相変わらずすごいですね。
工作見ていて楽しいので、
次の動画も楽しみにしています!
これ、実物の最後の夏に乗りに行きました。やっぱり乗ったことのある車両を模型で集めるのって、たまんないですよね!!
キハ38懐かしいです。
30年以上前に何度か乗りました。
キハ35はクーラーがないので暑かったですね。
キハ38のクーラーも効きが悪かったですね。
希にキハ40が連結されていました。
田んぼに車体が映ってるのにとても感動しました。
神は細部に宿るとはまさにこの事...
毎度の事ながらお見事です
うわぁー....凄すぎる....尊敬物ですね。
地味な作業ほど、終わって完了した時に絶賛に替わるのですよね~(^^)
流石です。素晴らしいですね。配信ありがとうございます。
背景に似合い過ぎて最高です!
八高線の車両は何気に製品化率が高く、とても楽しめますね。
トミックスのキハ35の発売が待ち遠しいですね。
リアルすぎます!!!
参考にさせていただきます!
東武8000系後期を買うまで大人しくしてようと思いましたが、この動画を見たら買いたくなりました(笑)
ご視聴ありがとうございます♪
幼い頃は特急形が好きでしたが、大人になって趣味が変わったのか、こういった地味めな真四角の車両がカッコよく思えてつい買ってしまいます。
キハ38に踏切、水鏡いいねぇ😎
サラッと添えたサロンエクスプレス東京🗼最高❣️
35年前に誕生日プレゼントで買ってもらったやつ、実家探せば出てくるかなぁ🤔
それと踏切グラス🥂とトート🛍届くのが楽しみです❣️
ご視聴ありがとうございます♪
八高線は団臨が多かったので東の客車なら何でも似合いそうですね〜
サロンエクスプレスが止まっていた側の線路も通電させて駅での行き違いシーンを撮れるようにしたいところです
グッズ楽しみにして頂いてありがとうございます
キハ並べてタンブラーで一杯やりたいです
安定のクオリティ!!
あんまり本物は知らなかったんですが、凄いってことだけはわかりました(笑)
マイクロのキハもいいですね✨
車内の塗装も雰囲気向上していい感じですね‼️今度やってみようと思います😃
車上子の取り付けだけでも足回りが引き締まってカッコいいですね✨
HGのキハ35が待ち遠しい‼️
八高線車両ですね!懐かしい
汚し方がリアルで感動しました。
走行シーンは実車に見えるくらい迫力があって
ススクマさんのウエザリングテクニックが凄かったです😄
この間、拝見させて頂き登録させて貰いました。いくつか拝見させて頂きましたが凄いですね!まず自分は細かいのが見えないし(笑)不器用なので感動します。
語りも優しい感じでスッと内容が入ってくるのでとても快適に拝見したさせて頂いてます。
ここまで市販品に手を加えるとリアルになりますね!自分は屋根をウエザリングする程度なので尊敬しかないです。これからも楽しみにしてます。
ちょうどこの世代の八高線はぜんぜん乗ってなくて、この色があったのさえ忘れてました。
やはりキハ35がいいですね。でも風景ととてもマッチしてます。箱根ヶ崎の辺りの風景に見えました。
やはり、ウェザリングをちゃんとしてこそ鉄道模型‼️本当のリアルな模型ですよ。
この動画をきっかけに、皆さんもウェザリングに目覚めてほしいものです(笑)
貸しレ行っても、まっさらな車両が走ってると、なんかガッカリするんですよねぇ~・・・。
お疲れ様です!
かっこいい!
とてもウェザリングの参考になります。
キハ35系統とかDD51の貨物が走ってた
時代がどストライクでどんどん製品が出てくれると嬉しい…
良いですね❗自分も八王子に住んでいたのでとても懐かしい❗
因みにキハ38同士よりキハ35系との方が多かったようです❗
I've watched several of your videos. Your amazing !
This has really opened my eyes to what I can do with my Nscale! Though I probably won't Start on my Nesiko 😅
But try on some of my other models I will
加工お疲れ様です♪ 15:00 「ムラナカさんと乾杯…」直乾杯、期待してもいいですか?(笑)
ちょうど、鉄コレのことでん1080系を加工しようと思っていましたので、このタイミングで車両加工の動画は非常に助かりました。やはり加工は「失敗を恐れずに」ですね。わかりました。
それにしても2両編成がかわいらしいです。いつまでも見ていられますね。
ご視聴ありがとうございます♪
1、2両で加工が完結するネタは気楽に取り組めて良いですね〜
多分何かしら失敗するだろうなーくらいのノリでやってるとノーミスで上手くいったとき嬉しいです
今回は私自身(年代がチョッと?かなり?違いますが😅)若干馴染のある八高線と言う事で違う意味の楽しみ方で視聴させて頂きました😙
私の子どもの頃の八高線はまだ、一般色や首都圏色のキハ20やキハ25、キハ30やキハ35、ステンレス未塗装の900番台も走ってました🤔
貨物の引き立て役のキハ38w
これでtomixキハ35も購入決定ですね
ご視聴ありがとうございます♪
首都圏色が出たら間違いなく買います(笑)
格好いいです!
マイクロはあまり好きではないんですが、思わず欲しくなる仕上がりですね。さすがです。
まだsusukumaさんの動画全部見れていないので、これから探して見ます。
底なし沼にはまるぞ!
今はKATOですが、昭和時代、KATOの前身の関水製品でした。当時、関水の同じヨミガナが積水(ハウス)ではないかな?と複雑だったが、KATOになり、塗り分けライン、動力車の性能改良されて人気高くなってます。TOMIXも昭和時代、動力車を見ると『香港』だった。KATOと同じ製品競売で購入するのを迷っていました。KATOの発売された伸縮カプラー、ナックルカプラーをTOMIXやグリーンマックス、メーカー亡きまで全部換装しました。
すすくまさんとてもいい車両持っていますね😆
買ってみようかな😆
キハ38グレードアップ&ウエザリングお疲れ様でした😁
susukumaさんで一週間かかりましたか😰
動画だとススーっと進んでいる様に見えますが実は作業に時間を費やしているのですね👏👏
だから仕上がり具合もひとしおなのですね☺️
あとノートに作業工程を記載して消化していくのをチェックしていく所はもう仕事ですね(笑)
見習っておきますm(__)m
全国的に暑さが厳しいので体調に気を付け、鉄道ライフを楽しみましょう😁👍️
ご視聴&お気遣いありがとうございます♪
マイクロの重加工は久々でしたが、墨入れなど手を入れると彫りの深い造形が際立ってカッコいいですね。
工作していると時間を忘れてついつい深夜まで続けてしまいます(汗)
しっかり睡眠取って夏を乗り切ろうと思います。
リアルです‼
自分は関東鉄道や鹿嶋臨海鉄道を持ってるので 久留里線を買いました。
ほ
物欲との闘い・・・・!
キハ38 以前から気になっていたこの商品
模型に充てられる資金には限りがあるので購入は我慢しておりましたが・・・・・
この動画を見たら物欲に負けて購入!!
同じようなクオリティーに仕上げることは出来ませんが弄りたいと思います。
このサイトは工作への挑戦欲だけでなく物欲までも刺激しまくりですね。
非電化区間にピッタリなカッコいいい車両ですね GREAT VIDEO!!
高画質とターンテーブルとススクマさんのテクニックによってキハ38格好よすぎです、たった今ポチっとしてしまいました😰
今後発売されるだろうキハ30との連結のためにTN化は必須ですが、接着剤を使わなくても取り付けられたのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます♪
今回は床板を削りましたのでカプラーの小加工(穴を一個分削除)で取り付けできました。
床板を削らない場合はカプラー側を大幅に削る必要があり、若干傾いてしまうかも知れません。
なおM車はカプラーを少しカットすれば接着剤なしで取り付け可能でした。
回答ありがとうございます😃
なるほど、以前動画にあったJC6377のつけ方とかと同じなんですね。マイクロエースもマニアックで魅力的な気動車がたくさんあるので、ススクマさんの言われたとおりテツコレなどで練習して、加工に挑戦してみます😊
拝島駅は米タン用の中線があるので
同じホームに並ぶ事は、あまりないです。
でも、青梅線は臨時で八高線に直通する列車があるので箱根ヶ崎など見られた光景かも知れませんよ。
長文失礼しました。
なるほど〜
勉強になります
お役立て何よりです。
Hello from the US, Good job on the detail. Is the layout DC or DCC?
Thank you for watching my video ♪ The layout is DC and dual cab control system.
やっぱり車両加工の効果って大きいですね。
私はまだやったことがないのですが、去年ジャンクで入手したKatoのキハ40-2000を練習題にして、いじってみようかなと思います。
2:10 キハ38が久留里線に転属され、新久留里線色に塗装変更された際、旧久留里線色の時でも、ブラックフェイスが生き残り、それに加えて、キハ30と国鉄末期に製造されたキハ37も新久留里線色に塗装変更後ブラックフェイスに変わりました。今でも千葉のポッポの丘にキハ38が静態保存されてますよ。
ご視聴ありがとうございます♪
久留里線の旧塗装はいかにもJR初期の地域カラーって感じで個人的に好みです。
せっかくなので模型でも欲しいですね〜。
中古市場探してます。
うわぁ。凄いクオリティ。
すすくまさん、汚しのプロですなぁ。
1杯してる横で白米かきこみたい笑
ご視聴ありがとうございます♪
キハ特有のコッテリとした汚れ表現を目指しました。
これにキハ35を並べたら酒が止まらなくなりそうです(笑)
車輪まで塗ると重量感が半端ないですね🎵HG以上になってますよ✨
私は今ペアーハンズのマヤ50-5001を製作してまして、コンバージョンキットなので種車の加工もそれなりにあります(汗)
E491系と連結させたく頑張ってます✌️
火傷注意で⚠️(*´∀`)♪
ご視聴ありがとうございます♪
マヤキット良いですね〜
E491で挟んだらめちゃくちゃカッコ良さそうです。
難易度が高そうで興味はありつつ手を出せていませんが、私もいつか挑戦してみたいです。
これ買いましたが前回製品とは、jRマークの位置が違います。前回品も揃えると楽しいです。
撮影お疲れ様です。
TOMIXのキハ40系2000番台(首都圏色)をつなげて、当時のレア編成を再現してみるのもいいかもしれませんね。
ご視聴ありがとうございます♪
そんな編成があったんですか!
模型映えしそうですね
最初キハ38見たとき顔がキハ35と違いすぎて東武の車両かと思ってましたw
選曲が素晴らしい。笑
最後の走行シーンのBGM教えていただけますか??
RUclipsのフリー素材です
エアブラシと塗装ブースターが欲しくなる。
試運転で走ってた時に駅で209系と並んだのを思い出す。
車両工作をしてみたいなと
思っているのですが
破損させそうでなかなか
手が出せないですね………
墨入れするときの拭き取る時に使用する溶剤は何を使用すれば良いですか?
エナメル系溶剤ですね
アクリル系だと車体色が落ちてしまいます
@@Susukuma
ありがとうございます😊
八高線時代はキハ35の3~4両編成の中に1両紛れてるような、バラシた使い方をしてたなぁ
いつも楽しく拝見しております。
幌についてですが、気動車は片幌ですので、連結面間は片方の幌が付いていないのが正しいかと思います。
ご確認をお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます♪
あくまで模型ですので曲線上でスムーズに曲がれる事を優先しております。
仮に奥行きのある幌を一つ使えば上手く曲がれず、かといって片側のみ装着では隙間が目立つため、コレが最適解という認識です。SP幌なら少々値は張りますが問題を解決できますね。
鉄道模型は気楽に楽しむのが最優先という考え方なので、工作方法については求めるレベルに合わせて各自でアレンジして頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
こんばんは😃🌃KATOの車短短縮ナックルカプラーをお探しとアーカイブで知りました。ホビーセンターKATOのホームページで入手可能です。
ご視聴&情報提供ありがとうございます♪
今度マイクロの貨車が入線するので探してたんです
ホビセンのサイトチェックしてみますね
秋口にTOMIXから発売されるキハ35系との併結を踏まえた方々もけっこういらっしゃるのでは?
ひゃ、ひゃくとーを...(小声)
懐かしいですね。今は走ってるんですかね?
水島臨海鉄道ではしてる
自分は久留里線のを買いました!
欲しいカプラーが売ってなくて全然いじれないのが残念なんです…。
幌を付けるとJC6377だと短すぎるので、連結させる場合はキハ82用のJC6367が適合します。
私も一応タムタムとか見回ってみたんですが在庫無いですね(汗)
今度キハ82の南紀がリニューアルされるので同時にカプラーも再生産になるといいですね。
@@Susukuma JC6377だと短いんですね!知らなかったです!
再販されたら買います!情報助かります!
速度検出器の真鍮線は何ミリのものを使用されましたか?
確か0.2mmだったと記憶しています
なんか313系ぶった切った感じの顔してるね
一コメ