メモリタイミングは性能に影響するのか?(ゆっくり解説)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024

Комментарии • 48

  • @HaaHst
    @HaaHst 2 месяца назад

    概要欄の注意事項にケツワープの注意書いてて草

  • @original-173
    @original-173 8 месяцев назад +1

    DDR5の動画待ってます!

  • @ゆうじ駒井
    @ゆうじ駒井 Год назад

    勉強になります!

  • @lab6389
    @lab6389 3 года назад +9

    検証量半端ないw お疲れ様です。
    安定性と性能のバランスは3600のCl14

  • @ue-i_mieteru-
    @ue-i_mieteru- 2 года назад +5

    さらに詳しい内容は
    over clock odyssey
    で先頭に出てくるサイトが死ぬほど詳しく解説してくれている
    用語一つ一つどころか参考値まで書いてくれているのでとりあえずその数値を安全域と考えて1とか2ずつ下げていくだけでも簡単にサブタイミングの設定ができる

  • @kannamiAG
    @kannamiAG 2 года назад +1

    マザーの設定で日本語化できるようになってワクワクしながら変更すると、逆にわけわからなくなって結局Englishに設定を戻す

  • @murano8520
    @murano8520 3 года назад +7

    メモリ買うときの参考にさせていただきます、あざーっす

  • @negks1
    @negks1 3 года назад +7

    とっても勉強になります。最近初めて自作PC組みましたが、大型空冷CPUクーラーだとメモリは背が低い事が重要なのに、欲しいメモリはみんなでっかいヒートシンクつけて背高になってるのが困りました。

  • @あいあいち
    @あいあいち 2 года назад

    こういうの試せばいいんだけどめんどくさすぎてね………
    こういう動画まじありがたいです

  • @テキサスボーイ
    @テキサスボーイ 3 года назад +29

    近頃のPC関連動画はメーカー提供の製品のヨイショばかりで嫌気をさしてきています。自称自作派としてはやはりこういった専門的な、ちょっと頭がいたくなりますが、見る価値があると思っています。

    • @xeele
      @xeele 3 года назад +1

      ヨイショどころかもはや皮肉ってるとこもありますよw

    • @yurill_drasill7639
      @yurill_drasill7639 3 года назад +4

      asrock steel legendみたいな信じられないマザボを推しているRUclipsrが多い時点で全てを察した。

    • @xeele
      @xeele 3 года назад +1

      @@yurill_drasill7639 コスパ的にMSI 450GPかTH派

    • @yurill_drasill7639
      @yurill_drasill7639 3 года назад +1

      @@xeele MSIは強いよなぁ。自分はMAG MORTAR WiFi使ってるけど同価格帯でありながらsteelより全然モノがいい。

    • @xeele
      @xeele 3 года назад +1

      @@yurill_drasill7639 だよなぁああ
      いつかはX570 GODLIKE買うのが目標、、(遠い

  • @bein-zatuou
    @bein-zatuou 7 месяцев назад

    実際サブいじっただけで
    xmpより30%ほど
    ff15ベンチ向上したので 
    面倒やけど性能活かすなら
    詰めたほうが良さそうで

  • @age1105
    @age1105 3 года назад +1

    すごい参考になりました。助かります。

  • @ASTAB8898
    @ASTAB8898 3 года назад +8

    Ryzen9 3900Xで安いG.Skillの3200OCメモリでXMP適用したけどフリーズ多発したのでTeamの3200ネイティブに変えました。
    安定第一!!

  • @つべに動画を投げるチャンネル

    サブのほうが影響が大きいって、俺達はCLに踊らされていたのか・・・。

  • @gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y
    @gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y 3 года назад

    MSIマザーボードは高クロックメモリを動かすためにゆるくしてるのでサブタイミングとかいじるとパフォーマンス上がることがありますよ。

  • @sjfaow
    @sjfaow 3 года назад +5

    DDR3 1333を使ってます
    何の問題も無いし早いです

    • @xeele
      @xeele 3 года назад +6

      DDR4_2666を使っています。
      DDR3_1600とは速度が違いました、、、

    • @zutuku
      @zutuku 3 года назад +1

      DDR3-1333 64GB載せて使ってます。

    • @xeele
      @xeele 3 года назад +1

      @@zutuku 1600を20GB積んでたよん
      PCに入れたソフト全部起動しても大丈夫だったけどCPUのスコア下がったお(i5 3470だったよ

    • @zutuku
      @zutuku 3 года назад +1

      @@xeele CPUの処理キャパ超えたらスコアは下がる。
      i7 4000番代でも同じ。

    • @xeele
      @xeele 3 года назад +1

      @@zutuku うん、それはわかってる。
      単に負荷かけて遊んでただけ()

  • @ゆきね-c6p
    @ゆきね-c6p 3 года назад +5

    FPSをする時はタイミングが小さい方が遅延が少なく有利になりやすいんですよね。フレームレートなんか飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。

  • @サブカルおじさん-t3s
    @サブカルおじさん-t3s 3 года назад +4

    第3世代にメモリタイミングや速度はあまり影響ないんですね、第2世代&第2世代+は速度タイミング共にもろに影響を受けているので、相性がよく性能が良いメモリに変えるとCPUの性能が上乗せさせるという記事が目立ちましたね。
    ZEN2+の3700Xもしくは3600辺りで検証してもらいたかったかなぁ

  • @octdan6648
    @octdan6648 2 года назад

    17:10 今iGPUのテストするならRYZEN7 PRO 5750G とかになるのかな?

  • @あちゃそ-p6m
    @あちゃそ-p6m 3 года назад

    質の悪いメモリモジュールじゃ、相性問題かなんかでXMPを読み込んで起動することすらできなかったりすっから、少々高めなモジュールを買うのにも意義はありそうだべな

  • @mondosam1878
    @mondosam1878 3 года назад

    Micron native 3200 J-die 17nm DR×2枚をMPG X570 Gaming plusに乗せて、Memory Try It ! で3200 16-18-18-36の1.26Vに微OCしたものの、FF14ベンチは誤差でした。が、本動画で(放置してた)サブタイミングを弄ってみる気になりましたw

  • @zassyunosemi
    @zassyunosemi 3 года назад +11

    R9 390Xならありますよw
    あと11:44が労災来るタイムにしか聞こえないw

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri 3 года назад +7

    ケツワープすんな

  • @5ee1e
    @5ee1e 3 года назад

    旧ドミプラ3733持ってるけど、3600 16-16-16-32は通るのに3733以降全く伸びねぇの泣きたくなる

  • @seitanmen
    @seitanmen 3 года назад

    ベンチマークソフトみたいな
    少ないないメモリでも動かせるようにしたソフトでは違いがごく僅かだけど
    MayaでゴリゴリのCG作ったときにサンプル数あげたらメモリの性能差が実感できた

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli 3 года назад +1

    時間かかるんだよなあ・・・
    タイミングつめるの・・・

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 3 года назад

    まあ実際速さよりメモリは「ソフトで複数起動で60FPS」出ればよい。って考え方があるので容量のほうを選びやすいけどね!
    ゲーム 配信 録画が主流で最近はモーションソフト(face rig)などができるのが目的だったりするからグラボの2枚刺しとかはやるんだろうな・・・・

  • @ケンイチのサブチャンネル
    @ケンイチのサブチャンネル 3 года назад +2

    そりゃ共有L3 32MBの5800Xでやっても誤差レベルにしかならないわな
    そもそもメモリレイテンシの性能差はラストキャッシュ(RyzenだとL3キャッシュ)との兼ね合い
    L3キャッシュがデカイ=一度に大量のデータが入るのでメモリに読み書きしに行く回数自体が減る上に
    レイテンシが多少デカかろうがL3キャッシュ内の処理を終える前に帰ってくるんだからそれで良いという話になる
    =早く帰ってきてもさほど意味が無いって事
    やるなら同じ8コアなのにL3が16MBしかない上に個別になっている挙句
    内部バスがP2Pのリングバスになっている10700Kでやらないと明確な差は出ないよ
    あとDDR5とは言っているが
    SDRAM〜DDR4まで64bit+ECC8bitの片方向だったのが
    DDR5は32bit+ECC8bitの双方向になるので
    今までとは根本的に違うメモリです

  • @福田英人-v2w
    @福田英人-v2w 3 года назад +8

    よし! 分かった! 一番足らないのは、ボクの知識だ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ ←おまw 🤣

  • @魔物を討つ者
    @魔物を討つ者 3 года назад

    「おすすめのメモリの買い方」で言う安い高いの目安がわかんねぇ…MicronのBALLISTICSとかは安い方か…?

  • @PumoPumo.
    @PumoPumo. 3 года назад

    ∩︎(*'▽︎'*)∩︎ ノーベル賞 受賞決定! (ヲイ
    tFAW tWRの重要性初めて知りますた
    データ取り超乙乙でした 👍👍👍

  • @wm7745
    @wm7745 3 года назад +3

    一部のメモリーゲーは、10FPSから20FPSまで上がりました。。本当に感謝です。

  • @zutuku
    @zutuku 3 года назад

    キラキラPCが、ソロソロオワコン?

  • @tjaki1349
    @tjaki1349 3 года назад

    48コメ