Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
落ち着いたBGMと私的さんのお人柄でいつも癒されています。明日金比羅台コースから歩いてみようと思います。ご夫婦のかけあいも楽しそうですね。また動画を楽しみにしています。
tomi satomiさんご視聴&コメント、ありがとうございます。動画で癒しのひと時を お届けできて嬉しいです!今日は絶好の登山日和ですね。ゆっくりコースを満喫してください♪( ´∀` )ギックリ腰も良くなりましたので、そろそろ登山を再開する予定です...動画UPは もう少々お待ちください...汗(-_-;)
こんにちは金比羅台コース行って来ました!稲荷山コースが春まで不通でどうしようと思ってましたが、こちらの紹介を発見!静かで楽しめました。ありがとうございました。これからも動画楽しみにしています♪
Noriko Umedaさんご視聴&コメント、ありがとうございます。山行、お疲れさまでした!金比羅台コースは静かに歩くには良いですよね。今後も お役に立てる動画がUPできるように頑張ります♪( ´∀` )
金比羅代コースは、金比羅神社のお参りの参道ですよね
野沢大介さんご視聴&コメント、ありがとうございます。そうですね。野趣あふれる静かな参道ですね♪
私金比羅だいコース3回位、行きました
そうなんですね行ってみよう!
丸太鉄道さん またまた どうも!静かで手軽な高尾山ルートを お探しでしたら是非!
2人で口笛するなんて仲良しですね!金比羅山コース渋くて、今度行ってみようと思います
木龍さん こんばんは!そうですね。仲良し夫婦だと思います。(笑)今回のコース、寒い時期は快適なので、是非、登ってみてください♪
こんばんは。私的さんは近郊の山動画が多いので参考にさせていただいています。高尾は家から近いですが、混雑が嫌で避けてきました。このコースは良いですね、雪が溶けたら行ってみたいです。動画楽しみにしています。
こむぎパンさん 2コメントいただき、ありがとうございます。マイペースではありますが、頑張って動画をUPいたしますので、よろしくお願いいたします!(笑)
こんばんは奥様とのんびりハイクステキですね。奥様も登山歴は長いのですか? 口笛合唱も息が合っていてステキでした😄私は人でごった返している山は苦手ですが、こんな静かな高尾山は歩きたいですね‼️ご夫婦での山行を増やしてはいかがでしょうか・・・お疲れさまでした。
番頭チャンネルさん こんにちは!妻の登山歴ですが、たまにしか登らないので、歴というには ほど遠いいですね。(笑)妻との登山は もっと増やしたいのですが、なかなか予定が合わないんですよね...(汗)
お疲れ様でした⛰😃マイナーと言いながらも金比羅台コース良いですよね〜♫私も時々使いますよ♪薬王院経由で山頂行くなら、このコースの方が舗装路歩きが少なくて良いと思います👍最近、雪の高尾山の動画アップされていましたが、さっそく昨日行って来ました。下りですが、3号路を使いました😊
KATOu〜 Tさん こんばんは!すでに登られているんですね。流石ですね♪しかも、昨日の雪の高尾山まで、フットワークの軽さも凄いですね。(笑)
高尾は家から30分ほどで行けるので良いのですが、混雑が嫌で避けてきました。このコースは良いですね。まだ雪が残っているでしょうから、溶けてたら行ってみたいです。
こむぎパンさん こんばんは!休日でも そこまで混まないコースなので、是非、お出かけください♪
フラットな登山が好きで高尾山いつも3号路を登ってる私としては新しい発見でした!金比羅、2号路も行ってみたいと思います。ご夫妻の口笛、素敵です。わたしも夫と真似してみようかな。
ぽんぽこ さん こんばんは!フラット好きには お薦めのコース設定ですよ♪ご夫婦での口笛合奏、是非お試しください!口笛を一緒に吹くだけで、いつもと違う笑顔の登山になりますよ。(笑)
金比羅コース行ってきました❗3連休の昼間にいったのに、一人としかすれ違わなかったです。密を避けた静かなトレイルでした。1号路は混雑してましたが。駅からコースまでの動画参考になり迷わずいけました!また地味トレイルの山行動画楽しみにしてます。
@@maetomo1213 さん おはようございます!さすがは金毘羅台コース、穴場ですよね!(笑)静かで密を避けた登山の お役に立てて良かったです♪
いつもいろいろな高尾山の動画をありがとうございます。家から20分くらいで高尾山口駅に行けるのでよく登るのですが、通常ルートしか登ったことないので、金比羅台コースを登ってみたいと思います。
kumemonさんご視聴&コメント、ありがとうございます。今回のコースは静かに歩けるので お薦めですよ!ただ、寒い時期がベストですよね♪
そういえば金毘羅コースから三号路って行ったことないです。みやま橋方面に行ってたな奥さんバテバテでしたねぇ。よく頑張りました🙌🏻このコース、結構距離があるから慣れてない人にはシャリバテしちゃうんですよね。それでもフラットな道は歩きやすいせっかく登ったのに十一丁目茶屋の急な階段降りる時の絶望感もよくわかります🥺3号路の杉の樹洞、あれって中に入れるからチャレンジしてみればよかったのに…私が初心者連れて3号路行くときは必ず誰かを入れます
セグロハラシロさん こんばんは!そうですね。たっぷり歩けるのをどう考えるかですよね♪杉の樹洞ですが、写真だけで、動画で撮らなかったんですよね~。私的な凡ミスです...(笑)
地味コースのご紹介ありがとうございます(^^♪奥様お疲れのご様子?木の声を聞くふりのご休息、椅子でごろり、お疲れ様です。鳥のやらせと言うのは・・・(^'^)鳥のさえずりと口笛は高尾山にマッチしているようです♪♪今回のテーマは口笛と美女というテーマということで(^.^)/~~~口笛のメロディ、よく聞くメロディですが曲名が出てきません。
野良猫黒ちゃん さん こんばんは!妻は相変わらずのマイペースでした。(笑)口笛を褒められ、美女なんて言っていただいて、妻は喜んでおりました。(笑)お褒めの言葉、ありがとうございます♪
最初のサイレンは白バイのサイレンですね。交通違反じゃないですか?
N Kさん こんばんは!動画では分かりませんが、かなりの大音量で、山から聞こえてきたようにかんじたのですが...ひょっとすると、麓の山際の道で、白バイが大音量でサイレンを鳴らしただけなのかもしれませんね...(笑)
落ち着いたBGMと私的さんのお人柄でいつも癒されています。
明日金比羅台コースから歩いてみようと思います。
ご夫婦のかけあいも楽しそうですね。
また動画を楽しみにしています。
tomi satomiさん
ご視聴&コメント、ありがとうございます。
動画で癒しのひと時を お届けできて嬉しいです!
今日は絶好の登山日和ですね。ゆっくりコースを満喫してください♪( ´∀` )
ギックリ腰も良くなりましたので、そろそろ登山を再開する予定です...
動画UPは もう少々お待ちください...汗(-_-;)
こんにちは金比羅台コース行って来ました!稲荷山コースが春まで不通でどうしようと思ってましたが、こちらの紹介を発見!静かで楽しめました。ありがとうございました。これからも動画楽しみにしています♪
Noriko Umedaさん
ご視聴&コメント、ありがとうございます。
山行、お疲れさまでした!
金比羅台コースは静かに歩くには良いですよね。
今後も お役に立てる動画がUPできるように頑張ります♪( ´∀` )
金比羅代コースは、金比羅神社のお参りの参道ですよね
野沢大介さん
ご視聴&コメント、ありがとうございます。
そうですね。野趣あふれる静かな参道ですね♪
私金比羅だいコース3回位、行きました
そうなんですね
行ってみよう!
丸太鉄道さん またまた どうも!
静かで手軽な高尾山ルートを お探しでしたら是非!
2人で口笛するなんて仲良しですね!
金比羅山コース渋くて、今度行ってみようと思います
木龍さん こんばんは!
そうですね。仲良し夫婦だと思います。(笑)
今回のコース、寒い時期は快適なので、是非、登ってみてください♪
こんばんは。
私的さんは近郊の山動画が多いので参考にさせていただいています。
高尾は家から近いですが、混雑が嫌で避けてきました。
このコースは良いですね、雪が溶けたら行ってみたいです。
動画楽しみにしています。
こむぎパンさん 2コメントいただき、ありがとうございます。
マイペースではありますが、頑張って動画をUPいたしますので、よろしくお願いいたします!(笑)
こんばんは
奥様とのんびりハイクステキですね。奥様も登山歴は長いのですか?
口笛合唱も息が合っていてステキでした😄
私は人でごった返している山は苦手ですが、こんな静かな高尾山は歩きたいですね‼️
ご夫婦での山行を増やしてはいかがでしょうか・・・
お疲れさまでした。
番頭チャンネルさん こんにちは!
妻の登山歴ですが、たまにしか登らないので、歴というには ほど遠いいですね。(笑)
妻との登山は もっと増やしたいのですが、なかなか予定が合わないんですよね...(汗)
お疲れ様でした⛰😃
マイナーと言いながらも金比羅台コース良いですよね〜♫私も時々使いますよ♪薬王院経由で山頂行くなら、このコースの方が舗装路歩きが少なくて良いと思います👍
最近、雪の高尾山の動画アップされていましたが、さっそく昨日行って来ました。下りですが、3号路を使いました😊
KATOu〜 Tさん こんばんは!
すでに登られているんですね。流石ですね♪
しかも、昨日の雪の高尾山まで、フットワークの軽さも凄いですね。(笑)
高尾は家から30分ほどで行けるので良いのですが、混雑が嫌で
避けてきました。このコースは良いですね。
まだ雪が残っているでしょうから、溶けてたら行ってみたいです。
こむぎパンさん こんばんは!
休日でも そこまで混まないコースなので、是非、お出かけください♪
フラットな登山が好きで高尾山いつも3号路を登ってる私としては新しい発見でした!
金比羅、2号路も行ってみたいと思います。
ご夫妻の口笛、素敵です。わたしも夫と真似してみようかな。
ぽんぽこ さん こんばんは!
フラット好きには お薦めのコース設定ですよ♪
ご夫婦での口笛合奏、是非お試しください!
口笛を一緒に吹くだけで、いつもと違う笑顔の登山になりますよ。(笑)
金比羅コース行ってきました❗
3連休の昼間にいったのに、一人としかすれ違わなかったです。
密を避けた静かなトレイルでした。1号路は混雑してましたが。
駅からコースまでの動画参考になり迷わずいけました!
また地味トレイルの山行動画楽しみにしてます。
@@maetomo1213 さん おはようございます!
さすがは金毘羅台コース、穴場ですよね!(笑)
静かで密を避けた登山の お役に立てて良かったです♪
いつもいろいろな高尾山の動画をありがとうございます。
家から20分くらいで高尾山口駅に行けるのでよく登るのですが、通常ルートしか登ったことないので、金比羅台コースを登ってみたいと思います。
kumemonさん
ご視聴&コメント、ありがとうございます。
今回のコースは静かに歩けるので お薦めですよ!
ただ、寒い時期がベストですよね♪
そういえば金毘羅コースから三号路って行ったことないです。みやま橋方面に行ってたな
奥さんバテバテでしたねぇ。よく頑張りました🙌🏻
このコース、結構距離があるから慣れてない人にはシャリバテしちゃうんですよね。それでもフラットな道は歩きやすい
せっかく登ったのに十一丁目茶屋の急な階段降りる時の絶望感もよくわかります🥺
3号路の杉の樹洞、あれって中に入れるからチャレンジしてみればよかったのに…私が初心者連れて3号路行くときは必ず誰かを入れます
セグロハラシロさん こんばんは!
そうですね。たっぷり歩けるのをどう考えるかですよね♪
杉の樹洞ですが、写真だけで、動画で撮らなかったんですよね~。
私的な凡ミスです...(笑)
地味コースのご紹介ありがとうございます(^^♪
奥様お疲れのご様子?
木の声を聞くふりのご休息、椅子でごろり、お疲れ様です。
鳥のやらせと言うのは・・・(^'^)
鳥のさえずりと口笛は高尾山にマッチしているようです♪♪
今回のテーマは口笛と美女というテーマということで(^.^)/~~~
口笛のメロディ、よく聞くメロディですが曲名が出てきません。
野良猫黒ちゃん さん こんばんは!
妻は相変わらずのマイペースでした。(笑)
口笛を褒められ、美女なんて言っていただいて、妻は喜んでおりました。(笑)
お褒めの言葉、ありがとうございます♪
最初のサイレンは白バイのサイレンですね。交通違反じゃないですか?
N Kさん こんばんは!
動画では分かりませんが、かなりの大音量で、山から聞こえてきたようにかんじたのですが...ひょっとすると、麓の山際の道で、白バイが大音量でサイレンを鳴らしただけなのかもしれませんね...(笑)