Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
🧅🧄きのこ🎃を茹で🥛を入れてミキサーで粉砕したポタージュにその時有る物を加え多品目にして毎日飲みます。今年は納豆お味噌汁も毎日摂ることにしました。お味噌汁はあまり好きでもなく殆ど飲んでなかったですがTVで観た材料や製造過程に拘り麹から丹念に若夫婦が手作りしている物を地元の物なので試してみるとあまりに昔ながらの麹の風味がしっかりした旨さ😋で1日2杯画楽しみになりました。 鳥取県の名和味噌=麹味噌です。概要欄は無いですが😅
先生、いつもありがとうございます😊先生に教えていただいた健康法を、いつも心がけています。この配信を、聴きながら玉ねぎとニンニク、りんご、米酢、リンゴ酢、ハチミツをバーミックスしてドレッシングを作りました。ここに、お味噌を入れたりもします。トマト🍅サラダに使います。身体にもよくQOLも上がり、ストレス解消になります。まとめていただきとてもわかりやすいです。先生のRUclipsを聴きながらの家事🧹🧺が日課です。
ありがとうございます😊😊。いつも分かりやすく納得のいく説明、自分の身体を維持する楽しみを後押しして頂いてます。
2025年1月23日(木曜日☁12時00分)本日は誠に学びになりました。ありがとうございます感謝😊
いつもありがとうございます❤うっかり忘れそうな大事な勧告❤あっそうだった!!!と、いつも知識を新たにやる気!元気!継続力を喚起し!戒めと新鮮な日々に邁進しております❤❤❤私が元気で居ることは、家族も取り巻くみんなも一緒に良い環境になります❤❤❤腸内環境と、一緒ですね(笑)石黒先生ありがとうございます❤
最近、食後に玄米黒酢を飲んでいます黒麹もろみ酢も興味があります腸の調子がいいおかげか、周囲でインフルエンザが流行っていますが、いまのところかかっていません
先生の御話で先日久々にインフルエンザに捕まりました😂けど、軽く済んだのも日頃から先生の免疫力高める食事が効果あったと感じてます。今日も復習配信ありがとうございます✨
トマト麹を作ってオリーブオイルと混ぜてドレッシングにしています。先生のお話で更に積極的に使って行こうと思います。ありがとうございます。
いつも身体に良い情報、ありがとうございます!
先日血液検査をしたら、悪玉コレステロールが高すぎると言われたので、早速腸活をしてゆきたいと思いました。キノコ、納豆、トマト🍅等が好きなので嬉しいです🎉有効な情報を有難うございます😂次の検査結果がどうなるか楽しみです🎉
ニンニクと玉ねぎ刻んで玄米チャーハンにします。あと黒酢ニンニク好きです😊
先生、いつも勉強になります!質問です。慢性的な下痢について対策を教えていただきたいです。
最近こちらのチャンネルを知っていろいろな動画で学ばせていただいています。ありがとうございます。黒にんにくは、にんにく同様の効果がありますか?
いつも参考になる有益な健康情報をありがとうございます。先日トマトとニンニク🧄🍅でソースを作り骨付きのチキンと炊飯ジャーで煮込んだらお肉が驚く程柔らかくホロホロで美味しかったです♪☺️🎉という、近況報告でした。
美味しそう!マネしてみます。
@ ぜひ♪♪(^^)アレンジが利くので楽しんでみてください🎉
食べ物~栄養素~老廃物排便作用へです事ね!!!熟睡眠も必須です事ね!!!玉葱スープニンニク入りにしてです事ね!!!海藻類茸類~食物繊維+発酵食品蛋白質必須ですね!!!
ニンニクも玉ネギもキノコも大好きですが、シーボのため食べることができません!
あーね😮😮うちも同じですね…ほんま困りますよね便秘になると特に。。うちヤル気出なくなりますね😅皆、同じかな…
石黒先生、ありがとうございます🙇🙇🙇👍👍✨🍅🥗も食べます👍️👍️
納豆は混ぜなければ匂いません、毎日食べる様になったのは最近です❤
石黒先生の動画でにんにくが良いことを知りました。しかし諸事情により生では取りにくいです。市販の「醗酵黒ニンニク」でも効果はありますか?
あれもダメこれもダメでは食べるものがないってコメントが必ず出てくるんだけど、どんだけ情弱なんだろう食べるものはいくらでもありますよあと、我慢できないとかセルフコントロールできないと早死にする日本人の寿命は世界一だ、気にする必要ないとか言っても、長生きを保証されているわけではない、不健康なものを食べて早死にする例は偶然とは言えない一定数以上いるわけで、だから健康に悪いものは食べないように、健康に良いものを食べよう、と専門家が言ってるのです
いつもありがとうございます😊朝食抜きは認知機能低下の原因になるのでしょうか?
いつも学ばさせて頂いております🍀有難いです🏵️知識過多に陥りたくはないですが、自身が元気でいることは、家族のため、大切な人を守るためにも必須だと感じております🍀🍀歳を重ねるほどに、笑顔でいられるよう、これまで蔑ろにしてきた身体をケアしたいと考えております🍀 石黒先生、いつも有難い動画、感謝いたします~(*⌒∇⌒*)💐お元気で~☺️
酢漬け玉ねぎ、チン1分したニンニク4個毎日食べてます。😁
トマトにはレクチンがあって自己免疫疾患を引き起こすという本を読んだ事があって避けてたのですが、トマトが良いという結果が出てるのでしたら明日から取り入れていこうと思います❤
①納豆②味噌③酢
ここで先生が言われたような食品や通常健康にとても良いと言われる食品を好んで食べてたのですが、ここしばらく下○が続いているのでネットで調べたらそう言う場合は低FODMAP食品が良いと。となると、言及されている食品はほとんどNG.無農薬納得も好んで食べていましたが、小さめ1パックでもご飯後30〜1時間後に腹痛。甘酒麹はNGに入っていなかったので、米粉パンに塗って食べてます😂
🧅🧄きのこ🎃を茹で🥛を入れてミキサーで粉砕したポタージュにその時有る物を加え多品目にして毎日飲みます。今年は納豆お味噌汁も毎日摂ることにしました。お味噌汁はあまり好きでもなく殆ど飲んでなかったですがTVで観た材料や製造過程に拘り麹から丹念に若夫婦が手作りしている物を地元の物なので試してみるとあまりに昔ながらの麹の風味がしっかりした旨さ😋で1日2杯画楽しみになりました。
鳥取県の名和味噌=麹味噌です。概要欄は無いですが😅
先生、いつもありがとうございます😊
先生に教えていただいた健康法を、いつも心がけています。
この配信を、聴きながら玉ねぎとニンニク、りんご、米酢、リンゴ酢、ハチミツをバーミックスしてドレッシングを作りました。ここに、お味噌を入れたりもします。
トマト🍅サラダに使います。
身体にもよくQOLも上がり、ストレス解消になります。
まとめていただきとてもわかりやすいです。
先生のRUclipsを聴きながらの家事🧹🧺が日課です。
ありがとうございます😊😊。いつも分かりやすく納得のいく説明、自分の身体を維持する楽しみを後押しして頂いてます。
2025年1月23日(木曜日☁12時00分)本日は誠に学びになりました。ありがとうございます感謝😊
いつもありがとうございます❤うっかり忘れそうな大事な勧告❤あっそうだった!!!と、いつも知識を新たにやる気!元気!継続力を喚起し!戒めと新鮮な日々に邁進しております❤❤❤私が元気で居ることは、家族も取り巻くみんなも一緒に良い環境になります❤❤❤腸内環境と、一緒ですね(笑)石黒先生ありがとうございます❤
最近、食後に玄米黒酢を飲んでいます
黒麹もろみ酢も興味があります
腸の調子がいいおかげか、周囲でインフルエンザが流行っていますが、いまのところかかっていません
先生の御話で先日久々にインフルエンザに捕まりました😂けど、軽く済んだのも日頃から先生の免疫力高める食事が効果あったと感じてます。今日も復習配信ありがとうございます✨
トマト麹を作ってオリーブオイルと混ぜてドレッシングにしています。先生のお話で更に積極的に使って行こうと思います。ありがとうございます。
いつも身体に良い情報、ありがとうございます!
先日血液検査をしたら、悪玉コレステロールが高すぎると言われたので、早速腸活をしてゆきたいと思いました。キノコ、納豆、トマト🍅等が好きなので嬉しいです🎉有効な情報を有難うございます😂次の検査結果がどうなるか楽しみです🎉
ニンニクと玉ねぎ刻んで玄米チャーハンにします。
あと黒酢ニンニク好きです😊
先生、いつも勉強になります!
質問です。
慢性的な下痢について対策を教えていただきたいです。
最近こちらのチャンネルを知っていろいろな動画で学ばせていただいています。ありがとうございます。
黒にんにくは、にんにく同様の効果がありますか?
いつも参考になる有益な健康情報を
ありがとうございます。
先日トマトとニンニク🧄🍅でソースを作り骨付きのチキンと炊飯ジャーで煮込んだらお肉が驚く程柔らかくホロホロで美味しかったです♪☺️🎉
という、
近況報告でした。
美味しそう!マネしてみます。
@
ぜひ♪♪(^^)
アレンジが利くので
楽しんでみてください🎉
食べ物~栄養素~老廃物排便作用へです事ね!!!熟睡眠も必須です事ね!!!玉葱スープニンニク入りにしてです事ね!!!海藻類茸類~食物繊維+発酵食品蛋白質必須ですね!!!
ニンニクも玉ネギもキノコも大好きですが、シーボのため食べることができません!
あーね😮😮
うちも同じですね…
ほんま困りますよね便秘になると特に。。うちヤル気出なくなりますね😅
皆、同じかな…
石黒先生、ありがとうございます🙇🙇🙇👍👍✨🍅🥗も食べます👍️👍️
納豆は混ぜなければ匂いません、毎日食べる様になったのは最近です❤
石黒先生の動画でにんにくが良いことを知りました。しかし諸事情により生では取りにくいです。市販の「醗酵黒ニンニク」でも効果はありますか?
あれもダメこれもダメでは食べるものがないってコメントが必ず出てくるんだけど、どんだけ情弱なんだろう
食べるものはいくらでもありますよ
あと、我慢できないとかセルフコントロールできないと早死にする
日本人の寿命は世界一だ、気にする必要ないとか言っても、長生きを保証されているわけではない、不健康なものを食べて早死にする例は偶然とは言えない一定数以上いるわけで、だから健康に悪いものは食べないように、健康に良いものを食べよう、と専門家が言ってるのです
いつもありがとうございます😊
朝食抜きは認知機能低下の原因になるのでしょうか?
いつも学ばさせて頂いております🍀有難いです🏵️
知識過多に陥りたくはないですが、自身が元気でいることは、家族のため、大切な人を守るためにも必須だと感じております🍀🍀
歳を重ねるほどに、笑顔でいられるよう、これまで蔑ろにしてきた身体をケアしたいと考えております🍀
石黒先生、いつも有難い動画、感謝いたします~
(*⌒∇⌒*)💐お元気で~☺️
酢漬け玉ねぎ、チン1分したニンニク4個毎日食べてます。😁
トマトにはレクチンがあって自己免疫疾患を引き起こすという本を読んだ事があって避けてたのですが、トマトが良いという結果が出てるのでしたら明日から取り入れていこうと思います❤
①納豆②味噌③酢
ここで先生が言われたような食品や通常健康にとても良いと言われる食品を好んで食べてたのですが、ここしばらく下○が続いているのでネットで調べたらそう言う場合は低FODMAP食品が良いと。となると、言及されている食品はほとんどNG.無農薬納得も好んで食べていましたが、小さめ1パックでもご飯後30〜1時間後に腹痛。甘酒麹はNGに入っていなかったので、米粉パンに塗って食べてます😂