解と係数の関係(2次方程式)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 15

  • @マリ王めりゅこ
    @マリ王めりゅこ 11 месяцев назад

    8:05 バカは風邪を引かないみたいに、風邪を引くバカと覚えられそうです。

  • @ミイラ-n6x
    @ミイラ-n6x 2 года назад

    解説ありがとうございました。凄く勉強になりました。感謝です・・

  • @ろーりんぐすし
    @ろーりんぐすし 3 года назад +2

    助かりました!この動画見たから証明絶対忘れない!

  • @animisorog9463
    @animisorog9463 3 года назад +2

    分かりやすいです

  • @永遠のななみん推し俺が先
    @永遠のななみん推し俺が先 4 года назад +6

    まじで助かる〜

  • @randomokeke
    @randomokeke 3 года назад +3

    なんとなくで覚えてるから実際に遭遇したときにあわあわしてしまいます。
    解説ありがとうございます。

  • @山川-w5s
    @山川-w5s 2 года назад +3

    途中まで一人でできたのですが、a倍してなかったから、どうしても、aが分母にくる意味が分からなかった。でも、解説でスッキリしました!ありがとうございます!

  • @向井佐助-c4m
    @向井佐助-c4m 3 года назад +1

    これは実数解なしでも普通に成立するんですよね、これ。
    しかも、基本教えた後の応用で教え、さらに定期テストの満点防止策で出したくなるタイプで、式の展開と組み合わせてα^3+β^3で問題出したいくらいです。
    3乗+3乗の因数分解は因数分解分野の応用として、グループ作業で教えるのが前提ですが。

  • @夫馬裕治
    @夫馬裕治 Год назад

    二次式の因数分解の原理と同じですね。

  • @びーめーる-u8i
    @びーめーる-u8i 3 года назад +6

    √17

    • @tennisarea-f9k
      @tennisarea-f9k 2 года назад

    • @cocoatech
      @cocoatech 7 месяцев назад +2

      1:25 あたりで計算ミスしてますね

  • @TA-st9op
    @TA-st9op 3 года назад +9

    サムネで韻踏んでるのが面白い

  • @tennisarea-f9k
    @tennisarea-f9k 2 года назад +1

    いいね!