日本の給食に衝撃を受けた件
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ピロシキーズはカップルではありません!
風呂敷ラジオ応募フォームはこちら!
\皆さんのお悩み・イライラネタ募集中!/
tayori.com/fee...
【小原ブラス】(ブラちゃん)
姫路育ち 彼氏募集中!
RUclips @小原ブラスの知らんけど。
/ @kobaravlas
Twitter: / kobaravlas
Instagram: / kobara.vlas
Profile: almostjp.com/t...
【中庭アレクサンドラ】(アレちゃん)
大阪育ち 何でも募集中!
RUclips @なかにわ
/ @nakaniwa_alexandra
Twitter: / alechan_planet
Instagram: / alechan_planet
Profile: almostjp.com/t...
【メディア出演情報】
Twitter: / almostjp_inc
facebook: / almostjapanese
Instagram: / almostjp_inc
\お手紙などはこちらまで/
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-52-4 ベルテ南新宿302
株式会社Almost Japanese 「ピロシキーズ」宛
※プレゼントについてのご注意
生もの、冷凍食品、生花についてはお受けいたしかねます。ご注意下さい!
ほなスィ〜スィ〜
【お仕事依頼/お問合せ】pirozhkis.jp@gmail.com
★★★動画編集者を募集しております★★★
#外国人 #関西育ち
「スープしか食わねーのアイツら」に笑ったw
アレちゃん髪ふわふわで綺麗〜〜
ブラちゃん短髪系になってイケメン度増したよね
ブラスくんの悪魔みたいな笑い方ほんと好き
こうやって私たちを楽しませてくださることに感謝。新型コロナで大変な状況が続き、学校で落ち込んだり、仕事で疲れたり、家事や子育てで忙しかったりあると思うけど、沢山の人たちがこの暖かい動画を見て、笑って、楽しんで、元気をもらっている。こうして、「今日頑張ってよかった。また明日がんばろう」と思うことができる。
当たり前の事と思わないよう、感謝したいですね。いつもありがとうございました。沢山のコメントから、今日も明日も、日本中が明るくなっていると感じます。
感謝、感謝。
sa ssa
そうですね✨
留学してて4年ぶりに日本に帰ったとき、飛行機降りたとたん醤油の匂いがして、日本に帰って来た〜と感じました。日本人は確かに醤油の匂いがする。
仕事柄外国人の相手をすることが多いけど、普段食べてるものが体臭に影響を与えてるのは明らかですね。韓国人なら漬物の匂いがするしインド人なら香辛料の匂いがする。ヤバいなって思ったのは東南アジア系の人、何食べてんのか知らないけど凄い悪臭だった。日本人から醤油や味噌の匂いがするってのは有名な話だけど、その匂いに慣れてないヨーロッパ系の人にとっちゃ悪臭なのかもしれないとふと思いました。
@@you1six 東南アジアだとねぇ、たぶんニョクマム(魚醬)、あるいはパクチーとかの匂いきつめの香草類だと思う
アメリカはバターの匂いやな。日本に行ってアメリカに帰ってきたらバターの匂いした。
へぇ、そうなんですね☺️海外旅行行ってきたレベルでは気付かないのかもなぁ。今まで感じたことなかったなぁ、醤油の匂い
寒い地域は温かくて栄養が取れるからスープ系が人気なのかな?って思った。
じいじが福島出身で、雪は降りにくい地域なんだけど標高の高さもあって夏でも夜は肌寒い地域だったんだ。その福島にも芋煮っていって豚汁に似た感じの、具沢山で醤油や味噌で味付けた汁物があって、ほかの東北の県でも汁物とか鍋系の郷土料理が多いイメージ。
ロシアってめちゃくちゃ広くて色々な地域があるし、その地域ごとで有名な料理があれば見てみたいな😊
日本の料理に似てるものもあるのかな??
変な日本称賛番組への皮肉が痛快過ぎるwww
聴いてて気持ちがイイ
ブレちゃんが提案するサイコパス料理に、流行るかも〜って満面の笑みで応えるアレちゃんが一層サイコパスでしたw サイコー!
日本の給食は昼近くになるとメニューに関係なく「もわ〜っ」とした独特の匂いがしてきますね。
あれは体調悪いと「おえっ」って臭いでした。慣れなかったのは仕方ないw
海外の給食興味わくのって、日本では食べない風土料理ありそうだからと思ってた。
日本人が知らないロシアの美味しいものとかも紹介しほしい。
この人たちは変に日本上げしないから好き!
悪い言い方すると媚び売る人増えたよねー。
それを見て日本人としての自尊心を保ちたい人もいるんだろうけど違和感しかない。
ピロシキーズの2人は客観的に日本の問題とかに真剣に向き合ってるし日本人が浮かれ過ぎてることを柔らかく指摘してくれてると思う。
まあ彼らは見た目のせいで外国人としての立場で話してるけど同じ日本人なんだよね。
この二人は日本育ちだから日本を外国とは思わないのでしょう。日本人が日本に対してべた褒めなどしないようにこの人たちも変に日本をヨイシヨしたりしないでしょう🤗
日本あげする番組あまり好きじゃない。自国の文化を知るのは大切なことだけど、「日本だからすごい」て言う言い方は嫌い。
日本は好きですか?とかって聞いてくる人も嫌い。初対面の外国人にとても失礼
@@lucychang72 それな。 日本も教育とか世界的に遅れてる所もあるのにね~
公平って言うのかな。こちらも日本上げされるのは嬉しいけど海外の給食は批判されたままだと多少後ろめたさが残るんよ。けどこのチャンネルはないから気分よく見られる。そゆこと?
アレちゃんの「給食本当に聞きたいんかぁ?」が可愛すぎる
カーシャ、大好きです。作り方をネットで検索して、蕎麦の実を(高いけど太っ腹で買って)料理しました。ミルクを少しかけて食べると蕎麦の香りがして美味しかったけれど、お金がかかるので、数回しか食べませんでした。蕎麦粉はそれほど高くないので、時々買って、クレープにして食べています。
アレちゃんいつも美人で癒し。
13:42 アレちゃん、共感力高い!
関西弁は最高ですね😊
スープばっかりって要するに「腹が膨れやすくて手軽に大量に作れて安上がり、かつ栄養バランスばっちり」ってことやんな(豚汁好きボンビー学生談)
この二人は本当に面白い。
3:55 粟とかきびのことかな?
鳥の餌シリーズは草
あちらの食生活の話を聞くと、粉に引いてないソバの実も食べてみたいと思う。
スープは素材の栄養を余さずとれる素晴らしい調理法だから、色々理に適ってるんじゃないかなー。
やはり食こそが、人が生きていく上で重要な生活と文化の要素だから人を作っている根っこの部分というか、文化の違いが大きく出る分、話としても面白いですね(笑)
ちなみにシチューって元々は、単なる「煮込み料理」程度の意味合いなので、ボルシチもスープというよりはシチューだし、お二人が嫌っているのはホワイトソースベースのホワイトシチューのことで、ホワイトソースが駄目なんでしょう。
蕎麦の実、何か凄く親近感湧いた💚栄養摂取の考え方、自分と同じだったw
ひまわりの種とそばの実を食べるロシア人
ピロシキーズの動画から得た知識w
ひまわりの種は中国人もよく食べる
そばの実は美味しい
クリームシチューを米にかけるかどうかは日本人でも意見が分かれるw
ワイはかける派
シチュー好きな人と友達やめたってくだり笑った😂ほんとこの2人の掛け合い好き😂
たまに「世界の学校給食」とかで画像検索するくらい
学校給食すきな私としてはOP部分で「ほんまに聞きたいかあ?」のところで
「えっめちゃ聞きたいぞ、、!!??」って思ってました😂😂
ロシアの給食事情の話、超面白かったです。二人の話の時から時代かわって進化してるのも面白かった、、笑
わたしは大根がだいっきらいなんですが、給食は大根の登場率バカ高くてあんまりいい思い出ないです。。🤔
とにかくブラちゃんの額から眉にかけてのラインが美しすぎて見とれてしまいます。。。✨✨
もともと額がとっても綺麗だなあと思っていたので(前髪ブラちゃんも可愛くて素敵だったのですが)、今の髪型最高です!
ちくしょー可愛いじゃねーか2人とも
ふたりの仲の良い楽しい会話、大好きです。
笑‼️そこらへんの外国人と一緒にしないで🎵たしかに‼️
慣れ親しんだクリームシチューがそこまで外国人に嫌われてるとは!
ブラちゃんの友達巻き込んでの好きなおかず多めに取る戦略が凄い👍 その時から賢かったんやなぁ🤩
月曜日に2人見ると元気が出る!
地元仙台の給食は戦後レベル
お二人の「下ネタ以外の話聞きたいのか」的な反応..........好きです♥
やっと見れたぁぁぁ!連続2連ちゃんで非公開にされて見れんかったから( ;∀;)
しかも、通知来るから存在だけは知ってたと言う。
ロシア給食(現在)、豪華やん。
お二人は、大阪で漫才師やったら絶対、大スターになれますよ!こんなおもろいトークショーは、初めてです。
初めてみたけどめちゃくちゃテンション好きです😂
シチューを調べてみたら、クリームシチュー(ホワイトシチュー)は日本で生まれた料理なんですね。
知らなかった。
二人ともシチューがダメなのは意外だった
ロシえもん新作まだかな。
芸術の秋なので、絵や粘土を使っての芸術対決を希望‼️
ついでに作品を欲しい方にプレゼント🎁
(話すのが上手なブラちゃんが負けると予想)
コメはかなり温暖な地域の原産なので、日本の品種だってけっこうな寒冷地改良を導入当初から続けてきた。
小麦はもうちょっと寒くても大丈夫だけど、それでもそれなりに水と養分を喰う。
となると、超寒冷地の多いロシアは、そばとか粟、稗(ひえ)みたいな、近代になってようやくダイエット用のスーパーフードと言われるようにはなったけど、歴史的には最下層の人民や家畜用と言われてきた雑穀類がどうしても多くなる。
欧州全体でも、アルプスの北側と南側で、自給できる食糧、特に主食になる炭水化物の穀類は、作れる品種や収穫量が全然違う。
アルプスの北側は、冬はどうしても保存のきく根菜類のごった煮みたいなスープとオートミールみたいなものが多い。
干し肉とかソーセージみたいに保存のきく肉類が多いのも、寒冷地とか遊牧・交易を生活の糧にしている民族の地域に多い。
それは何としてでも摂れるものから栄養を摂取しようという執念でもあり、そうして現代まで子孫を繋いできた成果でもある。
だから、美味しく作ってもらった食事は大事に食べようと思う。
なんか話が脱線しててすいません。
勉強になりました🙇♀️
昔の給食思い出そうとしたけど最後のくだりで頭が真っ白になって😂、揚げパンしか思い出せませんでした💦そういえばうちの娘が給食居酒屋に行って楽しかったらしいです よかったらピロシキーズにロケ行って欲しいなあ☺️
スープばっか食ってるあいつら扱いwww
途中出てきたエセサムネ爆笑だわwwやっぱピロシキーズだなw
どう言う回答が欲しいのって思うのめっちゃわかるw
ほんまに蕎麦の実のおかゆ食べるんだ!ゆっくり実況で聞いた通りだ!!
めっちゃ健康的やない?うちは羨ましいと思った!
トリの餌wロシアに行った時に蕎麦の実が大好きになってしまって、スーパーで大量購入して帰ったぐらい好きです。。日本でも広まって欲しい。。
冷凍ミカンときな粉パンが思い出に残っています。
ロシアの給食の話前もしてたけど ロシアの日常生活の話し好きだからすごく楽しかったです!
ライトがえぐい…
暑くてキレ気味で話してんのかなと思いました。
次回も楽しみにしてます。
アップありがとうございます👍マヨネーズとチーズで和えたおかずと言い間違えたのかな?と思ったらそのまんま🤣🎵
子供の頃給食はあまり好きじゃなかったのよ笑笑
小原と中庭は日本人だからなぁ(笑)
モスクワに旅行したとき、スペイン・イタリア・フランスみたいな西ヨーロッパよりももっと味付けがあっさり塩系で日本人の口に合うなって思ったのを覚えています。華やかさはあまりないけれど、しつこくなくてとてもおいしかったです。
ブラスめっちゃカッコよくなってる!!この髪型好き!
グリーンピースーは着色してませんよ。エンドウの採る時期の違いだけ。さやえんどう(鞘がまだ柔らかいとき早採りしたもの)→グリーンピース(大きくなった未熟な緑色の実)→えんどう豆(成熟した少し茶色い豆) 茶色いというのはエンドウ豆を煮てるのでしょう? だから枝豆と大豆の関係と同じです。日本のおかげで世界的に大豆の未熟な緑色の枝豆がやっと食べられるようになりました。それまで外国人は大豆は豚のエサ呼ばわりして食べませんでしたw
日本のグリンピースの缶詰は、合成着色料で染められているものをよく見ます。
ずっと日本で暮らしてるけど給食室のモワッとした匂いは本当に苦手だった
義務教育終わって一番良かったのは給食がなくなったことだったなぁ…
こんな軽妙に面白く会話できるコンビっていいなあ
あ、レバーか!!!
懐かしい。じゃがいもとか、まめと一緒にでてきたわ。
あれ嫌いやった〜
NYのコニーアイランドの近くのロシア人コニュニティーに住んでました。アパートはロシア人ばかりで夕食時にはわけのわからない匂いがしていました。アレちゃんの気持ちわかるわ~。えづきそうになったし。アメリカ人は魚のだしの匂いって無理って言ってたし、嗅いだことない匂いって最初は無理なんだよね。
食材もロシア人の店で買ってたけど、ヒジキもししゃももあって食材そのものは日本とよく似てる。ししゃもも燻製で味濃くて頭クラクラしそうだった。ロシアはアメリカに比べて圧倒的に食材豊富で食文化もバラエティあって豊かだと思う。マンハッタン内ではすごく物価が高いのに、ロシア人地域は手作りの激おいしいアップルパイが50セントとか、何もかも安くて住みやすかった。ロシア食、いろんなものをいっぱい食べとけばよかった。もったいないことしたなあ。
そばの実が主食って、健康に良さそうやな。
今日のアレちゃんめっちゃ綺麗!
後半は、今までで一番笑ってしまった。いつも楽しい動画をありがとう。
スープ好きなのにシチュー嫌いって意外!自分はめちゃくちゃ好きです。いつもお母さんが台所で作ってると途中まで「カレーかな?」「シチューかな?」って思ってた。どっちでも嬉しかったけど。
残念!肉じゃがでした~!
今日ロシア語の授業でロシア飯を授業で習って、すぐ出てきてクソ嬉しいw
そう言えば外国のアニメ ガキの頃見ててスープとパン喰うシーン良くあったね 日本人の感覚からすると飯と汁と菜が何点かって感じだったから、この家は貧しくてこのくらいしか食えないのかと思ってたw
コメントにジジィが結構居てワロタ
クジラに脱脂粉乳…懐かしい
お主もじじいやんけ
@@七転八勃起 わしはじじいではないけど給食で鯨肉を食べたぞい
米余りで減反政策のついでに給食にコメの飯が出るようになった時は喜んだわ。骨の髄まで日本人なんで、やっぱコッペパンや食パンよりコメのほうが好きなんよ。
日本のコメがないところでは生きて行けん自信があるwあと味噌と醤油もないとあかんな。
え、美味そうーーー
ロシアの現在の給食
アレちゃんがフォローするが、ぶっ壊すブラス_(:3 」∠)_鳥の餌🦆は草_(:3 」∠)_
慣れない敬語w
ロシアの給食事情もすごく興味ありましたし、
私は給食大嫌いでかなりの頻度で掃除の時間まで食べてたので
外国人目線の給食のお話し、めっちゃ興味ありました!
あんなの外人さん食べれるのかな?って・・・
給食前に漂って来る匂い、私も苦手でした。醤油系の何かのだし汁の匂いと色々混ざって憂鬱でした。
今考えれば有難い話しですが。
お陰様で今はゲテモノ以外はほとんど食べれます!
シチューが外国の方が嫌いって
ホワイトソース・・・シチューじゃなきゃ何に使うの?ってレベルでびっくりしました!
パスタ?しか思い浮かびませんでした 笑
私も!!!!
お陰で好き嫌いは無くなったけど、一二年生のとき昼休みほぼ遊べなかった!
全然思いつかなかったけど、冒頭で気になる〜!って思ったよ😄
給食があることも以外だなぁ〜と思ったし、勉強になりました!
おととしの秋にサンクトペテルブルグに旅行に行ったとき、お昼ご飯にビーフストロガノフ頼んだら添えでカーシャがついてきた。あとみんな飲んでる赤いジュース(クランベリージュース)。モスクワで食べたカルトーシュカ(Картошка)も結構好き。
ロシアで生活していた時、ロシア人の友達から「グリェーチカにはスメタナがすごく合うんだぜ!」と教えてもらい納得、しょっちゅう食べていました。今でもロシアへ行くと、スーパーで調理済みのグリェーチカとスメタナを買ってしまいます(笑)。
食べ慣れてないのは美味しくなく感じますよね!気持ちめっちゃわかります!
私は生粋の日本人ですがシチューはダメですね.ミルク臭い,クリーム臭いのは匂い嗅ぐだけで吐き気🤮がしてきて給食でも手を付けられませんでした.
ブラスが毎年、長期休暇にロシアに帰省できたのは、裕福だったからやな。
いつも動画配信ありがとうございます♪
今日の動画もめっちゃ楽しかったです。
給食の話めっちゃ面白いです。
シチューは僕も苦手でした(笑)
一応のべておく、大統領引退したら開墾したらって。更に色々な養殖考えたら、あと趣味でギター初めたらって。
ロシアの給食、美味しそうやん
でも牛乳飲まんとならへんよ、まぁ飲まんでも大きいけどな
「日本人としてはどういう回答が欲しいわけよ」!!!!そういう感じ待ってました!!!!パックンよりおもろい!!!一番言って欲しいこと言っとる
マッチョの胸筋煮込みってwwwww怖いわwwwwもしそれがあったらうちだったら吐き出して気絶するwww
給食はフランスが最高。間違いない😌
揚げパン好きやった
鶏肉の足ww素晴らしい編集やわ
マッチョの胸筋煮込みwww
カニバリズムすぎて吹いた
蕎麦を実で食べるの新鮮。蕎麦好きなので、蕎麦の実シリーズのお食事をしてみたいです(°▽°)♪シチューが「ありえんっ」なんだ⁉︎とか、意外なお話が聞けて興味深かったです。
鳥の餌いうなwwwww
「シチュー何それ気持ち悪っ」(鶏の餌ミルク煮込み食べながら)
なるほどなあ
クリームダメならクラムチャウダーもあかんのかな?
クラムチャウダー食うアメリカ人にクリームシチュー食べさせてみよっと
アメリカ育ち日本人です。クラムチャウダーはクリーム/ミルクベースのスープという感じでわりとあっさりしています。個人的にはクリームシチューのどろっとした粘り具合、具の内容、具が大きすぎるところが苦手です。
EM ニューイングランドクラムチャウダーもクリームシチューも
牛乳バター小麦粉を使うのに
海外の方達が嫌がるのは、粘り具合と具の大きさだったんですね!
クリームシチューを米にかけるのは絶対しないのですが
クリームシチューは完全に日本食だと言う事が調べてわかりました
給食って地域の特色出るから、給食話は普通に色々聞きたい
日本国内でも色々違いあったりするからね
当たり前だと思っていたメニューが他県にはないこと多いですよねー。横浜給食のプルーン発酵乳(何故かカレーの時に出される)は全国区だと最近まで思ってました…。
あー、面白かった😆
ピロシキーズで深夜2時くらいから一本TV番組できるよねぇ〜w
今日の動画もとっても面白かったです!ホワイトシチュー私は好きです。フランスに住んでいるのですが、ホワイトシチュー無いですよ。ホワイトシチューって多分日本料理なんですよね。
次回の企画が決まりました。
「アレク、あんかけソバを食べるの巻」
シチューて、ビーフシチューやなしに、クリームシチューのことなんやね。クリームシチューは、日本人は洋食やと思てるねんけど、実は日本にしかない洋風和食らしいですね。
クリームシチューです!!
なんでこんな苦手なのか自分でもわからないくらい受け付けない!
@@pirozhkis 私ゃ日本で産まれ育って、ん十年の爺ぃですけど、子供の頃からクリームシチューはあんまり好きやないんですわw
ベシャメルソースを使ったグラタンは好きなんやけどね、なんでクリームシチューはあかんのかなぁ?
試しにググったら英語版Wikipediaが出てきて「日本の料理」って出てた。
クリームシチューってフランスあたりの料理を魔改造したもんだとおもってたわ……
シチューというより、チャウダーと言った方が本来は正しいと思います。
仕方ないんやろうけどやっぱ質素やったんやなぁ
ブラス昔のデヴィッドボウイそっくりw
メッチャ同感です❗(゜∇^d)!!
だからか、こんなトキメキを感じているのはヽ(*´∀`)ノ
同じ。あーデヴィッドボウイ生まれ変わってユーチューバーになったのかって最初一瞬思った
@@azazaz7423 デヴィボーイって出川の事?
@@LADY-ux9cv いや本人、David Bowie。てか出川のデヴィボーイってなに? ネタ?
マッチョの胸筋和え流行ったら怖いwww
ところで今回の日本人スタッフさん、ピロシキーズに向かって典型的対外国人向け質問ばかりかますとは
明らかにニワカだな〜
人が食べる用?の鳥の餌は高級品というか意識高い食べ物だと思ってたけど、ロシアでは普通なんやね
日本に戦争のとき抑留されてた外国の兵隊さんがゴボウ食べさせられて「木の根っこを食べさせられた!」って母国に帰ってから訴えたって話しを聞いたことある。
はだしのゲンにありましたねぇ…
ゴボウね…美味しい言ってたくせに
それで処刑された日本の兵隊さんがいますね
シチューご飯普通に美味いんだがwww