Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんや、ただのわかりやすい動画か。チャンネル登録しとこ。
コメントありがとうございます!!ぐはっ!!これは・・なんと有難いお言葉・・・・ありがとうございます!とても嬉しいです!
めっちゃ分かりやすいです
コメントありがとうございます!でへへ///そう言って頂けると嬉しいですぅ~ありがとうございます><
お疲れさまでした、わかりやすい解説よく理解できました!もうすぐ1,000名達成応援します!
コメントありがとうございます!!コメント読むの遅くなってすいません><少しでも参考にして頂けたなら幸いです!!応援ありがとうございます!おかげさまで2000名突破してしましました!
ご存知だと思いますが、TDPは消費電力ではなく熱設計電力の略称です。つまり設計上の最大放「熱」量であり、電力のことではありません。ヒートシンク等で冷やす際の指標となるものです。実際の消費電力はそれよりも多い場合も多々あります。どのモデルでも1コアならターボブーストの最大周波数まで、全コアならそれの−0.5GHzほどのクロック周波数で動作ができます。これはCPUにより変わるのでどの程度下がるのかは言えませんが、電力が足らずに性能が落ちることとはまた違った話なのではと思います。電力が足らずに性能が出ないのはマザーボード側の設定の問題だと思います。それはマザーボード側でTDPで規定された範囲内に収めようと制限をかけている、ということです。私は第10世代CPUを持っておりませんが記事等を見ると10700でも最初の数十秒は消費電力で200W近くの電力を使用しているそうです。それは全コアでターボブーストが働くからです。つまり冷えてるうちは性能を引き出せますが熱くなると性能が放熱量65w程度に落ちるということです。ですのでマザボの電力制限を解除することで最大性能を引き出すことが可能です。またこれはオーバークロック行為には当たりません。K付きも無印も同じものですが、品質が違うのはその通りでございます。しかしK付きモデルはオーバークロック可能なほど耐性がある、という認識でしたので低消費電力になるのは初耳でした。またintelのユーティリティソフトはオーバークロッカー向けのソフトだと認識しているので一般の方ならBIOSから変更した方がよろしいのではと不躾ながら思います。私の認識を長々とお話してしまい申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございます!様々なご意見、ありがとうござます。私も、とても参考になりました。内容、ご指摘して頂いた通りだと思います。現在の動画の内容は、分かりやすさを重視するあまり、説明を省きすぎてしまったかもしれません。それによて、誤解を招いてしまう可能性があることも理解致しました。初心者向けに出しているからこそ、誤解が無いように注意する必要がありますね私もなかなか本動画の内容をどうやって説明しようか悩んでおりましたが、一度しっかりとTDPと消費電力について説明する必要がある事、非常に理解でしました。本動画とは別に、TDPとは何か、消費電力などまとめた動画で説明できればと思います。詳しく解説、ご指摘頂き本当にありがとうございます。私もまだまだうまく説明できていない所、誤解を招いてしまう所あると思います。こうしてご指摘頂けること、本当にありがたく思っております。しっかり読ませていただき、参考に致します。
i7-10700がi5-10600Kに性能で追いつかれそうになっているようにたしかi9-10900もi7-10700Kに追いつかれそうになっていたような…
コメントありがとうございます!!8コアでさえ65Wで足りないというのに、10コアで65Wはまさに無謀というものですねぇ
分かりやすくて勉強になりました!!ありがとうございます!自分もいつか自作PCを作ってみたいと思っているのでこういう動画はありがたいです
Intelで自作したことがないので種類ありすぎてなんじゃこりゃ状態でしたがめっちゃ分かりやすかったです!それでも自分の用途に合った種類のから選ぶとなると結構な多さで、Intelで自作するときは相当悩みそうですね😅こりゃKFが出たってことでチキンも揚げられるKFCのPC買うしかありませんね!(ぇぇ
いつもコメントありがとうございます!IntelCPUって世代によっても文字が変わったりするので非常にややこしいですよね今ではクロックフリー版はKですが、なぜか第5世代はKではなく「C」だったりしたので種類があってニーズに合わせやすいって利点は確かにIntelにありますが、その分悩みどころでもあるって感じですねKFCがゲーミングPCをほんとに作るなんて思ってなかったのでビックリしましたw面白いですが、漬物石になる未来しか見えない・・・w
登録者の割に再生回数多いですね!因みにチャンネル登録してます!
ためになるからですね!
コメントありがとうございます!正直、こんなに伸びると思ってなかったので驚いてますチャンネル登録ありがとうございます!既にほかの動画でもコメントいくつか頂いて感謝です!コメント見るの遅くなって申し訳ありません><
為になりました!有難うございます!
コメントありがとうございます!こちらこそ、参考にして頂けてとても嬉しいです!動画を作った甲斐があります!!
設定できるの知らなかったからやってみる!!ちなみにi7-14700fです
ここでは紹介されていないですが「T」モデルもあります。「低消費電力」モデルでTDPは35Wと非常に低いが、その分性能が犠牲になっている。またこのモデルはバルクCPUとして扱われ、パーツとのセット販売でのみ購入が出来る。さらに保証も1年(リテール販売されているものは3年)となる。
コメントありがとうございます!Tモデルもあるんですね!!全然知りませんでしたIntelはあまり詳しくないので、補足とても助かります!ありがとうございます!
それってデスクトップcpuじゃないよね?
@@しがない高校生-d1gきちんと調べて言っています?INTEL ARKにもきちんと載っていますよ(例)10900Tark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/199324/intel-core-i9-10900t-processor-20m-cache-up-to-4-60-ghz.html
@@しがない高校生-d1g 普通にパーツショップで売ってるじゃん
KFとかKFCじゃん!って思うだろうけれど、実際に3世代ほど前にCもあったんだよなぁ....
コメントありがとうございます!Broadwell世代に5775CとかもありましたねなんであそこはKじゃなくてCなんだろうか・・・
マニアックな人でなければ、無印/無印Fの方が安くてコスパ良いし、使いやすいと思う。ターボブースト機能で充分すぎる。
そういえば、アメリカのExa Flops級スパコン(≒富岳の2倍以上)は3つの計画が進んでおり、Auroa→Frontier→El Capitanの順で完成するはずでしたが、Intel純正を誇るAuroraがプロセス問題で遅れている、という事を見かけたことがあります。
はじめまして(*^^*)自作パソコンに挑戦しようと勉強しています。CPUの種類や電力との関係がわかりやすく解説されいて、とても参考になりました。ありがとうございます。
つまり10700Kをダウンクロックして処理能力を10700並みにすれば10700Kのほうが省電力って事になる?
10700K の電力消費って125Wなだろ?それってOC した場合じゃなくて?そしたらOCしなかったら65Wになるんじゃないの?OCしなかったら10700Kが10700と同じ性能になるんじゃないの?違うの?
@@LemielClover 違いますよ〜10700kはOCすると200w超えていくとか...
@@LemielClover 65wはブーストオフの消費電力だよ11700F持っていますが、100Wの時は3.5-3.8GHzしかいません
自作PCに興味持ったのが中学1年くらいだったなー懐かしい最初はこの数字の羅列はなんだ!?って思ってましたw興味持ったことは調べまくるので中学生にしてジャンクに手を出して今思えば周りから見たらやべぇ奴だったんだろうな今はグラデオンさんやゲーム友達が僕の独り言に反応してくれるので楽しいですw最後になりましたが登録者700人おめでとうございます!
いつもお世話になっております~中学生の時に自作PCに興味を持つとは・・・将来有望じゃないですか私は大学入ってからでしたね~(聞いてない)始めは確かにこの数字の羅列が何を意味してるのか、意味不明でしたw中学のから物凄い探求心ですね!ジャンクに手を出すとは!確かに中学でジャンカーだとなかなか理解してくれる人はあまり居なそうですね私は好きですがこちらこそ、構って頂いてありがとうございます!私も楽しいです!wそう言って頂けると、私もすごく嬉しいですし、RUclipsやってよかったなって思います始めの頃からずっと応援してくださって、今も動画を見て頂けてることが、私はとても嬉しいですありがとうございます!!
TDPは消費電力ではなくて熱設計電力ですね。TDPを消費電力と勘違いしてる人が多いですね。
わかりやすくて助かる
7:48スカイレークからの脱出って、絶対win11が絡んでると思う。
BGMがイース8だと…よき
ありがとうございます...こんな神BGMを全て使用許諾をしているFalcomはやはり神
わかりやすい、、今までi7 10700fと10700kfで迷ってましたけど、動画編集メインなのでk付きが良いと動画内で教えてくれたので、決めることが出来たんですが、Ryzenも考えるとまだ迷ってしまいます、動画編集用途だとRyzen5 5600xとi7 10700kfとRyzen7 3700ってどれが良いんでしょう、、
コメントありがとうございます!!参考にしていただけてとても嬉しいです!安定性と性能を求めるならi7-10700KFですかねぇ消費電力が気になるとか、マザーをB450にしてコストを抑えたい!って感じであればRyzen7 3700Xですね、CPUファンも付属で十分ですし一応私はRyzen7 3700Xを使てます
コスパ重視か...前まではamdがコスパ最強!って言われてたのに今はintelがコスパいいって言われるのか...すげぇ時代だ
コメントありがとうございます!いやぁ本当に時代はどうなるか分かりませんね
反抗の時までシェアを維持しようと出血しながら売りに出してるからなー・・製造ノードが枯れているか、最新鋭かのダイコストの差はあれど、元々の構造的にも歩留まりが悪い癖にモノリシックダイで潰しが効かず、チップレットでかつ何処かに不具合あっても簡単に潰して製品に出来る構造のRyzenより安く売らないといけないRyzenの驚異がそこまででなかったらこれらも倍値で売れたのだろうに
Fモデル、内蔵GPUを削ったのに1000円ちょっとしか安くならないのでは、割に合わない…
コメントありがとうございます!そうですねぇ特に4万円するCPUとかになってくると、1000円やすくなった所でって感じですねなら内蔵GPU付きの方がいいかな~って思いますね内蔵GPUも、あればグラボが壊れたときに何とかなりますし
1000円の差でも10個買えば10000円の差があるじゃないk((そんな買わねぇy((ほんとだ☆
i5の10600の動作クロックが4.4GHzまでしか上がらないことがずっと疑問だったのですが謎が解けました。ありがとうございます...!
シングル性能が求められるゲーム用途とマルチ性能が求められる動画編集、無印がマルチの性能を引き上げるためには電力を多く使わなくてはいけない、という事であってますか?
コメントありがとうございます!見るの遅くなってすいません><そうですねなので、マルチ性能をはじめから重視する場合は、K付きモデルの方がお勧めって感じですね
今ゲームするなら何のcpuがオススメですか?
Core i3-12100がゲーム用途ならコスパ最強ですね個人的オススメはCore i5-12400Fですかね
ちょうどCPUの文字の意味探してたらこのチャンネル行き着いたわ たった8分弱でよくわかったわ
オイラ長年の悩み納得
コメントありがとうございます!見るの遅くなってすいません><この辺疑問に思っている人も多かったので動画にしましたが、思いのほか反響があって私もうれしいです悩みを解決するヒントになったのであれば私もすごく嬉しいです!
7:06 今どきのPCゲームってどれくらいスレッド数を使うんでしょう?家庭用ゲーム機でさえ8コア16スレッドになったみたいなので、そんなに必要なのかなぁ?っと。今使ってるのは i5 9400F(6コア6スレ)です。将来、ヘビーな最新ゲームやるときに不安です。
コメントありがとうございます!大抵の重いゲームでも6コアあれば十分っていう話を聞きます6コア12スレッドあっても、主に使われるのは6コアの方なので、スレッドの方はあればいいなってくらいですねただ、最新のCyberpunk2077とかは、8コア使うって話なので今後そういったゲームが増えてくると6コアじゃ足りなくなるかもって感じですね6コアユーザーは多いので、8コア無いとダメ!って事は早々無いと思いますよ将来8コア無いとダメってゲームが増えてきたら買い替えるってくらいでいいと思います
@@gradeon2さんお答えいただきありがとうございます。サイバーパンク・・8コア使うのか・・。サイパン今年中には遊びたいと思っていますがグラボも買い替えないといけないし(今は1070) CPUを買い替える予算ないなぁ。
@@MAITAKE_RX-1970-XT Cyberpunk2077ですが、フルHD環境中設定であれば4コアCPU(i5-9300H)とGTX1650で40FPS くらいは出たので、恐らくGTX1070とRyzen5 3500であれば、フルHDなら問題ないと思います
k買うしかないやんこんなの
ryzenが頑張りすぎて第10世代まで肩身の狭いインテル 11世代はどうなるのやら
11世代っていつ頃出ますか?
もう発売開始されましたねそのせいなのか第10世代の値段が爆下がりしてるとかなんとか…
KFCすきすぎる
コメントありがとうございます!見るの遅くなってすいません><KFCの下り気に入って頂けて何よりです!実はintel Core i7-5770CというCPUもありまして、それも入れると本当にKFCになりますこのCは、OC可能でTDP65Wっていう意味みたいです
ガレリアの XA7C-r37とXA7R-r37どちらがいいですか?cはcorei7 10700で rはRYZEN7 3700xです
用途はゲーム用です
コメントありがとうございます!ゲームさえ快適にできればよい!という事であれば10700ゲーム配信も視野に入れて、動画編集などもしていく予定があるのであれば3700Xといった感じでしょうか単純なゲーム用途だけで見れば10700は強いですが、動画でも説明した通り、マルチ性能は3700Xが強いですなので、マルチコアを使うゲーム+配信または動画編集をするなどであれば、3700Xの方が合ってるかと思います
@@gradeon2 ありがとうございます😊
先日ドスパラでpcを購入したのですが、cpuをi7 10700からi7 10700KFにカスタマイズしたのですが、これを静音パック満足コースで冷やしきるのは無謀なのでしょうか?オーバークロックさせない場合です。返信してくれると幸いです。
コメント見るの遅くなってすいません><ん~CPUクーラーの種類が分からないので何ともですねぇドスパラの静穏パックならCPUクーラーを大型にして低回転でも冷やせるようになってるはずなので、OCしないなら大丈夫だと思いますよ
@@gradeon2 返信ありがとうございます。(^o^)参考にします。
BTOのサイトでintel core i7-10700Fとrtx3060tiで組んだゲーミングPCを見ていたのですがFでも大丈夫だと思いますか?Fは買わない方が良いのでしょうか?教えて欲しいですm(*_ _)m
末尾にTが付くモデルを見かけた気がするんですけど、どういうモデルなんですか?
省電力モデルです
コメントありがとうございます!既にお答えして頂いてますが、10700や10900のTDPを35Wまで抑えた省電力モデルですねマルチ性能はさらに下がるので、省電力化が必要でない限りは、あえて選ぶ必要はなさそうですね
@@gradeon2 65wで既にまともに動かないCPUを更に電力下げてるんですねi3 10300の方がスペック高そう()
rtx3070ならcore i7 11700fかryzen7 5700gどちらの方が良いですか?
5700Gなら11700の方が良いかと思います省電力性で選ぶなら5700Gですね
@@gradeon2 回答ありがとうございます!あと一つ質問させていただきたいのですが、core i7 11700fのrtx3060ti(18万)かcpuは同じでrtx3070(20万)はどちらの方が良いでしょうか?自分はapexで144hz以上張り付きが良くて、少し重めのタルコフとかも快適に遊びたいです。(できたら値段は抑えたいです)よかったら返信お願いします
@@ひーらぎ-i4v その2択で悩んでいるのであればrtx3070です恐らくrtx3060Tiを買った場合、「これRTX3070にしとけば良かったな」ってなると思います
@@gradeon2 やっぱりpcはすぐ買い替えられるものではないから多めに払っていいやつ買った方がいいですよね。わざわざ質問に答えていただきありがとうございました
@@ひーらぎ-i4v いえいえ~
なるほど、スロットルストップがベンチマーク高められる理由が分かった。え?違う?
今の動画エンコードはソフト側でGPUに対応していれば、CPUはそれ程性能は要らないかな。
コメントありがとうございます!そうですね昔はハードウェアエンコードはノイズが出るなど、デメリットもありましたが、今は気にすることは無いみたいですただ、OBSで録画しながらゲームするといった場合はCPUのコアはちょっと余裕を持たせたほうが良いと思います
半分は低電力コアとは言えi7-9700k&1050Ti並みの性能を30W以下で出すM1君…
うせやろ?
corei7 10700kとcorei5 12600kでどれくらい差がありますか?
インテル Core i7-10700K とライゼン7 3700xはどちらが良いのでしょうか、またインテル Core i7-10700K とインテル Core i7-10700の推奨電源はそれぞれどのくらいなのか教えて欲しいです!
コメントありがとうございます!マルチ性能が欲しいならRyzen7 3700X:TDP65Wシングル性能が欲しいならi7-10700:TDP65W(ターボブースト:150W)消費電力気にしないならi7-10700K:TDP125Wって感じですね推奨電源はどちらかというとグラボの方に準拠した方が良いです300Wなら電源は750W以上は欲しいです目安としては、(グラボの消費電力+CPUの消費電力)×2=電源容量って感じで大丈夫です例えば、RX6900 XT(300W)とRyzen7 3700X(65W)であれば、(300+65)×2=730なので、750W欲しいって感じですねIntel i7-10700Kであれば、TDP125Wなので(300+125)×2=850よって850W欲しいって感じですこの場合、i7-10700使う場合でも、ターボブーストがあるので同様に850Wくらい積んでおいた方が安心ですねあくまで私の目安なので、人によって目安は変わってくると思います1つの意見としてみて頂ければと思います。
@@gradeon2 とても分かりやすく説明して下さりありがとうございます!!
Kは壊れやすいからおすすめしないし、オーバークロックして壊れたら保証外のメーカー多いからkやfがついてない無印オススメする
Kは壊れやすいというのはオーバークロックした場合ですか?自分はオーバークロックは保証の対象ならないのでしない前提でKFかF迷っていたのですがこの動画見る限りオーバークロックをしないとしても動画編集などする人はK付きの方が良さそうなので考えているのですが。オーバークロックしなければ貴方の言う壊れやすいには該当しませんかね?それとFがついてない無印おすすめするのは何故か知りたいです!!グラボ壊れた時のためですかね
i7 10700の中でもFは1番下だったのか...買ったパソコンFだった🥺Fも無印みたいにナントカカントカUtilityで設定したらKに近づけるのかな?まいっか。w
コメントありがとうございます!見るの遅くなってすいません><10700Fでも同様に設定すれば10700Kに近づけますただ、消費電力は上がるので、そこは仕方ないところですね
コメントありがとうございます!動画で解説するとややこしくなるので省いてしまいましたが、少し追加説明しますね10700Kは常時125Wという制限をかけて、その範囲内で動くようになっています。それがメーカーで決められた定格のクロックです。なので、全コアに高負荷がかかるような作業をすれば、125W消費します。OCはその定格を超えて動作させる行為です。メーカーで定めた125Wという制限を超えることで、性能をさらに伸ばすといった行為ですね。10700Kは、OCすると56秒間は229W消費する仕様です。当然OCすると、定格電力を上回るので125Wを超えた消費電力を使います。10700Kの125Wを消費してようやく全コア性能が出せる状態になります。なので、10700の65Wはそもそも全コア性能を出すには電力不足の状態になるので、マルチ性能が出ないという事です
11世代は14nm変えるって噂もあれば変えないって噂もあるよなぁ
コメントありがとうございます!第11世代はもともと10nmの予定でしたが、結局14nmのままみたいですね10nmはまだ先延ばしのようですIntelはやっぱりゲームに強いので、ワッパさえ改善してくれれば魅力的なんですけどねぇ
逆に14nm擦りまくってよくここまで性能上げてると思いますよ本当。自分はpcでゲームプレイと4k uhd視聴料率したい都合上ryzenは手を出せないんですよね、プロセス微細化に本腰入れて早くRyzenぶち抜いてほしいっす
3nmプロセッサー作れる工場ができたらしく、そこの工場と契約してる中にインテルも入ってるらしいっすよ?
3nmではないかもしれないけど一桁だったのは記憶にある
@@しがない高校生-d1g RAYZENの契約工場とインテルが契約したと聞いたけど。ようやっ重い腰をあげたかな。12世代は、DDR5になるとも聞いてるので、楽しみですね。
誤字なのはわかってるけど5GMhzとかもうCPUの領域じゃないよな()
コメントありがとうございました・・・私も全く気付いていなかったので助かりました!次からは修正しておきます
まじでわかり安いです ありがとうございます
こちらこそ、ありがとうございます!!
インテルの機体に無理がたたってる
K、F、あとHもあったような・・
ノートパソコンなどモバイル端末向けの物でデスクトップ用と同じようにOC可能なHKやグラフィックス非搭載のHFもあります
CとかRとかもありますよね
ゲームするだけなら電力制限はいじる必要ないってことですか?
今更ながら、i7-10700+RTX2070にしたけど、まだ使えるよね……12世代以降の発熱が気になって、第10世代を中古で買ったんだけど……
10世代とRTX20ならまだ大丈夫だと思いますよ~個人的には8世代あたりがそろそろ差が大きいかなぁと感じるところですね
@@gradeon2 当方、ゲームでの使用ではなく、イラストレーターでの使用で!先代のPCは、i7-8700k+GTX1650でした。アップデートする度に重くなるので、第10世代を入手した次第です。
@@桂興太 現状不満が無いなら、そのままでいいと思いますよ
@@gradeon2 BTOメーカーの現状品を入手し、色々ゴシゴシしたりして、マザーボードとグラボと電源を換えたのですが、RTX3060に交換したいところですね……
そういや最近のはTとかSとかは見ないなぁ…
たしかに
ガレリアで特にパーツをアップグレードせずに、10700の設定いじって高電力にしたとき、冷却性能や電源が足りなくなる可能性はありますか?
コメントありがとうございます!モデルによって違うのでなんともですが、殆ど120mmファン1枚のサイドフローの空冷なので、恐らくTDP125Wがギリギリ冷やせるくらいだと思います動画編集などで長時間全コア高負荷になるようであれば、空冷よりも水冷にした方が良いと思います電源に関しては、ガレリアなら多少余裕を持ってると思うので、モデルにもよりますが多分850Wくらい積んでるので大丈夫だとは思います
11世代を出すとか何とか抜かしててピン変わらないとか言ってるけど12世代目でどうせ変える。いや、「変えてくれるはず」。
そういえば第5世代はc付きしかなかったようなつまりkfc…
GPUが売りの第5世代でFありですか・・・
Core i3-10100Fも10世代ですよね?!
ハイフンの後の上2桁は世代数の表記ですー(9世代数以下は上1桁)
そうですよ!返信今更かもしれませんがごめんなさい!!
10700のオールコアターボの話ですが、3.5ぐらいしか出ないのになぜ4.6って表記してるのかきになります
ちょっとややこしい話になりますが、4.6GHz出ないわけではありません出せる性能は持っていますが、TDP65W内に収めるのであれば出ないという事です。Intelもターボブーストテクノロジーを使って限定的にTDP65Wを突破してCPUの性能を出せるようにしているので、4.6GHz出すことは出せますなので、あくまでTDP65W以内に収める場合、表記通りの性能が出ない。って言う話です。今ではマザーボードの初期設定でもTDP65Wを突破できる設定になっているので、多くの場合ここを気にすることなく表記通りに性能を出すことが出来ます
@@gradeon2 ご丁寧に説明頂き助かりますありがとうございます🙇♂️🙇♂️
@@UU-cc6zv いえいえ私もこの動画作った時は説明不足過ぎると思ったので、疑問に思われるのは当然だと思います少しでもお力になれたなら何よりです
@@gradeon2 とんでもないです!!とても勉強になりました😭
Ryzen最強だな
よくわかってらっしゃる
何を持ってそう言ってますか?自作pc作るためにIntelかAMD にするか迷ってるのでお話聞かせてください🙇♂️
コスパ重視ならRyzenだろゲームならIntelだけど
最近ライゼンも高くなってきてる、、、、
つまりグラボがあればkとkfは変わらないってことですか?
そういうことですね
@@gradeon2 返信ありがとうございます。
昨日、動画編集用+スタジオ設置のPC購入したんだけど、より静音できるようにK無しにしたんだけど、K無65Wは温度低くてファン音が低いよね? 間違ってるかな
あってますよ!65Wなので、発熱はし難くなります。
TDPが ....な i3 10320 えらんだのも それ
ノートパソコンになるとUがつくんでしたっけ
ノートだともっとややこしいんですよねU:第6世代以降は第5世代まであったMの変わり。第6世代以前は超省電力モデルM:第6世代以降はU。一般的なモバイルCPUH:クロックが高めで性能が良いモバイルCPUHK:マッスルノート向け性能重視モバイルCPU現在のこっているのだとこんな感じだったと思います
@@gradeon2 M,U,Hは知ってるけどHK???
@@gradeon2 そしてRyzenも絡んでくるともっと意味わからんっていう
@@gradeon2 Xとか出てくる
ぽんぽんやかましい。。内容入ってこない
Intel恐ろしいな
窓11がコアとスレッドを割り振れるなら、スレッド側を通常処理向けにすればよい。そう考えると、第12世代のEコアっていらなくねって思った。また、発熱がひどいAVXなどの専用命令をスレッド側で禁止すれば、噂の1C4Tも実現しやすい。8C32T、6C24TのRyzen欲しいです。ただし、エンコードを6Cや8Cでしかできない困ったCPUになっちゃいますけどね。
オーバークロックは保証切れるから使いたくない!この動画見た感じオーバークロック使わないとしても動画編集とかの面では変わるからK付き買った方が良いって解釈であってる!?誰か教えてー!
マザボメーカーが初めからBIOSで電力制限を調整してることが多いので、そこまで気にするほどでもないです価格重視ならKなしモデルでも良いと思いますよ~昔に作った動画故、主旨が伝わり辛くて申し訳ないです本動画では、無印のTDP65Wってなってるけど、本当に65Wで動くわけじゃないよということを伝えたかったんですよね
僕も9900KF買って失敗したことがあった。久々の自作と某OCする人の動画見てKFでもいけるやんと思って(この人そういえば選別やってるの忘れてたw)簡易水冷も初めて使ってみるも1.4v入れても5GHz回らない時があってその時の温度は98-115℃になって落ちるしクソ水冷だと思って別のを買い直すも温度下がらないからKF売って9900K買い直したら前の簡易水冷でも85℃くらいしか上がらないのに5.3GHzまで回るし。安いからってクソ石は買うもんじゃないなと思わされたわ。やっぱり選別落ちは回らないから選別なんだし電圧盛ってもたかが知れてるからIntel系買うなら絶対K付き買うことを身を持って知ったよ。
え?9900Fと9900KFじゃなくて?文章見る感じ全部K付き買ってることになるけど
@@みつは-q7t KF買った後やっぱF抜き買ったんですよ
@@extphas gpu別で買ってるのにKの方買い直したんですか?選別落ちというのもどういうことでしょうか。
ゲーミングpc自作する人は基本的にグラボ買うからF版で良いはずですよね??
Kの中で選別落ちしたものがKFにいってるみたいな書き方ですが単にハズレだったんじゃないですか?じゃなかったらだいぶヤバくないですかねIntel。 たまたまだと思いたいですが
すいません。誰かKFについて説明していただけませんか?
コメントありがとうございます!KFは、KにFが付いたモデルです。つまり、10700KFで言えば、10700Kから内蔵GPUが無くなったモデルです。なので、CPUの性能は10700KFも10700Kも変わらないという認識で大丈夫です。もしグラフィックボードを別で用意するようであれば、内蔵GPUは使わないと思いますので、その場合は10700KFにしてその差額をGPUに回すといった選択ができます
@@gradeon2 詳しい解説ありがとうございました!
ノートパソコンのIntel11世代ってどうですか?Intel11世代はごみって聞くんですけど…
弱いのはデスクトップの'Rocket Lake' 14nm11代ノートの'Tiger Lake' 10nm11代はノートのAMDと同等8コアの11800H全開できればAMDより強いらしい
ついにインテルもTSMCにアウトソーシングするみたいですね 次世代には間に合わないらしいけどちゃんと張り合ってもらわないと今度はAMDがサボり始めちゃうから嬉しい報告 せっかく味の素日本にあるんだし日本からTSMCのライバル出現してそこの一強も崩してくり^~
コメントありがとうございます!おお!ついにIntelもTSMCにアウトソーシングするのですねこれはより競争が激化しそうで楽しみですねぇIntelがどんな設計をしてくるのか、楽しみですね!このままだとAMDが怠慢になっちゃいそうだったので安心しましたwAMDはチャレンジャーであることが好きなのでw味の素!!CPUの材料作ってるんでしたっけ?確かに、日本からライバルが出てきたら面白いですね
@@gradeon2 ryzen5000番台は強気の値段設定だったのでIntelにも頑張ってほしいですよね TSMCの半導体に使っている絶縁体が味の素ビルドアップフィルム(ABF)と言うそうでシェア100%だそうです大昔には日本のグラボメーカーもあったらしいので日本も頑張ってもらいたいですよね
不要な効果音が過剰で耳障り低評価も頷ける
10700KFの説明がないね。カンの良いひとはOC可能なグラなしモデルってわかるけど。intelは高いし、進歩しないし面倒なので、コスパのよいAMDにしました。
ポンっさぇ控えめなら登録できるんだが………同じ音を連続で出せれると、イライラする体質なんすよ私()
同様の意見を頂いていますので、今後の動画で徐々に減らしているところです不快であれば申し訳ありません><
なんや、ただのわかりやすい動画か。チャンネル登録しとこ。
コメントありがとうございます!!
ぐはっ!!
これは・・なんと有難いお言葉・・・・
ありがとうございます!とても嬉しいです!
めっちゃ分かりやすいです
コメントありがとうございます!
でへへ///
そう言って頂けると嬉しいですぅ~
ありがとうございます><
お疲れさまでした、わかりやすい解説
よく理解できました!
もうすぐ1,000名達成応援します!
コメントありがとうございます!!
コメント読むの遅くなってすいません><
少しでも参考にして頂けたなら幸いです!!
応援ありがとうございます!
おかげさまで2000名突破してしましました!
ご存知だと思いますが、TDPは消費電力ではなく熱設計電力の略称です。つまり設計上の最大放「熱」量であり、電力のことではありません。ヒートシンク等で冷やす際の指標となるものです。実際の消費電力はそれよりも多い場合も多々あります。
どのモデルでも1コアならターボブーストの最大周波数まで、全コアならそれの−0.5GHzほどのクロック周波数で動作ができます。これはCPUにより変わるのでどの程度下がるのかは言えませんが、電力が足らずに性能が落ちることとはまた違った話なのではと思います。
電力が足らずに性能が出ないのはマザーボード側の設定の問題だと思います。それはマザーボード側でTDPで規定された範囲内に収めようと制限をかけている、ということです。私は第10世代CPUを持っておりませんが記事等を見ると10700でも最初の数十秒は消費電力で200W近くの電力を使用しているそうです。それは全コアでターボブーストが働くからです。つまり冷えてるうちは性能を引き出せますが熱くなると性能が放熱量65w程度に落ちるということです。
ですのでマザボの電力制限を解除することで最大性能を引き出すことが可能です。またこれはオーバークロック行為には当たりません。
K付きも無印も同じものですが、品質が違うのはその通りでございます。しかしK付きモデルはオーバークロック可能なほど耐性がある、という認識でしたので低消費電力になるのは初耳でした。
またintelのユーティリティソフトはオーバークロッカー向けのソフトだと認識しているので一般の方ならBIOSから変更した方がよろしいのではと不躾ながら思います。
私の認識を長々とお話してしまい申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございます!
様々なご意見、ありがとうござます。
私も、とても参考になりました。
内容、ご指摘して頂いた通りだと思います。
現在の動画の内容は、分かりやすさを重視するあまり、説明を省きすぎてしまったかもしれません。
それによて、誤解を招いてしまう可能性があることも理解致しました。
初心者向けに出しているからこそ、誤解が無いように注意する必要がありますね
私もなかなか本動画の内容をどうやって説明しようか悩んでおりましたが、一度しっかりとTDPと消費電力について説明する必要がある事、非常に理解でしました。
本動画とは別に、TDPとは何か、消費電力などまとめた動画で説明できればと思います。
詳しく解説、ご指摘頂き本当にありがとうございます。
私もまだまだうまく説明できていない所、誤解を招いてしまう所あると思います。
こうしてご指摘頂けること、本当にありがたく思っております。
しっかり読ませていただき、参考に致します。
i7-10700がi5-10600Kに性能で追いつかれそうになっているように
たしかi9-10900もi7-10700Kに追いつかれそうになっていたような…
コメントありがとうございます!!
8コアでさえ65Wで足りないというのに、
10コアで65Wはまさに無謀というものですねぇ
分かりやすくて勉強になりました!!ありがとうございます!自分もいつか自作PCを作ってみたいと思っているのでこういう動画はありがたいです
Intelで自作したことがないので種類ありすぎてなんじゃこりゃ状態でしたがめっちゃ分かりやすかったです!
それでも自分の用途に合った種類のから選ぶとなると結構な多さで、Intelで自作するときは相当悩みそうですね😅
こりゃKFが出たってことでチキンも揚げられるKFCのPC買うしかありませんね!(ぇぇ
いつもコメントありがとうございます!
IntelCPUって世代によっても文字が変わったりするので非常にややこしいですよね
今ではクロックフリー版はKですが、なぜか第5世代はKではなく「C」だったりしたので
種類があってニーズに合わせやすいって利点は確かにIntelにありますが、その分悩みどころでもあるって感じですね
KFCがゲーミングPCをほんとに作るなんて思ってなかったのでビックリしましたw
面白いですが、漬物石になる未来しか見えない・・・w
登録者の割に再生回数多いですね!因みにチャンネル登録してます!
ためになるからですね!
コメントありがとうございます!
正直、こんなに伸びると思ってなかったので驚いてます
チャンネル登録ありがとうございます!
既にほかの動画でもコメントいくつか頂いて感謝です!
コメント見るの遅くなって申し訳ありません><
為になりました!
有難うございます!
コメントありがとうございます!
こちらこそ、参考にして頂けてとても嬉しいです!
動画を作った甲斐があります!!
設定できるの知らなかったからやってみる!!
ちなみにi7-14700fです
ここでは紹介されていないですが「T」モデルもあります。
「低消費電力」モデルでTDPは35Wと非常に低いが、その分性能が犠牲になっている。
またこのモデルはバルクCPUとして扱われ、パーツとのセット販売でのみ購入が出来る。さらに保証も1年(リテール販売されているものは3年)となる。
コメントありがとうございます!
Tモデルもあるんですね!!
全然知りませんでした
Intelはあまり詳しくないので、補足とても助かります!
ありがとうございます!
それってデスクトップcpuじゃないよね?
@@しがない高校生-d1g
きちんと調べて言っています?
INTEL ARKにもきちんと載っていますよ
(例)10900T
ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/199324/intel-core-i9-10900t-processor-20m-cache-up-to-4-60-ghz.html
@@しがない高校生-d1g
普通にパーツショップで売ってるじゃん
KFとかKFCじゃん!って思うだろうけれど、実際に3世代ほど前にCもあったんだよなぁ....
コメントありがとうございます!
Broadwell世代に5775Cとかもありましたね
なんであそこはKじゃなくてCなんだろうか・・・
マニアックな人でなければ、無印/無印Fの方が安くてコスパ良いし、使いやすいと思う。
ターボブースト機能で充分すぎる。
そういえば、アメリカのExa Flops級スパコン(≒富岳の2倍以上)は3つの計画が進んでおり、Auroa→Frontier→El Capitanの順で完成するはずでしたが、Intel純正を誇るAuroraがプロセス問題で遅れている、という事を見かけたことがあります。
はじめまして(*^^*)自作パソコンに挑戦しようと勉強しています。CPUの種類や電力との関係がわかりやすく解説されいて、とても参考になりました。ありがとうございます。
つまり10700Kをダウンクロックして処理能力を10700並みにすれば
10700Kのほうが省電力って事になる?
10700K の電力消費って125Wなだろ?
それってOC した場合じゃなくて?
そしたらOCしなかったら65Wになるんじゃないの?
OCしなかったら10700Kが10700と同じ
性能になるんじゃないの?
違うの?
@@LemielClover 違いますよ〜10700kはOCすると200w超えていくとか...
@@LemielClover 65wはブーストオフの消費電力だよ
11700F持っていますが、100Wの時は3.5-3.8GHzしかいません
自作PCに興味持ったのが中学1年くらいだったなー懐かしい
最初はこの数字の羅列はなんだ!?って思ってましたw
興味持ったことは調べまくるので中学生にしてジャンクに手を出して今思えば周りから見たらやべぇ奴だったんだろうな
今はグラデオンさんやゲーム友達が僕の独り言に反応してくれるので楽しいですw
最後になりましたが登録者700人おめでとうございます!
いつもお世話になっております~
中学生の時に自作PCに興味を持つとは・・・将来有望じゃないですか
私は大学入ってからでしたね~(聞いてない)
始めは確かにこの数字の羅列が何を意味してるのか、意味不明でしたw
中学のから物凄い探求心ですね!ジャンクに手を出すとは!
確かに中学でジャンカーだとなかなか理解してくれる人はあまり居なそうですね
私は好きですが
こちらこそ、構って頂いてありがとうございます!私も楽しいです!w
そう言って頂けると、私もすごく嬉しいですし、RUclipsやってよかったなって思います
始めの頃からずっと応援してくださって、今も動画を見て頂けてることが、
私はとても嬉しいです
ありがとうございます!!
TDPは消費電力ではなくて熱設計電力ですね。
TDPを消費電力と勘違いしてる人が多いですね。
わかりやすくて助かる
7:48
スカイレークからの脱出って、絶対win11が絡んでると思う。
BGMがイース8だと…
よき
ありがとうございます...
こんな神BGMを全て使用許諾をしているFalcomはやはり神
わかりやすい、、
今までi7 10700fと10700kfで迷ってましたけど、動画編集メインなのでk付きが良いと動画内で教えてくれたので、決めることが出来たんですが、Ryzenも考えるとまだ迷ってしまいます、
動画編集用途だとRyzen5 5600xとi7 10700kfとRyzen7 3700ってどれが良いんでしょう、、
コメントありがとうございます!!
参考にしていただけてとても嬉しいです!
安定性と性能を求めるならi7-10700KFですかねぇ
消費電力が気になるとか、マザーをB450にしてコストを抑えたい!って感じであれば
Ryzen7 3700Xですね、CPUファンも付属で十分ですし
一応私はRyzen7 3700Xを使てます
コスパ重視か...
前まではamdがコスパ最強!って言われてたのに今はintelがコスパいいって言われるのか...
すげぇ時代だ
コメントありがとうございます!
いやぁ本当に時代はどうなるか分かりませんね
反抗の時までシェアを維持しようと出血しながら売りに出してるからなー・・
製造ノードが枯れているか、最新鋭かのダイコストの差はあれど、
元々の構造的にも歩留まりが悪い癖にモノリシックダイで潰しが効かず、
チップレットでかつ何処かに不具合あっても簡単に潰して製品に出来る構造のRyzenより安く売らないといけない
Ryzenの驚異がそこまででなかったらこれらも倍値で売れたのだろうに
Fモデル、内蔵GPUを削ったのに1000円ちょっとしか安くならないのでは、割に合わない…
コメントありがとうございます!
そうですねぇ
特に4万円するCPUとかになってくると、1000円やすくなった所でって感じですね
なら内蔵GPU付きの方がいいかな~って思いますね
内蔵GPUも、あればグラボが壊れたときに何とかなりますし
1000円の差でも10個買えば10000円の差があるじゃないk((そんな買わねぇy((ほんとだ☆
i5の10600の動作クロックが4.4GHzまでしか上がらないことがずっと疑問だったのですが謎が解けました。ありがとうございます...!
シングル性能が求められるゲーム用途とマルチ性能が求められる動画編集、無印がマルチの性能を引き上げるためには電力を多く使わなくてはいけない、という事であってますか?
コメントありがとうございます!
見るの遅くなってすいません><
そうですね
なので、マルチ性能をはじめから重視する場合は、K付きモデルの方がお勧めって感じですね
今ゲームするなら何のcpuがオススメですか?
Core i3-12100がゲーム用途ならコスパ最強ですね
個人的オススメはCore i5-12400Fですかね
ちょうどCPUの文字の意味探してたらこのチャンネル行き着いたわ たった8分弱でよくわかったわ
オイラ長年の悩み納得
コメントありがとうございます!
見るの遅くなってすいません><
この辺疑問に思っている人も多かったので動画にしましたが、
思いのほか反響があって私もうれしいです
悩みを解決するヒントになったのであれば私もすごく嬉しいです!
7:06 今どきのPCゲームってどれくらいスレッド数を使うんでしょう?
家庭用ゲーム機でさえ8コア16スレッドになったみたいなので、そんなに必要なのかなぁ?っと。
今使ってるのは i5 9400F(6コア6スレ)です。将来、ヘビーな最新ゲームやるときに不安です。
コメントありがとうございます!
大抵の重いゲームでも6コアあれば十分っていう話を聞きます
6コア12スレッドあっても、主に使われるのは6コアの方なので、
スレッドの方はあればいいなってくらいですね
ただ、最新のCyberpunk2077とかは、8コア使うって話なので
今後そういったゲームが増えてくると6コアじゃ足りなくなるかもって感じですね
6コアユーザーは多いので、8コア無いとダメ!って事は早々無いと思いますよ
将来8コア無いとダメってゲームが増えてきたら買い替えるってくらいでいいと思います
@@gradeon2さん
お答えいただきありがとうございます。
サイバーパンク・・8コア使うのか・・。サイパン今年中には遊びたいと思っていますが
グラボも買い替えないといけないし(今は1070) CPUを買い替える予算ないなぁ。
@@MAITAKE_RX-1970-XT
Cyberpunk2077ですが、フルHD環境中設定であれば
4コアCPU(i5-9300H)とGTX1650で40FPS くらいは出たので、
恐らくGTX1070とRyzen5 3500であれば、フルHDなら問題ないと思います
k買うしかないやんこんなの
ryzenが頑張りすぎて第10世代まで肩身の狭いインテル 11世代はどうなるのやら
11世代っていつ頃出ますか?
もう発売開始されましたね
そのせいなのか第10世代の値段が爆下がりしてるとかなんとか…
KFCすきすぎる
コメントありがとうございます!
見るの遅くなってすいません><
KFCの下り気に入って頂けて何よりです!
実はintel Core i7-5770CというCPUもありまして、
それも入れると本当にKFCになります
このCは、OC可能でTDP65Wっていう意味みたいです
ガレリアの XA7C-r37とXA7R-r37どちらがいいですか?
cはcorei7 10700で rはRYZEN7 3700xです
用途はゲーム用です
コメントありがとうございます!
ゲームさえ快適にできればよい!という事であれば10700
ゲーム配信も視野に入れて、動画編集などもしていく予定があるのであれば3700X
といった感じでしょうか
単純なゲーム用途だけで見れば10700は強いですが、
動画でも説明した通り、マルチ性能は3700Xが強いです
なので、マルチコアを使うゲーム+配信
または動画編集をするなどであれば、3700Xの方が合ってるかと思います
@@gradeon2 ありがとうございます😊
先日ドスパラでpcを購入したのですが、cpuをi7 10700からi7 10700KFにカスタマイズしたのですが、
これを静音パック満足コースで冷やしきるのは無謀なのでしょうか?
オーバークロックさせない場合です。返信してくれると幸いです。
コメント見るの遅くなってすいません><
ん~CPUクーラーの種類が分からないので何ともですねぇ
ドスパラの静穏パックならCPUクーラーを大型にして低回転でも冷やせるようになってるはずなので、
OCしないなら大丈夫だと思いますよ
@@gradeon2 返信ありがとうございます。(^o^)参考にします。
BTOのサイトでintel core i7-10700Fとrtx3060tiで組んだゲーミングPCを見ていたのですがFでも大丈夫だと思いますか?Fは買わない方が良いのでしょうか?教えて欲しいですm(*_ _)m
末尾にTが付くモデルを見かけた気がするんですけど、どういうモデルなんですか?
省電力モデルです
コメントありがとうございます!
既にお答えして頂いてますが、
10700や10900のTDPを35Wまで抑えた省電力モデルですね
マルチ性能はさらに下がるので、省電力化が必要でない限りは、あえて選ぶ必要はなさそうですね
@@gradeon2 65wで既にまともに動かないCPUを更に電力下げてるんですね
i3 10300の方がスペック高そう()
rtx3070ならcore i7 11700fかryzen7 5700gどちらの方が良いですか?
5700Gなら11700の方が良いかと思います
省電力性で選ぶなら5700Gですね
@@gradeon2 回答ありがとうございます!
あと一つ質問させていただきたいのですが、core i7 11700fのrtx3060ti(18万)かcpuは同じでrtx3070(20万)はどちらの方が良いでしょうか?自分はapexで144hz以上張り付きが良くて、少し重めのタルコフとかも快適に遊びたいです。(できたら値段は抑えたいです)よかったら返信お願いします
@@ひーらぎ-i4v
その2択で悩んでいるのであればrtx3070です
恐らくrtx3060Tiを買った場合、「これRTX3070にしとけば良かったな」ってなると思います
@@gradeon2 やっぱりpcはすぐ買い替えられるものではないから多めに払っていいやつ買った方がいいですよね。わざわざ質問に答えていただきありがとうございました
@@ひーらぎ-i4v
いえいえ~
なるほど、スロットルストップがベンチマーク高められる理由が分かった。
え?違う?
今の動画エンコードはソフト側でGPUに対応していれば、CPUはそれ程性能は要らないかな。
コメントありがとうございます!
そうですね
昔はハードウェアエンコードはノイズが出るなど、デメリットもありましたが、
今は気にすることは無いみたいです
ただ、OBSで録画しながらゲームするといった場合はCPUのコアはちょっと余裕を持たせたほうが良いと思います
半分は低電力コアとは言えi7-9700k&1050Ti並みの性能を30W以下で出すM1君…
うせやろ?
corei7 10700kとcorei5 12600kでどれくらい差がありますか?
インテル Core i7-10700K とライゼン7 3700xはどちらが良いのでしょうか、またインテル Core i7-10700K とインテル Core i7-10700の推奨電源はそれぞれどのくらいなのか教えて欲しいです!
コメントありがとうございます!
マルチ性能が欲しいならRyzen7 3700X:TDP65W
シングル性能が欲しいならi7-10700:TDP65W(ターボブースト:150W)
消費電力気にしないならi7-10700K:TDP125W
って感じですね
推奨電源はどちらかというとグラボの方に準拠した方が良いです
300Wなら電源は750W以上は欲しいです
目安としては、
(グラボの消費電力+CPUの消費電力)×2=電源容量
って感じで大丈夫です
例えば、RX6900 XT(300W)とRyzen7 3700X(65W)であれば、
(300+65)×2=730
なので、750W欲しいって感じですね
Intel i7-10700Kであれば、TDP125Wなので
(300+125)×2=850
よって850W欲しいって感じです
この場合、i7-10700使う場合でも、ターボブーストがあるので同様に850Wくらい積んでおいた方が安心ですね
あくまで私の目安なので、人によって目安は変わってくると思います
1つの意見としてみて頂ければと思います。
@@gradeon2 とても分かりやすく説明して下さりありがとうございます!!
Kは壊れやすいからおすすめしないし、オーバークロックして壊れたら保証外のメーカー多いからkやfがついてない無印オススメする
Kは壊れやすいというのはオーバークロックした場合ですか?自分はオーバークロックは保証の対象ならないのでしない前提でKFかF迷っていたのですが
この動画見る限りオーバークロックをしないとしても動画編集などする人はK付きの方が良さそうなので考えているのですが。
オーバークロックしなければ貴方の言う壊れやすいには該当しませんかね?それとFがついてない無印おすすめするのは何故か知りたいです!!
グラボ壊れた時のためですかね
i7 10700の中でもFは1番下だったのか...
買ったパソコンFだった🥺
Fも無印みたいにナントカカントカUtilityで設定したらKに近づけるのかな?
まいっか。w
コメントありがとうございます!
見るの遅くなってすいません><
10700Fでも同様に設定すれば10700Kに近づけます
ただ、消費電力は上がるので、そこは仕方ないところですね
10700K の電力消費って125Wなだろ?
それってOC した場合じゃなくて?
そしたらOCしなかったら65Wになるんじゃないの?
OCしなかったら10700Kが10700と同じ
性能になるんじゃないの?
違うの?
コメントありがとうございます!
動画で解説するとややこしくなるので省いてしまいましたが、少し追加説明しますね
10700Kは常時125Wという制限をかけて、その範囲内で動くようになっています。
それがメーカーで決められた定格のクロックです。
なので、全コアに高負荷がかかるような作業をすれば、125W消費します。
OCはその定格を超えて動作させる行為です。
メーカーで定めた125Wという制限を超えることで、性能をさらに伸ばすといった行為ですね。
10700Kは、OCすると56秒間は229W消費する仕様です。
当然OCすると、定格電力を上回るので125Wを超えた消費電力を使います。
10700Kの125Wを消費してようやく全コア性能が出せる状態になります。
なので、10700の65Wはそもそも全コア性能を出すには電力不足の状態になるので、
マルチ性能が出ないという事です
11世代は14nm変えるって噂もあれば変えないって噂もあるよなぁ
コメントありがとうございます!
第11世代はもともと10nmの予定でしたが、結局14nmのままみたいですね
10nmはまだ先延ばしのようです
Intelはやっぱりゲームに強いので、ワッパさえ改善してくれれば魅力的なんですけどねぇ
逆に14nm擦りまくってよくここまで性能上げてると思いますよ本当。自分はpcでゲームプレイと4k uhd視聴料率したい都合上ryzenは手を出せないんですよね、プロセス微細化に本腰入れて早くRyzenぶち抜いてほしいっす
3nmプロセッサー作れる工場ができたらしく、そこの工場と契約してる中にインテルも入ってるらしいっすよ?
3nmではないかもしれないけど一桁だったのは記憶にある
@@しがない高校生-d1g RAYZENの契約工場とインテルが契約したと聞いたけど。ようやっ重い腰をあげたかな。12世代は、DDR5になるとも聞いてるので、楽しみですね。
誤字なのはわかってるけど
5GMhzとかもうCPUの領域じゃないよな()
コメントありがとうございました・・・
私も全く気付いていなかったので助かりました!
次からは修正しておきます
まじでわかり安いです ありがとうございます
こちらこそ、ありがとうございます!!
インテルの機体に無理がたたってる
K、F、あとHもあったような・・
ノートパソコンなどモバイル端末向けの物でデスクトップ用と同じようにOC可能なHKやグラフィックス非搭載のHFもあります
CとかRとかもありますよね
ゲームするだけなら電力制限はいじる必要ないってことですか?
今更ながら、i7-10700+RTX2070にしたけど、まだ使えるよね……
12世代以降の発熱が気になって、第10世代を中古で買ったんだけど……
10世代とRTX20ならまだ大丈夫だと思いますよ~
個人的には8世代あたりがそろそろ差が大きいかなぁと感じるところですね
@@gradeon2
当方、ゲームでの使用ではなく、イラストレーターでの使用で!先代のPCは、i7-8700k+GTX1650でした。
アップデートする度に重くなるので、第10世代を入手した次第です。
@@桂興太
現状不満が無いなら、そのままでいいと思いますよ
@@gradeon2
BTOメーカーの現状品を入手し、色々ゴシゴシしたりして、マザーボードとグラボと電源を換えたのですが、RTX3060に交換したいところですね……
そういや最近のはTとかSとかは見ないなぁ…
たしかに
ガレリアで特にパーツをアップグレードせずに、10700の設定いじって高電力にしたとき、冷却性能や電源が足りなくなる可能性はありますか?
コメントありがとうございます!
モデルによって違うのでなんともですが、殆ど120mmファン1枚のサイドフローの空冷なので、
恐らくTDP125Wがギリギリ冷やせるくらいだと思います
動画編集などで長時間全コア高負荷になるようであれば、
空冷よりも水冷にした方が良いと思います
電源に関しては、ガレリアなら多少余裕を持ってると思うので、
モデルにもよりますが多分850Wくらい積んでるので大丈夫だとは思います
11世代を出すとか何とか抜かしててピン変わらないとか言ってるけど12世代目でどうせ変える。いや、「変えてくれるはず」。
そういえば第5世代はc付きしかなかったような
つまりkfc…
GPUが売りの第5世代でFありですか・・・
Core i3-10100Fも10世代ですよね?!
ハイフンの後の上2桁は世代数の表記ですー(9世代数以下は上1桁)
そうですよ!
返信今更かもしれませんがごめんなさい!!
10700のオールコアターボの話ですが、3.5ぐらいしか出ないのになぜ4.6って表記してるのかきになります
ちょっとややこしい話になりますが、4.6GHz出ないわけではありません
出せる性能は持っていますが、TDP65W内に収めるのであれば出ないという事です。
Intelもターボブーストテクノロジーを使って限定的にTDP65Wを突破してCPUの性能を出せるようにしているので、4.6GHz出すことは出せます
なので、あくまでTDP65W以内に収める場合、表記通りの性能が出ない。って言う話です。
今ではマザーボードの初期設定でもTDP65Wを突破できる設定になっているので、多くの場合ここを気にすることなく表記通りに性能を出すことが出来ます
@@gradeon2
ご丁寧に説明頂き助かります
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
@@UU-cc6zv
いえいえ
私もこの動画作った時は説明不足過ぎると思ったので、疑問に思われるのは当然だと思います
少しでもお力になれたなら何よりです
@@gradeon2
とんでもないです!!
とても勉強になりました😭
Ryzen最強だな
よくわかってらっしゃる
何を持ってそう言ってますか?
自作pc作るためにIntelかAMD にするか迷ってるのでお話聞かせてください🙇♂️
コスパ重視ならRyzenだろ
ゲームならIntelだけど
最近ライゼンも高くなってきてる、、、、
つまりグラボがあればkとkfは変わらないってことですか?
そういうことですね
@@gradeon2 返信ありがとうございます。
昨日、動画編集用+スタジオ設置のPC購入したんだけど、より静音できるようにK無しにしたんだけど、
K無65Wは温度低くてファン音が低いよね? 間違ってるかな
あってますよ!
65Wなので、発熱はし難くなります。
TDPが ....な i3 10320 えらんだのも それ
ノートパソコンになるとUがつくんでしたっけ
ノートだともっとややこしいんですよね
U:第6世代以降は第5世代まであったMの変わり。第6世代以前は超省電力モデル
M:第6世代以降はU。一般的なモバイルCPU
H:クロックが高めで性能が良いモバイルCPU
HK:マッスルノート向け性能重視モバイルCPU
現在のこっているのだとこんな感じだったと思います
@@gradeon2 M,U,Hは知ってるけどHK???
@@gradeon2 そしてRyzenも絡んでくるともっと意味わからんっていう
@@gradeon2 Xとか出てくる
ぽんぽんやかましい。。内容入ってこない
Intel恐ろしいな
窓11がコアとスレッドを割り振れるなら、スレッド側を通常処理向けにすればよい。そう考えると、第12世代のEコアっていらなくねって思った。また、発熱がひどいAVXなどの専用命令をスレッド側で禁止すれば、噂の1C4Tも実現しやすい。8C32T、6C24TのRyzen欲しいです。ただし、エンコードを6Cや8Cでしかできない困ったCPUになっちゃいますけどね。
オーバークロックは保証切れるから使いたくない!この動画見た感じオーバークロック使わないとしても動画編集とかの面では変わるからK付き買った方が良いって解釈であってる!?
誰か教えてー!
マザボメーカーが初めからBIOSで電力制限を調整してることが多いので、そこまで気にするほどでもないです
価格重視ならKなしモデルでも良いと思いますよ~
昔に作った動画故、主旨が伝わり辛くて申し訳ないです
本動画では、無印のTDP65Wってなってるけど、本当に65Wで動くわけじゃないよということを伝えたかったんですよね
僕も9900KF買って失敗したことがあった。
久々の自作と某OCする人の動画見てKFでもいけるやんと思って(この人そういえば選別やってるの忘れてたw)
簡易水冷も初めて使ってみるも1.4v入れても5GHz回らない時があってその時の温度は98-115℃になって落ちるし
クソ水冷だと思って別のを買い直すも温度下がらないから
KF売って9900K買い直したら前の簡易水冷でも85℃くらいしか上がらないのに5.3GHzまで回るし。
安いからってクソ石は買うもんじゃないなと思わされたわ。
やっぱり選別落ちは回らないから選別なんだし電圧盛ってもたかが知れてるからIntel系買うなら絶対K付き買うことを身を持って知ったよ。
え?9900Fと9900KFじゃなくて?
文章見る感じ全部K付き買ってることになるけど
@@みつは-q7t KF買った後やっぱF抜き買ったんですよ
@@extphas
gpu別で買ってるのにKの方買い直したんですか?
選別落ちというのもどういうことでしょうか。
ゲーミングpc自作する人は基本的にグラボ買うからF版で良いはずですよね??
Kの中で選別落ちしたものがKFにいってるみたいな書き方ですが単にハズレだったんじゃないですか?じゃなかったらだいぶヤバくないですかねIntel。 たまたまだと思いたいですが
すいません。
誰かKFについて説明していただけませんか?
コメントありがとうございます!
KFは、KにFが付いたモデルです。
つまり、10700KFで言えば、10700Kから内蔵GPUが無くなったモデルです。
なので、CPUの性能は10700KFも10700Kも変わらないという認識で大丈夫です。
もしグラフィックボードを別で用意するようであれば、内蔵GPUは使わないと思いますので、
その場合は10700KFにしてその差額をGPUに回すといった選択ができます
@@gradeon2 詳しい解説ありがとうございました!
ノートパソコンのIntel11世代ってどうですか?Intel11世代はごみって聞くんですけど…
弱いのはデスクトップの'Rocket Lake' 14nm11代
ノートの'Tiger Lake' 10nm11代はノートのAMDと同等
8コアの11800H全開できればAMDより強いらしい
ついにインテルもTSMCにアウトソーシングするみたいですね 次世代には間に合わないらしいけどちゃんと張り合ってもらわないと今度はAMDがサボり始めちゃうから嬉しい報告 せっかく味の素日本にあるんだし日本からTSMCのライバル出現してそこの一強も崩してくり^~
コメントありがとうございます!
おお!ついにIntelもTSMCにアウトソーシングするのですね
これはより競争が激化しそうで楽しみですねぇ
Intelがどんな設計をしてくるのか、楽しみですね!
このままだとAMDが怠慢になっちゃいそうだったので安心しましたw
AMDはチャレンジャーであることが好きなのでw
味の素!!CPUの材料作ってるんでしたっけ?
確かに、日本からライバルが出てきたら面白いですね
@@gradeon2 ryzen5000番台は強気の値段設定だったのでIntelにも頑張ってほしいですよね
TSMCの半導体に使っている絶縁体が味の素ビルドアップフィルム(ABF)と言うそうでシェア100%だそうです
大昔には日本のグラボメーカーもあったらしいので日本も頑張ってもらいたいですよね
不要な効果音が過剰で耳障り低評価も頷ける
10700KFの説明がないね。カンの良いひとはOC可能なグラなしモデルってわかるけど。
intelは高いし、進歩しないし面倒なので、コスパのよいAMDにしました。
ポンっさぇ控えめなら登録できるんだが………
同じ音を連続で出せれると、イライラする体質なんすよ私()
同様の意見を頂いていますので、今後の動画で徐々に減らしているところです
不快であれば申し訳ありません><