英文解釈 Code70|かんき出版|017

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 33

  • @user-pg1zl8os9n
    @user-pg1zl8os9n 4 месяца назад +7

    久しぶりの動画助かります。
    最新トピック英語長文のレビューお願いしたいです。

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад

      ありがとうございます😃近いうちに上げますね。

  • @daikyosoul
    @daikyosoul 4 месяца назад +2

    基礎100が普通に難しく、説明も色々と端折られていて分かりにくいと個人的に思うので、基礎100のCode版があればいいなぁと思っています。

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад +2

      Code 70に基礎編とか必修編とか出るといいですよね😃
      技術シリーズは見開き一枚完結なので、ハイレベルな人向けの本ですよね。開成とか灘とか、その他偏差値の高い高校出身で、今までサボってたはいけど頭はいい、みたいな人にはいいかもですよね。

  • @Tammy_tammy
    @Tammy_tammy 4 месяца назад +4

    RUclipsrも違和感ないですね。喋りが良いのかも

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад +1

      Tammyさん😃
      ありがとうございます。カット無しだと、ひたすら「えー」って言ってるのが気になってしまいます笑

  • @おぐま01
    @おぐま01 4 месяца назад +1

    【あくまで個人的な感想なのでご容赦くださいね】いやー、黄リー教、けっこう難しいですね!
    まだLesson6ですが「あっ、ここでもうこの用語出てくるんだ?ゼロからの人がわからなくなってしまいそう」って部分が多々ありますし、私自身が読んでいても「基礎が一番難しいなー」って感じます。
    即戦ゼミの2冊が大好きだった(あれと総合英語で偏差値80になった)のであれやりたくてウズウズしますが、
    黄リー教はほんと私にはなかった発想が豊富で、黄リー教から先にと我慢しています。笑
    Code70の前に英文熟考、そういう難易度なんですね、ありがとうございます。
    レベル感わからず困っていたので助かりました。
    黄リー教からいきなりCode70にいくとこでした。
    20年も英語放置したので、やり直しコツコツ基礎から頑張ります。
    いつも動画助かっています、ありがとうございます。

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад +1

      はい!用語は結構難しいですよね。英文自体はとてもシンプルです。
      Code70は黄リー教から直でも別に時間をかければ読めますが、あえて難しい解釈本を直後に無理して使う必要はない、というスタンスです。
      間に他の本を挟んだほうがCode70で気付けることも多いため、やはり段階的にレベルを上げていく方が得るものが多いと考えています。

    • @おぐま01
      @おぐま01 4 месяца назад

      @@NYP555 >>間に他の本を挟んだ方がCode70で気付けることも多い、本当、そんな気がします!
      特に竹岡先生の著作は得るものが多くて!!!
      話が変わり申し訳ないのですが、
      after allが「予想に反して」の意味で載ってる熟語帳を見たことがありますか?
      さきほど、親切な方から別コメに返信いただいて調べたのですが、なくて!!!
      すったけ先生の本や、ルールズ一巻Lesson1の最初の方にはafter allの使われ方が詳しく書かれていますが、
      肝心の熟語帳ではそこスルーされてるんですよ(T_T)
      基本的な熟語の意外な意味(しかも重要)とかって、絶対に取りこぼしたくない部分です!

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад +1

      そういう細かい情報は辞書ですね。単語帳にそこまで求めるのは酷なので、LEAPとかを終えて、長文読解時に「ん?」と思ったら、辞書を丁寧に引くのがいいです。英検には細かく知らなくても受かるので、あまり気にする必要はないですよ。あくまで大学受験か趣味用ですね。

    • @おぐま01
      @おぐま01 4 месяца назад

      @@NYP555 黄リー教、時間がかかるので英検準1級の過去問ベースの勉強を先にした方が良いかも知れませんね。
      ド田舎で英検準1級だと全く転職の役には立たなそうですが、
      ファーストステップとしてまずはやってみます。
      黄リー教、時間がかかるので、どのタイミングでやるか…

  • @nikkymouce
    @nikkymouce 4 месяца назад +6

    編集大変ですもんね。でも喋りが淀みないです

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад +1

      ありがとうございます😃カットしないと「えー」ばかり言っている気がしますが笑
      編集はテロップ入れが大変なんですよ!カットは短い動画なら割と楽です。スタッフが日本語ができないので、テロップを全部に入れる場合はそこだけは自分でやることになるので😅

  • @stdy_039
    @stdy_039 4 месяца назад

    英検型とグラフ読み取り型の自由英作文が出題される大学を受ける時間のない理系国公立志望が1冊だけやるなら「基礎英作文問題精講」ですかね?出題形式に合った対策ができる点は良いのですが、英作文の初心者がやるには少しレベルが高いように感じています。もしもう少しレベル感の低い参考書であまり量が多すぎない参考書があれば教えていただきたいです。

    • @NYP555
      @NYP555  3 месяца назад

      安部内の自由英作文、原則編黄色と難関大編水色が薄めで初心者からでも使いやすいです。ただし、黄色の方から使ったほうがいいです。
      そもそもグラフ読み取り型のような自由英作文って初心者のレベルではなく、中上級者向けで、つまり初心者向けの本がないのは同じ理由なので、1冊目から使える本はないかもです。
      あと、自由英作文の本は、形式別の入っている問題数が少ないので、一冊で対策が完結しないことが多いです。図表とかは特にそうで類題を解きたい場合は他の本を使うとかになります。基礎英作文問題精講の後半は模範解答集、類題集として使うのが使いやすいです。前半は別ですが。
      ruclips.net/video/DrwpsZHWm80/видео.htmlsi=ptBRv_gHNHO0B9Au

    • @stdy_039
      @stdy_039 3 месяца назад

      @@NYP555 とても参考になりました。ありがとうございます!

  • @じゃんじゃらじゃん-m6t
    @じゃんじゃらじゃん-m6t 3 месяца назад

    慶文志望です。ありきたりな質問で申し訳ないのですが、 長く愛されてる透視図、ポレポレにこの本を含み、どれか1冊やるとしたらどれがオススメですか?

    • @NYP555
      @NYP555  3 месяца назад

      Code70ですね。構文解説も付いてますし、サクッと独学しやすいので。他のは解説が少ない分時間がかかります。ポレポレのRUclipsは見たら得ることが多いのですが、時間は取られます。

  • @ブラピのいとこ
    @ブラピのいとこ 3 месяца назад

    慶應文学部志望です。
    いまは熟考上下を終えて、難関大の実況中継1の復習段階です。慶應文は和訳がでるのですが、熟考で充分なような気もします。Code70も利用すべきですか?意見お願いします🤲

    • @NYP555
      @NYP555  3 месяца назад

      辞書を使えますから、そこまで解釈本をやらなくても受かりますが、まぁ、年度によっては困るかもなので、色々やっておいてもいいかもですね。Code70はいい本ですよ。

  • @j.j.8510
    @j.j.8510 4 месяца назад +1

    早稲田志望なんですが、ポレポレよりこっち使った方がいいですかね?

    • @nicko5698-o1l
      @nicko5698-o1l 4 месяца назад

      うん

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад

      うーん、好みですね。早稲田志望なら時間あるので両方やっておけばと思います。人間科学志望とかじゃなければ。

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад

      本だけでサクッと終わらせられるのはCode70なので、一冊やるならCode70ですかね。

  • @isoiso-x9h
    @isoiso-x9h 3 месяца назад

    英文解釈の技術100、ポラリス解釈2を終えたのですが、解釈の演習を積みたいです
    高3で慶應大志望なのですが、どの参考書がいいでしょうか?

    • @NYP555
      @NYP555  3 месяца назад

      演習なら気になっているのを複数冊買って、どんどん使ってみるといいですよ。

    • @isoiso-x9h
      @isoiso-x9h 3 месяца назад

      @@NYP555 ありがとうございます

  • @ポカリスエット-h6c
    @ポカリスエット-h6c 4 месяца назад

    始めるタイムリミットはいつですか?北大志望で早慶併願狙ってます。MARCHからTOCKYの長文は満点か一ミス、解釈は熟考上下終わってます。

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад

      そのレベルならすぐ終わると思いますよ。さすがに共通テスト後だと、早慶までに時間がないので、9-10月とかにやっておくといいかもですね。北大対策としては、北大はスピードが必要なので、ちょっと色が違うと思います。

  • @isoiso-il9cm
    @isoiso-il9cm 4 месяца назад

    慶應経済志望です
    ポラリス解釈1、2終わってて
    コード70か英文解釈クラシックでどちらがおすすめですか?

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад +1

      うーん、どっちも使わなくていいと思いますが、どちらか使う場合、経済ならCode70ですかね。

  • @tomlim1067
    @tomlim1067 4 месяца назад

    Hi

    • @NYP555
      @NYP555  4 месяца назад

      トム、元気かー?😃