Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一度死んだ男がサイボーグとなリ蘇り、自分がマーフィーであった記憶を取り戻し、ラストは人間としての全てを曝け出して絶対悪に立ち向う、何度見ても傑作です
同時に石ノ森章太郎の代表作『仮面ライダー』に感じる「改造された者の苦悩」も感じさせますよ
30年位前当時小学生ながらルイスの「マーフィーあなたね」この言葉聞いて胸を締め付けられた覚えがあります。
やっぱりこのBGMはクソカッコイイ!!まるで絶望から立ち上がるヒーローみたいな感じがする。
この”冷たい鋼鉄の身体に炎のように熱い意志を宿す”感じの曲調が、すんごく好き。
まさに「メタルボディに刑事魂」ですよね
守ってみせるぜ、鋼の正義
@@kamochanRA167E 機動刑事ですね。
ターミネーターも好きだがこれのまさにアメリカのヒーローって出してるのがすこ
終盤に電動ドライバーで固定されてたヘルメットを外し、あえて素顔を晒して悪党たちと対決する様は本当にヒーローそのものですよね。シビれる名画です。
一時期ハマってロボコップの歩き方で暮らしてた親にバカみたいだからやめろっていわれた
天才柳沢教授の生活になっちゃう(笑)
敵のロボが不気味だった。今のCGで作るより絶対不気味なカクカク動き
不条理で理不尽なことばっかりな中ひたすら自分の仕事を愚直にこなす姿が子供心にめカッコ良かったなロボコップ
怒りに燃えるあの姿はかっこいいですね。
世代を越えて愛される名作って良いよね!
2008年にアイアンマンが実写映画化されるまでは、ターミネーターシリーズと並んで2大巨頭だった印象
「パパもあれできる???」
「いい腕だ、名前は?」からのテーマソングは鳥肌
「マーフィ!」
1:33 ここが好き〜😭👍
1:33 ここ好きww
何故かロボコップテーマのサビを聴くと涙が出てくる😢
社長「ジョーンズッ!貴様はクビだぁっ!」マーフィー「どうも(ドガガガガ!)」この流れホント好き
黒人のグッドにまた味出てる
社長「いい腕だ。君、名前は?」マーフィ「・・・マーフィ(ニヤッ)」ここまで入れないと
コメ読み直してて気が付いたジョーンズが社長。人質になったのは会長だった。
バーホーベン節の完全なる典型にして、雛形
You are fired!!!
聞き慣れたフレーズまでこんなに前奏あったんだ
小さい頃に、初めてロボコップを見た時の衝撃は、凄かった。
ハチミツボーイ 金曜ロードショーで淀川長治が説明してくれた。
ワシは小さいとき見てed209が好きになったで。
淀川長治は日曜洋画劇場
俺は学生の時、友人と見に行った。帰りは二人ともロボ歩きだった…。
変身ベルトや、特殊な星に生まれたものしかヒーローになれないのが常識だった時代に義体化ヒーローという、何の特殊能力もないものがヒーローになれるという可能性を提示した作品。
ロボコップとスターシップでバンホーベン監督大好きになったわ
リメイクよりもこっちのほうが好き❤
ロボコップは映画史上一番のエンディングだと思う
ロボコップのテーマ癖になる唯一無二のテーマソングだ
計画的に再生されたピーターウェラー演じるロボット警官が、宿命と悲哀を秘め、プロとして悪と闘う!「君の名前は?」「マーフィ!」超カッコイイ!!
マーフィー殺され方史上ナンバーワン子供の時見て🇺🇸警官殉職エグいと思いました。
0:51 ここ好き
日本のメタルヒーローの影響を受け、日本もこのロボコップに影響される。やはりロボコップは完成されたヒーロー。
定番のフレーズまで、けっこうあるんですね。出だしの「バーン!」てのは、今でもバラエティ番組とかでよく使われてますね。
1:30 お馴染みの所。
高校時代、京都?大阪?の修学旅行でバスに乗ってたら、外にオムニ社のマークにそっくりな看板があって、友達と「オムニ社!オムニ社だ!」と興奮していた思い出が蘇りました。
寝違えて振り向く時に首を動かせず上半身ごと回る人によく「ダンダンダンダーンダーン ダンダンダンダーン」って煽ってた思い出。自分が首痛めた時にやり返されましたw
1:04デーンッ!デッデーンッ‼︎(迫真)
リメイク版のロボコップも良いけど、やっぱ何でも初代が良いね。
自分も初代の方が好きで今でも良く見ますよ
この曲聴くと小学時代を思い出すなぁ…当時金属やら何やらでオート9とコブラキャノンを友達と作ってマネしてたなあw
未来を先に先読みしすぎた映画ロボコップ!!
神曲👍
マーフィー『友はマーフィーと呼ぶ、お前たちにはロボコップだ。』
「その名を口にして良いのは友人だけだ。ロボコップと名乗れ。」
実はモデルは日本特撮の宇宙刑事ギャバン
バイオレンスの連続に痺れた!
ロボコップのメカメカしい動きがたまらなく好きなんだよなあとたまに、おかしくなるのもギャグセンスがあって良い
クレヨンしんちゃんのロボとーちゃんを見た後ふとロボコップを思い出した。殉職する前のマーフィーは妻と幼い子供がいる父親でかれもまたロボとーちゃんなのだ。
社長「見事な腕前だった、名前は?」ロボコップ「マーフィ」(ニヤッ)
そのシーン最高よね
なんかロボコップボコボコにされてるシール見るとめっちゃロボコップ可愛そうに見えて来る。
高校の時に上映され、レーザーディスクが発売されてすぐに買ったっけなぁ〜😃
このテーマ音楽を聴くと心が立ち直れる!ロボコップが来てくれる!ロボコップが悪党も悪役ロボットもやっつけてくれる!…ってね!
おっさんになって思うように身体動かなくなって常に痛みと戦う毎日になってからロボコップになりたいと思うようになった😂
ラストのクビのfireと発射のfireがかけてあって最高なんよなあ
正しくはFired(解雇)だけどね。
You are fired!!(お前はクビだ!!)(お前なんか撃たれてしまえ!!)
ロボコップはスーツのデザインが美しい
ロボコップかっこいい。これからこういう時代になっていくのかな。?
マーフィーは友人が呼ぶ名だ…、 貴様らはロボコップと呼べ。
ロボコップ3のラストシーンだね
分かりやすく言えば、キン肉マンを気安く"スグル"と言う感じのようなものです。
懐かしいなぁ。カッコいい憧れだった。でも小学低学年で見て、ヴァイオレンスが激しくてトラウマだった。
マーフィーさん、バラバラになっちゃった😢(泣)🎵
これがなかったら、機動刑事ジバンは生まれなかった。
あと、ジバンの後のレスキューポリスやサイバーコップも!
1$でたっぷり楽しむべ〜❤
「君名前は?」「マーフィー」
「お前は誰だ。誰なんだ。」このセリフ今でも覚えています。マーフィーの記憶が無くオムニ社の製品「ロボコップ」として常にマニュアルじみた機械的口調で会話していたロボコップがルイスの問いかけでバグを起こした後に、ユミールの「殺したはずだ!死んだのに!」を引き金にまるで「人間みたいに威圧を込めて問いかける」この台詞。
木曜洋画劇場思い出すわ
勝手に前奏で「こ~いけさ~ん こ~いけさ~ん」って脳内歌詞つけてる
前振りと言うか、前奏長ぇぇぇ、いや、それがこの曲のいいところなんですけど
淡々と犯罪者にむけて逮捕時の権利を読み上げ、反撃されるや愛銃オート9で致命部位に三点バーストを叩き込むメタリックの天使。しびれました。
菊次郎の夏の「おじちゃん名前なんて言うの?」「菊次郎だよ、馬鹿野郎!」と言うのは実はロボコップのオマージュ(大嘘)
『マーフィー、貴方ね?』ここのやり取り好き。
夕暮れの警察署のイメージが......
ロボコップの最初警官のフレデリクソンが昏睡状態なのにアナウンサーが気軽に頑張ってフレディってコメントするところ笑ったわ。日本なら失礼すぎてクレームくる。
ルパンレンジャーvsパトレンジャーでヒルトップ管理官がやってた
ネネネネネネネネネがトラウマ
やっぱりこれだ!
新作ゲーム発売決定おめでとう!!!絶対に買って遊びます!!!!!!
1ドルで楽しむべ
1ドルで楽しむべ!劇中に何度か出てくるセリフですね。
マーフィー!あたし死ぬわ!
大好き
朝、会社行く気ない時聴く!
デザインはアメリカ版ギャバン
それを逆輸入したのが機動刑事ジバン
2023年発売のゲーム版ロボコップ(Robocop RougeCity)でもこのテーマが作中で聴けますオープニング画面ではピアノバラード調の改変バージョン、ゲーム中ではこの動画と同じ映画版に忠実なバージョンと、2種類のテーマが聴けます
かなり昔の映画だけど、よくできてるよな~この時代の映画の方が分かりやすくてシンプルに面白かった!
サイボーグが主人公だけどヒーローものではないし、かと言って押井守の攻殻みたいに哲学的でもない、ルイスとの人間関係だったりヒューマニズムに重きを置いた映画だと思う
懐かしいなw
監督のバーホーベンって名前も重厚だわ
おそ松さんでパロディになってて草
ロボコップは1と3が良かった
ラストのバトルシーンだけで言えば2が一番だった
3は日本の特撮やアニメの要素を彷彿とさせるシーンがあっていいよね!😮手に武器を付けて戦うのはライダーマン、ブースター付けたり(マジンガーZやガンダムMKⅡ)、敵の武器が何でも斬れる日本刀(石川五右衛門の斬鉄剣)だったり。
「お、、お前は誰だ?!!確かに殺したはずだ!何者だ!」
やったぞグレイスやった~爆死。流れ好きやわwww。
マーフィーの口元しか見えないのになんでそこまで覚えてるんだろ
@@クインハーレ-b3k 唇が印象的だった……とか??
@@クインハーレ-b3k見た目じゃなくてセリフで気付いてたね。死にたければ引き金を引いてみろってセリフは生前のマーフィーも口にしていたから。
原語版のセリフはうろ覚えですが、「殺してでも連行する」って発言がまったく同じだったことにピンときたんだと思います
5歳くらいの頃、友達同士で好きなヒーローの話をした。各々が「仮面ライダー〇〇」や「ウルトラマン〇〇」「〇〇レンジャー」と挙げていく中自分だけ「ロボコップ」と言って皆んな「?」って顔になってた。無理もない、平成生まれでロボコップ好んで観てる子供なんてそんなにいねぇよな。
1:33繰り返し聞く用で 笑
甲子園の応援曲に採用されてもいいぐらい
死ぬときは道連れだ!
口元の生身っぽいところゴンッ!てすれば勝てそう
いい腕だ
この同じ脚本で『8マン』が映画化されていたら最高だっただろうに。『8マン』は『ロボコップ』より前の作品で、基本的に同じストーリーだ。
鉄のごみ箱を頭に被ってロボコップになってた幼少時代
マーフィー、あなた…
個人的にヒーローのテーマ曲は力強い金管楽器が前面に押し出されるべきだという考えになったのはこれのせい
ロボコプーのゲーム買おうか迷う
リメイク版は酷かったなーやっぱこれだよね✌️
まあ、初代を昔から親しんでる人からはコレジャナイ感がありますよね
マーフイヤラレタのかわいソウ
夢のない話だけどロボコップって口周りは無防備なのは何故?完全なロボットじゃないところがまたいいんだけどさ!
発声の際に使用する筋肉や繊維が人工的な物より優秀だったのと、完全に機械化すると改造された本人が精神的に耐えきれないからあえて残したのかもね。実際完全に機械化された試作型ロボコップ達は二機とも自殺してるしね。
せっかく残ってた左腕は改造されたのにね
制作スタッフがその方がカッコいいと思ったからだろ!野暮な事考えるな!・・公開当時は私もそう考えましたともええ
Thank you for your corporation. Good night!(ご協力感謝します。おやすみなさい)
良い曲だ 君、名前は?
子供の頃ロボコップのあるき方真似したな
🎬リメイク版悲しい出来映えです。🐈
ロボコップただいま参上
おやすみ王子様♬
捨てろ!殺してでも連行していくぞ!かっけぇ
一度死んだ男がサイボーグとなリ蘇り、自分がマーフィーであった記憶を取り戻し、ラストは人間としての全てを曝け出して絶対悪に立ち向う、何度見ても傑作です
同時に石ノ森章太郎の代表作『仮面ライダー』に感じる「改造された者の苦悩」も感じさせますよ
30年位前当時小学生ながらルイスの「マーフィーあなたね」この言葉聞いて胸を締め付けられた覚えがあります。
やっぱりこのBGMはクソカッコイイ!!まるで絶望から立ち上がるヒーローみたいな感じがする。
この”冷たい鋼鉄の身体に炎のように熱い意志を宿す”感じの曲調が、すんごく好き。
まさに
「メタルボディに刑事魂」ですよね
守ってみせるぜ、鋼の正義
@@kamochanRA167E
機動刑事ですね。
ターミネーターも好きだがこれのまさにアメリカのヒーローって出してるのがすこ
終盤に電動ドライバーで固定されてたヘルメットを外し、あえて素顔を晒して悪党たちと対決する様は本当にヒーローそのものですよね。シビれる名画です。
一時期ハマってロボコップの歩き方で暮らしてた
親にバカみたいだからやめろっていわれた
天才柳沢教授の生活になっちゃう(笑)
敵のロボが不気味だった。今のCGで作るより絶対不気味なカクカク動き
不条理で理不尽なことばっかりな中ひたすら自分の仕事を愚直にこなす姿が子供心にめカッコ良かったなロボコップ
怒りに燃えるあの姿はかっこいいですね。
世代を越えて愛される名作って良いよね!
2008年にアイアンマンが実写映画化されるまでは、ターミネーターシリーズと並んで2大巨頭だった印象
「パパもあれできる???」
「いい腕だ、名前は?」からのテーマソングは鳥肌
「マーフィ!」
1:33 ここが好き〜😭👍
1:33 ここ好きww
何故かロボコップテーマのサビを聴くと涙が出てくる😢
社長「ジョーンズッ!貴様はクビだぁっ!」
マーフィー「どうも(ドガガガガ!)」
この流れホント好き
黒人のグッドにまた味出てる
社長「いい腕だ。君、名前は?」
マーフィ「・・・マーフィ(ニヤッ)」
ここまで入れないと
コメ読み直してて気が付いた
ジョーンズが社長。
人質になったのは会長だった。
バーホーベン節の完全なる典型にして、雛形
You are fired!!!
聞き慣れたフレーズまでこんなに前奏あったんだ
小さい頃に、初めてロボコップを見た時の衝撃は、凄かった。
ハチミツボーイ 金曜ロードショーで淀川長治が説明してくれた。
ワシは小さいとき見てed209が好きになったで。
淀川長治は日曜洋画劇場
俺は学生の時、友人と見に行った。帰りは二人ともロボ歩きだった…。
変身ベルトや、特殊な星に生まれたものしか
ヒーローになれないのが常識だった時代に
義体化ヒーローという、何の特殊能力もないものが
ヒーローになれるという可能性を提示した作品。
ロボコップとスターシップでバンホーベン監督大好きになったわ
リメイクよりもこっちのほうが好き❤
ロボコップは映画史上一番のエンディングだと思う
ロボコップのテーマ癖になる
唯一無二のテーマソングだ
計画的に再生されたピーターウェラー演じるロボット警官が、宿命と悲哀を秘め、プロとして悪と闘う!「君の名前は?」「マーフィ!」超カッコイイ!!
マーフィー殺され方史上ナンバーワン
子供の時見て🇺🇸警官殉職エグいと思いました。
0:51 ここ好き
日本のメタルヒーローの影響を受け、日本もこのロボコップに影響される。
やはりロボコップは完成されたヒーロー。
定番のフレーズまで、けっこうあるんですね。
出だしの「バーン!」てのは、今でもバラエティ番組とかでよく使われてますね。
1:30 お馴染みの所。
高校時代、京都?大阪?の修学旅行でバスに乗ってたら、外にオムニ社のマークにそっくりな看板があって、友達と「オムニ社!オムニ社だ!」と興奮していた思い出が蘇りました。
寝違えて振り向く時に首を動かせず上半身ごと回る人によく「ダンダンダンダーンダーン ダンダンダンダーン」って煽ってた思い出。
自分が首痛めた時にやり返されましたw
1:04
デーンッ!デッデーンッ‼︎(迫真)
リメイク版のロボコップも良いけど、やっぱ何でも初代が良いね。
自分も初代の方が好きで今でも良く見ますよ
この曲聴くと小学時代を思い出すなぁ…
当時金属やら何やらでオート9とコブラキャノンを友達と作ってマネしてたなあw
未来を先に先読みしすぎた映画
ロボコップ!!
神曲👍
マーフィー『友はマーフィーと呼ぶ、お前たちにはロボコップだ。』
「その名を口にして良いのは友人だけだ。ロボコップと名乗れ。」
実はモデルは日本特撮の宇宙刑事ギャバン
バイオレンスの連続に痺れた!
ロボコップのメカメカしい動きが
たまらなく好きなんだよな
あとたまに、おかしくなる
のもギャグセンスがあって良い
クレヨンしんちゃんのロボとーちゃんを見た後ふとロボコップを思い出した。
殉職する前のマーフィーは妻と幼い子供がいる父親でかれもまたロボとーちゃんなのだ。
社長「見事な腕前だった、名前は?」
ロボコップ「マーフィ」(ニヤッ)
そのシーン最高よね
なんかロボコップボコボコにされてるシール見るとめっちゃロボコップ可愛そうに見えて来る。
高校の時に上映され、レーザーディスクが発売されてすぐに買ったっけなぁ〜😃
このテーマ音楽を聴くと心が立ち直れる!ロボコップが来てくれる!ロボコップが悪党も悪役ロボットもやっつけてくれる!…ってね!
おっさんになって思うように身体動かなくなって常に痛みと戦う毎日になってから
ロボコップになりたいと思うようになった😂
ラストの
クビのfireと
発射のfireがかけてあって最高なんよなあ
正しくはFired(解雇)だけどね。
You are fired!!
(お前はクビだ!!)
(お前なんか撃たれてしまえ!!)
ロボコップはスーツのデザインが美しい
ロボコップかっこいい。これからこういう時代になっていくのかな。?
マーフィーは友人が呼ぶ名だ…、 貴様らはロボコップと呼べ。
ロボコップ3のラストシーンだね
分かりやすく言えば、キン肉マンを気安く"スグル"と言う感じのようなものです。
懐かしいなぁ。カッコいい憧れだった。
でも小学低学年で見て、ヴァイオレンスが激しくてトラウマだった。
マーフィーさん、バラバラになっちゃった😢(泣)🎵
これがなかったら、機動刑事ジバンは生まれなかった。
あと、ジバンの後のレスキューポリスやサイバーコップも!
1$でたっぷり楽しむべ〜❤
「君名前は?」
「マーフィー」
「お前は誰だ。誰なんだ。」
このセリフ今でも覚えています。
マーフィーの記憶が無くオムニ社の製品「ロボコップ」として常にマニュアルじみた機械的口調で会話していたロボコップがルイスの問いかけでバグを起こした後に、ユミールの「殺したはずだ!死んだのに!」を引き金にまるで「人間みたいに威圧を込めて問いかける」この台詞。
木曜洋画劇場思い出すわ
勝手に前奏で「こ~いけさ~ん こ~いけさ~ん」って脳内歌詞つけてる
前振りと言うか、前奏長ぇぇぇ、いや、それがこの曲のいいところなんですけど
淡々と犯罪者にむけて逮捕時の権利を読み上げ、反撃されるや愛銃オート9で致命部位に三点バーストを叩き込むメタリックの天使。
しびれました。
菊次郎の夏の「おじちゃん名前なんて言うの?」「菊次郎だよ、馬鹿野郎!」と言うのは実はロボコップのオマージュ(大嘘)
『マーフィー、貴方ね?』ここのやり取り好き。
夕暮れの警察署のイメージが......
ロボコップの最初警官のフレデリクソンが昏睡状態なのにアナウンサーが気軽に頑張ってフレディってコメントするところ笑ったわ。日本なら失礼すぎてクレームくる。
ルパンレンジャーvsパトレンジャーでヒルトップ管理官がやってた
ネネネネネネネネネがトラウマ
やっぱりこれだ!
新作ゲーム発売決定おめでとう!!!絶対に買って遊びます!!!!!!
1ドルで楽しむべ
1ドルで楽しむべ!
劇中に何度か出てくるセリフですね。
マーフィー!あたし死ぬわ!
大好き
朝、会社行く気ない時聴く!
デザインはアメリカ版ギャバン
それを逆輸入したのが機動刑事ジバン
2023年発売のゲーム版ロボコップ(Robocop RougeCity)でもこのテーマが作中で聴けます
オープニング画面ではピアノバラード調の改変バージョン、ゲーム中ではこの動画と同じ映画版に忠実なバージョンと、2種類のテーマが聴けます
かなり昔の映画だけど、よくできてるよな~
この時代の映画の方が分かりやすくてシンプルに面白かった!
サイボーグが主人公だけどヒーローものではないし、かと言って押井守の攻殻みたいに哲学的でもない、ルイスとの人間関係だったりヒューマニズムに重きを置いた映画だと思う
懐かしいなw
監督のバーホーベンって名前も重厚だわ
おそ松さんでパロディになってて草
ロボコップは1と3が良かった
ラストのバトルシーンだけで言えば2が一番だった
3は日本の特撮やアニメの要素を彷彿とさせるシーンがあっていいよね!😮手に武器を付けて戦うのはライダーマン、ブースター付けたり(マジンガーZやガンダムMKⅡ)、敵の武器が何でも斬れる日本刀(石川五右衛門の斬鉄剣)だったり。
「お、、お前は誰だ?!!確かに殺したはずだ!何者だ!」
やったぞグレイスやった~爆死。流れ好きやわwww。
マーフィーの口元しか見えないのになんでそこまで覚えてるんだろ
@@クインハーレ-b3k 唇が印象的だった……とか??
@@クインハーレ-b3k
見た目じゃなくてセリフで気付いてたね。
死にたければ引き金を引いてみろってセリフは生前のマーフィーも口にしていたから。
原語版のセリフはうろ覚えですが、「殺してでも連行する」って発言がまったく同じだったことにピンときたんだと思います
5歳くらいの頃、友達同士で好きなヒーローの話をした。
各々が「仮面ライダー〇〇」や「ウルトラマン〇〇」「〇〇レンジャー」と挙げていく中自分だけ「ロボコップ」と言って皆んな「?」って顔になってた。無理もない、平成生まれでロボコップ好んで観てる子供なんてそんなにいねぇよな。
1:33
繰り返し聞く用で 笑
甲子園の応援曲に採用されてもいいぐらい
死ぬときは道連れだ!
口元の生身っぽいところゴンッ!てすれば勝てそう
いい腕だ
この同じ脚本で『8マン』が映画化されていたら最高だっただろうに。『8マン』は『ロボコップ』より前の作品で、基本的に同じストーリーだ。
鉄のごみ箱を頭に被ってロボコップになってた幼少時代
マーフィー、あなた…
個人的にヒーローのテーマ曲は力強い金管楽器が前面に押し出されるべきだという考えになったのはこれのせい
ロボコプーのゲーム買おうか迷う
リメイク版は酷かったなー
やっぱこれだよね✌️
まあ、初代を昔から親しんでる人からはコレジャナイ感がありますよね
マーフイヤラレタのかわいソウ
夢のない話だけどロボコップって口周りは無防備なのは何故?
完全なロボットじゃないところがまたいいんだけどさ!
発声の際に使用する筋肉や繊維が人工的な物より優秀だったのと、完全に機械化すると改造された本人が精神的に耐えきれないからあえて残したのかもね。実際完全に機械化された試作型ロボコップ達は二機とも自殺してるしね。
せっかく残ってた左腕は改造されたのにね
制作スタッフがその方がカッコいいと思ったからだろ!野暮な事考えるな!
・・公開当時は私もそう考えましたともええ
Thank you for your corporation. Good night!
(ご協力感謝します。おやすみなさい)
良い曲だ 君、名前は?
子供の頃ロボコップのあるき方真似したな
🎬リメイク版
悲しい出来映えです。🐈
ロボコップただいま参上
おやすみ王子様♬
捨てろ!
殺してでも連行していくぞ!
かっけぇ