【ラジコン】ブラシレスモーター10.5Tってこんなに速い!タダキンのTT02ブラシレス8.5Tが遅く見える?店長のツーリングマシン走行映像!走れない原因はタイヤだった!?シャーシカバーの効果を映像化!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 【タダキンラジコン部】ラジコン初心者のタダキンが失敗と試行錯誤を繰り返し学びながらラジコンの事を配信する初心から中級者向けの動画です。
#ラジコン
#RC
#タミヤ
0:00企画説明
●ラジコン、RCの動画です。
■オススメラジコン過去動画はこちら
【ラジコン】はじめてのラジコンでTT02にしようか迷っているかたへ。なぜTT02が初心者にオススメなのか?使ってみて感じた本音を話します。
• 【ラジコン】初めてのラジコンでTT-02にし...
【ラジコン】マンタレイを組み立てる!そのまま組んではダメ?最初から組み込むべき大切なもの!フルベアリング化とミニ四駆的ボディーカット!
• 【ラジコン】マンタレイを組み立てる!そのまま...
【ラジコン】初めてのRCにオススメベスト5!
2021年版!
• 【ラジコン】初めてのRCにおすすめのラジコン...
【ラジコン】初心者向け!TT02に最初に付けて損は無いパーツ紹介!オプションパーツの付け方!シムでガタをとる方法。
• 【ラジコン】初心者向け!TT-02最初に付け...
【ラジコン】キット標準ノーマルのマンタレイと改造バギーの走行比較!その差に驚愕‼︎540モーターでも速くできる⁉︎バギージャンプから芝走行まで‼︎
• 【ラジコン】キット標準ノーマルのマンタレイと...
【ラジコン】TT02を雪上用にする!雪上対策の仕方!走行レビューまで一気に配信!
• 【ラジコン】TT02を雪上走行用にする!雪上...
■オススメミニ四駆過去動画はこちら
【ミニ四駆】第261回遂に対決!ストレートマシン対コーナリングマシンどっちが速い?最高速重視マシンとコーナリング重視のセッティングどちらがいいのか?サイクロンとハリケーンで検証!驚きの結果に⁉︎
• 【ミニ四駆】第261回遂に対決!ストレートマ...
【ミニ四駆】第136回いきなり速いブロッケンGの作り方!タレカレギュや初心者必見!ギミックマシン並みに速いセッティング公開
• 【ミニ四駆】第136回いきなり速いブロッケン...
【ミニ四駆】ビートマグナムドラゴンサスペンションの作り方
• 【ミニ四駆】第184回ビートマグナムド...
【ミニ四駆】第182回簡単本格MSフレキの作り方!初心者や初めてのMSフレキにオススメ!公式大会も戦えるフレキ!
• 【ミニ四駆】第182回簡単本格MSフレキの作...
【ミニ四駆】第97回初心者でも遂に作れる!超絶簡単ペラタイヤの作り方‼︎
• 【ミニ四駆】第97回初心者でも遂に作れる!超...
【ミニ四駆】
第13回 これを見れば出来る‼︎簡単フレキ講座
• 【ミニ四駆】第13回 これを見れば出来る‼︎...
【ミニ四駆】第100回記念企画 店長とガチ対決!同じマシン作り手が違うと速さも違うのか?FM-Aブロッケンギガントが速すぎた!
• 【ミニ四駆】第100回記念企画 店長とガチ...
■店長のRUclipsとホビーショップてづか通販サイト
●お店のサイトはこちら
ホビーショップ てづか
〒078-8241 北海道旭川市豊岡十一条2-1-7 TEL 0166-33-9126
www.teduka.co.jp
●店長の動画【GEKI店】
m.youtube.com/....
●ホビーショップてづか通販
www.teduka.co.j...
■使用楽曲
(※下記曲で使用していない曲もあります)
■楽曲提供
NoCopylightsounds NCS
NCS music Without著作権フリーbgm
Free Download / Stream: ncs.io/invincible
フリーBGM DOVA-SYNDROME / FREE BGM DOVA-SYNDROME /dova-s.jp/
MUSIC BY No Copyright sounds
DOVA-SYNDROME RUclips Official
フリーBGM「春のキッチン」/作(編)曲 : もっぴーさうんど
作曲者プレイリスト - www.youtube.co....
フリーBGM「shuffle shuffle」/作(編)曲 : KK 作曲者プレイリスト
• DOVA-SYNDROME公式 作曲者 KK
フリーBGM「いつもの風景」
DOVA-SYNDROME RUclips Official
フリーBGM「日曜の午後」/作(編)曲 : KK 作曲者プレイリスト
www.youtube.co...
フリーBGM「いつもの感じ」/作(編)曲 : Kいまたく 作曲者プレイリスト
• DOVA-SYNDROME公式 作曲者 いまたく
挿入歌 、TeII the Truth、don't be afraid!、Tobu-Roots
「Lively battle 」/作(編)曲:alaki paca
「スピードレース」/作(編)曲:かずち
「will you still cry ?」/作(編)曲:まんぼう二等兵
「Success!」/作(編)曲:龍崎一
「ロベリア」/作(編)曲:まんぼう二等兵
「ランプ」/ 作(編)曲: カワサキヤスヒロ
FREE BGM
ArtistPlayList - www.youtube.co....
FREE BGM "Don’t be afraid!!" by t.tam
ArtistPlayList - www.youtube.co....
FREE BGM "Tell the Truth" by t.tam
ArtistPlayList - www.youtube.co....
elektronmia -Sky High【NCS release】
Free download/stream:ncs.io/skyhigh
NoCopylightsounds NCS
netrum&halvorsen Phoenix
疾風のユーロビート作(編)/曲
マニーラ フリーBGM • DOVA-SYNDROME公式 作曲者 マニーラ
熱対策とかどんな感じですか?
コメントありがとうございます。
下記URLの動画後半で、店長のツーリングマシンのメカなど公開しておりますので、そちらをご覧いただきますと、熱対策もわかりやすいと思いますのでよろしくおねがいします。
ruclips.net/video/Rgw0kuzx3E0/видео.html
@@tadakinmini4wdandrc わかりました。ありがとうございました🙇
コースでの10,5Tはメチャ速く感じますね😨 速くすればするほどメンテナンスの重要性を感じますね😞タイヤなんか3パック走ればスリックになっちゃいます😭
コメントありがとうございます。
そうですね、速くなるとタイヤの消耗も激しくなりますよね。
各大会のレギュにあわせるなどもありますが、色々やってみて、私的にはツーリングマシンだと外サーキットは10.5T、室内やカーペットなどはFLチューンかブラシレス17.5Tが速すぎず、マシンにも優しいので、結果タミグラ仕様が丁度いいところなんだなと感じました。
どうしても10.5Tに加速で勝ちたいのでしたら、100C以上のリポバッテリ-を使い、アンプのパンチレ-トを最強にしてみてください。
出来たら上位のアンプを使ったら更に速くなりますよ。
まあそこまでしたら車体が確実にもたなくなると思いますので、お勧めは全くしませんが😰
タイヤはハイパワ-なモ-タ-を積んでいるマシンの宿命でしょうね。
僕のも、よく剥がれていて現場で貼り直しをしています。
コメントありがとうございます。
やはりタイヤの剥がれは、よくあるトラブルの一つなんですね。上位のメカも気になりますね。
@@tadakinmini4wdandrc
Gフォースさんならですが、僕が使った感想ですけど、一番上のTS160はファンがボロい上にアンプも今一壊れやすかったように思います。
その一つ下のTS120の方が色々な意味で一番良いと思いました。
ボディの中に 小石入る現像ありがとうございます 分かりやすい!(≧▽≦)
コメントありがとうございます。
TT02のようなバスタブタイプのシャーシは内部に異物が入るので、シャーシカバー実際に小石などを防いでいる映像は、私も見ていて新鮮でした。
@@tadakinmini4wdandrc さん、ですよね どこから すき間に入るのか
見える映像で 大変助かりました。
確かに ウォーミングアップに タイヤならし モーターならしですね 分かりやすい!(≧▽≦)
コメントありがとうございます。
映像では私がスーパーGTが好きなので、実車のレーシングカーがやっているように左右に振ってみましたが、他に走らせている方がいたら迷惑になりますし、危険ですので、実際にはあのような左右に振る走りをする必要はありませんが、ウォーミングアップでタイヤの状態はあからさまに操作感が変わりました。
TS50 で8.5tのモーターってESCのキャパこえてるんじゃないですか?
コメントありがとうございます。
TS50自体は説明書では使用可能ターン数は、進角標準位置でツーリング2Sリポで8.5T、バギーで11.5Tまでと記載されており、対応したESCになっています。
が、8.5Tの性能を出し切れるESCか?といわれたらブースト・ターボが使えないESCですので、本来の8.5Tの性能は出しきれていないですね。
仕様では8.5tまで行ける事になってたんですね、意外でした。
でも、タダきんさんがおっしゃる通り8.5tのモーターを使い切れるのかと言うと、やはり無理があったのかもですね(・ ω ・)