過去にあったPCパーツのバグ・不具合事例を紹介(ゆっくり解説)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 128

  • @hydy6013
    @hydy6013 2 года назад +79

    一般素人からすると、win8でスタートボタンが消えたのが一番意味不明だった。まずスタートボタン表示のフリーソフトを探す・入れるので随分と悩んだ覚えがある。

  • @菅原政雄-z7p
    @菅原政雄-z7p 2 года назад +95

    バグが原因の事故はパソコン系より組み込み系の方がシャレにならないものが多いです。
    自動改札機のバグで電車が一日動かないとか、東海道新幹線N700系のATC-NS車上装置の初期ロットで走行中にブレーキが効かなくなったバグの件は組み込み関係者の間で語り継がれてます。

    • @nh4726
      @nh4726 2 года назад +25

      この前普通運用の223系1000番台に乗ったのですがドア上にあるLCDが千鳥配置でアメリカンメガトレンドのBIOSが上下逆で表示されてました....
      最初見た時には流石に吹きました

    • @omiyach
      @omiyach 2 года назад +10

      @@nh4726 なんかlcdって逆向き多いですよね

    • @kazuselen
      @kazuselen 2 года назад +13

      LCDが上下逆さまなのはスペースを取りやすいからだそう。

    • @omiyach
      @omiyach 2 года назад +4

      @@kazuselen あー!そういう理由なんですね!

    • @nh4726
      @nh4726 2 года назад +6

      @@kazuselen
      って事はそこらの正常なモニターやテレビにそれを表示させた場合は映像が上下逆という事ですかね?

  • @PND-tj1rz
    @PND-tj1rz 2 года назад +52

    HDDバースト食らったときは運営に暴言交えまくってお気持ち表明したなあ。
    自力復旧できる範囲だった事と、当時1台しかなかったPCが使えなくなるのが嫌だったから有料ポイント1万にしたけど、
    一律で金券5000円or有料ポイント1万は今でもなめ腐り過ぎだと思っている。
    いくらでも被害範囲を盛れてしまうから一律になるのはしょうがないんだろうけど、自力復旧に70時間ぐらいかかったしなあ。

  • @manutalapin
    @manutalapin 2 года назад +16

    メルトダウン&スペクターの余波は最近でもあって、WindowsDefender実行中のパフォーマンス低下の話の対象が第8~10世代Coreという…

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 2 года назад +9

    20:56
    このエラーXeon E3-1225v3の
    S-specは「SR14U」です
    意外と売ってるかも?

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 2 года назад +52

    なぜか電気的互換性のないはずの7世代用マザーボードで8世代CPUが動いてしまうバグもありましたねぇ
    圧倒的技術力を誇る王者、intelの製品とは思えない不具合でしたわぁ

    • @csbpurple
      @csbpurple 2 года назад +18

      何なら9900Kも動くらしい

    • @ccorn4221
      @ccorn4221 2 года назад +8

      @@csbpurple 不思議ですわねぇ…

    • @manutalapin
      @manutalapin 2 года назад +14

      いやむしろAM4に対抗出来る要素として仕様にすればよかったのに…

    • @ccorn4221
      @ccorn4221 2 года назад +16

      @@manutalapin 当時、intelのCPUは毎年超大幅強化されていたため、マザボを買い替えてでも新しいCPUを乗せるのが常識だったんですよ!()

    • @sandy-pi8go
      @sandy-pi8go 9 месяцев назад +3

      (あるマザーボードメーカーのエンジニアがボソッと実は動かないようにされてるだけって言ってましたっけ)

  • @piaris-c3p
    @piaris-c3p 2 года назад +27

    ファンタシースターオンライン2のHDDバーストは、アップデートに必要なファイルを一時的にCドライブにダウンロードし、そのファイルを使用してアップデートする仕組みです。アップデート後はそのファイルは不要になるので自動で削除していたのですが、その削除をする際のパスをミスってしまったのがHDDバーストの原因です。(例で言えば「C:\SEGA~」の所を「C:\」としてしまった。)
    一応ファイルが全て消えたワケではなく、OSの動作に必要なファイルを消された時点でOSが落ちるので、その時点で消されていないデータは無事でした。
    この事件以後はアップデートファイルは自動で削除されなくなり、ユーザーが自己責任の元で手動で削除してくださいってなりました。

  • @gaiatosi
    @gaiatosi 2 года назад +15

    アンインストールするとインストールドライブのデータが消える叡智なゲームもあったなぁ・・・。

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 года назад +65

    Phenomで信頼なくした企業がライバル企業が信頼失ったおかげで持直すってなんか因果なものだな

    • @manutalapin
      @manutalapin 2 года назад +19

      インテルの失策で勢いづく事で市場バランスが成立してるのでs

    • @pcm298
      @pcm298 2 года назад +13

      AMD FXがIntelの同価格帯に対してコア数が倍だったけれど実際は一部機能を2コアで共有しているせいで性能が伸び悩み、TDPもIntelに比べ高く、灼熱という問題だらけの構造だったからな。
      なんか、BlenderというCGソフトも正常に動かなかったし

  • @FlandoleScarlet
    @FlandoleScarlet 2 года назад +21

    PSO2で起きたHDDバースト事件、実は似たようなことはMHF、FF11、FF14でも起きたんだけどそっちは「環境によって起こることもある」で片づけたせいかあまり話題にならない。

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 2 года назад +9

    ZIPドライブの「死のクリック(クリックオブデス)」というハードウェア上のバグは
    発生するとZIPドライブがマジで死にます(もうメディア全く読めなくなる)

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri 2 года назад +60

    バグによる人命喪失は
    航空機事故が一番多そうですね
    DC-10とか.....DC-10とか......特に737MAXとか....
    8MB病はビビりましたね....

    • @Xx早瀬ユウカxX
      @Xx早瀬ユウカxX Месяц назад +2

      ピトー管にレバノン料理が詰まってボナーン

  • @明戸-i1c
    @明戸-i1c 2 года назад +41

    アルダーレイクで検証して欲しいのは「動作コア数を変更できるソフトウェアではちゃんとPコアを優先して動かすのか」
    例:Androidエミュレータ

  • @battbox1152
    @battbox1152 2 года назад +7

    初代Ryzenの特定条件でのSEGVも当時一部界隈で「Ryzen SEGV Battle」とか言われて話題になってた記憶

  • @2801ds
    @2801ds 2 года назад +8

    AMD環境でUSBが使えなくなるチップセットドライバがあってログインできなくなった事があったな。
    幸いPS/2キーボードがあったから対処できたけど。

  • @nh4726
    @nh4726 2 года назад +3

    4:03
    奥で通過してるのは721系かな?

  • @Tan3rd
    @Tan3rd 2 года назад +6

    intel SSD 320seriseは使ってたな
    SPEED DEMONのステッカー欲しくてSSDはintelばかり買ってた、今もあのステッカーはついてるのだろうか・・・

  • @NOOB-GUYS
    @NOOB-GUYS 2 года назад +6

    18:02 イヤナヨカーンは草

  • @ufo4608
    @ufo4608 2 года назад +65

    10世代以降からCPU性能が安定して味気なくなりましたよね。Ryzenが出た2017年から2019年辺りが性能が上がりまくってて楽しかったです。

    • @taichii1120
      @taichii1120 2 года назад +21

      ただここからはzen4で新プラットフォーム移行からの性能爆上げ、インテルも新製造プロセス採用が盛んになるので再びCPU戦争が再開すると思います。
      むしろGPUのほうがGDDR7の規格がいまだ決まっておらず、停滞が進みそうな印象です。

    • @colorant_incolore
      @colorant_incolore Год назад +7

      チップセット開発競争に負けたサムスンが手持ち無沙汰のうちにGDDR7の開発完了しましたね...

  • @yucanet
    @yucanet 2 года назад +4

    Celeron300AのOCが流行ったのもOC耐性の高さだけじゃなく何故か2ソケット動作もしちゃったことって聞いたことが
    分岐に起因する不具合、HTT利用できるすべてのCPUって事で、603/604ソケットのXeon、3..06GHzのPen4等の最古参世代から最新世代まで影響あるから余計に騒ぎになったんだよなぁ・・・

  • @XYZ_cycle
    @XYZ_cycle 2 года назад +3

    ここでセラック25の話をあまり深くするのもちょっとよくないけど、こういった事故があってソフトウェアバリデーションの実施と重要性が見出されたんでしたっけね。
    ソフトウェアバリデーションとは、簡単にいえばソフトウェアが「意図した通りに」動くかどうかを確かめること。設計での話ではなく、製品になる直前の話だと捉えると少し考えやすいと思います。身近なモノだと体温計なんかがそうですね。
    この「意図した通り」と簡単に言いましたが、ここがすごく難しいですね。

  • @仲井-l6p
    @仲井-l6p 2 года назад +4

    OSになるけど自分が経験したものとしてはubuntuのバグかな
    インストール先をUSBメモリにしたはずなのに何故かHDD吹っ飛ばされてUSBメモリの方も何も入ってなかったっていう...
    それが原因でLinux系は基本VMか使わなくなったPCでしか動かさなくなったなぁ...

  • @lucanuscervus227
    @lucanuscervus227 2 года назад +7

    SandyでおなじみのZ68チップセットにSATA周りのバグを抱えてて、回収騒ぎになったっけ?

    • @shingo8912r
      @shingo8912r 2 года назад +3

      たしかP68チップセットだったような
      サンディは僕にとって最も長く活躍してくれたCPUでした
      Windows7のサポート終了で乗り換えでM.2のSSDに驚いたりDVIの付いてないグラボ買ってパニックたり典型的
      「サンディおじさん」状態でしたねw

  • @ファッよーすけ
    @ファッよーすけ Год назад +2

    最近だとIntel I225-Vのハードバグは自分にとっては大きな問題でした(ファームウェアやドライバでの問題の完全回避は無理)。あと、該当する製品を利用していて実害もなかった動画以外の超レアな事象としては一部のRyzen1000系のCPUで発生していたSEGV問題でしょうか。

  • @5ee1e
    @5ee1e 2 года назад +6

    Windows11がKabyが切られた理由の1つがMeltdownとSpectreだって話があったな

  • @tatsu6911
    @tatsu6911 2 года назад +4

    Windows 11の動作要件が世知辛くなるわけだ。
    とりあえず、デビュー日に荒ぶったE235系も追加しておきますか。ここで出た事案よりは被害少ないけど天下の山手線と言うことで。

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 2 года назад +10

    INTEL SSDの8MB病はX25-Mの時からある、INTEL300シリーズと520・530のSSDは「砂コン」だったから、避けていた人も多くいた
    スペクター&メルトダウン問題の後、INTELはCPU供給問題も起こり一気にAMDにシェアが傾いた

  • @yasushi_
    @yasushi_ Год назад +2

    HP Elitebook Dragonfly 第1世代でIntel Management Engine Firmwareのアップデートを行うとBIOSがやられて文鎮化するって社内で10台くらいやられるまで言い続けたけどHPからは「そのような不具合は確認されていない」の一点張りで全く相手にされなかったからHPは信用しないほうがいいぞ
    こちとら、
    Dragonfly 第1世代
    Dragonfly G2
    Dell Latitude
    富士通 Lifebook
    Dynabook
    が混在してる中でDragonfly第1世代だけ10台殺られてるんだよ
    みんなHPには気をつけろよ

  • @エメラルド-h9h
    @エメラルド-h9h 2 месяца назад +1

    数年後13,14世代も曖昧さが消えた結論が出て情報が整理されてこの動画のように紹介されるんだろうな

  • @recoverytwentyforce7290
    @recoverytwentyforce7290 Год назад +2

    GPU Killing Driversは53X系で再発してる報告があるなぁ...52X系以降使い物にならないほど不安定
    環境によってはファン以外の原因で壊れるとのこと(チップ焼損らしいので電圧?)

  • @noahcat2
    @noahcat2 2 года назад +2

    B450チップセットのマザーボードで本来対応していないPCIE4.0接続のSSDが4.0の速度で使えてしまう事例があったとか

  • @riskycat777
    @riskycat777 2 года назад +1

    データ消失系のトラブルというとWinGroove事件が衝撃的だったな

  • @kammyaugust11
    @kammyaugust11 8 месяцев назад +1

    Haswellのエラッタは話題になった気がしたけどTSX命令自体その後聞かない気がする…

  • @ヌベジョンヌ二世
    @ヌベジョンヌ二世 Год назад

    めっちゃ細かいですけど15:50ぐらいのところシースターのところがシスターになってますよ〜

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 2 года назад +2

    Sandy Bridgeの初期のバージョンでもなんかやらかしがありましたよね?

    • @jhon4843
      @jhon4843 2 года назад +4

      SATA2まわりに不具合があってリコールになりました

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 2 месяца назад

    セラック25はビートたけしのアンビリーバボでとりあげられでしたね。

  • @awacs40
    @awacs40 Год назад +3

    ゼロ除算エラーで漂流したイージス艦もいたしな

  • @offeredia
    @offeredia Год назад +2

    テスラの走行中にアップデート開始などもかなりヤバかった

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 года назад +6

    データの置き場所次第でHDDをフォーマットしてしまう「みずいろ」というエロゲーがPSO2より先にありまして・・・。
    前の会社だと、ICにかかれてあるスペックと中身のスペックが違うってのが2回ありましたね、ええインテルさんですよ。

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 2 года назад +2

    インテル286CPUの時は
    SSレジスタ書き換えた次の命令が割り込み禁止にならないバグがありました。
    これがどんだけ危ないかは86アセンブラしてた人なら判るとは思いますが。
    だから当時の古いゲームなんかをディスアセンブルするとSSレジスタ書き換える前に割り込みを禁止にしてた。

  • @pythoncppjs-linuxUser
    @pythoncppjs-linuxUser 9 месяцев назад

    16:08 そいや、Linux版Steamでも、変数未設定によるrm -rf /*でデータ全部吹き飛んだという報告を見たな。
    参照動画(英語):ruclips.net/video/qzZLvw2AdvM/видео.html

  • @Dakkidaze
    @Dakkidaze 2 года назад +1

    Haswell-EPのバグは懐かしいなー
    L付きボンコツでも全コア3.3GHz動作はいい思い出。

  • @rtype2922
    @rtype2922 2 года назад +1

    seagateのHDDがファームウェアの不具合でロックされて
    アクセスできなくなるってのも有ったね
    meltdown/spectreが不幸だったのはintel停滞元年(skylake)だったこと
    それらの脆弱性を抱えたまま14nmのskylake++が第10世代(10900)まで続いた事

  • @kujo_nia
    @kujo_nia 8 месяцев назад +1

    確か2013年くらいにIntelのSSD見たけど1Tで5万とかの世界だったなぁ

  • @ちゅーちゅーチャンネル-b5m
    @ちゅーちゅーチャンネル-b5m 2 года назад +5

    Crucial m4 SSDの5000時間バグ
    特定バージョンのファームウェアで起きており、5000時間以上稼働しているとPCからSSDの内容が読めなくなってしまった結構やばいバグ
    修正版のファームウェアに更新すれば再び認識及び読めるようになる
    中古やジャンクで購入するときはファームウェアのバージョンに要注意

  • @ゆーたZ3
    @ゆーたZ3 Месяц назад

    Xeon v3 のバグはBIOSとEFI書き換え&Windows上のマイクロコード無効化しないとだから結構苦労した良い思い出...
    因みに2683v3でターボクロックが3.2GHzまで上がった!

  • @kkkinoko2
    @kkkinoko2 2 года назад +13

    日本語非対応、有料DLCで日本語化できるトゥームレイダーのゲームで
    誤って日本語パッケージごと配布したバグ(というよりミス)があったなぁ
    伝説のDLCってレビューがあって笑った

  • @pongppp196
    @pongppp196 2 года назад +2

    仕事から帰ってきてPCの電源を入れるとOSが存在しないってエラーメッセージが表示され、確認したら8MBしかなかったなぁ。
    発生したのは320ではなく、X25-Mだったけど。

  • @user-mi5tg4wy9k
    @user-mi5tg4wy9k 10 месяцев назад

    Windows版 LINEのCドライブフォーマットバグも付け加えないと…

  • @烏有先生-q4b
    @烏有先生-q4b Год назад

    2009年に起きたSeagateのファームウェア不具合の件も取り上げてほしかった

  • @az6169
    @az6169 2 года назад +3

    コアとかスレッドが増えるのはやべぇな

    • @crule2net
      @crule2net Год назад +2

      「大(=上位モデル)は小(=下位モデル)を兼ねる」で「小は大を制限(=一部無効化)して作る」だと、制限するのを忘れてしまえばそうなりますよね。
      コアの件は不良コアがある場合、少ないコアの下位モデル製品として復活させて歩留まりを減らすのがAMDのやり方と思いますが、
      中には良品で無効化して下位モデル製品となったものがあって、それらが何かしらのミスで有効化されていた、という所でしょうね。

  • @saturakisyou429
    @saturakisyou429 Год назад +10

    HDDバーストはOS入ってるところにゲームを入れるなと言う教訓
    パーティション区切ってても防げたからみんなもゲームは専用区画に入れようね、管理も楽になるから

  • @レネ-r1b
    @レネ-r1b 2 года назад +3

    バグといえばJAXAのひとみは残念でしたね。
    ソフトをミスってお釈迦になりましたし。

    • @DeerShit01
      @DeerShit01 Год назад +1

      宇宙関係だとESAのアリアンがソースコードのピリオド一つを間違えたせいで打ち上げ失敗したって話が記憶に残ってますねえ。

  • @seiichi-horita
    @seiichi-horita Год назад +1

    PSO2事件懐かしい
    これの影響か今じゃPSO2データが100GB超えてHDDが圧迫されてる
    期間限定とかでもう使わないデータばっかり入ってる
    あっだからNGSが出たのか

  • @彩雲-b4b
    @彩雲-b4b Год назад

    GPU焼損という文字に何故かMac mini(2011)を思い出す…いやGPUの責任では無さそうでしたけど。

  • @polyoshinco
    @polyoshinco 2 года назад +1

    バグの概念を学んだのはとび森の無限増殖よな

  • @az6169
    @az6169 2 года назад +6

    RUclipsの収益化剥奪がバグみたいなものなんだよな

  • @easternanalog5365
    @easternanalog5365 Год назад +2

    データ消失系のバグはほんと勘弁してほしいね。対応も最悪だったし。
    シーゲート、お前の事だよ。

  • @void0es
    @void0es 2 года назад

    有名なCPUバグ技的サムシングはやっぱデュアルセロリンやろか。
    ロマン以外の何物でもないけど。

  • @ronrei
    @ronrei 2 года назад

    マイクラはlog4j shellの方が危険な希ガス(まあSteamとかも当てはまるけど)

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 2 года назад

    24:58目先の小銭の為にどの業界もやってるけど、下つは本当に辞めて欲しい
    あ、バンダイには愛想を尽かしました

  • @ハル9000
    @ハル9000 2 года назад

    Xeon E5 v3の奴は”高クロック化”っていうのはちょっと表現端折りすぎでは…これだとモデルに設定されてるTBクロックの最高値自体が上がるかのように聞こえます
    ”1コア負荷の時だけしか適用されないはずのTBクロックのモデル最高値(通常は全コア負荷時には消費電力や廃熱を抑えるためにTBクロックのレベルが何段階か切り下げられるようになっている)が全コア負荷の時の全コアで使えるようになる”だと思うんですが…

  • @sygnuss3334
    @sygnuss3334 Год назад

    ファンタシ”ー”スターオンライン2ですよ('ω')細かいけどね
    Windowsソフトと音楽データ千曲くらい吹っ飛んだけど今も遊んでます…キャラクリ楽しいんじゃ

  • @bath_gamer
    @bath_gamer 5 месяцев назад +3

    new! intel製cpuぶっ壊れる

  • @appier0207
    @appier0207 2 года назад +1

    PSPのボタンを激唱やリナシタが破壊したのはどれになるんだろう。

  • @misato515
    @misato515 2 года назад

    動画に無かったけど有名だったWD HDDの低速病に2台ぶち当たったなぁ

  • @慎吾高杉
    @慎吾高杉 2 года назад +1

    でんき125W
    じめんタイプには利かないのに表記されてるの草

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 2 года назад

    うぽつです_|\○_‼

  • @dnp73
    @dnp73 2 года назад +27

    余談、本当にその通りというか、電力効率のいいプロセッサ作ってる Apple はなんやかんや本物の SDGs やってますね…って思いますわ。

    • @アビス-m6l
      @アビス-m6l 2 года назад +31

      Lightningケーブルバカバカ作ってるけどね

    • @nh4726
      @nh4726 2 года назад +8

      製造してるのはAppleじゃなくて台湾のTSMCですけどね...
      でも設計はAppleなので流石とは思います

    • @PUE_PUE
      @PUE_PUE 2 года назад +5

      @@nh4726 AMDも同じなんでしたっけ
      間違ってたらごめんなさい

    • @restspoon843
      @restspoon843 Год назад

      @@PUE_PUEApple(CPU)、AMD(CPU、GPU)、NVIDIA(GPU)、Qualcomm(CPU)
      この世の最新鋭スマホ、PC部品メーカーの殆どの製造を請け負ってますね。

    • @mejiromcqueen7292
      @mejiromcqueen7292 Год назад +1

      母なる地球🌏

  • @ぬめ-h6v
    @ぬめ-h6v 2 года назад

    世界はもっとプログラマーを敬うべき
    さもないと事故起こさせるぞ!

  • @silent_joker_0203
    @silent_joker_0203 2 года назад +2

    RDRAMあったなあw
    懐かしい

  • @skylife8486
    @skylife8486 2 года назад

    PSO2出るかな?と思ったら出た。たまたまアップデートしてなかったから被害は免れたんだけど、マジで危なかった・・・。

  • @maggmarom3593
    @maggmarom3593 Год назад

    グレンラガンオンラインのPCブレイク事件がないぞ オイなんだよ

  • @loracemik
    @loracemik 2 года назад

    Alderlake反り問題あると思ってた

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 2 года назад +4

    CPUにバグなんかあるわけないだろ
    プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
    ↑これ思い出したw

  • @ボクたち雑食系
    @ボクたち雑食系 2 года назад +2

    昔のチップセットはノースブリッジとサウスブリッジの二本立てで、ノースブリッジがCPUとメモリ&GPU間の、サウスブリッジがその他の低速なI/Oとの接続を担っていた。だからチップセットで使えるメモリの種類が決まったし、内蔵GPUもCPUではなくチップセットに載っていた。チップセットの選択は重要で、サードパーティーからもユニークなチップセットが出ていて、自作が面白かった。AMDがインテルにGPU付きチップセットを提供するなんてこともあった。
    でもメモリがDDR3になると、CPUとチップセットを結ぶFSB(フロントサイドバス)の転送速度が不足するようになり、ノースブリッジはCPUに統合され、CPUとサウスブリッジはPCIeのレーンで接続されるようになった。
    RDRAMの頃はノースブリッジはCPUから独立していたので、RDRAMのトラブルがCPUの商品ラインナップに影響しなかったのは、インテルにとっては不幸中の幸いだった。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく 2 года назад

    むかし、ウチに業者が来て、富士通のバグペンを交換していきました。
    割り算ができなくてもいいじゃないか、バグペンだもの。みつを

  • @安田一平-f1y
    @安田一平-f1y 2 года назад

    ✕発言、○発現
    海門のファームウェアバグでシステム全損に為ったな。

  • @マイクラでx64作るぞおー
    @マイクラでx64作るぞおー 2 года назад

    10,11世代CPUで暗号化の都合で動作しないソフト出てきて笑ってた

  • @OKE_kyu-kenn
    @OKE_kyu-kenn 2 года назад

    PSO2のはよく聞くけどう言う過程をへて関係ないデータまで消す動作をするのかは説明されてないよな

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 2 года назад

      説明されてる動画ちゃんとあるから探してみて

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 года назад +3

      アップデート用のパッチを一回ドライブ中に保存する→ゲーム本体にパッチ当てる→不要になったパッチデータを削除って手順でアプデしてたんだけど
      問題は不要になったパッチデータを削除する所で、パッチデータの置き場のパスの指定をミスってた
      (そのため、インストール先をデフォから変えてた人で余計に被害が増加したケースや、逆にゲームだけ入れたドライブを使ってましたって人だとただゲームデータが消えるだけってパターンもあった)

  • @yjm1129
    @yjm1129 2 года назад +1

    HDD破壊するエロゲが無い

  • @yakisioify
    @yakisioify 4 месяца назад

    seagateは二度と信用しなくなったな

  • @ch-th9kb
    @ch-th9kb 2 года назад +5

    いちこめ!

  • @JumpeiMurakami
    @JumpeiMurakami Год назад

    初期ファームだとM2スロットが「なぜか」速い規格に対応してた、と
    配信で漏らしてて、さすがAsr○ckと感心。

  • @SRapid-jl4bv
    @SRapid-jl4bv 2 года назад

    PC動画で原子崩しが出てくるとは思わなかったwww

  • @sharpmask5107
    @sharpmask5107 2 года назад

    ドライバやハードウェアの不具合を相性問題で片付け、液晶パネルのドット抜けをしらばっくれるパソコン販売店があったなぁ。
    「〇フマ〇プ」だっけ?www

  • @mbk1743
    @mbk1743 2 года назад

    Meltdown/SpecterはIntelが性能向上の為に長年に渡りセキュリティ機能を意図的に無視してたのが発覚したのが大きかったと思う
    とは言え実際の被害報告を殆ど耳にした事が無いのに加えて秀逸なデザインのロゴが作られたりでユーザーに遊ばれてた印象が強いかな?w

  • @yonsuke1535
    @yonsuke1535 2 года назад

    4

  • @Aguri272
    @Aguri272 2 года назад

    6コメ!!

    • @明戸-i1c
      @明戸-i1c 2 года назад

      6コメ6スレッド!

    • @Aguri272
      @Aguri272 2 года назад

      @@明戸-i1c core i 6 6.20GHz

  • @ppoe1967
    @ppoe1967 Год назад

    3:40 世界初の4コアCPU? 嘘乙

    • @ppoe1967
      @ppoe1967 Год назад

      ja.wikipedia.org/wiki/SPARC

  • @読み人知らず-j7n
    @読み人知らず-j7n 2 года назад

    不具合対応の悪い事例…ああK国の事ね(笑)