Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
出来ればプロに任せるのがいいけど、業者によっては、ボッタクリがあるので、本当に参考になります。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました。
分かりやすく、ていねいな解説ありがとうございます。フィリピンの島でキャリーに乗っています。右ハンドルに改造してある約15万キロ走行車です。リザーブタンクのオイルが減るので各車輪を点検したところ、後輪左のブレーキシリンダー内ピストンが固着していました。ラバーカップの交換では済まないことが判明。整備も何もしていない車で、毎年ある国の車検もこの島ではライト類の点灯、スモークテスト、クラクションが鳴るか等々で終わりです。長い間サイドブレーキは4輪利いてたけど、フットブレーキは3輪で走っていたわけです。ピストンのラバーカップや外側のゴムカバーは買えましたがシリンダーやピストンは見つかりません。同じタイプのスクラップ車を見つけられるか、日本でちゃんとしたのを買うかです。来年帰国予定なのですが、それまでは今までどおり3輪ブレーキで運転するしかありません。ゆっくり慎重に・・・。
本当に解りやすいです。有難うございます!
ご視聴ありがとうございました。これからも色々と配信していきます。
サイドブレーキの仕組みがよく分かりました。すばらしい内容です。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。これからも整備動画を詳しく解説していきます。
サイドブレーキがゆるかったので、動画を参考に調節してみました。ぐっと踏み込んだ時の回数が11回くらいだったものを7回にしました。いい感じになったと思います。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
すごくわかりやすいです、サイドブレーキ調整は助かりました。
エブリイバンのサイドブレーキ調整やろうと思ってて、わかりやすい解説だったので素人でもやれる気がしました!ありがとうございます。
他の方がおっしゃっておりますが非常に分かりやすく構造が理解できました。サンデーメカニックにやさしい内容ありがとうございます❤
もりやんさん! 最高です! ありがとうございました。ここまで解りやすく動画になってるのはもりやんさん以外無いです。。感化されてkotoのブーツリングインストラーも買いました。今後とも応援させてください!
ご視聴ありがとうございました。こちらこそよろしくお願い致します。
とても分かりやすい動画でした。有難うございます。
ご視聴ありがとうございました。ブレーキ調整は失敗しないのが一番ですが引きずってしまった場合は動画を参考にして頂ければと思います。
めちゃくちゃわかりやすいです😮
大変分かりやすい動画でした。チャンネル登録させていただきました。
ご視聴ありがとうございました。これからも、わかりやすく整備動画を配信していきます。
此方こそ丁寧な説明有り難う御座いました。工業高校中卒ですが、先生に教わった気がします。御自愛して下さい。
ご視聴ありがとうございました。これからも興味を持ってもらえるように丁寧に解説していきます。
素人さんには 分かりやすい説明 素晴らしいです!( ˶ー̀֊ー́ )੭"
オートマチックの車だとシフトレバーはNか?Pか?
ご視聴ありがとうございました。今回はPです。
大変仕組みがわかりやすかったです、ドラムブレーキのカバーは、サイドブレーキを解除してから外す感じですか?
ご視聴ありがとうございました。サイドブレーキは解除してからドラムを外します。
良くわかりました。自動調整だけでは、踏みしろとが大きいので動画の用に調整していますよ
わかりやすい動画ありがとうございます。動画を見ると右ホイールのアジャスターネジは左ネジと思うのですが、左ホイールは右ねじなんですかね。
ご視聴ありがとうございました。ネジの件はそうなります。
@@moriyan やっぱりそうなんですね!
強く踏むとカチカチ音が6~8ってどういうことですか?工具で回したときにカチカチなるんじゃないんですか?
ご視聴ありがとうございました。今回の音ですが、サイドブレーキブレーキを踏んだ時に出るノッチ音の事になります。
@@moriyan なるほど、勘違いしました。ありがとうございます
もりやんさん お疲れ様ですリヤドラムブレーキの調整わかりやすかったです自動調整機能はどのタイミングで行われるのでしょう?車種にもよると思いますが、バックでサイドブレーキを引いた時などと聞いたこともあります
ご視聴ありがとうございました。自動調整はおっしゃる通りで大丈夫です。車を上げた状態であれば、先にブレーキを数回踏んでセンターを出してからサイドブレーキをかけて頂ければ良いと思います。
当たりが出ているシューを分解組立後に元の当たりが出ていた位置に自動的に落ち着くようになるのか、ずっと疑問に思ってました。どちらのシューもフローティングですが。ご説明だと、ブレーキを使っているうちに落ち着いてくるとのことですね。それなら安心です。何か早くセンタリングを得る方法とかありますでしょうか?
ご視聴ありがとうございました。センター出しですが、こちらの解説不足でした。分解整備後はシューが上下左右の位置がズレていてドラムがキチンと入らなかったりドラムを手で回すとシューが変な擦れ方をしたりと色々あります。組付け後にまずブレーキを数回ポンピングしたりサイドブレーキを数回動かす事でセンターが出ます。 これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
最近イライラするセイケン製ラバーピンクグリスよりモリブデン主体製グリスを使う事。漏れや、固着が多い。
いい動画なんですけど話し方がもっとハキハキ話してほしいです
たどたどしくてわかりにくい。
出来ればプロに任せるのがいいけど、業者によっては、ボッタクリがあるので、本当に参考になります。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました。
分かりやすく、ていねいな解説ありがとうございます。フィリピンの島でキャリーに乗っています。右ハンドルに改造してある約15万キロ走行車です。リザーブタンクのオイルが減るので各車輪を点検したところ、後輪左のブレーキシリンダー内ピストンが固着していました。ラバーカップの交換では済まないことが判明。整備も何もしていない車で、毎年ある国の車検もこの島ではライト類の点灯、スモークテスト、クラクションが鳴るか等々で終わりです。長い間サイドブレーキは4輪利いてたけど、フットブレーキは3輪で走っていたわけです。ピストンのラバーカップや外側のゴムカバーは買えましたがシリンダーやピストンは見つかりません。同じタイプのスクラップ車を見つけられるか、日本でちゃんとしたのを買うかです。来年帰国予定なのですが、それまでは今までどおり3輪ブレーキで運転するしかありません。ゆっくり慎重に・・・。
ご視聴ありがとうございました。
本当に解りやすいです。有難うございます!
ご視聴ありがとうございました。
これからも色々と配信していきます。
サイドブレーキの仕組みがよく分かりました。すばらしい内容です。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
これからも整備動画を詳しく解説していきます。
サイドブレーキがゆるかったので、動画を参考に調節してみました。ぐっと踏み込んだ時の回数が11回くらいだったものを7回にしました。いい感じになったと思います。
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
すごくわかりやすいです、サイドブレーキ調整は助かりました。
ご視聴ありがとうございました。
これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
エブリイバンのサイドブレーキ調整やろうと思ってて、わかりやすい解説だったので素人でもやれる気がしました!ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました。
これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
他の方がおっしゃっておりますが非常に分かりやすく構造が理解できました。サンデーメカニックにやさしい内容ありがとうございます❤
ご視聴ありがとうございました。これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
もりやんさん! 最高です! ありがとうございました。
ここまで解りやすく動画になってるのはもりやんさん以外無いです。。
感化されてkotoのブーツリングインストラーも買いました。
今後とも応援させてください!
ご視聴ありがとうございました。こちらこそよろしくお願い致します。
とても分かりやすい動画でした。有難うございます。
ご視聴ありがとうございました。ブレーキ調整は失敗しないのが一番ですが
引きずってしまった場合は動画を参考にして頂ければと思います。
めちゃくちゃわかりやすいです😮
ご視聴ありがとうございました。
これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
大変分かりやすい動画でした。チャンネル登録させていただきました。
ご視聴ありがとうございました。
これからも、わかりやすく整備動画を配信していきます。
此方こそ丁寧な説明有り難う御座いました。工業高校中卒ですが、先生に教わった気がします。御自愛して下さい。
ご視聴ありがとうございました。これからも興味を持ってもらえるように
丁寧に解説していきます。
素人さんには 分かりやすい説明 素晴らしいです!( ˶ー̀֊ー́ )੭"
ご視聴ありがとうございました。
オートマチックの車だとシフトレバーはNか?Pか?
ご視聴ありがとうございました。
今回はPです。
大変仕組みがわかりやすかったです、ドラムブレーキのカバーは、サイドブレーキを解除してから外す感じですか?
ご視聴ありがとうございました。サイドブレーキは解除してからドラムを外します。
良くわかりました。
自動調整だけでは、踏みしろとが大きいので
動画の用に調整していますよ
ご視聴ありがとうございました。
わかりやすい動画ありがとうございます。
動画を見ると右ホイールのアジャスターネジは左ネジと思うのですが、
左ホイールは右ねじなんですかね。
ご視聴ありがとうございました。ネジの件はそうなります。
@@moriyan やっぱりそうなんですね!
強く踏むとカチカチ音が6~8ってどういうことですか?工具で回したときにカチカチなるんじゃないんですか?
ご視聴ありがとうございました。
今回の音ですが、サイドブレーキブレーキを踏んだ時に出るノッチ音の事になります。
@@moriyan なるほど、勘違いしました。ありがとうございます
もりやんさん お疲れ様です
リヤドラムブレーキの調整わかりやすかったです
自動調整機能はどのタイミングで行われるのでしょう?
車種にもよると思いますが、バックでサイドブレーキを引いた時などと聞いたこともあります
ご視聴ありがとうございました。自動調整はおっしゃる通りで大丈夫です。
車を上げた状態であれば、先にブレーキを数回踏んでセンターを出してから
サイドブレーキをかけて頂ければ良いと思います。
当たりが出ているシューを分解組立後に元の当たりが出ていた位置に自動的に落ち着くようになるのか、ずっと疑問に思ってました。どちらのシューもフローティングですが。
ご説明だと、ブレーキを使っているうちに落ち着いてくるとのことですね。それなら安心です。何か早くセンタリングを得る方法とかありますでしょうか?
ご視聴ありがとうございました。センター出しですが、こちらの解説不足でした。
分解整備後はシューが上下左右の位置がズレていてドラムがキチンと入らなかったり
ドラムを手で回すとシューが変な擦れ方をしたりと色々あります。
組付け後にまずブレーキを数回ポンピングしたりサイドブレーキを数回動かす事で
センターが出ます。 これからもわかりやすく整備動画を配信していきます。
最近イライラするセイケン製ラバーピンクグリスよりモリブデン主体製グリスを使う事。
漏れや、固着が多い。
いい動画なんですけど話し方がもっとハキハキ話してほしいです
たどたどしくてわかりにくい。