オーディオマニアの本音 FMチューナーの魅力 ヤマハ編 FM放送聴いていますか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2021
  • その昔、FM放送は貴重な音楽ソースでした。
    バリコン式のFMチューナーを購入し、外部アンテナまでたて、タイマーを使ってまでして
    カセットテープに録音しようと頑張ったわけでございます。
    今では信じられない話でございます。当時を懐かしんでお届けします。
    今でも魅力的なバリコンFMチューナー 一覧  もっと沢山ありますが(^o^)
    ヤマハ CT-800
    audio-heritage.jp/YAMAHA/tune...
    ヤマハ CT-7000
    audio-heritage.jp/YAMAHA/tune...
    テクニクス ST-3500
    audio-heritage.jp/TECHNICS/tu...
    テクニクス ST-9030T
    audio-heritage.jp/TECHNICS/tu...
    ケンウッド L-01T
    audio-heritage.jp/TRIO-KENWOO...
    ♯ハイエンドオーディオ
    海苔とオーディオを中心に届けするチャンネルです。
    増辰海苔店
    mastazhonten.jp
    MASTAZオーディオプロジェクト
    item.rakuten.co.jp/mastaz/c/0...
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 72

  • @user-hm8yu3jp6p
    @user-hm8yu3jp6p Месяц назад +1

    懐かしいCT-R1ユーザでした。

  • @user-hm3de4wf4n
    @user-hm3de4wf4n 2 года назад +10

    FMファンや週刊FMとか、無くなりましたね。昔と違って、録音しようという気にさせる番組も少ない。でも今でもアンテナをしっかり張って受信しています。
    NHKFMを中心に聴いています。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。好きな音楽が簡単に手に入る時代になったんですよね。その分、音楽への執着心が薄れたような。私ももっぱらNHK FM中心でございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 2 года назад +5

    若い頃、オーディオに凝った時期がありますが、当時はアマチュア無線にも凝ってましたので、自宅裏庭に高さ20mのアンテナタワーにFM用7エレ2段スタックアンテナを載せてFM放送のエアチェックをしてました。
    また、録音したい番組は2トラ38のオープンリールデッキで録音するなどしてました。
    当然、高利得のアンテナで受信するFM放送はノイズが殆んどなく良質な放送が楽しめました。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      懐かしいコメントありがとうございました。FM放送は貴重な音楽ソースでございました。私も外部アンテナをたてておりました。今となっては信じられませんね。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-gh2xt9iz9j
    @user-gh2xt9iz9j 2 года назад +2

    隔週でFMステーション買ってエアチェックしてました。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございます。はい、そうでした、最盛期は4誌あったんでしたね。

  • @user-oc4ek3wy1q
    @user-oc4ek3wy1q 2 года назад +5

    まだオーディオ歴10年も満たない若輩者です。FMを高級なオーディオで聞くという発想すらありませんでした。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +3

      コメントありがとうございました。45年前は、ただで聴けてAMに比べて格段に音質の良いFM放送が貴重な貴重な音楽ソースでございました。今は、もっと気軽に音楽ソースが手に入る時代になりました。時代は変わっていきますね。

  • @user-nm1ie9hb1y
    @user-nm1ie9hb1y 2 года назад +2

    18歳当時、低価格のテクニクスST3000を使ってましたが、アルバイトで稼いで5素子FMアンテナを建てたら素晴らしい改善効果に感激しました。あの頃の熱い思いは貴重です。ありがとうございます。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +2

      コメントありがとうございました。動画制作の励みになります。あの当時は貴重な音楽ソースであるFMのために外部アンテナまでたてたんですよね。ほんと懐かしいです。私もやりました。たった2局を受信するために。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 3 месяца назад +1

    くるくる回して針を合わせるラジカセのチューナーみたいだねwカッコ良いです♪

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ryus5185
    @ryus5185 9 месяцев назад +1

    アナログ チューナー良いですよね。
    私も昔、Kenwood L-02Tを使ってました。
    その後レコードプレーヤー、YAMAHA GT-2000に。
    今はパワーアンプを真空管にしてオーディオライフを楽しんでいます。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kobiki8848
    @kobiki8848 2 года назад +2

    40年以上前のパイオニアのバリコンFMチューナー使ってます。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。パイオニアもアンプと共に良いチューナーが色々とございましたね。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @isamukoboro6882
    @isamukoboro6882 2 года назад +4

    分かります、見た目で楽しめますよね。パイオニア tx−710のブルーメータを楽しんでます。調整はがっつりやれば十分に音はいいですよね。雰囲気を楽しむには最適です。tvのアナログアンテナで十分に良い音で拾えることが多いですね。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。これでございますね。(^o^)
      audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/tx-710.html
      バリコンチューナーの魅力に共感いただき嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-jq6mk7de9l
    @user-jq6mk7de9l 2 года назад +2

    昔は、ダイヤトーンポップスベスト10 聞いてました。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございます。はい、私も聴いておりました。(^o^) 民放局はさすがにスポンサーは当時とは全然違うわけですね。もう少し気にしてみます〜今後ともよろしくお願いいたします。

    • @waterspring9530
      @waterspring9530 2 года назад +2

      ​@@mastaz1914 さん
      1980年頃はオーディオメーカーが1社提供する番組が多かったですね。
      ダイヤトーン・ポップスベストテンの他にも、デンオン・ライブコンサート、アイワ・サタデーアドベンチャー、サンスイ・ベストリクエスト、テクニクス・音楽ってなんだ、ソニー・ビッグスペシャル、マクセル・ユアポップス、ビクター・オーディオサロン ザ・ミュージック、東芝(オーレックス)ステレオ・サンデー・ミュージック、パイオニア・小室等の音楽夜話…時報を提供していたトリオは番組は無かったかな?

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      @@waterspring9530 素晴らしい記憶力ですね。私は、ユアポップスと小室等の音楽夜話を良く聴いておりました〜 あと角川出版提供のきまぐれ飛行船!?も懐かしいです。

  • @SPU-GE
    @SPU-GE 2 года назад +2

    懐かしいヤマハのチューナーですね。
    以前、ヤマハT-1 使ってました。
    イルミネーションが綺麗でデザインも
    良かったです。今はラックスマンの
    チューニングロック機能が付いたチューナーを使ってます

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございました。ラックスマンのチューナーも魅力たっぷりですね。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 2 года назад +2

    DENONのFMチューナーTU-500を持っています。
    本体のVUメーターが付きセンターにドラム式ダイヤルが回転する機構が付いたもので、
    ヘッドホンジャックが付いているのでチューナー単体でFM放送を聴くことが出来ます。
    今は実家の押し入れで眠っていますけど、お気に入りのFM専用チューナーです。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      お〜TU-500をお持ちなんですね!この機種は当時のデンオンの個性が色濃く出た実にユニークなチューナーですね。アンプにさえヘッドフォン端子がないものも多い現代にチューナーでヘッドフォン端子付きとは。まさに今こそ使ってあげてください〜

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 2 года назад +3

    懐かしいです、昔は八木タイプのFMアンテナを屋根に上げて放送局に向けて聞いていました。 いろいろな音楽も最初に聞くのはFMでしたね、エアチェックという言葉もなくなりましたがそのためにカセットデッキやオープンリールデッキを購入して録音してました。 40年以上たっても良いものは残りますね。 将来はFMもなくなってデジタル化されるのでしょうか、地上波のテレビと同じになったらさみしいですね。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございます。私も頑張って3素子のアンテナを自分で取り付けておりました。(^o^) 懐かしい時代でございます。FMの番組のタイムテーブルのついた雑誌が、FMfan,
      週刊FM FMレコパルと3誌もあったなんて、ほんとに今では信じられないです。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 Год назад +1

    群馬からFM横浜をクリアーに聴きたくて、高校の時バイトして八木の8素子アンテナにローテーターも使ってエアーチェックしてました。
    留守録もしたくてSONYの2週間先までプログラム出来るタイマーも使っていましたね。
    カセットデッキも音質重視の3ヘッド一台と、長時間録音のためのWオートリバースデッキも揃えました。
    オーディオ楽しかったですね~
    実家の屋根の上には未だにアンテナが立ってます(笑)

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад +1

      コメントありがとうございます。好きな音楽を自分のものにするために何かと手間暇かけていた時代でございますね〜(^o^)今後ともよろしくお願いいたします。

  • @toshi6755
    @toshi6755 Год назад

    使ってはいないけどまだ84年発売のケンウッド-KT-2020持ってます。
    それまで使ってたKT-8300と比べ分離もセパレーションも格段に上がったのには当時感動したものです。

  • @robertdavis5714
    @robertdavis5714 Год назад +2

    Own the CT 600, really happy with, what I have never noticed is the AFC Light get brighter when it locks in the station. No Digital, Analog sounds so much better (own 17 FM Tuners analog)

  • @yoshikim6409
    @yoshikim6409 2 года назад +3

    私もFM放送をかなり聞いています。幅広く聞くにはもってこいの物だと思います。私は1990年代に新品で購入したDENONの物を使っています。外部アンテナを使って更なる音質向上を図りたいと思っています。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございます。ぜひ外部アンテナ導入されてください。今後ともよろしくお願いします。

  • @kazuhikofurukoshi1750
    @kazuhikofurukoshi1750 9 месяцев назад +1

    すっきりとした上品さがありますね。残念ながら私はヤマハのチューナーは持ってません。
    ふだんTRIO製AM FMバリコン式チューナーでAM放送NHK-1の午後カフェを聞いております。

  • @Tp-xv3pr
    @Tp-xv3pr Год назад +1

    先日中古店でヤマハCT-R1を1000円で手に入れ、FMの音の良さにびっくりしました。最初は室内アンテナで聴いてたんですが、ノイズが気になり5素子のアンテナを自分で設置したところ、ノイズは無くなり、非常に良い音でFMライフを楽しんでおります。
    バリコンチューナー良いですね!

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад +1

      コメントありがとうございます。動画製作の励みになります。5素子アンテナ設置とは本気でございますね〜今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-wk4xv4pw5f
    @user-wk4xv4pw5f 2 года назад +3

    ONKYO Integra T-429R を使い倒していますが作業しながらだとFMは良いです

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      audio-heritage.jp/ONKYO/tuner/integrat-429r.html
      ですね。マルチパス検出用のメーターがあるのですね。(^o^)
      FMはBGMにも最適ですね。そういえば、弊社の海苔の店舗でもベイFMを流しております〜
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @fuchiryu
    @fuchiryu 2 года назад +1

    スピーカーでラジオを聴こう、と言うキャンペーンをやってますが、FMをバリコン、管球チューナーで、が最高です。よく聴くとNHK
    と民放では音質が違いそのレベルも異なっています。バランスよいのはNHK。民放はレベルが高く中低音が強調されているように聞こえ、システムコンポ辺りに合わせているのかと思われます。今年はFMアンテナを立てる予定で受信環境改善を図ります。トリオ石のものも使いますが、整備した管球のAFX-46は50年以上経ったとは思えない音質です。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。アンテナたてるのですね!頑張ってください〜今後ともよろしくお願いいたします。

  • @goat3757
    @goat3757 2 года назад +2

    ヤマハT-2に5素子八木アンテナを二階の屋根に立て聴いています
    NHKの音はときにドキッとするほどなまなましい声を聴かせることが有ります。
    サブスクなどでも音楽は楽しめますがまだまだFMチューナーは手放せません。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございます。私も全く同感でございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @pochi1000A
    @pochi1000A 7 месяцев назад

    FM放送はFMチューナーでは無いがハンディトランシーバのラジオで聴く時間が最近多くなった、それは、散歩の時間のお供で聴いています。
    チューナーはアキュフェーズのT-105、T-107を使ってます。
    今思えば、L-02Tも良いなとは思ってますが物が無いでしょうから残念です。

  • @user-hl2hx2sh1u
    @user-hl2hx2sh1u 2 года назад +2

    KENWOODってTORIOですよね。チューナーと言えばトリオ!TRIO KT-7500をワイドFM用に調整して使っています。地デジで不要になった東京タワー向けVHFアンテナ+ブースターで26局受信できています。(埼玉県東北部)

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。私もアンテナ環境をもう少ししっかり見直してみようかと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Phryxus-mp8pd
    @Phryxus-mp8pd Год назад

    FMチューナーの楽しみ方ですが、私のやっている方法です。
    メインシステムはAVアンプそのものにチューナーがあり、なかなか良い音がでるのでゆっくり聴く時はこれを。
    サブシステムという訳ではないのですが、トリオのKT-2200(FMのみ)という往年のバリコンチューナーも稼働。
    チューナーからの音声出力をアンプ内蔵(USB電源)の小型PCスピーカーで家にいるときはずっと流しております。
    個人的にはエコの観点wwから、メインシステムの消費電力400Wはさすがにずっと電源入れっぱは気が引けるのと、
    小さいスピーカーから出る音ってラジカセみたいに気兼ねなく使える点が気に入ってます。
    だったらラジカセでいいじゃんって思うでしょうが、選曲でダイヤル回してシグナルとチューニングメーターが
    動いていい音になった時が気持ちいいんですよ。(^^)
    ネガティブな点としては、これってAMチューナー無いんですよね。www
    L-03Tデザインの、このチューナーが好きで中古で購入してからずっと持ってました。
    注意点としては、スピーカーにこだわってしまうときりが無い(最初はボーズにしようかな?と)のですが、私は
    たまたま、ロジテックの中古PCスピーカーを300円でゲット。思ったより良い音で気に入ってます。
    もちろん低音はしょぼい(なんせワンボディで手のひらサイズ)のですが、適度な周波数特性のようで聞き流すので
    あれば全然不満は無いです。なんとゆーか音声が聞きやすくて音楽はそこそこ楽しめて、DJの声(おしゃべり)が
    クリアに聞こえます。押し入れにしまってないで使っていきましょう。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад

      コメントありがとうございます。FMをちょい聴きするときにメインシステムを駆動するのは確かに無駄も多いなーと思うことがございます。今後の課題かもしれません。

  • @maymayyyy2124
    @maymayyyy2124 2 года назад +6

    FM,昔はとても美しい音色でした。トリオのチューナー使用していましたが透明感がすごくアナウンサーが目の前にいるようでした。今は高層の建物が増え、さらに、外来、家庭内のノイズが散乱し酷い音質になってしまいました。残念。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +2

      コメントありがとうございました。なんせ当時は外部アンテナたてて受信していました。今は、T型フィーダーアンテナです。まあ、メインのソースではなくなりましたんで、結構満足しております。

  • @turquoisetwice
    @turquoisetwice 2 года назад +1

    バリコン式のチューナーでFMを聴くのは、楽しいですね。カセットデッキでエアチェックするのも、面白かった。いまやスマホで聴き放題の時代で、カラスの遊び場のアンテナも、疑心暗鬼のタイマー録音も不要になりましたが、便利と引き換えに楽しみを失っていると思います。若い人にそんな話をしても通じないのが、ちと寂しいかな。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。全く同感でございます。音楽が身近になりすぎ、ありがたみが減ったような。。。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @iPodmaster11
    @iPodmaster11 Год назад

    FM放送自体は良い番組が残っているがコマーシャルの品位が悪くなってしまったのが残念ですね。

  • @user-up9mr4mf8y
    @user-up9mr4mf8y 2 года назад +2

    バリコン式は、チューニング時の操作感が良いです。コンポーネント全盛期、その感触のみで、優劣を信じていました。とは申せ、今は、ESシリーズのPLL式を使い、隣市の局に3ELアンテナを向けています。民放は、放送の圧縮度が高く、聴き疲れするので、公共FM中心です。クラシックは、アナログ盤が多く、JAZZは、生録も豊富で、貴重な音源でも有り、96kPCMでエアチェックも抜かりなくやっています。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。色々と楽しまれていますね。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @banchan5567
    @banchan5567 2 года назад +2

    昔はエアチェックしたものだけど、2局しかなかった。今考えるとFMチューナーって不思議。アンテナをローテーションしてる人いましたね。マランツのチューナが好きでした。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      コメントありがとうございます。マランツも独特のチューニングダイヤルでございました。関東でもたった2局のためにがんばっていたわけですよね〜不思議でございます。

  • @whwy673
    @whwy673 Год назад

    僕も40年前のトリオ製を最近フルメンテナンスして貰いました。3:13筐体の方向を変えた時、入感シグナルが上がりましたねFMアンテナは室内環境でしょうか。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад

      コメントありがとうございます。トリオも魅力的なFMチューナーが複数ございますね。また、誠に鋭いご指摘ありがとうございます。通常の室内平行フィーダーアンテナでございます。端末に同軸用の変換アダプターをつけてリアパネルの同軸アンテナ端子につけております。結構これがユラユラです。接触不良の疑いもございます。また複数のFMチューナーを室内アンテナで使用してきましたが、このCT-600はシグナルメーターのふれは弱いです。元々か初期性能が出ていないのかは不明です。

  • @user-sv4hy7hv2j
    @user-sv4hy7hv2j Год назад

    音質的にはNHK-FMがFMチューナーだと良いんですかね。
    民放FMだと音圧がきつい局が多いので

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад

      受信環境が良ければ、民放各曲もとても良い音だと私は思っています。
      ただ、いい音で聴き甲斐のある番組が、NHKFMに多いかなとは思います。

  • @renonkkk
    @renonkkk Год назад

    FM放送は懐かしいですね。ただ、Dレンジは80dB程なのでCDの約1/10となりBGM的な存在です。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад

      コメントありがとうございます。FMはMCのおしゃべりが多いのでその部分でハットすることがあります。小音量でのバランスチェックには最適なのかもと最近思っております。

  • @user-nh6ol4ot1b
    @user-nh6ol4ot1b 2 года назад +3

    FMは、結局アンテナとコンテンツが肝。トンボで良いからしっかりたてる。マーケティングと著作権で自分の首閉めていると思いますね!
    FMに通販ショッピングなんて必要?

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u 2 года назад +1

      今から七年前の二千十五年八月一日家電量販店様へ行ってソニーの横長ハイビジョンサイズのワイドFM短波ホームラジオなどを買いましたのでグループホームに持ち込んでいましたからかなりワイドFMは高音質で聞き取りやすいので最高ですよ。去年二千二十一年生産販売終了になってきました。

  • @pursuitblue0488
    @pursuitblue0488 Год назад

    選曲じゃない。選局だよ。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад

      ご指摘ありがとうございます。誤字やっちゃっております。お恥ずかしい限りです。