畑の強害雑草ハマスゲを芝生にしてみた結果!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии • 10

  • @りゅうおん-s1c
    @りゅうおん-s1c 18 дней назад +1

    初期の頃から拝見させていただきガーデンづくりの参考にさせていただいております。ありがとうございます🙇‍♂️
    一番最初にハマスゲ芝生の動画を紹介していただいた時に、自分にはとてもしっくりきましたので畑のかたわらに生えていたハマスゲを少しずつ株分けしながら実践してみると、斜面の土崩れ防止や雑草を押さえることにも繋がりました。何より果樹や畑との親和性がとても美しく感じまさに百聞一見にしかずでした!現在も楽しみながら通路など拡大中です。レイアウトも変えられるのがよいです。

    • @notefarm-soyan
      @notefarm-soyan  17 дней назад

      おーすごい、移植して成功されたんですね!実践された人の話をあまり聞かないので、貴重な体験談をありがとうございます😊

    • @りゅうおん-s1c
      @りゅうおん-s1c 17 дней назад

      ⁠@@notefarm-soyan
      ご返信ありがとうございます🙇‍♂️我が家は斜面を挟んで上に自宅の敷地、下に見下ろす形で100坪程度の畑という景観ですので見た目の癒し感を大切にしたいと思っていました。しかし、雨のたびに斜面から土が流れてしまい最初はヒメイワタレ草で斜面をカバーしようとしましたが雑草に負けて全滅。困っていたところそーやんさんのグランドカバー作戦を思い出し実践してみましたら斜面の3割綺麗に埋まり土流れも止まりました😂
      その他にも果樹や花木を植えたり、草を一部高刈りにして残したり、鹿児島よ畑のようにやってみると最近は生き物の多様性を感じできました!7年前にこの土地に引っ越した際、畑は野菜の畝で埋め尽くして自然農をやるぞと意気込み、勉強を始めようと前のめりになっていたところ、最初にそーやんさんのチャンネルに出会い物凄くホッとしたことを覚えています。畝たての仕方動画でげんすけグリーンの紹介があった際は早速活用し初心者としてはありがたかったです。レッドも使いました😊仕事が多忙で見守りができないことも多々ありましたが、心が折れず今も続けられるのは様々な生き物との共生を感じられたからだと思います。改めて私は漠然とした自然農がやりたかった訳ではなく、様々な生き物と共生しながら美しい景色や空間に癒しを感じつつ、できればその日家で食べる分の野菜が獲れれぼそれで幸せなんだと気づきました。
      この場を借りまして改めまして色々教えていただきありがとうございました🙇‍♂️
      これからも新たな発信を楽しみにしております♪

  • @イブ-d7g
    @イブ-d7g 12 дней назад

    そーやんさん、こんにちは😃以前そーやんさんのハマスゲの動画を見て、うちもこんな風にきれいな畑にしようと思ったら勝手にハマスゲが生えてきて今ではとってもいい感じ❤裸足が心地良いです。
    ただ今年に入ってかなりウネの中にも侵入してきてしまっているので何か対策しようと思います。
    緑肥か何か生やしておこうかなと思います。

  • @oikwtakako3720
    @oikwtakako3720 20 дней назад +1

    裸足でいられるのは、素晴らしいですね。特に子ども時代、裸足で歩いたり走ったり出来るのは、絶対良いと思います。

  • @ゆーまま-o8y
    @ゆーまま-o8y 20 дней назад +2

    うち畑の雑草たくさんだけど
    どれがハマスゲか見つけられない😂

  • @320tamaki
    @320tamaki 20 дней назад +1

    うちは、茅と芝系の草が凄いです

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b 20 дней назад +1

    元来、芝生は牧羊して来た為に出来たものですね。
    人の手で芝生にするのは重労働ですね。

  • @惠嗣木澤
    @惠嗣木澤 20 дней назад +1

    この動画いつ頃収録ですか?

  • @メガーヌ-f7g
    @メガーヌ-f7g 20 дней назад +1

    芝生って通路になると踏み固められてすぐダメになってしまいますが、ハマスゲってそんなに強いんですかね?
    芝刈り機で刈った時の細かい葉が、種をまいたときのマルチにちょうど良くてめっちゃ欲しいんだよなぁと思っています。