Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コメント失礼します。こちらのレギュレーターって2型用に使用可能でしょうか?配線加工さえすれば取り付けできるのでしょうか?
@@koh3126 MOSFETレギュレーターは2型にも装着可能です。しかし、配線は2型用の250型3Pカプラーにしなければいけません。
@@RYUKYURIDER そうなんですね!ありがとうございます!取り付けます〜!いつも動画参考にしてます^_^
当方2型の隼です、自分もレギュレター変えてます、自分はMOSFETではなくスズキ純正部品のオープンタイプのレギュレターにしてます、ほとんど熱は持ちませんねー。
コメントありがとう(^^)
リュウキュウさんのブログを見てMOSFETに換装しましたよ!調子良かったんですが…先日カプラーが溶けて電圧不良になってしまいました。只今、原因を探っておりますが、思い当たる事があれば、ご指南いただきたく思いコメントさせていただきました。
隼でしょうか?それとどこのカプラーかによりますが、コイルが古いとカプラーが解けるという報告がちらほらあります。一方、レギュレーター付近のカプラーであれば配線に問題(太さや接触不良など)があったと思いますが…。レギュレーターが原因で焼けるってことはないと思います。
@@RYUKYURIDER同じハヤブサです♪ レギュレーターのカプラーが溶けたので、新品カプラーに交換して一度様子を見てみます!ありがとうございます😊
ほとんどの個体がコイル焼けしますね。サイリスタ式はサイリスタが1番です。整流効果が高い改良品サイリスタなど出ていますからそちらがいいです。異常が出ていないのであればそれはそれでラッキーですね😊
これまで2台の隼にMOSFETを使ってもなんともない俺はラッキーボーイですね。因みにネット情報や憶測だけじゃなく、レギュレーターを作ってる本社に問い合わせてみてはいかがですかね。ともあれ、コメントありがとう。
@@RYUKYURIDER ん?必要ないですね。SUZUKI整備士なので。ネット情報とか憶測ではなく普通に事実ですから。
コメント失礼します。こちらのレギュレーターって2型用に使用可能でしょうか?配線加工さえすれば取り付けできるのでしょうか?
@@koh3126 MOSFETレギュレーターは2型にも装着可能です。しかし、配線は2型用の250型3Pカプラーにしなければいけません。
@@RYUKYURIDER そうなんですね!ありがとうございます!取り付けます〜!いつも動画参考にしてます^_^
当方2型の隼です、自分もレギュレター変えてます、自分はMOSFETではなくスズキ純正部品のオープンタイプのレギュレターにしてます、ほとんど熱は持ちませんねー。
コメントありがとう(^^)
リュウキュウさんのブログを見てMOSFETに換装しましたよ!
調子良かったんですが…先日カプラーが溶けて電圧不良になってしまいました。
只今、原因を探っておりますが、思い当たる事があれば、ご指南いただきたく思いコメントさせていただきました。
隼でしょうか?それとどこのカプラーかによりますが、コイルが古いとカプラーが解けるという報告がちらほらあります。一方、レギュレーター付近のカプラーであれば配線に問題(太さや接触不良など)があったと思いますが…。レギュレーターが原因で焼けるってことはないと思います。
@@RYUKYURIDER同じハヤブサです♪ レギュレーターのカプラーが溶けたので、新品カプラーに交換して一度様子を見てみます!
ありがとうございます😊
ほとんどの個体がコイル焼けしますね。サイリスタ式はサイリスタが1番です。
整流効果が高い改良品サイリスタなど出ていますからそちらがいいです。異常が出ていないのであればそれはそれでラッキーですね😊
これまで2台の隼にMOSFETを使ってもなんともない俺はラッキーボーイですね。因みにネット情報や憶測だけじゃなく、レギュレーターを作ってる本社に問い合わせてみてはいかがですかね。ともあれ、コメントありがとう。
@@RYUKYURIDER ん?必要ないですね。SUZUKI整備士なので。
ネット情報とか憶測ではなく普通に事実ですから。