ハイレベル英語参考書4選【英語参考書ラジオ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 44

  • @ryosato9716
    @ryosato9716 16 дней назад +6

    桜井先生の本は良さそうですね。
    京大、阪大の駿台の過去問集の解説も担当されておられるようなので、両大学の受験生には最適ですね。

    • @NYP
      @NYP  16 дней назад +4

      桜井先生の本は勉強になりました。18歳前後であんな授業受けられる層がいるのが驚きです。親の文化資本もやはり大切ですね。

    • @ryosato9716
      @ryosato9716 16 дней назад

      @NYP 言い換え、対比は長文でも良く使う考えのようですので研究しがいがありますね。

    • @NYP
      @NYP  16 дней назад

      間違いないですね!

  • @outdoor333
    @outdoor333 16 дней назад +3

    大学生になってから趣味で上級英文法を少し読んだのですが、相当ハイレベルな受験生なら読んでもいいと思いましたね

    • @NYP
      @NYP  16 дней назад +2

      良書なのは間違いないですね。ハイレベル層には割と優先度が高い本だなと思っています。ただし、おっしゃる通り、相当ハイレベルですが。

  • @まっちょ0393
    @まっちょ0393 16 дней назад

    投稿頻度が多い!お疲れ様です🙇‍♂️
    今日はターゲットの例文410文目までしかいきせんでした〜。明日は予定がないので勉強捗りそうです😊500文目と共テ過去問1年分できたらいいなぁって感じです。
    読解のための上級英文法、なるほど。個人的に英文法に関しては、そこまでいけたら理想です。でも焦らずまずステージ3までを完璧にします!

    • @NYP
      @NYP  16 дней назад +1

      読解のための英文法は2023年のステージ6って感じの本です。

  • @Tyama1014
    @Tyama1014 16 дней назад

    野村さんには「英語ライティングの鬼100則」のレビューもしてみてほしいです😁

    • @NYP
      @NYP  16 дней назад +1

      あの本は二冊持っていますが、とても良い本ですよね。著者の頭の良さがよく分かりました。

  • @ルキア-b6t
    @ルキア-b6t 17 часов назад

    速読英単語の必修編をかなり回して、上級編に移ろうと思ったのですが文の内容がよくわかりませんでした。
    この場合でも、構文をふっていって読み込みをしていく形で大丈夫ですか?

    • @NYP
      @NYP  16 часов назад +1

      日本語で読んでもよくわからないってことですか?もうしそうなら、誰かに意味内容を聞いて理解しないといけません。

    • @ルキア-b6t
      @ルキア-b6t 16 часов назад

      @必修編の繋ぎで上級入っても大丈夫ですか?
      MARCHの英語だと6割ほどです。

    • @NYP
      @NYP  16 часов назад

      @@ルキア-b6t 特に問題ないですけど、上級は時間がかかるので、何か気になっている薄い長文集を挟んでも良いですよ。

    • @ルキア-b6t
      @ルキア-b6t 16 часов назад

      ありがとうございます!!

  • @匿名希望-h2o
    @匿名希望-h2o 16 дней назад +3

    IDIOMATIC 300 について、ネットの一部では解説の誤りや説明が他の参考書と異なるといった書き込みがあるようですが、先生もそのように感じられる箇所がありましたか?

    • @NYP
      @NYP  16 дней назад +2

      おかしいなと感じたら調べることはあります。今はほとんどChatGPTでわかりますし。間違いを見つけることもたまにありますが、だから何だと思ってしまう派です。
      ちょうど生徒さんに言われたのは 、exercise control over Xは、take control over Xのほうが良いのでは?とかですかね。
      でも、別にどちらもフレーズとしては使われるので、そんなことを気にするより、受験生としてはとりあえず全部覚えたほうがメリットのほうが大きいかなぁと。ミスなんてほぼ全ての本にありますから、あんまりそういう視点では本は見ないです。

  • @user-zn5nb4ce6z
    @user-zn5nb4ce6z 14 дней назад

    英文和訳の着眼点、良い本ですよね。桜井先生の本で学習してから、阪大、京大の青本で演習を積むと、高校生全体でもトップクラスの読解力がつくと思います。

    • @NYP
      @NYP  11 дней назад

      間違いないですね。かなり得るものがありました。

  • @ukk8822
    @ukk8822 15 дней назад +1

    高2です
    名工大の英語のレベルがよくわからないのですが、解釈は入門で十分だと思いますか?熟考上下の方がいいですかね?
    解釈のメイン枠で、入門or熟考上下のどちらかを極めようと考えています
    わかる範囲でいいのでお願いしたいです

  • @おぐま01
    @おぐま01 14 дней назад

    お疲れ様です。
    明日で『英検準1級単熟語EX』の単語部分1680語終わります。
    先にやった『ターゲット1900』の単語の半分はEXに入っていた感触でした。
    2冊やって、2500語弱の単語暗記くらいだと思いますが、
    英検準1級の必要語彙は9000単語なんですね。
    20年ぶりに英語をやって、2500単語暗記しただけでは不足に感じます。
    もちろん、ご紹介いただいた演習形式のも2冊使います。
    それでも足りないかな、と思います。
    もっと語彙を増やすためにオススメのものがありましたら、
    教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    • @てるてる-b7r
      @てるてる-b7r 13 дней назад +1

      Test your English vocabulary
      と言うサイトで大体の自分の語彙数を図ることが出来ます。準一級の9000語は基礎単語含むので、1回このサイトで測ってみるとわかりやすいと思います。

    • @おぐま01
      @おぐま01 13 дней назад

      @てるてる-b7r ありがとうございます!
      20年も英語を放置して、結果が怖いのですが、やってみます!
      本当にありがとうございます!!!

    • @おぐま01
      @おぐま01 13 дней назад

      @@てるてる-b7r 5293単語でした…。
      悲惨です(T_T)
      基本語彙には抜けがなくて『ターゲット1900』にも『英検準1級単語熟語EX』にも載ってない単語は知らない感じで、
      2冊だと足りないですね。
      どうやって9000単語に上げるか…準1級レベルの単語帳は載ってる単語だいたい同じなので、長文の読み込みで未知の単語を覚えていくとかでしょうか?
      それにしても5293って少なすぎて話になりませんね(T_T)
      英検2級のも見て抜けを確認してみます。
      ありがとうございます!

    • @NYP
      @NYP  11 дней назад +1

      長文集や速単とかを進めた方がいいかなと思います。単語帳はそれくらい十分で、実際に「読む」ことを優先すべきかと思います。

    • @NYP
      @NYP  11 дней назад +1

      「抜け」てていいんですよ。長文で出会って、徐々に読み慣れることで知識を補充していけばいいです。

  • @韜光養晦-r5m
    @韜光養晦-r5m 8 дней назад

    現高1です。
    今入門英文解釈の技術70を進めていて、駿台アドバンストまでに一周を終わらせたら黄リーをやってみたいと思っています、黄リーに集中して一気に進めるか、入門英文解釈の技術2周目も並行して進めるべきかアドバイスを貰えませんか?お願いします

    • @NYP
      @NYP  8 дней назад +1

      せっかく1周したなら、入門70は1日何題と決めて定量的に進め、それ以外の時間で🟨を進めるといいかもですね。

    • @韜光養晦-r5m
      @韜光養晦-r5m 8 дней назад

      アドバイスありがとうございます!!
      まずは駿台アドバンストに向けて頑張ります!!

  • @バーバヤーガ-k2x
    @バーバヤーガ-k2x 14 дней назад

    リー教やってシス単ある程度覚えて、総合英語熟読して、今idiomaticの英文暗記を中心に進めているのですが、問題ないでしょうか?

    • @NYP
      @NYP  11 дней назад

      英文の構造把握で困らないならいいかもです。構文解説が付いている本のほうが個人的には優先度は高いですけどね。初期は誤読しまくるので。

    • @バーバヤーガ-k2x
      @バーバヤーガ-k2x 11 дней назад

      ​@@NYP返信ありがとうございます。ちなみにidiomaticのように基本単語とよく出る表現文法がまとまっていて英文暗記に適している教材はありますか?

  • @haru-h9q
    @haru-h9q 14 дней назад

    コメント失礼します。
    現在高校2年生で慶應文学部を目指しています。熟考上下が終わったのですが長文のおすすめ参考書はありますか?長文対策は今まで一切してないです。

    • @NYP
      @NYP  16 часов назад

      @@haru-h9q とりあえず、速単上級くらいはスラスラ読めるようにしないといけません。

  • @ツキ-y4c
    @ツキ-y4c 15 дней назад

    シス単終わったあと、ピナクルor英検準1級だったらどっちがいいのでしょうか?
    Idiomatic300の前に1冊やりたいと思ってます
    現在高一で慶應志望です!

    • @NYP
      @NYP  15 дней назад +1

      準1EXとかですね。それからピナクルやって、最後にIDですね。ID300が回すのに一番時間がかかるので。

    • @ツキ-y4c
      @ツキ-y4c 14 дней назад

      ​​@@NYP
      分かりました!ありがとうございます😊
      でる順パス単準1級の改訂版が家にあるのですが、exに買い換えた方が良いのでしょうか?

    • @NYP
      @NYP  11 дней назад +1

      パス単準1級は簡単なので、EXのほうがいいかもです。

    • @NYP
      @NYP  11 дней назад +1

      別にパス単でもいいですけどね。

    • @ツキ-y4c
      @ツキ-y4c 11 дней назад

      ​@@NYP
      パス単でもダメでは無いなら安心しました!!
      本当にありがとうございます😭✨

  • @山田太郎-o7q7i
    @山田太郎-o7q7i 15 дней назад +1

    全部高い!

  • @典厩昌澄
    @典厩昌澄 16 дней назад +2

    富士先生の『英文読解のグラマティカ』『英文要約のグラマティカ』にはどのような印象をお持ちでしょうか?
    使い方、有用性、グラマティカ2冊のうちどちらを優先すべきかなどアドバイス頂けると嬉しいです。

    • @NYP
      @NYP  16 дней назад +3

      受験なら体系的な『読解のグラマティカ』でいいかなと思いますが、辞書的に必要な部分、気になる部分だけ『鬼100則』も使えるかと思います。量は鬼のほうが多いので、知らないことは多いはずです。要約は鬼100則ではカバーされていないはずです。