【world's first! ? ] Shoot inside the paper drip with a special dripper|Nif Coffee

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 162

  • @utakichi8280
    @utakichi8280 2 года назад +92

    これは興味深い実験ですね。よく透過法と浸漬法は対比して語られますが、透過法であってもドリッパー内では浸漬に近い状態も起こっているということですかね。
    昔の喫茶店の「点滴でじっくり」でどうなるかも実験していただけたら嬉しいです。
    リブによってペーパーが浮くことの意味もはっきり見ることができました。
    また、よく言われる「円錐ドリッパーは中心だけに注げば全体にお湯が回ってくれる」というのが必ずしも正しくないというのが可視化されましたね。
    今後も楽しみにしております。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +18

      ご視聴ありがとうございます😊
      そうなんですよ、透過法というのは細分化すると、浸漬と濾過を繰り返している事といえますよね。
      点滴ですね、今度やってみたいと思います。
      「円錐ドリッパーは中心だけに注げば全体にお湯が回ってくれる」
      流石にそんなことは無いですね、百聞は一見にしかず☕

    • @utakichi8280
      @utakichi8280 2 года назад +12

      @@nifcoffee コーヒーには迷信が多いですよね。Nif Coffeeさんには今後も迷信を崩していっていただきたいです。点滴も楽しみにしております!

  • @adel-heid4823
    @adel-heid4823 2 года назад +12

    前回、中央一点集中をリクエストした者です。
    今回は試行錯誤のペーパー貼り付けから大変おつかれさまでした。
    ここまで来るのに何枚のペーパーフィルターを切り貼りしたのかと考えただけでも恐ろしいです。
    でもそんなご苦労のおかげでお湯や豆の動きの違いが鮮明に解りやすく拝見することが出来ました。
    明日はこの貴重な映像を重ね合わせながら前半一点集中→後半のの字の合わせ技で淹れてみようと思います。
    大変参考になる実験動画をありがとうございました。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      こんな丁寧にコメントくださりありがとうございます😊
      私もコーヒーの世界に魅せられている一人ですので動画作りは結構楽しみながらやっております☺️
      皆さんのコーヒーに対するハテナにお応えしつつ、機会があれば我々の作るコーヒー豆を手にとっていただければ幸いと思いやっている次第です。
      今回はご参考いただけて何よりです☕️

  • @pinkyandblain
    @pinkyandblain 2 года назад +54

    昔からコーヒーを淹れるたび、中がどうなっているのか不思議でずっとこういう映像が見たいと思ってました!ありがとうございます!

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      ご参考いただければ幸いです☕️

  • @GoldSmith-um2mc
    @GoldSmith-um2mc 2 года назад +31

    完全な円錐を真っ二つにしたわけだから100%普段と同じではないとは思うが、知識としてこれはとても興味深い。

  • @mocha_mattari_VT
    @mocha_mattari_VT 2 года назад +49

    藤岡弘、さんのお湯を一滴ずつ入れる淹れ方で何か変わるのか見てみたいですね

  • @sozotake
    @sozotake 6 месяцев назад +2

    いつか誰かこういう実験をして欲しいな、とずっと願っていたので、実現して下さり、本当にありがとうござます!思っていた以上に興味深い内容でした。大変参考になりました。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @ryo8352
    @ryo8352 2 года назад +12

    鮮度も淹れ方もどちらも大切ですね。
    家でドリップしてコーヒーが落ちて来なくなるのは豆の鮮度が悪く底の方で詰まってしまうからだとわかりました!
    面白かったです!

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご試聴ありがとうございます😊☕

  • @b_6377
    @b_6377 2 года назад +34

    これはめちゃくちゃ興味深かったです!今まで不明確だった注ぎ方の正解を科学的に検証出来るかもしれない良い実験ですね!個人的にはドームを作らず紙にも注いで全体を混ぜてしまう淹れ方も検証頂けると有難いと思いました。続編楽しみにしています!

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +3

      ご視聴ありがとうございました😊
      コメントいただいた内容、機会あれば試してみたいと思います☕️

  • @omicronalpha27
    @omicronalpha27 Год назад +2

    40年程、自己流で入れていましたが、非常に興味深い内容でした。
    新鮮な豆と時間の経った豆。
    そしてバリスタコンテストで見たことのある一点集中。
    分かりやすく拝見させてもらいました。
    ただ…私は未だにカリタ式を使っているので、カリタとメリタも見てみたい気がします。
    これからも楽しみにしています!

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊☕️

  • @f1iwamoto
    @f1iwamoto 6 месяцев назад +1

    抽出中にマドラーで混ぜる作法もあったと思いますが、膨らまない豆の時に有効そうですね。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      まさに下記の動画の内容ですね、半分にしたドリッパーで同じように映像にしてありますので良ければ御覧ください☕
      ruclips.net/video/DcclB-Xpy7A/видео.html

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 года назад +2

    毎日、暑いので無理はせず、がんばって ほしいです。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      程々にがんばります☕

  • @24K-i8x
    @24K-i8x 2 года назад +3

    どれくらい真に受けて良いのか…
    しかし、興味深くもありますね

  • @hidesano6377
    @hidesano6377 2 года назад +6

    おすすめに出てきたところを見つけました。
    お湯の動きって凄いんだって感心する実験室でした。
    ペーパー際にお湯を入れる方法や途中で撹拌する方法なども興味あります。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます😊
      抽出中の攪拌した時の様子は他の方からもリクエストありましたので今度やってみたいと思います☕️

  • @ryosukefujimura
    @ryosukefujimura 2 года назад +4

    大変興味深く拝見しました。
    蒸らしている間にじわじわお湯が吸い込まれていくんですね。焦らず蒸らすことを意識したいなと勉強になりました。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @yatagarasu77
    @yatagarasu77 2 года назад +3

    これは素晴らしい実験!ありがとうございます。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊☕️

  • @jeff5457
    @jeff5457 Год назад +7

    長年の疑問を解決出来る可能性がある非常に貴重な動画です。工夫有難うございます
    蒸らしの注ぎ量で迷っていましたが、今まで思ったよりも勢いよく入れた方が下まで均一に混ざって良さそうだと言うことが可視化されたことでわかりました

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございます😊
      私もこれで可視化できて淹れ方のアプローチや考え方が変わりました、百聞は一見にしかずですね、ご参考頂けて何よりです☕️

  • @S9biline
    @S9biline 2 года назад +5

    素晴らしい!長年気になっていたことが解決した思いです!
    自分は最初は一点突破、徐々にのの字抽出してました。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @yun341
    @yun341 2 года назад +3

    これは貴重な資料になり得ますね〜。
    大変参考になります。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございました😊
      ご参考いただけてなによりです☕️

  • @まっとさんのラヂオ部屋
    @まっとさんのラヂオ部屋 2 года назад +1

    大変勉強になりました。半分に切った特殊ドリッパーは秀悦です。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @じゆん参
    @じゆん参 2 года назад +10

    ドリップコーヒー作った人偉大だなぁと 分かりますね 本物のコーヒーすげえなと 勉強なりました

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @個人情報-u6s
    @個人情報-u6s 2 года назад +2

    凄く勉強に成りました、有難う御座います。
    観ていて思ったのですが、
    中心だけに注ぐ手法は、古い豆の下部の動きにくい層をかくはんさせる効果が有りそうで
    もしかして、それなりに味をごまかせるのでは?と思って仕舞いました。
    実験して頂けると在り難いです。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      中心だけ注ぐについては過去に動画で検証しておりますのでこちらをご覧ください。
      ↓☕️
      【この淹れ方はおいしいのか?】最近見かけるコーヒーの抽出方法を検証してみた|Nif Coffee(ニフコーヒー)
      ruclips.net/video/ZnilX9x7hjM/видео.html

    • @個人情報-u6s
      @個人情報-u6s 2 года назад

      @@nifcoffee 有難う御座います。
      拝見させて頂きます。

  • @wine-mikata
    @wine-mikata Год назад +3

    これ素晴らしい実験ですね!
    フィルターの切断面の面積は極めて小さくアクリルにうまくくっ付かずに豆がフィルターから漏れてしまうのでは?と心配したのですが、特にそのような事にもなってないですね。秘策があったのでしょうか?
    あと、点滴ドリップでのお湯と豆の動きを見てみたいです。

  • @sekima4169
    @sekima4169 2 года назад +3

    今までセンターからゆっくりお湯を落としていました。ずいぶんお湯の周りが悪いことがわかり、全体にお湯を回すようにしていきます。大変参考になりました。ブログに本動画を載せてもよろしいでしょうか。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴並びにコメントありがとうございます😊
      多くのコーヒー好きの方に参考いただければ嬉しく思いますので、是非ブログへの掲載していただければと思います☕️

  • @GOOOOOODY
    @GOOOOOODY Год назад +1

    面白い実験、ありがとうございました。 良い映像と情報でとても役に立ちました。 ありがとうございます^^

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  Год назад

      ご視聴ありがとうございます😊☕️

  • @shoheihasegawa3305
    @shoheihasegawa3305 2 года назад +1

    古い豆(挽いてから時間が経った豆)+中心だけ注ぐ、がどうなるか気になりました。(この場合、下まで早くお湯が回ってかえって良いのかな、と勝手に思ってしまいましたがどうでしょう)

  • @前田太尊-r7n
    @前田太尊-r7n 2 года назад +2

    いつも面白い動画、ありがとうございます‼️
    小川さんの動画の影響でコーヒーにどっぷりハマりました!笑
    今回も興味深い動画を出してくださってありがとうございます!
    この動画をみながらまた味の研究してみます!🤣

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      コーヒー沼に引きずり込んでしまったようで申し訳ございません😅
      とはいえ、コーヒーは趣味としてはお金それほどかからず、生活を豊かにしてくれる存在だと思っておりますので、これからも楽しいコーヒーライフが過ごせるように、動画を通じて応援させていただきます☕️

  • @yamaneko3
    @yamaneko3 2 года назад +4

    面白い実験!
    味や抽出成分の差とか、結果の分析もしてください。

  • @Muminmaman
    @Muminmaman 2 года назад +2

    気になっていた事をまさか見れるとは!!凄く興味深かったです!ありがとうございます♪登録させていただきました♪

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊☕️

  • @rute4488
    @rute4488 2 года назад +9

    焙煎から日が経った豆で淹れる時、蒸らしでお湯が行き渡りにくいのが視覚的にわかり興味深かったです。そのような豆だと蒸らしのお湯を増やした方が良いなどあるんですかね

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます😊
      古い粉は膨らみにくく密になっているので、お湯を増やすよりかは、ゆすったり、中を混ぜてしまう方が効果はありそうですね☕️

  • @フルゆとり世代
    @フルゆとり世代 2 года назад +1

    数点質問(場合によっては検証依頼)です
    1 如雨露みたいに複数の穴から同時に水を入れた場合
    2 高圧で水を入れた場合
    3 入れている途中でガラス棒等による撹拌を行った場合
    どうなるか(味の変化等を含めて)知りたいです

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴並びにリクエストありがとうございます😊

  • @麦穂星
    @麦穂星 2 года назад +2

    結構エグ味の泡って、すっと上にあがるんですねー

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +15

      ご視聴ありがとうございます😊
      よくドリップで出る泡をエグみやアクと表現している場合はありますがその情報は正しくありません。
      コーヒーの科学本によると、この泡はコーヒーが焙煎時に作られる炭酸ガスと多糖類とタンパク質で形成されており、人が不快に感じる成分がとりわけ多いわけでは無いそうです。
      見た目は野菜を茹でたりしたときに出るアクに似ていることから、エグみやアクと表現する人が昔から多く、そのまま転載しているネット記事など散見されますが正しくは無いみたいです☕

  • @ロンドン
    @ロンドン 2 года назад +2

    これは実に素晴らしいですね。
    最後のやつを見てると、縁から全体にかけるのもアリ?とも思えてくるけど味がやっぱり変わりますもんね〜(ただ触れてないのがわかるw)
    最高ですね〜

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊☕️

  • @ys-pw3gl
    @ys-pw3gl Год назад +2

    これは神動画

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  Год назад

      ご視聴ありがとうございます😊☕️

  • @sarakiku4262
    @sarakiku4262 2 года назад +2

    すごく興味を引いた。🌟
    ドリッパーの中で何が起こってるのか、いつも疑問でこういうの見たかった。👍👍👍
    最後の実験は本当に味がしっかり出てないのか、味見をして評価して欲しかった。
    ありがとうございます

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +2

      ご試聴とコメントありがとうございます😊
      これを作る際に使った接着剤がかなり強力で、「口に入れる物には絶対に使わないでください」と書いてあったので、味見はしていないんです。
      代わりにこちらの動画を作りましたので合わせてご覧いただければ幸いです☕
      「中心にだけお湯を注ぐ抽出の検証動画」
      ruclips.net/video/ZnilX9x7hjM/видео.html

    • @sarakiku4262
      @sarakiku4262 2 года назад +1

      @@nifcoffee さんへ/ 返信ありがとうございました。そういう事情があったのですね。
      ドリップしてる時のアクの動画とか自分で体験せずに思い込んでいたな〜と気付かされます。
      面白い実験、これからも楽しみにしてます。

  • @大高浩一-g1c
    @大高浩一-g1c 9 месяцев назад +1

    コレのドリップアシスト版見てみたいです。
    ポットでの注湯と発想が全く違っているように思うので撹拌の状態もポットとはかなり違うのでは?と思うのですが。

  • @ちぃまま-k8p
    @ちぃまま-k8p 2 года назад +1

    なにげにこれすごい(語彙力低下)

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊☕️

  • @nobuyosiyasukazu
    @nobuyosiyasukazu 2 года назад +1

    素晴らしい実験

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      何かのお役に立てれば光栄です☕️

  • @天照帝-s8l
    @天照帝-s8l 2 года назад +1

    時間が経過したスーパーとかの豆が動画同様に膨らまない、下に溜まりますね。
    今日淹れたのがこんな感じでした。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご試聴ありがとうございます😊
      膨らまないとこんな感じですよね☕

  • @伊能忠敬-o3p
    @伊能忠敬-o3p 2 года назад +3

    スーパー等で売ってる、1杯40円くらいの四角いコーヒーバッグ、あの大きさだったら意外と真ん中オンリーで良さそう
    しかし良さを求めるならやはり挽きたてを回し淹れが最強か…

    • @user-hk2gl5b6wz
      @user-hk2gl5b6wz Год назад

      俺的には円錐よりあの形のほうが抽出ムラ減らせると思うんだけどどう思う?

  • @masa-wt2ki
    @masa-wt2ki 9 месяцев назад +1

    自分の好みな美味しいコーヒーを見つける為に10種類の豆を少しずつ買った飲み比べをしました、結果一週間お腹を壊しました、一度に10杯はやめた方が良いかも、参考に!

  • @kitamitacouta
    @kitamitacouta 2 года назад +1

    これは解りやすいですね‼️ 素晴らしい
    福岡の方がドリッパー揺すったり、京都のお玉でジャブジャブ
    お湯さす意味が解りました。
    ありがとうございます😊

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      粉の動きがわかるとお湯のかけ方が理解できて面白いですよね☕

  • @user-iz4ue9xu7y
    @user-iz4ue9xu7y 2 года назад +2

    面白かったです。
    ハリオのドリッパーで構わないので
    松屋式の蒸らしと抽出を見てみたいです。
    簡易版でいいので、湯を注ぐ高さはいつもどおりで構いません。
    可能であれば宜しくお願い致します。
    これを見る限り松屋式の淹れ方はとても合理的に思えたので調べたいです。
    機会があれば宜しくお願い致します。

  • @atakig6952
    @atakig6952 2 года назад +3

    こんばんは、大変興味深く拝見しました、ありがとうございます
    蒸らしの時のお湯の量を豆と同量、倍、3倍でのどういう差が出てくるのかに興味があります

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      機会あればやってみたいと思います☕️

  • @山羊ゴート
    @山羊ゴート 2 года назад +1

    それぞれの味はどうでしたか?
    入れ方でどの程度変わるのか聞きたいです♪

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +6

      ご視聴ありがとうございます😊
      ドリッパーを作るときに使った接着剤がかなり強力で、「口に入れる物には絶対に使わないでください」と書いてあったので、今回飲んでないんですよ😥

  • @木下祐
    @木下祐 2 года назад +1

    前回に引き続き大変勉強になりました。
    流量の違いでも粉の動きに差が生じるのか気になるので、宜しければ検証お願いします。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴並びにリクエストありがとうございます😊

  • @ginrei12
    @ginrei12 2 года назад +4

    すみません、ロシアからこんにちは〜
    コーヒーは売ってますか? ロシアに小包を送ることができますか?
    または今、それはおそらく困難になるだろう。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      海外へのお届けは行っておりません、ご希望に添えず申し訳ございません😣

    • @ginrei12
      @ginrei12 2 года назад +4

      @@nifcoffee そうですか… 悲しくが、あなたのチャネルが好きだよ!すごいと思う😌😌

  • @u-pani8894
    @u-pani8894 2 года назад +3

    たまたまオススメに出てきたのですが、とても興味深く、面白かったです‼️

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      他にもコーヒー関連の動画がありますので、気になる物がありましたら御覧いただければ幸いです☕

  • @kei_TE_
    @kei_TE_ 2 года назад +1

    たまたまオススメで上がってきたのだがなかなか興味深い映像が見れた。
    ある程度 挽いて時間の経った豆があんな風になるのは知らなかったw
    日ごろそこまで古い豆を使ってなかったってことだな

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @sansunny113
    @sansunny113 2 года назад +1

    中央を中心に落とした物と通常の回しながら落とした物に味の差があるのか知りたいです いつもの試飲☕️が無かったですよね 多分、飲まれたと思いますがどうでしたか? 明日の朝、膨らまないコーヒー豆に勢い良くお湯を中央に落として飲んでみます

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます😊
      じつは、このドリッパーを作るときに使った接着剤がかなり強力で、「口に入れる物には絶対に使わないでください」と書いてあったので、試飲はしていないんですよ。。。
      あくまで物理現象を可視化する為のドリッパーと割り切って作りました。
      抽出による味の違いは通常のドリッパーで淹れたもので検証したいと思います☕

    • @sansunny113
      @sansunny113 2 года назад +1

      @@nifcoffeeさん 考えてみれば確かにそうですね 危険でした😱熱湯なら尚更です💦今日、試しに中央に勢いをつけながら淹れてみました 少し軽めになった様な…変わらない様な…私は味音痴の様です😅また検証に期待したいと思います

  • @antaresdigi
    @antaresdigi 2 года назад +1

    これは、おもしろいですね!! ハイローストなどの浅煎り系だと
    どうなるかも気になりますが、あまり膨らまない粉と同じ感じになりそうかな?
    あまり膨らまないのと同じ感じだと仮定すると
    浅煎りでは、蒸らしの時に軽くかき混ぜるはかなり理にかなってそうですね

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      浅煎りも今度試してみたいと思います☕️
      コメントいただいたように膨らまない豆に近い感じかもしれませんがやってみましょう。

  • @espressofun6091
    @espressofun6091 2 года назад +17

    I didn’t turn on the translation because it was pretty clear what was happening. This is awesome! I love seeing the inside and I don’t do pourover, only espresso. I have some transparent portafilter tests too and this test is inspiring me to understand the density issues that could cause such a difference.

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +4

      Thank you for viewing😊
      If you want to understand the brew, you'll want to take a peek inside☕
      (I'm using Google Translate, so sorry if it's a strange sentence.😅)

    • @espressofun6091
      @espressofun6091 2 года назад +3

      @@nifcoffee translation apps work well. I’m going to watch your video again with subtitles.

  • @VLOG-mb8cg
    @VLOG-mb8cg 2 года назад +5

    焙煎後1週間程度が美味しい説は昔から言われていたけど、それはお湯に浮く粉と沈む粉の比率のことだったのかなあと思いました。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +7

      ご視聴ありがとうございます😊
      コメントいただいた内容もあるかもしれませんが、作り手として日々焙煎直後から時間経過をモニタリングしていると、焙煎直後から時間が経つにつれ煙の匂いが減る事で美味しく感じるのが大きい印象です。
      焙煎中、コーヒー豆は煙にさらされながら加熱が進むので、その焦げたような焙煎香が抽出液に混ざる事で不快な香りと特有の苦味の元となります。
      時間と共に炭酸ガスと煙臭いが抜けていきますので、保存状態にもよりますが、1週間程度だった方が美味しくなります☕️

  • @hagemame_coffee
    @hagemame_coffee 2 года назад +2

    ニフコーヒーさんでは取り扱いがないので厳しいかもしれませんが浅煎り(ミディアム〜シナモン)の豆でやってほしいです

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですよ、浅煎りが手元に無いのでお約束は出来ませんが機会があればやってみます☕

  • @ismacky8671
    @ismacky8671 Год назад +6

    本当に素晴らしアイデアです この動画はコーヒーの教科書があれば、載せるべき内容ですね
    粉とお湯がどのように接しているかここまで可視化されたものを見たことがありません

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます😊
      作った自分でも興味深い映像が撮れたことで驚いています。
      是非みなさんのご参考になれば幸いです☕️

  • @陳煒豪-k1i
    @陳煒豪-k1i 2 года назад +1

    可否出kono点滴式的视频?

  • @whatwahtwhat
    @whatwahtwhat 2 года назад +5

    とっても参考になりました(*^^)v
    ドリッパーの端にお湯を流した時にどうなるのか見てみたいです!

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +4

      ご視聴ありがとうございます😊
      >ドリッパーの端にお湯を流した時にどうなるのか見てみたいです!
      今度やってみますね☕

  • @SyuraRider
    @SyuraRider 2 года назад +2

    リクエストに応えて下さってありがとうございます!
    新しい(抽出しきれていない)豆はガスが出ているので浮かぶ、古い(抽出が終わった)豆はガスが出ないので沈む、という説を立ててみたのですがいかがでしょうか。
    とすると、フィニッシュはなるべくペーパーに豆がひっついて残らない抽出方法がベストということになるので、今までのレシピって何だったんだという大変な話になりますね・・・

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +6

      ご視聴ありがとうございます😊
      ご質問頂いた私なりの見解は下記の通りです☕
      ご参考いただければ幸いです。
      >新しい(抽出しきれていない)豆はガスが出ているので浮かぶ、古い(抽出が終わった)豆はガスが出ないので沈む、という説を立ててみたのですがいかがでしょうか。
      「豆の浮き沈みにガスが大きく影響しているのはそのとおりですが、味の成分が抽出されていてもガスが中心に残っていたり、表面に付着して浮いている豆もあるので、その認識は正しくは無いと思います。」
      >フィニッシュはなるべくペーパーに豆がひっついて残らない抽出方法がベストということになるので、今までのレシピって何だったんだという大変な話になりますね・・・
      「抽出はあくまで過程であって、ベストと言えるのは飲んだときに美味しいかどうかで判断するのが良いと個人的には思います。」

  • @hiroyukikojima371
    @hiroyukikojima371 2 года назад +9

    大変参考になりました。ドリッパーの中を想像しながら淹れてますが、下半分が液になっている画像を見れるって良いですね!
    私は細引きに挽いた粉に、細く静かに湯を垂らす感じで淹れています。ドリッパーの水位をあまり上げない感じです。
    機会があれば、自分の淹れている内側も観てみたいですね!!
    ありがとうございました m(_ _)m

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      ふつうに新鮮な豆を淹れていると、結構浮いているんですよね。
      細かめにしたときも今度やってみたいと思います☕

  • @takay5806
    @takay5806 2 года назад +3

    ドリップ前に湯通しアリとナシの比較見てみたいです

    • @takay5806
      @takay5806 2 года назад +3

      あとはお湯の温度を80、85、90とかで同じ豆淹れたときの比較も興味あります

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      リクエストいただいた検証を次回やってみたいと思います☕

  • @kodomogakudan
    @kodomogakudan 2 года назад +3

    初めまして。
    革新的な実験でサーバー内に様子がよくわかりました。
    粉にお湯が当たっていないところがあり、結局のところコーヒー豆の成分を100%引き出すには、サイフォン式がいいのでしょうかね。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +6

      ご視聴ありがとうございます😊
      おっしゃるとおり一見サイフォンは常に粉と湯がまんべんなく混ざり合っていて良さそうですがサイフォンは抽出において欠点とも言える要素がいくつかあります。
      ・構造上抽出温度が高すぎる(温度が高いほうが抽出効率は上がりますが、温度が高すぎるがゆえにキツイ味や、サイフォン、パーコレーターは超高温で淹れた独特の匂いが発生します)
      ・成分が移った液体でそのまま抽出が続くので抽出効率が落ちる(ドリップは成分が移った液体は下に落ち、成分の付いてないお湯が補充されるので、液体の濃度差で抽出効率が高い)
      コーヒー豆には人が不快に感じる成分も沢山含まれていますので、よい抽出とはおいしい成分のみ抽出してあげるのが大切です。
      長くなりましたが、ご参考いただければ幸いです☕

  • @Эволюционер-й8г
    @Эволюционер-й8г 9 месяцев назад +1

    コーヒー醸造プロセスが内側からどのように行われるかを示してくれてありがとう。 それは非常に面白かった 👍

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  9 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @新米トグサ
    @新米トグサ 2 года назад +1

    濾過実験の可視化手法の参考にしますw’(ぉい

  • @shingoseto8788
    @shingoseto8788 2 года назад +4

    ずっと見たかったものを見ることができた心地です!ドリップは大前提として濾過と思ってましたかが、攪拌の性質もあるんですね。古い豆だと動きのない粉がおおくあまり味が効率的に抽出されなさそう……などいろいろ気づきがありました!
    サイフォンの上手い人は数回混ぜるだけで驚くほど豊かな風味を引き出すのが驚きですが、ドリップでも注ぎ方で似たようなアプローチできそう。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      おっしゃるとおり、お湯を注ぐのは結構ドリッパー内の攪拌も兼ねている感じですね☕️

  • @ドコモまう
    @ドコモまう 2 года назад +3

    素晴らしい!
    これが見たかったです(^o^)

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @kenjisuzuki91
    @kenjisuzuki91 2 года назад +1

    これ欲しい!

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      作る過程の動画もありますのでよろしければ是非ご覧ください☕️

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident 2 года назад +1

    この動画を見て思ったけど
    お湯にコーヒーを引いたやつを適量入れてドリーパーなどで漉すと味はどうなるんでしょう?
    ドリップだと注いだ直後と注ぎ終わりで味が違う様に思いました。
    結局は落ちて全部混ざるんですけどね。
    コーヒー抽出の概念を根底から覆す質問してすみません
    m(_ _)m

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます😊
      イメージされているのは、例えばHARIOスイッチやクレバードリッパーのような感じだと思います。
      是非ググってみてください☕️

    • @tanaka581
      @tanaka581 2 года назад +1

      毎日その淹れ方で飲んでます
      先に空のコップに挽いた豆を入れ、そこにお湯を注ぎます
      お湯の量、豆の量(種類)、抽出時間全て毎回キッチリ合わせると、
      春夏秋冬完全に同じ味のコーヒーが楽しめます
      私はこれを80点コーヒーと呼び、テクニックを放棄した堕落者になりました
      デメリットは油だらけのコップが1個出来上がります

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident 2 года назад

      @@tanaka581 なるほど、と言う事は油のために濾すんですね。
      80点との事ですが味は悪くなさそうですね。
      油分も味の楽しみの一つなのかもしれません。
      ちなみにこの淹れ方をした後に油を濾したら100点に近づきますか?

    • @tanaka581
      @tanaka581 2 года назад +1

      @@YumewaPresident
      さすがに油混じりの煮出しコーヒーは自分的には30点ですねぇ
      お湯と粉の入った抽出用コップを一定時間経過後、
      空のペーパーにダバッと注ぎます
      おいしいコーヒーが飲用コップに落ちます
      空になった抽出用コップが油まみれになります
      油分は口には一切入りません
      youtube上の名だたるコーヒーマニア達が誰もこんな淹れ方をしていないので、
      100点の味には絶対ならないと思います。
      ただ自分レベルの舌には味も満足だし、最もストレスに感じていた
      毎回淹れる度に微妙に味が違う、たまに薄くてどこかお湯の匂いを感じる等
      の悩みが解消されたので、満足してしまっています
      安定性だけならプロを超えてる可能性もあります
      一度お試しを

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident 2 года назад

      @@tanaka581 コーヒーの油は美味しくないんですね。何かに使えるといいのですが。
      詳しい淹れ方教えていただきありがとうございます
      ♪( ´▽`)
      僕は今はコーヒー飲んでないんです。副腎に負担をかけると良くない状態の様なので。
      以前飲んでいたのはインスタントコーヒーです。
      メーカーはただ粉にするのではなく油を除いて粉にしてくれてたんでしょうね。
      やはりドリップは味にムラができるんですね。
      だから熟練を重ねる必要があると。
      コーヒーが飲める様になったらこの淹れ方試します。
      ありがとうございました
      ♪( ´▽`)

  • @いっちょん-b2n
    @いっちょん-b2n 2 года назад +2

    面白かったです!
    ドリッパーによってやはり違いが出ますかねぇ?
    例えばメリタとカリタとか?
    色々見てみたいです!

    • @いっちょん-b2n
      @いっちょん-b2n 2 года назад +1

      返信見返して思ったんですが、どっちも半分に割るの難しいですね😅

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      確かに穴をどうするか問題はありますね☕️

  • @たのたの-u2j
    @たのたの-u2j 2 года назад +2

    ポットの口が細い、コーヒー用の奴でも見てみたいです

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      下記の動画で口が細いドリップケトルを使用しておりますのでそちらをご参考ください☕
      「エペイオスドリップケトル」
      【細かめの粉・80℃の低温】ドリッパー内の粉の動きはどうなるか2つ実験と検証、視聴者からのリクエストに答えるパート1
      ruclips.net/video/nstcLG5asdk/видео.html
      【リンス・端まで注ぐ】ドリッパー内の粉の動きはどうなるか実験と検証、視聴者からのリクエストに答えるパート2|Nif Coffee(ニフコーヒー)
      ruclips.net/video/YXeqgriOUX0/видео.html

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 2 года назад +2

    これは面白かった!全世界待望の実験動画(/・ω・)/

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます😊☕️

  • @childsnowborder808
    @childsnowborder808 11 месяцев назад

    なぜかスマホだとこの動画だけ延々と読込中で再生できない…

  • @Fuquawi
    @Fuquawi 2 года назад +1

    こんな映像が見られるなんて、長年の夢が叶った気分です。
    ありがとうございます😊
    お願いがあります。ぜひ粕谷メソッドを試していただけないでしょうか?特に古い豆での動きが気になります。
    お願いいたしますm(__)m

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございました😊
      リクエスト機会あれば試してみたいと思います☕️

  • @asa01053
    @asa01053 6 месяцев назад +1

    見えるドリッパ販売してくれないかな😂

  • @denevrove5664
    @denevrove5664 2 года назад +1

    目茶目茶面白いです すごい コレ引っさげて世界にうって出れるんじゃ。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございました😊
      お楽しみいただけたようです良かったです♪☕️

  • @shijikura9754
    @shijikura9754 2 года назад +1

    市販のメーカーコーヒーが膨らむのを最近知りました。
    保存の方法が悪かったようです。
    ただ、舌が鈍感なのでメーカーの物と豆店の物の差がわかんない、うまいのか、まずいのか、???の状態が続いています。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      是非試しにNif Coffeeのコーヒーを飲んでみてください☕️

  • @neetolinoneetolino2591
    @neetolinoneetolino2591 2 года назад +1

    BGMのタイトル気になる

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад +1

      コメントありがとうございます☕
      BGMについてですがArtlistという海外の有料音楽サイトからダウンロードして選んだものです😊
      アーティスト:The Delegates
      曲名:confusion
      メジャーなアーティストではないとは思いますが、曲調がNif Coffeeの動画に(個人的に)合っているかと思い選んだものです。
      引き続き動画並びに、Nif Coffeeをどうぞよろしくおねがいします☕

    • @neetolinoneetolino2591
      @neetolinoneetolino2591 2 года назад +1

      めっちゃすき…

  • @wa24me
    @wa24me 10 месяцев назад +1

    いかに、丁寧に淹れることが大事だと痛感できました。

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      是非ご参考いただければ幸いです☕️

  • @ayasasata
    @ayasasata 2 года назад +3

    すげー おもしろい

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @kiyoto9422
    @kiyoto9422 2 года назад +1

    Halo mister

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      Terima kasih telah menonton😊☕️

  • @nursidi4134
    @nursidi4134 2 года назад +1

    Ini ini

    • @nifcoffee
      @nifcoffee  2 года назад

      Terima kasih telah menonton😊

  • @パチキマシン
    @パチキマシン 10 месяцев назад +1

    v30

  • @dutro76
    @dutro76 2 года назад +1

    すでに、RUclipsで、フレーバー放送局さんが、何度ももっと凄い装置を創り実験公開動画を配信してます
    お湯は、粉の中をほぼ垂直に落ちて横への拡散は少ないです。ゆえに芯がいちばん凹んだ結末となりますよね。蒸らし後は、スカスカ状態なので、中心へは湯掛けず全体が沈むまで待ってから掛けるように習いました

    • @dutro76
      @dutro76 2 года назад +3

      関心寄せて頂きありがとうございます、脂ぎった珈琲粉は湯と相性悪いしガスを多量に発生しますのでクレーター状に穴掘って粉底から細流で湿らせながら崩して螺旋状に周囲へと向かう。これしかすべてを濡らせる手段は無いかもしれません。粉平らで掛けたら上は洪水でも、下は砂漠のまま(苦笑)濡れてもいない粉に30秒ほどで抽出を始めても、出てくるのは湯通し液に過ぎず薄くて不味いのは、当然の結果と思います
      バイセン直後に抽出する際は、私はクレーター状穴掘りしてクルクルパー湯かけして蓋をして4分間待ちます。落ちた液を捨ててから、抽出しています、前半量でカップから外して後半は使いません。後半は雑味液しか出てきません。適度に白湯で薄めて良くかき混ぜて飲みます。ピュアな味わいと最高に薫り高く抽出された珈琲は、覚醒効果ありそうです
      450もある成分から120程度の美味い部分だけを仕分けて飲むのがpour over方式の優れた手法だと考えています、、まだ研鑽中の我が身です
      最近は、U字形に曲げた針金をペーパーの上端近くに横方向に挿してサーバーに吊り下げて使っています
      ペーパーは、ABAKAの一人用がいちばん薄く臭い無しです