Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブルートレイン全盛期の頃、子供ながらに時刻表を見ては食堂車のマークに胸を躍らせ、食堂車で食べる事を夢見てましたよ(笑)寝台列車には乗車出来ましたが食堂車で食べる事は叶いませんでした。今日も胸熱の動画を有難うございます。
コメントありがとうございます。食堂車が次々と休止される中 車販準備とフリースペースとして オシだけは組成されていましたね弁当販売が途中駅から乗り込み 駅弁で 胃袋を楽しませてくれました 自撮りで弁当食う動画 ちょこちょこ あるんですが グルメリポしてるし~ 恥ずかしすぎやで ( ´∀` )
開放式B寝台で、見知らぬ色んな人と話していた時代が懐かしい
コメントありがとうございます。あー これは体験しないとわからない世界ですねなつかしい
夜行列車は人件費(運転士複数・車掌複数・カマの付け替え要員・停車駅の配置要員)の雨嵐ですな。でも夜行バスにはない魅力があります。一度でいいから乗ってみたかった。
いつもコメントありがとうございます。列車に身を委ね、夜汽車はいいですね、 車内も自由に移動できるし 自分の寝床で ゆったり 楽勝 ( ´∀` ) あー サンライズ また乗ってみようかなぁ
今回も素晴らしい映像、楽しませて頂きました。オシが2両、というのは知らなかったです。なんか生き残るために色々あったんですね。今や、寝台客車も無く、食堂車もなく、車内販売すら風前の灯。いい時代でしたね。
コメントありがとうございます。長崎・佐世保 まったく同じ編成でした 是非カトーのNゲージ お勧めします! ( ´∀` )
初コメします。懐かしい時代ですね。90年代は当時まだ小学生だったので寝台特急は見れなかったですね。自分は関東地方に住んでますが、北斗星、エルム、カシオペア、カートレイン北海道もありました。夢空間とか、ジョイフルトレインとかも来てました。90年代の貨物列車も見てみたいですね。懐かしいワムとか国鉄貨物も走ってた時代に。
コメントありがとうございます!!!カートレイン 懐かしいですね! 関東のJTが関西来たら 大喜びしていました( ´∀` )関東JT、貨物もうpしていきまーす m(__)m
6:14カニ24が編成を締め括るようにエンジンの轟音を残してホームを去って行くのが堪りませんね…
コメントありがとうございます。(・∀・)イイ!! これぞ ブルトレ (・∀・)イイ!!
@@railroad-mellowFilm 様東北地区のプルトレは、89年夏まで電源車が上野方に連絡されていたので、盛岡を朝に通る青森行きの下り「ゆうづる」は編成の最後尾に電源車が付いたので、余計に懐かしく感じました…
佐世保在住です、素晴らしくまた懐かしい映像をUPして頂きありがとうございます。 社会人になるまでは、「さくら」何度も利用していました、肥前山口での長崎行きとの離合、門司/下関での機関車の付替え等面倒な作業盛りだくさんで乗るたびはしゃいで写真撮影をしていた事が思い出されます、調子にのり過ぎてとある駅で数分出発を遅らせてしまった事があり、親と車掌さんからこっぴどく𠮟られた事もあった様な・・・。深夜一番後ろのドアの窓から走り過行くレールをずっと眺めているのが好きでした。
コメントありがとうございます。佐世保からコメント投稿ありがとうございます m(__)mこの5月に肥前山口久しぶり通りました 懐かしかったです諫早も近代的になり 長い角度あるエスカレータに Σ(・□・;)ですw 後部や先頭の貫通ドアから眺める景色は最高ですね! カマに手が届く距離・左右に振れながら高速で走る姿が最高でした( ´∀` )カマ交換が最大のイベントですからwさくら号東京行き またうpしまーす
ブルートレインブームのころ大阪駅でカメラ小僧していた私にとって東京発のブルトレは憧れでした。社会人になったころには食堂車が営業をやめ、みずほから廃止がはじまりました。なぜかさくらは乗らないまま廃止になりましたが出雲、あさかぜ、富士、はやぶさには乗れました。大阪駅も京都駅も今は夜行がなくなり淋しいばかりです。今はせっせとサンライズに乗り東京に行くのが唯一の楽しみです。貴重な動画をありがとうございました。
コメントありがとうございます。次から次へと 優等列車が到着・発着する 鉄ちゃんにとっては 嬉しい悲鳴の出た あの大阪駅が懐かしいですね!ブルトレは縮小してもゼロになるなんて思いませんでしたブルトレに対しては マイナス思考が強いJR各社はこういう所は 思惑一致して無くす道を突き進みましたおっしゃる通り 夜行列車なくなり寂しい限り……今は サンライズ号で移動を楽しんでらっしゃるのですね! いいですね!
食堂車懐かしい、小さい頃、春夏の休みで、同じお姉さんに当り、カツカレーだよね?と言われたことがありました。懐かしい。旅情があり良かったなと思います
コメントありがとうございます。カツカレーあー なんか ほのぼのしたお話、 いいですね!お話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
@@railroad-mellowFilm 自分の経験です。やまぐち号みたいに復活しないのかなと思ってます
いいですね僕も寝台特急乗りたかったお疲れ様です。
コメントありがとうございます。ほんと 私もそう思います
すべてが懐かしいですね。幼少期から高校卒業まで、地元富士山🗻のそばから両親の実家熊本へいろんなパターンで車両に乗りました。はやぶさ・みずほが基本でしたが、あさかぜや富士&有明や新幹線岡山終着時代は新幹線&急行阿蘇や新幹線&金星などなど。高校卒業時は国鉄末期で新卒採用無しで試験も受けられず。そんな思い出もあります。
コメントありがとうございます。静岡県内対九州ブルトレ良い時間に停車しているんですよね、万一乗り遅れても新幹線で追い抜ける( ´∀` )懐かしいお話 お聞かせ頂きありがとうございます!!ほんと 揺れる国鉄でしたね政府にはめられ マスごみ活用先導され 実は労働組合解体へこのような政策下でなければ 国鉄職員採用も選択肢にあったんでしょうね また 民営化される時、国民とのお約束はなにも守られていません ・全国画一からローカル優先のサービスに徹します・ブルートレインなどの長距離列車もなくなりません。 など 酷いなぁ……
寝台特急出雲に乗ってうとうとして寝ぼけ眼で駅名を確認すると京都ってことが多かったなぁ〜。そんなことを思い出しました。あーあの頃にかえりたい。次の目覚めは熱海当たりでした(笑)いつもありがとうございます♪
コメントありがとうございます。あー なにか同じような 体験、経験ありますよ ( ´∀` )なんで でしようね ????でも仲間が居らっしゃって よかったっス
このシリーズ好きです自分はこの時代を知らないのでこの時代を知る貴重な資料として重宝させて頂いています
コメントありがとうございます。楽しんで頂き ありがとうございます m(__)m古きを知り 新しきを築く!ですよ~沢山見てね ( ´∀` )
今回も素晴らしい動画ありがとうございます。新婚当初は、東海道線の線路際に住んでいましたが、あかつき、なは、あさかぜ、サンライズ、みずほ、さくら、はやぶさの通過する時間で時間がわかるので便利でした。妻は鉄道には全く関心がなく、音に耐えられないという理由で引っ越しましたが私にとっては至福の時でした。
コメントありがとうございます。贅沢な時報ですね~列車の通過音で時刻がなんとなく分かるって素晴らしい!!是非奥様 鉄ちゃんに引き込んで 再度 線路沿いへ ( ´∀` )
レトロ車好きなんですよねえ モーターとかがたまらない
コメントありがとうございます。深夜の駅で繰り広げられる 手際よいカマ交換 連結作業にブレーキテスト カマのモーター音 客車の発電機の豪華な音が 遠ざかり 静けさを取り戻す…… (・∀・)イイ!!
寝台特急さくら一度でもいいから乗ってみたかった…
1コメありがとう!実は さくら 私 1回しかないんですよねぇ ……
復活さくらがあったらいいよね!
@@Kowabi223 そうですね!
さくら懐かしいですね。1度長崎から東京迄乗車しました。出雲4号も食堂車が休業時に乗車しましたが売店扱いで弁当類を販売してました、時間帯忘れましたが軽食とアルコール類の販売をしてました。懐かしきあの頃に戻りたいですね。動画UPありがとう御座いました✨
コメントありがとうございます。営業休止になっても食堂車が残り 車販準備やラウンジカー扱いとなった オシ24休止中でも 懐かしを求め期待込めてオシ24の車内訪れて見ると 殺風景のオシ24に😢しましたが それも よい思い出です……出雲号は鳥取駅まで車販営業していました ( ´∀` )
チャン登録者です✨臨場感ある音がシビレますね駅構内の放送ジョイント音スキール音や汽笛、モノラルな画像が素晴らしいです。この頃のボクはバイクやクルマをイジる事にハマってました。52歳と成った今は子供の頃に戻りNゲージを楽しんでます。動画を観てると嬉しくて涙が出ます。2本の鉄路は、いつまでもどこまでもボク達の夢を運んでくれると思ってます。貴重な動画を、ありがとうございます😊これからも楽しみにしております
コメントありがとうございます。チャンネル登録頂き ありがとうございますm(__)m録画時マイクもちょいイイのかましているので 音も楽しんでください( ´∀` )バイクにクルマ 限定解除にハイソカー だれもが通る道ですよ(笑)Nゲージもね! レイアウト欲しいなぁ……鉄ちゃん時代の懐かしのあの頃 蘇らせ明日の活力にしていきましょう!
唯一乗った寝台特急です まさにこの動画の頃かな
コメントありがとうございます。東京発の ながーい編成のブルトレ カッコイイですねでも 65や66が牽引した客車寝台列車が 全部廃止されるとは…… あのころにかえりたい…… なぁ
懐かしい映像ですね~☺️EF65PFの1103号まだ田端にとまってますよねビカビカでした、現役のころはかっこいいですね~☺️よく考えるとEF65PFって毎日よく東京と下関のあいだを客車を14両も牽引して1000キロぐらいを走ってましたねすごい耐久性ですよねEF65PFと14系座席の組み合わせもなんか懐かしいですね~☺️小学生のころ雲仙西海や、安蘇くにさきでよくみてましたEF65PFも宮原の1127とか1132とかかっこよかったですよねホイッスルが甲高くて聞こえると自転車全開で見に行ってました117系や雷鳥も子供のころのままですね。懐かしい映像ありがとうございましたまたブルトレなんかあったらアップしてくださいね~☺️
コメントありがとうございます。毎日ロングランで走るブルトレ牽引機 ほんとおっしやる通り タフですね!自転車全開で見にいかれたお話など 情景思い浮かべる沢山のお話 お聞かせ頂きありがとうございます。 ブルートレイン映像 うpしていきまーす ( ´∀` )
今回も、嬉しい動画を公開してくださり、ありがとうございます!帰省した父と見ております。さくらは佐世保、門司、大阪、名古屋、横浜と曾祖父母から私の地元のすべてを結んでくれる素敵な列車でした。横浜、名古屋(豊橋)〜佐世保でよく乗りました。学生の今なら絶対乗りましたが、ムーンライト松山・高知には乗れなかったです…
コメントありがとうございます。帰省されてるんですね お疲れ様でした!ほんと 寝台列車は 故郷とをダイレクトに結ぶ列車ですよね!!やっぱ 夜行復活せな あかんで JRさま
@@railroad-mellowFilm 復活を切に願うばかりです。今どき、高速バスには敵わないですが、故郷を結ぶブルートレインの魅力にバスが敵う訳ないのも事実です。
幼い頃からさくらをよく利用していました。減灯したA寝台が暗くて怖かったのと上段の小窓からの車窓、食堂車に貼ってあったJRのポスターを親に買ってもらったのはいい思い出です。
コメントありがとうございます。小窓 Bと同じサイズに(笑)ながら 覗いてました! でもほんと良かった食堂車のポスター お買い上げされたんですか~ ( ´∀` )
さくらも懐かしいですね~☺️子供のころ甲子園にすんでたので東京発は夜中通過でなんかヘッドマーク付であこがれでした夜中の大阪や京都の東京発着のブルトレの映像ってレアですね~☺️たくさんいい映像もってますねいいなあ、あのあこがれてた子供のころに帰りたいですね~☺️
コメントありがとうございます。日の出が早くなる5月~夏場は 西側付近で撮影出来ない列車見に行っていました東京ブルトレは 関西通過は深夜なので中々拝めませんでしたねまたチャンネル遊びにきてくださーい!!
りょうかーいです、いつもみてますよ今東京にすんでるけどなんかこないだ尾久にいったらEF65PFは綺麗だったけど留置してある客車24系25型はもういたんでましたオロネ25とか、屋根がサビサビになってました!北斗星の頃は尾久の客車はまだ綺麗だったのに、札幌の客車は、結構サビサビでひとつの編成なのに尾久のが全然綺麗でした今は留置されてるから解体されるだけなのかな寂しいですね保存してほしいくらいですよね
懐かしい。寝台特急出雲は、山陰本線区間は駅でのポイントの音、減速で京都まで眠れませんでした。(興奮していたかも?)京都以降はぐっすり眠れましたね。ただ、機関車の付け替えでガッチャンすると目が覚めてしまうという学生時代からのエピソードですが。
コメントありがとうございます。カマ交換は ブルトレにとっては 一大イベントでしたよね! ガッチャ~ン( ´∀` )!!
華やかなりし特急街道の様相ですね。
コメントありがとうございます。まだまだ それなりに寝台特急や夜行列車が走っていたので 逆に今は一体なにが起きた??? てきな……
このころ、次の夏でしたがムーンライト松山で京都着。朝6時半前だったのに何かの撮影をやっていました。映画ガメラの撮影だったんですね。ムーンライト九州で出かけて、フェリー広島―松山観光港を挟んでムーンライト松山で帰ってくるという黄金ルートが健在でした。さくらといい出雲といい、贅沢な時代でしたね。今は夜行フェリーに昔の名残を残すだけですね。
コメントありがとうございますあーそれいいですね昨年車で九州へ行き、フェリーで四国へ渡って、瀬戸大橋で帰るバターンやりました(´▽`)
ムーンライト高知・松山、面白い編成でした。グリーン車がいっぱいつながっていたのが異色でした。日によっては普通車があり、ムーンライト山陽がくっつき・・・あの日に戻りたいですね。
コメントありがとうございます。オリジナル ”ハザ”はキツそうですね あの日にかえりたい…… そこで妄想対四国夜行 復活するならば 松山行きは ムーンライト宇和島行きにして ホビートレインと接続させ高知行きは ムーンライト窪川 新設で ムーンライト牟岐 四国夜行の決定版 3列車併結! どのようなスジになるのかなぁ~ ( ´∀` )
京都駅停車の寝台列車にはよく乗りました。「出雲」は廃止間近の東京駅で観ただけで、餘部鉄橋で観たかったです。「銀河」は勿論、「なは・あかつき」「富士・はやぶさ」の末期にも何度も乗りましたねえ。「富士・はやぶさ」の隣に滑り込んできたのは、回送の「トワイライトエクスプレス」でした!そして新大阪駅発の「ML九州」にも。「ML高知・松山」は、初めて見た際に何も知識が無かったので、12系グリーン車の編成にびっくりしました。広島豪雨に遭遇して、列車大幅遅延のトラブルの際に、向かいの寝台に居た親切な鉄の方に色々と教えて頂き、何とか振替乗車で末期の0系新幹線に乗れたのも、良き想い出です^^
コメントありがとうございます。わぁ~ 沢山の寝台特急 乗車されたんですね!!時代の流れと言うのが正しいのか、無理やり廃止に追いやられたと言えばいいのか全廃は 非常に残念でした……私も 便宜乗車 新幹線振替乗車票をもらって利用したことがあります ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm 返信ありがとうございます^^きっかけは正月に夜行バスが全滅で、そういえば「銀河」ってのがあったけど・・・と空席が余裕だった!ので初めて利用しという。あの頃から既に廃止の予兆を感じましたね。銀河は比較的黒字だったと聞きますが、東海の絡みで廃止になったという噂ですよね。「なは」のツインに乗って、乗り継ぎで鹿児島まで行き、大型台風接近中の中を最初で最後のYS11に搭乗出来たのも、懐かしい思い出です^^末期の頃は、予算面で少々無茶しても乗ってましたねえ(汗)広島でずっと動かない「ML九州」を横目に、寝台特急で良かったと心底思いました。鉄ちゃんのアドバイスを参考にして、渋る車掌を説得して振替乗車証をゲットし、末期の0系は外観もチャイムも原型仕様で、記念乗車証付きしたね♪向かいの寝台に乗っていた方達にも恵まれました^^九州寝台列車がもう一度復活して欲しいですよね。
@@rikiy7086さま 予算面で少々無茶しても乗る! 素晴らしい!! 私も ほんま後悔するより スッキリする行動派の @riki Y さま派です(笑)西へ向かう寝台 復活して欲しいですね
さくらの編成は長崎と佐世保行きでたしか交互に使っていたから両者に同じ車両があった時ですね。やはり寝台特急はカッコイイですね。この時代に行きたいです。ちなみに2008年富士に乗った時に寝て起きて外を見たら0:30の京都駅でした。駅はひっそりとしていたのが印象的でした。
コメントありがとうございます。長崎・佐世保 さくら号 イイですね! 是非 Nゲージで再現を! ( ´∀` )寝台乗ってたら フト目が開き そっと外みて ???? ドコ? ってこと よーくありましたw
寝台特急さくら号懐かしいですね。後に山陽九州新幹線🚅でさくら、みずほの列車名が復活しましたね。そしてはやぶさは東北新幹線で、列車名が復活しましたね。これもまた懐かしい映像ですねムーンライト高知は撮影出来なかったのが残念です、地上駅時代の姫路駅ですね
さくら食堂車のチャンポンは好きでした
コメントありがとうございます。さくら号と言えば 日本食堂の「長崎ちゃんぽん」と「皿うどん」でしたね~佐世保編成 長崎編成 寝台特急での旅は思い出いっぱいですね (´;ω;`)ウッ…動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
この年代の国鉄車輌はやはり別格ですね。
コメントありがとうございます。カマにHM 客車に行先方向幕掲げ 目の前に登場する”だけ”であー 目的地に連れていってくれる友がキタ なんて安心感と安定した風格を感じさせるのが 国鉄型車両なんでしょうね ( ´∀` )
姫路駅0番ホーム懐かしいなぁ高校の帰りに出発待ちの姫新線から「なは」を見送った日々が懐かしい…
コメントありがとうございます姫路駅も沢山お世話になりましたもしかしたら、出会っているかも知れませんねぇ~
なんか、動力無し客車のレールジョイント乗り越える音ってなんでいいんでしょね。ブレーキの解放音や機関車のコンプレッサー音もたまらんです。ホントに、戻れるものなら戻って乗りたいですね。
コメントありがとうございます。やっぱり 迫力を伝えるのは 音 ですよね!( ´∀` )撮影カメラの音声マイクも 実はちょいお金かけてます
動画UPありがとうございます。個人的には寝台特急が走ってる頃にタイムスリップてきたら、知らない人とたわいもないような会話して、夜の景色を見ながら小説でも読んで過ごしてみたいと思いました。今の日本の鉄道は、速さと正確な運行だけが魅力になってしまっているような気がして(「それでも十分だよ❗」と思う人もいるかもしれませんが)少し残念です。
コメントありがとうございます。「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く」昭和人ならご存じの流行語。コレ実は全国交通安全運動の標語なんですが、JR各社へお届けしたい文章ですよね速度向上を世界に打って出るのは良いんですが その技術を輸出するのもパクリや値段や政治の”課題”があるようだし国内に向けては安全安心と正確をさらに追及し、私も同じく 夜の景色を見ながら小説でも読んで旅する ”あの頃”が復権する方がいいなぁ~
EF65のブレーキ音はなんであんなに良いんですかねぇ。何度聴いても惚れ惚れします。吊り掛け音が良く聞こえますね。なかなか音を拾えなくて苦労します。DD51が力行するときの音もまた良いですね。ムーンライト松山・高知…乗る前に廃止になってしまいました。残念至極。
コメントありがとうございます。ですよね!!! めちゃくちゃ カッコイイですよね ( ´∀` )ほんと たまりません!!
いつも懐かしい動画ありがとうございます。さくら号の長崎編成と佐世保編成が同一なのは、みずほ号の廃止もありましたが同一編成にする事で、弾力的な運用を可能にする為でもありましたね。それが後のはやぶさ・さくら号、はやぶさ・富士号にも生かされてたと思います。
コメントありがとうございます。列車廃止と同時に車両や受け持ちも変わっていましたが、なりほど そう言う事なんですね!
オシ14の響きが懐かしいです。
いつもコメントありがとうございます。オシ14 売店化となり長崎編成のみで営業なので、動画でも人居ますが 佐世保編成は非営業なので 人の姿ゼロのようににみえますねぇ側窓は 当時 なにの影響で採用されたのか 流行りの”ベネシャンブラインド”だったんですが カーテン仕様しか見た事ありません ( ´∀` )
懐かしいなぁ。大学受験の時小郡(新山口)~静岡行くのに使いました。同時に初めての県外一人旅でもあったので本当に良い思い出です。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。寝台で受験に挑まれたんですね! 当時としてはベストな 工程ですねご自身の懐かしいお話 お聞かせ頂き ありがとうございます。 m(__)m
みずほ号と博多発着のあさかぜ号が廃止になった時は悲しさと同時にブルトレ全廃の恐怖がよぎって何も手につかなくなりましたねぇ。食堂車2両のさくら号はみずほ号を飲み込んで生まれましたね😅
コメントありがとうございます。みずほ・あさかぜ 列車乗車人員報告書見ても酷かったですねぇ……臨時列車と言いながら 消されて行く キツイ終焉でした
ブルートレイン末期はチャンプル編成で白帯と銀帯の混成があったけど、このさくら編成は純正14系、白帯のみのきれいな編成ですね。
コメントありがとうございますこういう列車 いいですよね列車名 さくらですが 途中分割する2列車感ある編成美 たまりません動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
動画お疲れ様です今と比べると国鉄機関車がバンバン走っていたのが羨ましいです笑逆に変わらないのは昔からのホームの屋根ですね笑
コメントありがとうございます。ホームの支柱もレトロ満載でよかったんですよねぇ どうなってるんだろう ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm ホームの屋根と柱は今も健在ですよ!
@@railroad-mellowFilm ブルートレイン乗りたかったです。2015年、ぼくが、中学三年生の時に、ブルートレインが全廃されてしまいました。乗りに行きたかったです。けれど、愛媛から遠いので断念しました。(愛媛県民)
1995年頃にさくら号の開放A寝台で長崎まで行きましたな。EF66も良いけどEF65PF牽引時代のさくら号が一番好きだった。
コメントありがとうございます。PF牽引 懐かしい! うちらは PFでしたよね! ( ´∀` )さくら マーク (・∀・)イイ!!
出雲の24系時代。電源車がマヤ24という形式が新鮮でした。向かいのホームの富士はカニでした。当時は小学生で今ほど詳しくなく電源車はカニかカヤだと思っていました。床屋の椅子のような殿様あさかぜの個室にあこがれていました。
コメントありがとうございます。A個シングルデラックス めちゃくちゃ豪華すぎる 超豪華な個室でした!未使用アメニティセットたしか残してたと……
素晴らしい映像楽しませていただきました。電車がカブっても淡々としてるところが良いですね。福知山駅線沿線のウチの近所で配られてた時刻表の乗り換え欄に「福知山で●十分(時間は覚えてません)、特急出雲東京行き」と書いてあっていつか乗ってみたいと思っていましたが夢叶いませんでした。
コメントありがとうございます。ご感想ありがとうございます ( ´∀` )そう言えば 高架になった福知山駅に 出雲号は存在してたっけ?? と思っちゃいましたぁ~
岡山駅はさくらは通過で乗る機会がなかっただけに、停車する駅が羨ましかったですね。9:04 女子高生らしき人は今、50歳手前かな。おっと失礼。
コメントありがとうございます。さくら・はやぶさ・みずほ・富士岡山で客扱いありませんでしたねX=(2021-1993)+@ 気持ちは X=”永遠のJK” ですよ きっと
207系の謎の安心感w6番乗り場のあの長いホームは寝台特急時代の名残だったんですねー
たくさんコメントありがとうございます。謎の安心感ですよね( ´∀` )
本当にあの頃の鉄道趣味は楽しかった・・・・今の子供達が、今の味気ない鉄道を見て、鉄道ファンになってくれる子がどれくらいいるのか甚だ心配です。鉄道趣味人口がどんどん先細ってしまわないかと。ただでさえホームドアの相次ぐ整備で、駅で鉄道車両の姿が見えにくくなってますし。
コメントありがとうございます。くるま、ひこうき、でんしゃ、鉄道 以外で考えても ほんと ビミョーですね、影響を与える親兄弟が居てたとか 鉄ブームが起きたから 好きになった とかインパクトでもなければ 興味持ったり 惹かれない…… ですね
毎回見応えある動画ありがとうございます!!さくらとみずほって、それぞれ長崎、佐世保編成と熊本、長崎編成が有ってどちらも開放A寝台、B寝台カルテット、食堂車付きの8両とB寝台のみ6両で編成されてたと思いましたが、みずほが廃止されて同一編成になったんですかね。あとEF65PF、個人的に1番好きなカマです。66ほど華は無いかも知れませんが、どこでも見られて黙々と仕事こなすイメージ。ブレーキ緩解音最高でした🎵
コメントありがとうございます。楽しんで頂けて幸いです! PF 確かに、直流ならどこでも、いつでも 黙々と仕事こなす機関車ですね! ( ´∀` )
オロネ25・・独特の窓配置が好きでした。そして、若い頃の私にとって高嶺の花でついに乗れず終いでした。良い動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。オロネ 上段の小窓 好き! Bと同じ もう少し大きくてもいいやんと いつも思いながら …… ( ´∀` )
DD51のエンジン音たまらないですね排気の匂いとともに堪能したいたいものですEF65はまだ現役でしたか田端は職場から近いので見に行ってみようかなさくらは京都から乗っても長崎まで12時間ですか今乗っていたら東京から京都くらいまでならずっと酒飲みながら車窓を見ていられるかも素敵な動画ありがとうございます
いつもコメントありがとうございます。田端の撮影会ネットで見ましたが、1115、1105、1104、1103、1102 が ブルトレヘッドマーク掲げての並びは 凄いと思いました 、 この並び再現はもう不可能かも……夜行で現世忘れる時間すごしたいですねぇ
ブルートレインは、牽引する直流の青色機関車だと一体感があり、見栄えが一段と良いですね。 😉👍️つい最近引退したトワイライト・エクスプレス号も、交直両用機関車が濃緑の専用色に塗装されてて、それはそれはカッコ良かったです。 余談ですが、個人的にはEF66を交直両用型にして、交流区間でも走ってもらいたかったです。 あのフロントデザインは数ある機関車の中でもピカイチだと思っています。
いつもコメントありがとうございます。直流機関車の帯と客車の帯が一直線になってホント一体感がありましたね! ほんとお見事ですEF66 の全面形状デザイン ピカイチでカッコイイです!いまや 27号のみ……
97年ですが懐かしいですね!横浜在住で、横浜でさくら号を眺めておりました。確か横浜を17時頃出て京都には23時頃には着いていて、151系のこだま並みの速さですね。しかも京都-大阪を29分で走破していて、停車駅は少ないものの、寝台客車が新快速と同じ時間で走るってどんだけ速いんだと驚いた記憶があります。実際に乗ってみたかったですね!スーパー雷鳥の回送もいいですね、トミックスのを予約しています(笑)ブルトレを見ると、95年頃ですが、上り寝台のあさかぜ、みずほ、さくらと横浜から横須賀線の113系から抜かず抜かれずの互角の並走を楽しんだのが良き思い出です。93年春の京都駅も楽しみにしております、貴重な動画をありがとうございました!
コメントありがとうございます。横浜お住いですかぁ~ ブルトレが続々と下るシーンが 毎日の景色だなんて いいですね!あー 並走シーン 楽しい いいですね!何故か カメラ回していない時に限って そういうシーンに当たるという……
上り出雲の京都発車シーンが懐かしかった。まだ20代の社会人時代の飲み会や遊びの帰りによく利用した野洲行が、京都から山科間で並走する事が多くて楽しみでした。大抵は東山トンネルまでにはこちらが引き離してしまい山科停車中に豪快に抜かれると言うパターンでしたが、1度だけその後の逢坂山トンネル出口で追い付いていての並走で驚いた事があります。こちらの通勤電車も113(京都以東で現役)117(京都以東で現役)221/223/225と変わり時代を感じます。
コメントありがとうございます。並走シーンが楽しめるなんて! また豪快に抜かれるのも笑えます めちゃくちゃいいですね 湖西線 113系や117系味わえるのでいいですよねたのしいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
冒頭のEF66 54は後にJR貨物に転属し白帯の更新機になりましたね。
コメントありがとうございます。貨物で 冷房装置乗せられて かもつでも活躍していましたね!
大阪駅のムーンライトの放送も聞きたいです。 京都駅の大阪方面の117系113系も懐かしいです。
コメントありがとうございます。意外と 現在の京都駅 湖西線、奈良線に乗り入れる0系100系300系JNR車両が活躍しているので (・∀・)イイ!!ですよね
今回も懐かしい動画ありがとうございますm(__)m14系寝台車の『キハネフ14』、乗ってたときは『うるさいなぁ』と思ってましたが、そんな思い出も遥かな過去となりました…この当時、すでに食堂車は営業してなかったんですね…
コメントありがとうございます。ブンブンと 子守歌歌ってくれていますね( ´∀` )食堂車が次々休止されていきましたが このオシ(フリースペース)が無いと 長距離無理ですよね
いつも動画のアップロードありがとうございますえっ、京都駅24時シリーズは最終回なんですか・・・・・ 今後も是非「あの日にかえりたい」シリーズの続編をどうぞよろしくお願いいたします
コメントありがとうございます。楽しんでいただけました?(笑) サムネ 警察24時っぽく 京都駅24時 と命名しました ( ´∀` )次 なにうpしようかなぁ~ ってな感じでーす
自分、機関車の付け替えは山陰ルートのトワイライトエクスプレスとサロンカーなにわくらいしか見たことないです。
コメントありがとうございます。おー 山陰ルートのトワイライトエクスプレスが イイ (・∀・)イイ!!ですね!!!
12月だと、ちょうど「さくら」のB4カルテット(14系700番台)が外されてしまった頃でしたね。
コメントありがとうございます。ですよね、固定のメインカメラの映像みても判断つかないので テロップに出来ませんでした……
懐かしいですね~、10代の時はまだ国鉄でしたが、その頃は鉄っちゃんだったのでタイムスリップしたみたいです。寝台特急さくらは同じ特急名で長崎と佐世保に行ってたんですね~。ド忘れしてました(^_^;)後ムーンライト高知に松山は瀬戸大橋線が出来てから登場した列車ですがJR東日本の185系みたいに特急車両が使われていた訳でなく客車をEF65の1000番台が引っ張っていたんですね~。小中学生までは山陽本線沿線に学校があったのでよく列車を見ていましたが、高校になると県立高校だと山陽本線沿線に学校が無く列車も見なくなったので見る機会は激減しましたが、このような映像を見ると若返った感じさえします。
コメントありがとうございます。こうして 昔の鉄ちゃんバナシするのって (・∀・)イイ!!ですよねいまでは当たり前になっていますが「瀬戸大橋」は 直通列車や貨物、東京からブルトレが乗り入れ 本州と四国をより身近な関係にしてくれましたね快速ムーンライト高知・松山 コロナ収束したら 走らせて欲しいなぁ低料金のバスや 時短飛行機も 良いんだけれど 時間を楽しみたいなぁ~
さくら号ってオシが各編成についていたんですね…出雲号のPFも現役とはすごいですね。最後の京都府の映像に105系が写っててびっくりしました。奈良線運用あったんですね。
コメントありがとうございます。長崎・佐世保 両編成にオシが 平等に組成されていました、( ´∀` )京都駅ラスト 奈良線は 105系2両編成や113系春日色 117系で運用されていました
食堂車2両のさくらも、フル編集の出雲4号も、まだまだこれから豪華編成になるぞと期待した時期でした。実際、北へゆく北斗星1・2号が全車個室になるほどでしたし、間もなくサンライズエクスプレスやカシオペアが走る前夜でしたから。夜行列車に期待感が強い時期でしたね。
コメントありがとうございます。そうですよね! それなりでいいので 魅力ある列車を走らせてくれたらなぁ なにも 全廃にしなくても いいのに!!! ヽ(`Д´)ノプンプン民営化時の国民と政府自民党の約束に 「ブルートレイン・長距離列車はなくならない」「ローカル線もなくならない」 ……
1998年くらいかな‥広島県宮島口駅近くの宮浜温泉に宿を取って、部屋の窓下を見下ろすと‥山陽線を真下に確認‼️‥もちろん、夜中(ヨルジュウ)‥レールを見詰め続けました‼️夜中‥次から次に来る列車の数々に、興奮した私‥👈結局、気が付くと‥👈東の空がうっすら明るくなり‥朝を往く下り寝台列車を迎えます🎵楽しかったなぁ‥
コメントありがとうございます夜明けの山陽本線を眼下に走る寝台特急 すばらしい風景ですね。残念ながら味わった事がない(泣)
@@railroad-mellowFilm さん‥現在高架化に向け絶賛工事中の松山駅を見下ろす絶好のロケーションにありますホテル(名は失念)👈ビアガーデンに使われる屋上かな‥ビアガーデンは営業しないですが(コロナ自粛)‥地元TV番組で、支配人さんが理解ある人で、TVカメラマンをエスコート💃👈私‥ビアガーデンで、喫煙の習慣は無いのですが、喫煙所に張り付いてました(真下は松山駅♥️)‥スレ主さんのおすすめロケーション(撮影地)は、何線のどの駅でしょうか?
@@ひめちくさまんー 兵庫県 姫路警察署の6階から見下ろす 山陽新幹線が (・∀・)イイ!! スッキリしてイイですよー キティちゃんも より可愛く見えます ( ´∀` )
「あの日にかえりたい」シリーズ凄く良かったです。私の昔のブルトレ乗車を振り返るドラマ編をなんちゃって😅 93年に東京発西鹿児島行ブルトレ「はやぶさ」に乗ったのですが食堂車廃止直後だったのが残念でなりませんでした。その時、営業していない食堂車に座ってたんですけど、おもむろにお兄さんがやって来て、「時刻表を貸していただけませんか」と。「私ドラマ撮影をしているディレクター(AD?)をやっています」話から、テレ朝の土曜の2時間ドラマで鉄道やブルトレを舞台にしたサスペンスドラマよくやってましたでしょ。その撮影をしてるみたいでした。その時のドラマタイトルは忘れて女優さんの名前を聞いたか記憶してたんですけど。数十分後ボールペンだけもらいました。検索して調べたら、放送日時放送局からしても西村京太郎の「寝台特急「はやぶさ」の女」ではないですね。別の番組なんだろうけど、なんだったかな?
コメントありがとうございます。あー この前ケーブルTVで 放送やっていました~ ぜったいそれ! それでしょ!!! ( ´∀` )
ワタシはA寝台か個室で九州まで行きたかった(笑)
コメントありがとうございます。カトーのさくらセットの室内眺めながら……やっぱり 乗るならA寝台がイイですね ( ´∀` )
京都からのムーンライトはよく利用しましたが、となりから下って行く「富士」とか「はやぶさ」の寝台列車を羨ましく眺めてたものです・・・
コメントありがとうございます。寝台特急・貨物列車 「お先に失礼しまーす」スジがねている ムーンライトさん 「どうぞ どうぞ」でしたね ( ´∀` )でも18切符”常習者”からすると ムーンライトは 有り難い存在でしたねほんと 私もよく乗りました m(__)m
姫路駅のメロディ♪は、ずっと昔から「さざなみ🌊」だったんですね。
コメントありがとうございます。接近放送 安心・安定の お馴染みの「さざなみ」メロディ いいですね( ´∀` )
こんばんは(^O^)アップありがとうございました(о´∀`о)EF66に「さくら」のヘッドマーク‼️めちゃ格好いい👍深夜の連結も衝撃が殆ど無くてこれまた👍プロの仕事ですねぇ。出雲の最後尾カニ24?がビシッと編成を締めてるのもしびれますね。主様も私同様かなりの音キチなのでしょうか?(笑)また楽しみに待ってます。いつもありがとうございます❗
いつもコメントありがとうございます!お褒め頂きありがとうございます鉄道車両の息遣い (・∀・)イイ!! はぁ~ (笑)
14両編成のさくら、貫禄十分!この頃はオシ14×2でしたね。大阪駅で時々バルブしてました。ロクロク牽引になってからの葉桜HMが好きでしたね。出雲はやはり、24系25形の1・4号が風格あって格好良かったですね。オシ24と銀帯で渋いオロネ25が編成に重厚感をもたらしてました。「あの日にかえりたい」本当に同感です😥
コメントありがとうございます。さくら14両堂々とした 14系組成の編成は 見ごたえありますよね! このあと佐世保行きが廃止となり14系15形+24系25形寝台特急「さくら・はやぶさ」が登場するなんて……
すごい賑わってますね。この時僕はまだ4歳でした。今唯一残ってる夜行列車はサンライズ瀬戸・出雲だけですね。
コメントありがとうございます。サンライズ号 そう思えば 歴史を積み重ねているんですね! 素晴らしい!
@@railroad-mellowFilm 僕が大人になる前にほとんどの夜行列車が廃止になってしまったのは残念です
寝台列車の消滅は残念無念なのが本音です。あの綺麗なブルーの車体は本当に特別感があって、これこそか特急列車って風格があって、旅行に行くならこれに乗りたい!って思わせてくれました。復活してほしいと思ってしまいます。瑞風とか七ツ星とか四季島は否定はしないけどクルーズ豪華客船なんだよな。求めてる寝台特急じゃないんだよな。
コメントありがとうございます。「豪華客船」 ほんとそうですよね…… おっしゃる通り!
ブルトレが凋落の一途を辿る中でも走り続けていた時代ですね。動画内で出てきたさくらの牽引機のEF66-54とML松山・高知の牽引機のEF65-1121は後年はJR貨物に転職して生涯を終えてますね。
コメントありがとうございます。あー 最後は貨物へ売却されて活躍したんですよね~ロクロクは クーラー工事施工されていましたねぇ 貨物時代の54号機映像 探してみよっと( ´∀` )
この時代の寝台列車がいい。機関車1両で長い編成を牽引するのがかっこいい。 また、大阪駅の案内放送で○○発の放送がいい。なぜなら、けっこう遠い所からやって来たんだなと思います。
コメントありがとうございます。やっぱ 客車列車が (・∀・)イイ!! です耳から入る情報って 大切ですよね!
この当時は京阪神圏から東京へ向かう夜行列車が「銀河」以外にも多数あったんだな(「出雲2・4号」「瀬戸」「あさかぜ2号」)
コメントありがとうございます。利用する時間帯では大阪発の「銀河」が 到着時間も程よく 利便性NO1なんですね
さくら号は1レのイメージが強いのですが、この頃は3レだったのですね。電車の吊り掛け音はなかなか聴けなくなりましたが、電機で聴けるのがありがたいです。尾久所属の出雲で使われたオロネですが、今年の3月一杯で姿を消しました。S N S では廃車になったとの噂です。代わってやってきたのが定期運用をやめた185系。これも廃車になるんでしょうか。気になります。
コメントありがとうございます。そうなんですか…… あーもったいない 1編成くらい残せないのかなぁ サマージャンボに期待しとこw
この出雲号だ間違いない❗毎朝、有楽町駅で遅刻ギリギリで焦っている俺を慌てるな若造!とゆっくり通過しながら教えてくれたんだよ。ホントに
コメントありがとうございます。慌てるな若者! ( ´∀` )
ブルトレ全盛期に生まれたかった
いつもコメントありがとうございます。観光列車主流ですが 気軽に 安く 夜行列車が楽しめる、多層建て効率考えて走らせて欲しいですね と妄想しています
EF65-1103は昭和53年9月製造そして東京機関区配置だから500番台P形と交代して東京下関間の花形東京九州間のブルトレ運用でした、過酷な長距離かつ高速走行の為に各部所の強化対策を施していました、又当時はブルトレブームで東京駅等には小中学生カメラマンも多数いました、京都駅での出雲号発車では車掌と運転士は無線での発車指令ですが国鉄時代はホーム駅員がドア閉め確認後に出発合図器の白色灯及びブザー吹鳴そして機関車が汽笛一声で出発していました。
コメントありがとうございます。40年後半からの SLブームが去り 50年代は スーパーカーブームにブルトレブーム そんな昭和 よい時代でしたね 駅のブザーやベル うるさーい!とか取り上げられ 消えちゃいましたね…… ( ´∀` )
いつも長々コメントすいません🙏因みに博多駅では通過禁止駅で貨物列車も運転停車します、発車指令の際に発車合図器の白色灯点灯及びブザー吹鳴してます、RUclips動画で見られます。
ブルートレインスゲー懐かしい😢⤵️⤵️鐵道よりバスや飛行機✈️が有利なのは世の中に大勢いるが、どないみても腑に落ちまい…
コメントありがとうございます。たまには 時間かけて ゆっくりと移動そのもの 楽しむも それもまたよし ですよね
オシ14と車掌室部分以外は減光・カーテンでほとんど車内の明かりが見えませんね模型で再現する際のいい資料になりますクハ481-800!今度出るHGスーパー雷鳥では採用されませんでした…
コメントありがとうございます。そうですね! 見るポイントが違うねぇ( ´∀` )481-800 レア化決定?
栄光の1列車🌸むしろ高っかい料金設定で臨時列車として復活させたら、どうなるでしょうね😁20年も前の動画の記録なんて、公開してくれるだけで感謝ですよ。チャンネル名に偽りなし😙
コメントありがとうございます。あざ~す! 復活! 賛成!!
ELは発車して加速していくときの制御器が進段するときの音が聞こえるのがいいですね。京都のスーパー雷鳥の回送は何だろう?最後尾はクハ481-801!出雲はPFよりDDしか印象ない(子供のころからDDしか見てないんで)です笑
コメントありがとうございます。出雲号 たしかに! 比率からすれば 私もDDです ( ´∀` )
金曜夜の琵琶湖ライナーの回送じゃないかと。土日の運転は無かったはずなので。
そういえば、DD51は、「デラックス・デゴイチ」なんて、呼ばれてましたよね
コメントありがとうございます。「デラックス・デゴイチ」なるほどー!! 蒸気のデゴイチから デデゴイチでした ( ´∀` ) 他にあるんかなぁ??? どなたか 教えてぇ!!
寝台特急シリーズを見るたびに、少々複雑な気分です。昭和40年代まで、庶民の乗り物は急行でした。夏の夜行急行に乗って駅に停車していると、車内が次第に蒸し暑くなってきます。乗客がいらつき始めた頃、遠くで汽笛が聞こえます。そして、遠くの方でガシャンと言う音が聞こえ、その金属音が、だんだん大きくなって、ひときわ大きな音でガシャンと鳴ると、車体がガクンと揺れゆっくりと動き始めます。そして、だんだん速度が上がってくると、窓から涼しい風が入ってきて、乗客は落ちつきます。客車急行に冷房なんてなかった時代です。急行でも寝台は割増料金がかかるので、普通のボックス席で眠りながら旅行するのが普通でした。東京から九州や北海道に行くには、丸一日必要だった時代です。今はLCCで2時間です。
コメントありがとうございます。LCCで2時間……「窓全開」「ポリ茶瓶」「冷凍みかん」のあの頃 めちゃくちゃ懐かしい ( ´∀` )
南紀WEST EXPRESS銀河を見ていたら紀勢線夜行に乗ってみたかったと強烈に思うようになりました東海道山陽問わずあらゆる幹線に夜行列車の走っていた時代がどんなか見当もつきません9:25 案内板のピクトグラムは113系と分かるように緑帯の塗分けや貫通扉まで描き込まれているんですねそこまで描き分ける必要はあるのかと思うほど自己主張とこだわりが感じられます
コメントありがとうございます。相当数の 急行・特急の夜行列車が走っていました国鉄ピクトグラム いいでしょ ( ´∀` )
まだクーラーも乗ってない時代のEF6654なつかしすこの数年後には貨物更新色に さらに新更新色に変わるとは思いもよらなかった
コメントありがとうございます。栄光のブルトレ機関車54も 貨物が購入して 頭に 冷えピタ冷房改造されましたね
カルテット廃止直後かぁオハネが全てまだ14形なのが良いねぇ。。。と思ったら、これカルテット付き編成ですね?もしかしてこれは11/30発でカルテットだけ回送扱いになっている、とかですかね??
コメントありがとうございます。んー どうなのか自信なく テロップ入れませんでした……
あと10年早く生まれてくれば良かったのに…
コメントありがとうございます。あー この頃はまだまだ見ごたえたっぷりでしたねぇでも キット 今も 10年後振り返れば よかった~! なんてはず! ( ´∀` )
出雲4号の京都駅の到着ホームは何番線ですか?
良すぎる(✯ᴗ✯)(✯ᴗ✯)特に機関車が連結される時の>ガッチャン<の音が鉄ちゃんにとって最高だーー昔の青森駅も良かった……寝台特急日本海、鳥海、あけぼの、トワイライトエクスプレス、583系はくつる、北斗星、カシオペア、急行津軽、八甲田、はまなすまさに夜行列車黄金期あの時代に戻って乗りたいーーあと寝台特急トワイライトエクスプレスのラストランの時運転停車なのにJR西日本の車掌さんがわざわざ扉をあけて見に来てくれたかたに挨拶してくれました。まだ暑いのでこれからも御身体に気を付けてください。
コメントありがとうございます。青森駅は最強すぎる! です!ます! 比べものにならない 昼・夜ともに 超集約拠点駅です!!トワイライト車掌氏はみんな 誇り持って乗務されていましたねぇ 良いお話お聞かせ頂きありがとうございますm(__)m高橋さまも”暑い夏” お気を付けて乗り切りましょう!
まだトワイライトの車掌が青森までJR西日本だった頃に青森駅で列車の到着待ち中のJR西日本の車掌さんから乗車記念のオレンジカードを売って頂いた事が有ります…台紙に収めたカードを受け取ると「機会が有りましたら、是非ご乗車ください… 乗務員一同、お待ちしております…」本当にトワイライトに乗務される車掌さん達は誇りと自信を持って乗務されていたんでしょうね…ちなみにトワイライトに乗車する事は残念ながら叶いませんでした…😭
はやぶさが東北新幹線、さくら、みずほが新大阪発着の新幹線なのは、ブルトレブーマーとしては、大いに抵抗がある!やはり、ワイにとってはやぶさは西鹿児島(鹿児島中央駅ではない)発着、さくら、みずほは東京発着のブルートレインなのだ!
おっしゃる通り復活させ使用する区間が…違和感感じます… ね
この頃にもどりたい! ここ5年ほど、鉄分供給しなくても平気でいられるほど、鉄道に興味が無くなりました
コメントありがとうございます。お帰りなさーい!鉄ちゃんを見放さないで!! m(__)mでも ほーんと あの日にかえりたい…… ( ´∀` )~
人気機関車型?本当にて審査を?黒字列車創作は四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?似た機関車型。
ブルートレイン全盛期の頃、子供ながらに時刻表を見ては食堂車のマークに胸を躍らせ、食堂車で食べる事を夢見てましたよ(笑)
寝台列車には乗車出来ましたが食堂車で食べる事は叶いませんでした。
今日も胸熱の動画を有難うございます。
コメントありがとうございます。
食堂車が次々と休止される中 車販準備とフリースペースとして オシだけは組成されていましたね
弁当販売が途中駅から乗り込み 駅弁で 胃袋を楽しませてくれました
自撮りで弁当食う動画 ちょこちょこ あるんですが グルメリポしてるし~ 恥ずかしすぎやで ( ´∀` )
開放式B寝台で、見知らぬ色んな人と話していた時代が懐かしい
コメントありがとうございます。
あー これは体験しないとわからない世界ですね
なつかしい
夜行列車は人件費(運転士複数・車掌複数・カマの付け替え要員・停車駅の配置要員)の雨嵐ですな。でも夜行バスにはない魅力があります。一度でいいから乗ってみたかった。
いつもコメントありがとうございます。
列車に身を委ね、夜汽車はいいですね、 車内も自由に移動できるし
自分の寝床で ゆったり 楽勝 ( ´∀` )
あー サンライズ また乗ってみようかなぁ
今回も素晴らしい映像、楽しませて頂きました。オシが2両、というのは知らなかったです。なんか生き残るために色々あったんですね。今や、寝台客車も無く、食堂車もなく、車内販売すら風前の灯。いい時代でしたね。
コメントありがとうございます。
長崎・佐世保 まったく同じ編成でした 是非カトーのNゲージ お勧めします! ( ´∀` )
初コメします。懐かしい時代ですね。90年代は当時まだ小学生だったので寝台特急は見れなかったですね。自分は関東地方に住んでますが、北斗星、エルム、カシオペア、カートレイン北海道もありました。夢空間とか、ジョイフルトレインとかも来てました。90年代の貨物列車も見てみたいですね。懐かしいワムとか国鉄貨物も走ってた時代に。
コメントありがとうございます!!!
カートレイン 懐かしいですね!
関東のJTが関西来たら 大喜びしていました( ´∀` )
関東JT、貨物もうpしていきまーす m(__)m
6:14
カニ24が編成を締め括るようにエンジンの轟音を残してホームを去って行くのが堪りませんね…
コメントありがとうございます。
(・∀・)イイ!!
これぞ ブルトレ (・∀・)イイ!!
@@railroad-mellowFilm 様
東北地区のプルトレは、89年夏まで電源車が上野方に連絡されていたので、盛岡を朝に通る青森行きの下り「ゆうづる」は編成の最後尾に電源車が付いたので、余計に懐かしく感じました…
佐世保在住です、素晴らしくまた懐かしい映像をUPして頂きありがとうございます。
社会人になるまでは、「さくら」何度も利用していました、肥前山口での長崎行きとの離合、門司/下関での機関車の付替え等
面倒な作業盛りだくさんで乗るたびはしゃいで写真撮影をしていた事が思い出されます、調子にのり過ぎてとある駅で数分出発
を遅らせてしまった事があり、親と車掌さんからこっぴどく𠮟られた事もあった様な・・・。
深夜一番後ろのドアの窓から走り過行くレールをずっと眺めているのが好きでした。
コメントありがとうございます。
佐世保からコメント投稿ありがとうございます m(__)m
この5月に肥前山口久しぶり通りました 懐かしかったです
諫早も近代的になり 長い角度あるエスカレータに Σ(・□・;)ですw
後部や先頭の貫通ドアから眺める景色は最高ですね!
カマに手が届く距離・左右に振れながら高速で走る姿が最高でした( ´∀` )
カマ交換が最大のイベントですからw
さくら号東京行き またうpしまーす
ブルートレインブームのころ大阪駅でカメラ小僧していた私にとって東京発のブルトレは憧れでした。社会人になったころには食堂車が営業をやめ、みずほから廃止がはじまりました。なぜかさくらは乗らないまま廃止になりましたが出雲、あさかぜ、富士、はやぶさには乗れました。大阪駅も京都駅も今は夜行がなくなり淋しいばかりです。今はせっせとサンライズに乗り東京に行くのが唯一の楽しみです。貴重な動画をありがとうございました。
コメントありがとうございます。
次から次へと 優等列車が到着・発着する
鉄ちゃんにとっては 嬉しい悲鳴の出た あの大阪駅が懐かしいですね!
ブルトレは縮小してもゼロになるなんて思いませんでした
ブルトレに対しては マイナス思考が強いJR各社はこういう所は 思惑一致して無くす道を突き進みました
おっしゃる通り 夜行列車なくなり寂しい限り……
今は サンライズ号で移動を楽しんでらっしゃるのですね! いいですね!
食堂車懐かしい、小さい頃、春夏の休みで、同じお姉さんに当り、カツカレーだよね?と言われたことがありました。
懐かしい。
旅情があり良かったなと思います
コメントありがとうございます。
カツカレー
あー なんか ほのぼのしたお話、 いいですね!
お話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
@@railroad-mellowFilm
自分の経験です。
やまぐち号みたいに復活しないのかなと
思ってます
いいですね
僕も寝台特急乗りたかった
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
ほんと 私もそう思います
すべてが懐かしいですね。幼少期から高校卒業まで、地元富士山🗻のそばから両親の実家熊本へいろんなパターンで車両に乗りました。はやぶさ・みずほが基本でしたが、あさかぜや富士&有明や新幹線岡山終着時代は新幹線&急行阿蘇や新幹線&金星などなど。高校卒業時は国鉄末期で新卒採用無しで試験も受けられず。そんな思い出もあります。
コメントありがとうございます。
静岡県内対九州ブルトレ良い時間に停車しているんですよね、万一乗り遅れても新幹線で追い抜ける( ´∀` )
懐かしいお話 お聞かせ頂きありがとうございます!!
ほんと 揺れる国鉄でしたね
政府にはめられ マスごみ活用先導され 実は労働組合解体へ
このような政策下でなければ 国鉄職員採用も選択肢にあったんでしょうね
また 民営化される時、国民とのお約束はなにも守られていません
・全国画一からローカル優先のサービスに徹します
・ブルートレインなどの長距離列車もなくなりません。 など 酷いなぁ……
寝台特急出雲に乗ってうとうとして寝ぼけ眼で駅名を確認すると京都ってことが多かったなぁ〜。そんなことを思い出しました。あーあの頃にかえりたい。次の目覚めは熱海当たりでした(笑)いつもありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
あー なにか同じような 体験、経験ありますよ ( ´∀` )
なんで でしようね ????
でも仲間が居らっしゃって よかったっス
このシリーズ好きです
自分はこの時代を知らないのでこの時代を知る貴重な資料として重宝させて頂いています
コメントありがとうございます。
楽しんで頂き ありがとうございます m(__)m
古きを知り 新しきを築く!ですよ~
沢山見てね ( ´∀` )
今回も素晴らしい動画ありがとうございます。
新婚当初は、東海道線の線路際に住んでいましたが、
あかつき、なは、あさかぜ、サンライズ、みずほ、さくら、はやぶさの通過する時間で
時間がわかるので便利でした。
妻は鉄道には全く関心がなく、音に耐えられないという理由で引っ越しましたが
私にとっては至福の時でした。
コメントありがとうございます。
贅沢な時報ですね~
列車の通過音で時刻がなんとなく分かるって素晴らしい!!
是非奥様 鉄ちゃんに引き込んで 再度 線路沿いへ ( ´∀` )
レトロ車好きなんですよねえ モーターとかがたまらない
コメントありがとうございます。
深夜の駅で繰り広げられる 手際よいカマ交換 連結作業にブレーキテスト
カマのモーター音 客車の発電機の豪華な音が 遠ざかり 静けさを取り戻す…… (・∀・)イイ!!
寝台特急さくら一度でもいいから乗ってみたかった…
1コメありがとう!
実は さくら 私 1回しかないんですよねぇ ……
復活さくらがあったらいいよね!
@@Kowabi223 そうですね!
さくら懐かしいですね。1度長崎から東京迄乗車しました。出雲4号も食堂車が休業時に乗車しましたが売店扱いで弁当類を販売してました、時間帯忘れましたが軽食とアルコール類の販売をしてました。懐かしきあの頃に戻りたいですね。動画UPありがとう御座いました✨
コメントありがとうございます。
営業休止になっても食堂車が残り
車販準備やラウンジカー扱いとなった オシ24
休止中でも 懐かしを求め期待込めてオシ24の車内訪れて見ると
殺風景のオシ24に😢しましたが それも よい思い出です……
出雲号は鳥取駅まで車販営業していました ( ´∀` )
チャン登録者です✨
臨場感ある音がシビレますね
駅構内の放送ジョイント音
スキール音や汽笛、モノラルな
画像が素晴らしいです。
この頃のボクはバイクやクルマを
イジる事にハマってました。
52歳と成った今は子供の頃に
戻りNゲージを楽しんでます。
動画を観てると嬉しくて涙が出ます。2本の鉄路は、いつまでも
どこまでもボク達の夢を運んでくれると思ってます。
貴重な動画を、ありがとうございます😊
これからも楽しみにしております
コメントありがとうございます。
チャンネル登録頂き ありがとうございますm(__)m
録画時マイクもちょいイイのかましているので 音も楽しんでください( ´∀` )
バイクにクルマ 限定解除にハイソカー だれもが通る道ですよ(笑)
Nゲージもね! レイアウト欲しいなぁ……
鉄ちゃん時代の懐かしのあの頃 蘇らせ明日の活力にしていきましょう!
唯一乗った寝台特急です まさにこの動画の頃かな
コメントありがとうございます。
東京発の ながーい編成のブルトレ カッコイイですね
でも 65や66が牽引した客車寝台列車が 全部廃止されるとは……
あのころにかえりたい…… なぁ
懐かしい映像ですね~☺️EF65PFの1103号まだ田端にとまってますよねビカビカでした、現役のころはかっこいいですね~☺️よく考えるとEF65PFって毎日よく東京と下関のあいだを客車を14両も牽引して1000キロぐらいを走ってましたねすごい耐久性ですよねEF65PFと14系座席の組み合わせもなんか懐かしいですね~☺️小学生のころ雲仙西海や、安蘇くにさきでよくみてましたEF65PFも宮原の1127とか1132とかかっこよかったですよねホイッスルが甲高くて聞こえると自転車全開で見に行ってました117系や雷鳥も子供のころのままですね。懐かしい映像ありがとうございましたまたブルトレなんかあったらアップしてくださいね~☺️
コメントありがとうございます。
毎日ロングランで走るブルトレ牽引機 ほんとおっしやる通り タフですね!
自転車全開で見にいかれたお話など 情景思い浮かべる沢山のお話 お聞かせ頂きありがとうございます。 ブルートレイン映像 うpしていきまーす ( ´∀` )
今回も、嬉しい動画を公開してくださり、ありがとうございます!帰省した父と見ております。
さくらは佐世保、門司、大阪、名古屋、横浜と曾祖父母から私の地元のすべてを結んでくれる素敵な列車でした。横浜、名古屋(豊橋)〜佐世保でよく乗りました。
学生の今なら絶対乗りましたが、ムーンライト松山・高知には乗れなかったです…
コメントありがとうございます。
帰省されてるんですね お疲れ様でした!
ほんと 寝台列車は 故郷とをダイレクトに結ぶ列車ですよね!!
やっぱ 夜行復活せな あかんで JRさま
@@railroad-mellowFilm
復活を切に願うばかりです。
今どき、高速バスには敵わないですが、故郷を結ぶブルートレインの魅力にバスが敵う訳ないのも事実です。
幼い頃からさくらをよく利用していました。
減灯したA寝台が暗くて怖かったのと上段の小窓からの車窓、
食堂車に貼ってあったJRのポスターを親に買ってもらったのはいい思い出です。
コメントありがとうございます。
小窓 Bと同じサイズに(笑)ながら 覗いてました! でもほんと良かった
食堂車のポスター お買い上げされたんですか~ ( ´∀` )
さくらも懐かしいですね~☺️子供のころ甲子園にすんでたので東京発は夜中通過でなんかヘッドマーク付であこがれでした夜中の大阪や京都の東京発着のブルトレの映像ってレアですね~☺️たくさんいい映像もってますねいいなあ、あのあこがれてた子供のころに帰りたいですね~☺️
コメントありがとうございます。
日の出が早くなる5月~夏場は 西側付近で撮影出来ない列車見に行っていました
東京ブルトレは 関西通過は深夜なので中々拝めませんでしたね
またチャンネル遊びにきてくださーい!!
りょうかーいです、いつもみてますよ今東京にすんでるけどなんかこないだ尾久にいったらEF65PFは綺麗だったけど留置してある客車24系25型はもういたんでましたオロネ25とか、屋根がサビサビになってました!北斗星の頃は尾久の客車はまだ綺麗だったのに、札幌の客車は、結構サビサビでひとつの編成なのに尾久のが全然綺麗でした今は留置されてるから解体されるだけなのかな寂しいですね保存してほしいくらいですよね
懐かしい。寝台特急出雲は、山陰本線区間は駅でのポイントの音、減速で京都まで眠れませんでした。(興奮していたかも?)京都以降はぐっすり眠れましたね。
ただ、機関車の付け替えでガッチャンすると目が覚めてしまうという学生時代からのエピソードですが。
コメントありがとうございます。
カマ交換は ブルトレにとっては 一大イベントでしたよね! ガッチャ~ン( ´∀` )!!
華やかなりし特急街道の様相ですね。
コメントありがとうございます。
まだまだ それなりに寝台特急や夜行列車が走っていたので 逆に今は一体なにが起きた??? てきな……
このころ、次の夏でしたがムーンライト松山で京都着。朝6時半前だったのに何かの撮影をやっていました。
映画ガメラの撮影だったんですね。
ムーンライト九州で出かけて、フェリー広島―松山観光港を挟んでムーンライト松山で帰ってくるという黄金ルートが健在でした。
さくらといい出雲といい、贅沢な時代でしたね。
今は夜行フェリーに昔の名残を残すだけですね。
コメントありがとうございます
あーそれいいですね
昨年
車で九州へ行き、フェリーで四国へ渡って、瀬戸大橋で帰るバターン
やりました(´▽`)
ムーンライト高知・松山、面白い編成でした。グリーン車がいっぱいつながっていたのが異色でした。日によっては普通車があり、ムーンライト山陽がくっつき・・・あの日に戻りたいですね。
コメントありがとうございます。
オリジナル ”ハザ”はキツそうですね
あの日にかえりたい…… そこで妄想
対四国夜行 復活するならば
松山行きは ムーンライト宇和島行きにして ホビートレインと接続させ
高知行きは ムーンライト窪川 新設で ムーンライト牟岐
四国夜行の決定版 3列車併結! どのようなスジになるのかなぁ~ ( ´∀` )
京都駅停車の寝台列車にはよく乗りました。
「出雲」は廃止間近の東京駅で観ただけで、餘部鉄橋で観たかったです。
「銀河」は勿論、「なは・あかつき」「富士・はやぶさ」の末期にも何度も乗りましたねえ。
「富士・はやぶさ」の隣に滑り込んできたのは、回送の「トワイライトエクスプレス」でした!
そして新大阪駅発の「ML九州」にも。
「ML高知・松山」は、初めて見た際に何も知識が無かったので、12系グリーン車の編成にびっくりしました。
広島豪雨に遭遇して、列車大幅遅延のトラブルの際に、向かいの寝台に居た親切な鉄の方に色々と教えて頂き、何とか振替乗車で末期の0系新幹線に乗れたのも、良き想い出です^^
コメントありがとうございます。
わぁ~ 沢山の寝台特急 乗車されたんですね!!
時代の流れと言うのが正しいのか、
無理やり廃止に追いやられたと言えばいいのか
全廃は 非常に残念でした……
私も 便宜乗車 新幹線振替乗車票をもらって利用したことがあります ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm
返信ありがとうございます^^
きっかけは正月に夜行バスが全滅で、そういえば「銀河」ってのがあったけど・・・と空席が余裕だった!ので初めて利用しという。
あの頃から既に廃止の予兆を感じましたね。
銀河は比較的黒字だったと聞きますが、東海の絡みで廃止になったという噂ですよね。
「なは」のツインに乗って、乗り継ぎで鹿児島まで行き、大型台風接近中の中を最初で最後のYS11に搭乗出来たのも、懐かしい思い出です^^
末期の頃は、予算面で少々無茶しても乗ってましたねえ(汗)
広島でずっと動かない「ML九州」を横目に、寝台特急で良かったと心底思いました。
鉄ちゃんのアドバイスを参考にして、渋る車掌を説得して振替乗車証をゲットし、末期の0系は外観もチャイムも原型仕様で、記念乗車証付きしたね♪
向かいの寝台に乗っていた方達にも恵まれました^^
九州寝台列車がもう一度復活して欲しいですよね。
@@rikiy7086さま
予算面で少々無茶しても乗る! 素晴らしい!! 私も ほんま後悔するより スッキリする行動派の @riki Y さま派です(笑)
西へ向かう寝台 復活して欲しいですね
さくらの編成は長崎と佐世保行きでたしか交互に使っていたから両者に同じ車両があった時ですね。やはり寝台特急はカッコイイですね。この時代に行きたいです。ちなみに2008年富士に乗った時に寝て起きて外を見たら0:30の京都駅でした。駅はひっそりとしていたのが印象的でした。
コメントありがとうございます。
長崎・佐世保 さくら号 イイですね! 是非 Nゲージで再現を! ( ´∀` )
寝台乗ってたら フト目が開き そっと外みて ???? ドコ? ってこと よーくありましたw
寝台特急さくら号懐かしいですね。後に山陽九州新幹線🚅でさくら、みずほの列車名が復活しましたね。そしてはやぶさは東北新幹線で、列車名が復活しましたね。これもまた懐かしい映像ですねムーンライト高知は撮影出来なかったのが残念です、地上駅時代の姫路駅ですね
さくら食堂車のチャンポンは好きでした
コメントありがとうございます。
さくら号と言えば 日本食堂の「長崎ちゃんぽん」と「皿うどん」でしたね~
佐世保編成 長崎編成 寝台特急での旅は思い出いっぱいですね (´;ω;`)ウッ…
動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
この年代の国鉄車輌はやはり別格ですね。
コメントありがとうございます。
カマにHM 客車に行先方向幕掲げ 目の前に登場する”だけ”で
あー 目的地に連れていってくれる友がキタ なんて
安心感と安定した風格を感じさせるのが 国鉄型車両なんでしょうね ( ´∀` )
姫路駅0番ホーム懐かしいなぁ
高校の帰りに出発待ちの姫新線から「なは」を見送った日々が懐かしい…
コメントありがとうございます
姫路駅も沢山お世話になりました
もしかしたら、出会っているかも知れませんねぇ~
なんか、動力無し客車のレールジョイント乗り越える音ってなんでいいんでしょね。ブレーキの解放音や機関車のコンプレッサー音もたまらんです。ホントに、戻れるものなら戻って乗りたいですね。
コメントありがとうございます。
やっぱり 迫力を伝えるのは 音 ですよね!( ´∀` )
撮影カメラの音声マイクも 実はちょいお金かけてます
動画UPありがとうございます。
個人的には寝台特急が走ってる頃にタイムスリップてきたら、知らない人とたわいもないような会話して、夜の景色を見ながら小説でも読んで過ごしてみたいと思いました。
今の日本の鉄道は、速さと正確な運行だけが魅力になってしまっているような気がして(「それでも十分だよ❗」と思う人もいるかもしれませんが)少し残念です。
コメントありがとうございます。
「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く」昭和人ならご存じの流行語。
コレ実は全国交通安全運動の標語なんですが、JR各社へお届けしたい文章ですよね
速度向上を世界に打って出るのは良いんですが
その技術を輸出するのもパクリや値段や政治の”課題”があるようだし
国内に向けては安全安心と正確をさらに追及し、
私も同じく 夜の景色を見ながら小説でも読んで旅する ”あの頃”が復権する方がいいなぁ~
EF65のブレーキ音はなんであんなに良いんですかねぇ。何度聴いても惚れ惚れします。
吊り掛け音が良く聞こえますね。なかなか音を拾えなくて苦労します。
DD51が力行するときの音もまた良いですね。
ムーンライト松山・高知…乗る前に廃止になってしまいました。残念至極。
コメントありがとうございます。
ですよね!!! めちゃくちゃ カッコイイですよね ( ´∀` )
ほんと たまりません!!
いつも懐かしい動画ありがとうございます。
さくら号の長崎編成と佐世保編成が同一なのは、みずほ号の廃止もありましたが同一編成にする事で、弾力的な運用を可能にする為でもありましたね。それが後のはやぶさ・さくら号、はやぶさ・富士号にも生かされてたと思います。
コメントありがとうございます。
列車廃止と同時に車両や受け持ちも変わっていましたが、なりほど そう言う事なんですね!
オシ14の響きが懐かしいです。
いつもコメントありがとうございます。
オシ14 売店化となり長崎編成のみで営業なので、動画でも人居ますが
佐世保編成は非営業なので 人の姿ゼロのようににみえますねぇ
側窓は 当時 なにの影響で採用されたのか
流行りの”ベネシャンブラインド”だったんですが
カーテン仕様しか見た事ありません ( ´∀` )
懐かしいなぁ。大学受験の時小郡(新山口)~静岡行くのに使いました。同時に初めての県外一人旅でもあったので本当に良い思い出です。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。
寝台で受験に挑まれたんですね! 当時としてはベストな 工程ですね
ご自身の懐かしいお話 お聞かせ頂き ありがとうございます。 m(__)m
みずほ号と博多発着のあさかぜ号が廃止になった時は悲しさと同時にブルトレ全廃の恐怖がよぎって何も手につかなくなりましたねぇ。
食堂車2両のさくら号はみずほ号を飲み込んで生まれましたね😅
コメントありがとうございます。
みずほ・あさかぜ 列車乗車人員報告書見ても酷かったですねぇ……
臨時列車と言いながら 消されて行く キツイ終焉でした
ブルートレイン末期はチャンプル編成で白帯と銀帯の混成があったけど、このさくら編成は純正14系、白帯のみのきれいな編成ですね。
コメントありがとうございます
こういう列車 いいですよね
列車名 さくらですが 途中分割する2列車感ある編成美 たまりません
動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
動画お疲れ様です
今と比べると国鉄機関車がバンバン走っていたのが羨ましいです笑
逆に変わらないのは昔からのホームの屋根ですね笑
コメントありがとうございます。
ホームの支柱もレトロ満載でよかったんですよねぇ どうなってるんだろう ( ´∀` )
@@railroad-mellowFilm
ホームの屋根と柱は今も健在ですよ!
@@railroad-mellowFilm ブルートレイン乗りたかったです。2015年、ぼくが、中学三年生の時に、ブルートレインが全廃されてしまいました。乗りに行きたかったです。けれど、愛媛から遠いので断念しました。(愛媛県民)
1995年頃にさくら号の開放A寝台で長崎まで行きましたな。EF66も良いけどEF65PF牽引時代のさくら号が一番好きだった。
コメントありがとうございます。
PF牽引 懐かしい! うちらは PFでしたよね! ( ´∀` )
さくら マーク (・∀・)イイ!!
出雲の24系時代。電源車がマヤ24という形式が新鮮でした。向かいのホームの富士はカニでした。当時は小学生で今ほど詳しくなく電源車はカニかカヤだと思っていました。床屋の椅子のような殿様あさかぜの個室にあこがれていました。
コメントありがとうございます。
A個シングルデラックス めちゃくちゃ豪華すぎる 超豪華な個室でした!
未使用アメニティセットたしか残してたと……
素晴らしい映像楽しませていただきました。電車がカブっても淡々としてるところが良いですね。
福知山駅線沿線のウチの近所で配られてた時刻表の乗り換え欄に「福知山で●十分(時間は覚えてません)、特急出雲東京行き」と書いてあっていつか乗ってみたいと思っていましたが夢叶いませんでした。
コメントありがとうございます。
ご感想ありがとうございます ( ´∀` )
そう言えば 高架になった福知山駅に 出雲号は存在してたっけ?? と思っちゃいましたぁ~
岡山駅はさくらは通過で乗る機会がなかっただけに、停車する駅が羨ましかったですね。
9:04 女子高生らしき人は今、50歳手前かな。おっと失礼。
コメントありがとうございます。
さくら・はやぶさ・みずほ・富士岡山で客扱いありませんでしたね
X=(2021-1993)+@ 気持ちは X=”永遠のJK” ですよ きっと
207系の謎の安心感w
6番乗り場のあの長いホームは寝台特急時代の名残だったんですねー
たくさんコメントありがとうございます。
謎の安心感ですよね( ´∀` )
本当にあの頃の鉄道趣味は楽しかった・・・・
今の子供達が、今の味気ない鉄道を見て、鉄道ファンになってくれる子がどれくらいいるのか甚だ心配です。
鉄道趣味人口がどんどん先細ってしまわないかと。
ただでさえホームドアの相次ぐ整備で、駅で鉄道車両の姿が見えにくくなってますし。
コメントありがとうございます。
くるま、ひこうき、でんしゃ、
鉄道 以外で考えても ほんと ビミョーですね、
影響を与える親兄弟が居てたとか 鉄ブームが起きたから 好きになった とか
インパクトでもなければ 興味持ったり 惹かれない…… ですね
毎回見応えある動画ありがとうございます!!
さくらとみずほって、それぞれ長崎、佐世保編成と熊本、長崎編成が有ってどちらも開放A寝台、B寝台カルテット、食堂車付きの8両とB寝台のみ6両で編成されてたと思いましたが、みずほが廃止されて同一編成になったんですかね。
あとEF65PF、個人的に1番好きなカマです。66ほど華は無いかも知れませんが、どこでも見られて黙々と仕事こなすイメージ。
ブレーキ緩解音最高でした🎵
コメントありがとうございます。
楽しんで頂けて幸いです!
PF 確かに、直流ならどこでも、いつでも 黙々と仕事こなす機関車ですね! ( ´∀` )
オロネ25・・独特の窓配置が好きでした。そして、若い頃の私にとって高嶺の花でついに乗れず終いでした。良い動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
オロネ 上段の小窓 好き!
Bと同じ もう少し大きくてもいいやんと いつも思いながら …… ( ´∀` )
DD51のエンジン音たまらないですね
排気の匂いとともに堪能したいたいものです
EF65はまだ現役でしたか
田端は職場から近いので見に行ってみようかな
さくらは京都から乗っても長崎まで12時間ですか
今乗っていたら東京から京都くらいまでならずっと酒飲みながら
車窓を見ていられるかも
素敵な動画ありがとうございます
いつもコメントありがとうございます。
田端の撮影会ネットで見ましたが、1115、1105、1104、1103、1102 が
ブルトレヘッドマーク掲げての並びは 凄いと思いました 、 この並び再現はもう不可能かも……
夜行で現世忘れる時間すごしたいですねぇ
ブルートレインは、牽引する直流の青色機関車だと一体感があり、見栄えが一段と良いですね。 😉👍️
つい最近引退したトワイライト・エクスプレス号も、交直両用機関車が濃緑の専用色に塗装されてて、それはそれはカッコ良かったです。 余談ですが、個人的にはEF66を交直両用型にして、交流区間でも走ってもらいたかったです。 あのフロントデザインは数ある機関車の中でもピカイチだと思っています。
いつもコメントありがとうございます。
直流機関車の帯と客車の帯が一直線になって
ホント一体感がありましたね! ほんとお見事です
EF66 の全面形状デザイン ピカイチでカッコイイです!
いまや 27号のみ……
97年ですが懐かしいですね!
横浜在住で、横浜でさくら号を眺めておりました。
確か横浜を17時頃出て京都には23時頃には着いていて、151系のこだま並みの速さですね。しかも京都-大阪を29分で走破していて、停車駅は少ないものの、寝台客車が新快速と同じ時間で走るってどんだけ速いんだと驚いた記憶があります。実際に乗ってみたかったですね!
スーパー雷鳥の回送もいいですね、トミックスのを予約しています(笑)
ブルトレを見ると、95年頃ですが、上り寝台のあさかぜ、みずほ、さくらと横浜から横須賀線の113系から抜かず抜かれずの互角の並走を楽しんだのが良き思い出です。
93年春の京都駅も楽しみにしております、貴重な動画をありがとうございました!
コメントありがとうございます。
横浜お住いですかぁ~ ブルトレが続々と下るシーンが 毎日の景色だなんて いいですね!
あー 並走シーン 楽しい いいですね!
何故か カメラ回していない時に限って そういうシーンに当たるという……
上り出雲の京都発車シーンが懐かしかった。
まだ20代の社会人時代の飲み会や遊びの帰りによく利用した野洲行が、京都から山科間で並走する事が多くて楽しみでした。大抵は東山トンネルまでにはこちらが引き離してしまい山科停車中に豪快に抜かれると言うパターンでしたが、1度だけその後の逢坂山トンネル出口で追い付いていての並走で驚いた事があります。こちらの通勤電車も113(京都以東で現役)117(京都以東で現役)221/223/225と変わり時代を感じます。
コメントありがとうございます。
並走シーンが楽しめるなんて! また豪快に抜かれるのも笑えます めちゃくちゃいいですね
湖西線 113系や117系味わえるのでいいですよね
たのしいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
冒頭のEF66 54は後にJR貨物に転属し白帯の更新機になりましたね。
コメントありがとうございます。
貨物で 冷房装置乗せられて かもつでも活躍していましたね!
大阪駅のムーンライトの放送も聞きたいです。
京都駅の大阪方面の117系113系も懐かしいです。
コメントありがとうございます。
意外と 現在の京都駅 湖西線、奈良線に乗り入れる
0系100系300系JNR車両が活躍しているので (・∀・)イイ!!ですよね
今回も懐かしい動画ありがとうございますm(__)m
14系寝台車の『キハネフ14』、乗ってたときは『うるさいなぁ』と思ってましたが、そんな思い出も遥かな過去となりました…この当時、すでに食堂車は営業してなかったんですね…
コメントありがとうございます。
ブンブンと 子守歌歌ってくれていますね( ´∀` )
食堂車が次々休止されていきましたが このオシ(フリースペース)が無いと 長距離無理ですよね
いつも動画のアップロードありがとうございます
えっ、京都駅24時シリーズは最終回なんですか・・・・・
今後も是非「あの日にかえりたい」シリーズの続編をどうぞよろしくお願いいたします
コメントありがとうございます。
楽しんでいただけました?(笑)
サムネ 警察24時っぽく 京都駅24時 と命名しました ( ´∀` )
次 なにうpしようかなぁ~ ってな感じでーす
自分、機関車の付け替えは山陰ルートのトワイライトエクスプレスとサロンカーなにわくらいしか見たことないです。
コメントありがとうございます。
おー 山陰ルートのトワイライトエクスプレスが イイ
(・∀・)イイ!!ですね!!!
12月だと、ちょうど「さくら」のB4カルテット(14系700番台)が外されてしまった頃でしたね。
コメントありがとうございます。
ですよね、
固定のメインカメラの映像みても判断つかないので テロップに出来ませんでした……
懐かしいですね~、10代の時はまだ国鉄でしたが、その頃は鉄っちゃんだったのでタイムスリップしたみたいです。寝台特急さくらは同じ特急名で長崎と佐世保に行ってたんですね~。ド忘れしてました(^_^;)後ムーンライト高知に松山は瀬戸大橋線が出来てから登場した列車ですがJR東日本の185系みたいに特急車両が使われていた訳でなく客車をEF65の1000番台が引っ張っていたんですね~。小中学生までは山陽本線沿線に学校があったのでよく列車を見ていましたが、高校になると県立高校だと山陽本線沿線に学校が無く列車も見なくなったので見る機会は激減しましたが、このような映像を見ると若返った感じさえします。
コメントありがとうございます。
こうして 昔の鉄ちゃんバナシするのって (・∀・)イイ!!ですよね
いまでは当たり前になっていますが「瀬戸大橋」は 直通列車や貨物、東京からブルトレが乗り入れ
本州と四国をより身近な関係にしてくれましたね
快速ムーンライト高知・松山 コロナ収束したら 走らせて欲しいなぁ
低料金のバスや 時短飛行機も 良いんだけれど 時間を楽しみたいなぁ~
さくら号ってオシが各編成についていたんですね…出雲号のPFも現役とはすごいですね。
最後の京都府の映像に105系が写っててびっくりしました。奈良線運用あったんですね。
コメントありがとうございます。
長崎・佐世保 両編成にオシが 平等に組成されていました、( ´∀` )
京都駅ラスト 奈良線は 105系2両編成や113系春日色 117系で運用されていました
食堂車2両のさくらも、フル編集の出雲4号も、まだまだこれから豪華編成になるぞと期待した時期でした。実際、北へゆく北斗星1・2号が全車個室になるほどでしたし、
間もなくサンライズエクスプレスやカシオペアが走る前夜でしたから。夜行列車に期待感が強い時期でしたね。
コメントありがとうございます。
そうですよね! それなりでいいので 魅力ある列車を走らせてくれたらなぁ
なにも 全廃にしなくても いいのに!!! ヽ(`Д´)ノプンプン
民営化時の国民と政府自民党の約束に
「ブルートレイン・長距離列車はなくならない」
「ローカル線もなくならない」
……
1998年くらいかな‥広島県宮島口駅
近くの宮浜温泉に宿を取って、部屋の窓下を見下ろすと‥山陽線を真下に確認‼️
‥もちろん、夜中(ヨルジュウ)‥レールを見詰め続けました‼️
夜中‥次から次に来る列車の数々に、興奮した私‥👈結局、気が付くと‥👈東の空がうっすら明るくなり‥朝を往く下り寝台列車を迎えます🎵
楽しかったなぁ‥
コメントありがとうございます
夜明けの山陽本線を眼下に走る寝台特急 すばらしい風景ですね。残念ながら味わった事がない(泣)
@@railroad-mellowFilm さん‥現在高架化に向け絶賛工事中の松山駅を見下ろす絶好のロケーションにありますホテル(名は失念)👈ビアガーデンに使われる屋上かな‥ビアガーデンは営業しないですが(コロナ自粛)‥地元TV番組で、支配人さんが理解ある人で、TVカメラマンをエスコート💃👈私‥ビアガーデンで、喫煙の習慣は無いのですが、喫煙所に張り付いてました(真下は松山駅♥️)‥スレ主さんのおすすめロケーション(撮影地)は、何線のどの駅でしょうか?
@@ひめちくさま
んー 兵庫県 姫路警察署の6階から見下ろす 山陽新幹線が (・∀・)イイ!! スッキリしてイイですよー キティちゃんも より可愛く見えます ( ´∀` )
「あの日にかえりたい」シリーズ凄く良かったです。私の昔のブルトレ乗車を振り返るドラマ編をなんちゃって😅 93年に東京発西鹿児島行ブルトレ「はやぶさ」に乗ったのですが食堂車廃止直後だったのが残念でなりませんでした。その時、営業していない食堂車に座ってたんですけど、おもむろにお兄さんがやって来て、「時刻表を貸していただけませんか」と。「私ドラマ撮影をしているディレクター(AD?)をやっています」話から、テレ朝の土曜の2時間ドラマで鉄道やブルトレを舞台にしたサスペンスドラマよくやってましたでしょ。その撮影をしてるみたいでした。その時のドラマタイトルは忘れて女優さんの名前を聞いたか記憶してたんですけど。数十分後ボールペンだけもらいました。検索して調べたら、放送日時放送局からしても西村京太郎の「寝台特急「はやぶさ」の女」ではないですね。別の番組なんだろうけど、なんだったかな?
コメントありがとうございます。
あー この前ケーブルTVで 放送やっていました~ ぜったいそれ! それでしょ!!! ( ´∀` )
ワタシはA寝台か個室で九州まで行きたかった(笑)
コメントありがとうございます。
カトーのさくらセットの室内眺めながら……
やっぱり 乗るならA寝台がイイですね ( ´∀` )
京都からのムーンライトはよく利用しましたが、となりから下って行く「富士」とか「はやぶさ」の寝台列車を羨ましく眺めてたものです・・・
コメントありがとうございます。
寝台特急・貨物列車 「お先に失礼しまーす」
スジがねている ムーンライトさん 「どうぞ どうぞ」でしたね ( ´∀` )
でも18切符”常習者”からすると ムーンライトは 有り難い存在でしたね
ほんと 私もよく乗りました m(__)m
姫路駅のメロディ♪は、ずっと昔から「さざなみ🌊」だったんですね。
コメントありがとうございます。
接近放送 安心・安定の お馴染みの「さざなみ」メロディ いいですね( ´∀` )
こんばんは(^O^)アップありがとうございました(о´∀`о)
EF66に「さくら」のヘッドマーク‼️めちゃ格好いい👍
深夜の連結も衝撃が殆ど無くてこれまた👍プロの仕事ですねぇ。
出雲の最後尾カニ24?がビシッと編成を締めてるのもしびれますね。
主様も私同様かなりの音キチなのでしょうか?(笑)
また楽しみに待ってます。
いつもありがとうございます❗
いつもコメントありがとうございます!
お褒め頂きありがとうございます
鉄道車両の息遣い (・∀・)イイ!! はぁ~ (笑)
14両編成のさくら、貫禄十分!この頃はオシ14×2でしたね。大阪駅で時々バルブしてました。ロクロク牽引になってからの葉桜HMが好きでしたね。
出雲はやはり、24系25形の1・4号が風格あって格好良かったですね。オシ24と銀帯で渋いオロネ25が編成に重厚感をもたらしてました。「あの日にかえりたい」本当に同感です😥
コメントありがとうございます。
さくら14両堂々とした 14系組成の編成は 見ごたえありますよね!
このあと佐世保行きが廃止となり
14系15形+24系25形寝台特急「さくら・はやぶさ」が登場するなんて……
すごい賑わってますね。この時僕はまだ4歳でした。今唯一残ってる夜行列車はサンライズ瀬戸・出雲だけですね。
コメントありがとうございます。
サンライズ号 そう思えば 歴史を積み重ねているんですね!
素晴らしい!
@@railroad-mellowFilm 僕が大人になる前にほとんどの夜行列車が廃止になってしまったのは残念です
寝台列車の消滅は残念無念なのが本音です。あの綺麗なブルーの車体は本当に特別感があって、これこそか特急列車って風格があって、旅行に行くならこれに乗りたい!って思わせてくれました。復活してほしいと思ってしまいます。瑞風とか七ツ星とか四季島は否定はしないけどクルーズ豪華客船なんだよな。求めてる寝台特急じゃないんだよな。
コメントありがとうございます。
「豪華客船」 ほんとそうですよね…… おっしゃる通り!
ブルトレが凋落の一途を辿る中でも走り続けていた時代ですね。
動画内で出てきたさくらの牽引機のEF66-54とML松山・高知の牽引機のEF65-1121は後年はJR貨物に転職して生涯を終えてますね。
コメントありがとうございます。
あー 最後は貨物へ売却されて活躍したんですよね~
ロクロクは クーラー工事施工されていましたねぇ
貨物時代の54号機映像 探してみよっと( ´∀` )
この時代の寝台列車がいい。機関車1両で長い編成を牽引するのがかっこいい。
また、大阪駅の案内放送で○○発の放送がいい。なぜなら、けっこう遠い所からやって来たんだなと思います。
コメントありがとうございます。
やっぱ 客車列車が (・∀・)イイ!! です
耳から入る情報って 大切ですよね!
この当時は京阪神圏から東京へ向かう夜行列車が「銀河」以外にも多数あったんだな(「出雲2・4号」「瀬戸」「あさかぜ2号」)
コメントありがとうございます。
利用する時間帯では大阪発の「銀河」が 到着時間も程よく 利便性NO1なんですね
さくら号は1レのイメージが強いのですが、この頃は3レだったのですね。
電車の吊り掛け音はなかなか聴けなくなりましたが、電機で聴けるのがありがたいです。
尾久所属の出雲で使われたオロネですが、今年の3月一杯で姿を消しました。S N S では
廃車になったとの噂です。代わってやってきたのが定期運用をやめた185系。これも
廃車になるんでしょうか。気になります。
コメントありがとうございます。
そうなんですか…… あーもったいない 1編成くらい残せないのかなぁ
サマージャンボに期待しとこw
この出雲号だ間違いない❗
毎朝、有楽町駅で遅刻ギリギリで
焦っている俺を慌てるな若造!とゆっくり通過しながら教えてくれたんだよ。ホントに
コメントありがとうございます。
慌てるな若者! ( ´∀` )
ブルトレ全盛期に生まれたかった
いつもコメントありがとうございます。
観光列車主流ですが 気軽に 安く 夜行列車が楽しめる、
多層建て効率考えて走らせて欲しいですね と妄想しています
EF65-1103は昭和53年9月製造そして東京機関区配置だから500番台P形と交代して東京下関間の花形東京九州間のブルトレ運用でした、過酷な長距離かつ高速走行の為に各部所の強化対策を施していました、又当時はブルトレブームで東京駅等には小中学生カメラマンも多数いました、京都駅での出雲号発車では車掌と運転士は無線での発車指令ですが国鉄時代はホーム駅員がドア閉め確認後に出発合図器の白色灯及びブザー吹鳴そして機関車が汽笛一声で出発していました。
コメントありがとうございます。
40年後半からの SLブームが去り 50年代は スーパーカーブームにブルトレブーム そんな昭和 よい時代でしたね
駅のブザーやベル うるさーい!とか取り上げられ 消えちゃいましたね…… ( ´∀` )
いつも長々コメントすいません🙏因みに博多駅では通過禁止駅で貨物列車も運転停車します、発車指令の際に発車合図器の白色灯点灯及びブザー吹鳴してます、RUclips動画で見られます。
ブルートレインスゲー懐かしい😢⤵️⤵️
鐵道よりバスや飛行機✈️が有利なのは世の中に大勢いるが、どないみても腑に落ちまい…
コメントありがとうございます。
たまには 時間かけて ゆっくりと移動そのもの 楽しむも それもまたよし
ですよね
オシ14と車掌室部分以外は減光・カーテンでほとんど車内の明かりが見えませんね
模型で再現する際のいい資料になります
クハ481-800!今度出るHGスーパー雷鳥では採用されませんでした…
コメントありがとうございます。
そうですね! 見るポイントが違うねぇ( ´∀` )
481-800 レア化決定?
栄光の1列車🌸むしろ高っかい料金設定で臨時列車として復活させたら、どうなるでしょうね😁
20年も前の動画の記録なんて、公開してくれるだけで感謝ですよ。チャンネル名に偽りなし😙
コメントありがとうございます。
あざ~す!
復活! 賛成!!
ELは発車して加速していくときの制御器が進段するときの音が聞こえるのがいいですね。
京都のスーパー雷鳥の回送は何だろう?最後尾はクハ481-801!
出雲はPFよりDDしか印象ない(子供のころからDDしか見てないんで)です笑
コメントありがとうございます。
出雲号 たしかに! 比率からすれば 私もDDです ( ´∀` )
金曜夜の琵琶湖ライナーの回送じゃないかと。土日の運転は無かったはずなので。
そういえば、DD51は、「デラックス・デゴイチ」なんて、呼ばれてましたよね
コメントありがとうございます。
「デラックス・デゴイチ」なるほどー!!
蒸気のデゴイチから デデゴイチでした ( ´∀` )
他にあるんかなぁ??? どなたか 教えてぇ!!
寝台特急シリーズを見るたびに、少々複雑な気分です。
昭和40年代まで、庶民の乗り物は急行でした。
夏の夜行急行に乗って駅に停車していると、車内が次第に蒸し暑くなってきます。
乗客がいらつき始めた頃、遠くで汽笛が聞こえます。
そして、遠くの方でガシャンと言う音が聞こえ、その金属音が、だんだん大きくなって、
ひときわ大きな音でガシャンと鳴ると、車体がガクンと揺れゆっくりと動き始めます。
そして、だんだん速度が上がってくると、窓から涼しい風が入ってきて、乗客は落ちつきます。
客車急行に冷房なんてなかった時代です。
急行でも寝台は割増料金がかかるので、普通のボックス席で眠りながら旅行するのが普通でした。
東京から九州や北海道に行くには、丸一日必要だった時代です。
今はLCCで2時間です。
コメントありがとうございます。
LCCで2時間……
「窓全開」「ポリ茶瓶」「冷凍みかん」のあの頃 めちゃくちゃ懐かしい ( ´∀` )
南紀WEST EXPRESS銀河を見ていたら紀勢線夜行に乗ってみたかったと強烈に思うようになりました
東海道山陽問わずあらゆる幹線に夜行列車の走っていた時代がどんなか見当もつきません
9:25 案内板のピクトグラムは113系と分かるように緑帯の塗分けや貫通扉まで描き込まれているんですね
そこまで描き分ける必要はあるのかと思うほど自己主張とこだわりが感じられます
コメントありがとうございます。
相当数の 急行・特急の夜行列車が走っていました
国鉄ピクトグラム いいでしょ ( ´∀` )
まだクーラーも乗ってない時代のEF6654なつかしす
この数年後には貨物更新色に さらに新更新色に変わるとは思いもよらなかった
コメントありがとうございます。
栄光のブルトレ機関車
54も 貨物が購入して 頭に 冷えピタ冷房改造されましたね
カルテット廃止直後かぁ
オハネが全てまだ14形なのが良いねぇ。。。
と思ったら、これカルテット付き編成ですね?
もしかしてこれは11/30発でカルテットだけ回送扱いになっている、とかですかね??
コメントありがとうございます。
んー どうなのか自信なく テロップ入れませんでした……
あと10年早く生まれてくれば良かったのに…
コメントありがとうございます。
あー この頃はまだまだ見ごたえたっぷりでしたねぇ
でも キット 今も 10年後振り返れば よかった~! なんてはず! ( ´∀` )
出雲4号の京都駅の到着ホームは何番線ですか?
良すぎる(✯ᴗ✯)(✯ᴗ✯)特に機関車が連結される時の
>ガッチャン<の音が鉄ちゃんにとって最高だーー
昔の青森駅も良かった……寝台特急日本海、鳥海、あけぼの、トワイライトエクスプレス、583系はくつる、北斗星、カシオペア、急行津軽、八甲田、はまなすまさに夜行列車黄金期あの時代に戻って乗りたいーー
あと寝台特急トワイライトエクスプレスのラストランの時
運転停車なのに
JR西日本の車掌さんがわざわざ扉をあけて見に来てくれたかたに挨拶してくれました。
まだ暑いのでこれからも御身体に気を付けてください。
コメントありがとうございます。
青森駅は最強すぎる! です!ます! 比べものにならない 昼・夜ともに 超集約拠点駅です!!
トワイライト車掌氏はみんな 誇り持って乗務されていましたねぇ 良いお話お聞かせ頂きありがとうございますm(__)m
高橋さまも”暑い夏” お気を付けて乗り切りましょう!
まだトワイライトの車掌が青森までJR西日本だった頃に青森駅で列車の到着待ち中のJR西日本の車掌さんから乗車記念のオレンジカードを売って頂いた事が有ります…
台紙に収めたカードを受け取ると
「機会が有りましたら、是非ご乗車ください… 乗務員一同、お待ちしております…」
本当にトワイライトに乗務される車掌さん達は誇りと自信を持って乗務されていたんでしょうね…
ちなみにトワイライトに乗車する事は残念ながら叶いませんでした…😭
はやぶさが東北新幹線、さくら、みずほが新大阪発着の新幹線なのは、ブルトレブーマーとしては、大いに抵抗がある!
やはり、ワイにとってはやぶさは西鹿児島(鹿児島中央駅ではない)発着、さくら、みずほは東京発着のブルートレインなのだ!
おっしゃる通り
復活させ使用する区間が…
違和感感じます… ね
この頃にもどりたい! ここ5年ほど、鉄分供給しなくても平気でいられるほど、鉄道に興味が無くなりました
コメントありがとうございます。
お帰りなさーい!
鉄ちゃんを見放さないで!! m(__)m
でも ほーんと あの日にかえりたい…… ( ´∀` )~
人気機関車型?本当にて審査を?黒字列車創作は四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?似た機関車型。
出雲4号の京都駅の到着ホームは何番線ですか?