私鉄との競合区間全域にてJRに勝利!新幹線は除く。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 240

  • @aikoku-banzai
    @aikoku-banzai 11 месяцев назад +26

    1:12
    「西園寺首相が」で、某チャンネルに思考が染まっていて
    「あれ?あの男の子、いつ総理になったのかな?」と思ったのはオレだけじゃないはず。

  • @Eristides
    @Eristides 11 месяцев назад +102

    近鉄の前身の頭のネジが何本か抜けてたお陰で今でもJRに優勢でいられるのだと思う

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q 11 месяцев назад +3

      もう優勢ではない。

    • @自転車-j6y
      @自転車-j6y 11 месяцев назад +14

      @@デコピン-n1qなるほど、圧勝か。

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q 11 месяцев назад +1

      @@自転車-j6y いや逆、劣勢に立たされている。

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 11 месяцев назад +39

    リニアは新幹線以上に料金が高いだろうから、ルート的に競合したとしても割安で乗れる近鉄特急は重宝されるんじゃないでしょうかね?

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 9 месяцев назад +4

      愛知のリニア館に行くときに近鉄特急を利用したことあるが(単純にアーバンライナーに乗りたかっただけやが)
      新幹線より安いのは重宝した。
      リニアができても安く移動したい層には重宝するかと。
      あとリニアが行くのは新大阪で大阪ミナミの中心地の難波に直接行くのは近鉄(と地下鉄御堂筋線、南海、JR在来線、阪神に阪急も追加)で
      そちらの需要もあるし
      途中の区間需要を加味しても残ると思う。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 11 месяцев назад +38

    近鉄はJRよりも奈良県の人口減少という大きな敵と戦わなければならない。
    正直御所線とか田原本線あたりは存廃問題が出てもおかしくない。

  • @tolli1669
    @tolli1669 11 месяцев назад +48

    三重だか名古屋だかその辺をJR使って移動した時に、こっちは単線非電化だったのに対して横を走る近鉄は確か複線電化だった事が印象的だった

  • @旅グマ
    @旅グマ 11 месяцев назад +57

    関西線名古屋地区は徐々に近鉄との差が縮まってるらしい
    ただ複線化する気がないみたいだから2両が4両になっても本数や所要時間は変わらないと思う

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад +14

      運賃がそもそも激安ですからね。

    • @hinodesuzaku8975
      @hinodesuzaku8975 11 месяцев назад +7

      関西本線を複線化する費用対効果を考えると、JR東海はその決断をしないでしょう。
      名阪甲特急とバトルだけなら、リニアでオーバーキル出来るでしょうし。
      名古屋~河原田間と(伊勢鉄道の)中瀬古~津間の複線電化がされれば面白いとは思いますが、実現はしそうにない。

    • @ao_gang
      @ao_gang 11 месяцев назад +7

      しょーみ今のままでも有効本数自体は近鉄とあんま変わらんからね

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 11 месяцев назад +5

      @@hinodesuzaku8975
      まずは名古屋-四日市の完全複線化でしょうね。
      四日市の立地が悪いとはいえ、スピードと本数を確保できれば’安い’JRへと
      流れると思います。

    • @hn5611
      @hn5611 11 месяцев назад

      @@takanishi7441 四日市は人口の多い近鉄湯の山線沿線や利用客の多いJRへ行かない三重交通バス路線、三岐鉄道が近鉄富田乗り入れなどがある限りは複線化してもその投資分を回収できないでしょうな。

  • @マイルドセブン-y8y
    @マイルドセブン-y8y 11 месяцев назад +14

    やっぱり動画はオリジナルが1番や

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d 11 месяцев назад +11

    京奈間は、奈良線複線化で近鉄京都線はピンチって言われてる
    だけど近鉄には秘策があって、
    京都市交と協議して、国際会館直通の急行を再度増便に転じれば、
    「奈良から1本で京都北部まで行ける」というメリットが生まれてまた形成が変わるかもしれないね

  • @hiroki3438
    @hiroki3438 11 месяцев назад +18

    個人的には名阪間で近鉄使う最大のメリットは始発終着ってとこですかね
    寝過ごして遠くまで運ばれることは無いので疲れてても安心って

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад +4

      近鉄難波の留置線とかに寝過ごして突っ込んでから安心しろ。むかし、阪神なんば線がなかった頃に桜川あたりに連れていかれたことあるぞ。

  • @Dhrudjsjhhhh
    @Dhrudjsjhhhh 11 месяцев назад +103

    近鉄「関西本線は先の時代の敗北者じゃけぇ…」

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад +20

      関西鉄道「国有化されなければ、競合できたのに・・・。」

    • @58hhh44
      @58hhh44 11 месяцев назад +7

      関西本線「ハァ…ハァ… 敗北者……?」

    • @superkamoi
      @superkamoi 11 месяцев назад +8

      強化版関西鉄道近鉄vs旧関西鉄道の亡霊

    • @kinoseidayo1234
      @kinoseidayo1234 11 месяцев назад +1

      サカズキw

    • @tatsuyaohya
      @tatsuyaohya 11 месяцев назад +2

      国有化後からの放置し続けたつけでしょうかね。

  • @神澤良和
    @神澤良和 11 месяцев назад +15

    JRと近鉄とのバトルは、いろんな変数があって一概には言えないかと思います。例えば、京都から奈良ですが、JR奈良駅は近年開発が進み、商業施設やホテルなども増えましたので利便性がよくなり、JRが使われるようになりました。ですが、奈良市内観光となると近鉄一択でしょう。ある意味、JRは奈良観光をあきらめたことで利用客が増えたと言えます。一方で近鉄はコロナ以降観光客が安定しなくなったことも減便になっている理由なので、何とも言えません。実はコロナ前から大和西大寺~近鉄奈良間は過剰輸送気味だったので、減便は適切だと思っています。その代わり、西ノ京に日中特急が止まるようになりました。10年前くらいでは考えられないです。名古屋地区では近鉄圧勝とはいえ、部分部分ではJRが勝っている区間もあり、リニア開通はさらに変数が加わることになりそうです。仮に新大阪まで延伸したとして、奈良県駅がどこになるかによっても変わってくるはずです。さらに奈良県駅に速達タイプが止まるのかにもよるでしょう。下手すれば奈良県駅に止まる列車は1時間に1本ということにもなりかねません。そうなると意外と東海道新幹線で京都乗り換え近鉄も健闘すると思います。1時間で奈良まで行くとは思えませんので。

  • @コロッケ太郎-x9d
    @コロッケ太郎-x9d 11 месяцев назад +13

    線路引いた後のフォローがJRとは違ったんですよね。
    近鉄不動産です。線路沿いの開発で土地の付加価値を軒並み上げて行ったので。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад

      桔梗が丘辺りでは価値を下げていったぞ。
      近鉄プラザって廃墟を造ったり、近鉄ガスって都市ガスやったり

  • @swallows1900
    @swallows1900 11 месяцев назад +11

    多分リニア出来てもひのとりは乗ると思う
    そんくらい快適

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 11 месяцев назад +5

    JR東海の関西線
    費用対効果の関係で複線化しなかった!ってあるけど、
    今後20~30年後の利用客数や
    その間の管理維持費を考えたらこれが正解ちゃうかな?
    JR西の大和路線の場合は奈良から大阪へ乗り通すこと前提で言ってるが。
    柏原・王寺・法隆寺等
    近鉄奈良線は東花園・大和西大寺等利用客の地域が違うから
    そんなにも競争に成らないんちゃうか( ̄▽ ̄;)

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 11 месяцев назад +27

    たとえ、リニア新幹線が通っても、値段が違うから、近鉄特急とリニア新幹線は棲み分け・共存できるでしょ。

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 11 месяцев назад +3

      急行電車が穴場かも…?

    • @天王寺発阿倍野橋行き
      @天王寺発阿倍野橋行き 11 месяцев назад +7

      また中央新幹線は伊勢志摩方面へのアクセスが劣悪。亀山で下車し、普通列車に乗り換える必要があるため、乗り換えなしの近鉄特急に軍配が上がります。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 9 месяцев назад

      ​@@天王寺発阿倍野橋行き
      亀山に停まるリニアの本数も、殆どが通過するでしょうから、少ないでしょうしね。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 11 месяцев назад +34

    三重・奈良における近鉄王国の形成は三重・奈良における広域輸送を担う区間である近鉄名古屋〜津方面・京都〜奈良方面の複線割合の多さと、
    奈良の市街地に乗り入れ、大阪難波〜近鉄奈良間を生駒山地経由で直線的に結んだ英断が大きいと考えます。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад +9

      ほぼ捨て身の決行でしたからね。
      何なら外部からの援助(宝山寺の賽銭など)をアテにしてた説が浮上するくらい。

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 11 месяцев назад +1

      @@マリオの帽子-r2u さん
      仰る事を考慮すると、それだけ大変な事業である事が推察されますね。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 9 месяцев назад

      昔のトンネル工事は殉職者が続出するくらい命がけの工事やったから
      極力トンネルを避けるために遠回りのルートにならざるを得なかった。
      そんな環境であんなに大胆にトンネルをぶち抜くのは当時の人からしたらクレイジーとしか思えなかったやろね。
      ただ、その決断が後々の近鉄勝利に結びついたのは確か。
      (確か当時は工事が相当難航してたそうな)

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 11 месяцев назад +9

    三重県行った時にJR使いましたが、松阪、伊勢市、津駅で待ってる間に近鉄はバンバン来てたので、地元の人なら確かに近鉄使いそうって思った
    あと共同駅なのでICカードは近鉄客、切符はJRとか改札で観察してると面白かった
    名松線も乗りましたが、マニアか駅まで自転車で来る高校生くらいしかいませんでした

  • @木場吉行
    @木場吉行 11 месяцев назад +7

    祖父の実家墓所が鳥羽にあるので、年に何回か行くんですが、やっぱ近鉄利用。数年前についでに帰ってきてから岐阜ヘ行く予定を作って、青空フリーパスにした。気動車に乗れて嬉しかったです。

  • @jiyu_jin_bimbo1806
    @jiyu_jin_bimbo1806 11 месяцев назад +5

    奈良旅行に行ったとき名古屋まではこだまで、
    名古屋-奈良間は、往路JR関西本線、復路近鉄(3日間乗り放題週末フリーパス)でした。
    大和西大寺・大和八木・伊勢中川と乗り換え回数は1回多いのですが
    急行でも結構速いのと、JRに比べて本数が多いのが良いです。
    途中の山岳地帯を越えるところ、近鉄はトンネルで抜けてますが
    JRは距離が短そうに見えても単線非電化でカーブが多いので遅く、
    リニアができるまでは輸送力でも速度でも近鉄圧勝でしょう。
    3日間で生駒山・吉野山・高松塚古墳・キトラ古墳回って名古屋まで乗ると
    4400円でも十分元取れます。来日した外国人におススメしたいぐらい。
    (奈良は京都や大阪と違って通な外国人旅行者が多い印象。)

  • @murasakiaya2149
    @murasakiaya2149 11 месяцев назад +6

    名阪間、夏に安い近鉄に乗ると初めは涼しく快適だけどそのうち寒い、新幹線に乗ると暑い、冷房ケチるな、と怒るけどそのうち快適、という違いを感じました。通勤ベースvs長距離ベースの差でしょうか。

  • @ゆかわえりこ
    @ゆかわえりこ 11 месяцев назад +20

    JRに関しては
    良くはなっても覇権取るまでは
    ならないと思う
    (元のアドバンテージ自体が…)
    最後の〆地味に上手いこと言っててワラタ

  • @tatsuyaohya
    @tatsuyaohya 11 месяцев назад +7

    〆のオチのあとにゆっくり加速する電車の音がジワジワったまらん😂

  • @mochi_mikan
    @mochi_mikan 11 месяцев назад +11

    値段と快適性でひのとりが強いから余り変わらないような…

  • @m.founda2077
    @m.founda2077 11 месяцев назад +4

    社会人は名阪程度の距離だとリニア出来ても会社に使わせて貰えるかが不明ですかねえ

  • @yahoofortran
    @yahoofortran 11 месяцев назад +14

    名古屋-桑名(JR関西本線) 350円
    近鉄名古屋-桑名(近鉄)530円
    運賃面ではJRは負けてないと思いますね

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад +6

      後は本数と「JR<近鉄」というイメージの問題ですからね。

    • @ao_gang
      @ao_gang 11 месяцев назад +1

      @@マリオの帽子-r2u本数に関しても、桑名や四日市まで先着する有効本数自体はさほど変わらんからね

    • @mentaiko466
      @mentaiko466 11 месяцев назад

      特区だからね

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 11 месяцев назад +2

      近鉄が値上げした影響でJRに流れているようですね。
      そのために急遽引退予定だった211系4連(ロングシート)が関西本線に転属となって315系導入までのつなぎに使うようになったほど
      普通はスピードのJR、安さの私鉄という構図のところが特に大都市圏では多いんですが、近鉄が絡むところは真逆になりつつあるんですよね

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад

      @@takanishi7441 さん、近ツーが沿線外でやらかしたからな。東大阪市だけなら枚岡、額田を廃駅にするぞ。とか交渉できたやろに。

  • @Apos_trophe
    @Apos_trophe 11 месяцев назад +12

    大阪-河内長野の南海には負ける模様…

    • @Udon_k1211
      @Udon_k1211 11 месяцев назад +9

      天王寺と難波である程度の分離がなされているのでは?

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад +2

      南大阪線は線形悪いし、比較するには不利な立ち位置だろうな。JRの一部となってたら奈良県のJRはどう言われてたことやら。

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 11 месяцев назад +1

      南大阪線とか競合にすらないぞ

  • @ankerazz
    @ankerazz 11 месяцев назад +4

    かつては圧勝だったが区間によってはかなり追い上げられている。
    運賃が逆転している区間もあり
    予断は許さない

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 11 месяцев назад +9

    名阪特急は、アーバンライナーが登場するまではシェアを完全に新幹線に奪われていて、閑古鳥が鳴いていたんだよね。2両とかで走っていたそうです。
    アーバンライナーが成功してからは、遅くても勝負できるというスタンスになったそうです。

  • @okonanno-k3r
    @okonanno-k3r 11 месяцев назад +5

    路線全長・利便性・快適性、どれをとっても文句無しの日本一の私鉄、近鉄。
    なのに最後まで日本一になれなかった近鉄バファローズが悔やまれる…

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад +4

      戦後最初の日本一は近畿日本グレートリングやけどな。近鉄バッファローズの末裔もいないいまやから。南海の系譜でも近鉄が持ってた球団やし許す。

  • @hita--
    @hita-- 11 месяцев назад +11

    名古屋から難波は近鉄ひのとり一択かなあ。ずっと乗っていたいシート。

  • @枝豆とビール-o4h
    @枝豆とビール-o4h 11 месяцев назад +4

    近鉄は、ひのとり、しまかぜ等の豪華特急シリーズと、通勤通学用都市間黒字路線と、閑古鳥の鳴く田舎路線の3種類に分けれます。まさしくミニJRです。ひのとりに乗ってルンルン気分から、支線の55年前の電車に乗ると、ガッカリするし、「大手私鉄も経営は大変だな」と同情してしまいます。JR在来線との競争は、比較にならないでしょう。敢えていうなら、京都ー西大寺(奈良)間。JRは学研都市線があるので、だいぶんチカラは入ってますが、大阪方ターミナルが天王寺と難波ではねえ。商業集積にかなりの差がある。
    リニアは関西人は、今のところほとんど関心が無いです。なぜなら新大阪駅延伸が30年後?(失笑)。もう皆、リタイアしてまっせ。今の小学生でやっとかな。品川駅に行くならともかく、航空機や現新幹線もあるんだし、選択肢はリニア一本ではありません。結局は運賃によるかな。

  • @ststkg14
    @ststkg14 11 месяцев назад

    JR東海の三重県の在来線への投資は、これ次第。
    1.リニアの亀山市駅がどこにできるか
    2.名古屋の地下鉄の桜通線延伸や新線開通時に相互乗り入れできるか
    3.四日市の貨物の動向
    4.近鉄値上げによる桑名名古屋間の劇的な旅客増加

  • @ニンニクマシマシ野菜マシマシとんこつ

    JRが巻き返してきてるのも仕方ないもとが奈良から大阪って言う会社だし奈良の人口も減っていってるし奈良の頼みの綱観光客はだいたいJRからくるし。関西民の自分からしたらなんか悲しいなあ

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 9 месяцев назад +1

      訪日客はJRパス使えるとこで行くから大体JRやな。
      コロナ前の関空特急はるかはグリーン車だけガラガラで
      それ以外は混雑してたし。

  • @bathtowel0913
    @bathtowel0913 11 месяцев назад +7

    最後のダジャレが地味に好き

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 11 месяцев назад +2

    近鉄奈良線
    近鉄の創業路線で奈良の大仏参拝輸送の為にストレートに路線を延ばし過ぎたので、途中に集落がほとんど無く開業当初は切符の紙も買えない程まで困窮した有名なエピソード。

  • @ousui
    @ousui 11 месяцев назад +6

    大軌はすごかった。

  • @suitihisui
    @suitihisui Месяц назад

    最近は大阪の柏原駅付近、京都の新田駅付近、名古屋付近の四日市以北で近郊需要を近鉄から取る戦略に切り替えていますね。
    都市間を結ぶJRから近郊需要だけ取る地方私鉄はよくありますけど近鉄だけ立場が逆転しているんですね。

  • @Rainbow-dc6je
    @Rainbow-dc6je 11 месяцев назад +12

    1:13 まさかの西園寺とのコラボ!

    • @koya9490
      @koya9490 11 месяцев назад +2

      7:46 某神様ともコラボ

  • @あび猫の下僕
    @あび猫の下僕 11 месяцев назад +8

    今まで名阪間を鉄道での移動なら新幹線一択だったけど、去年初めてひのとり乗ったら快適すぎてひのとり派に転向しました
    近鉄は値上げしたとはいえ、新幹線は超繁忙期の料金までできたし…
    リニアが大阪まで開業してもお値段も高そうだし、試乗した感じはお世辞にも快適とは言えず…
    まあ、その頃には車両ももっと改良されて良くなってるだろうけど

  • @KIT_272
    @KIT_272 11 месяцев назад +4

    奈良のJRは本数もそこそこあるし何より空いててラッシュ時でも結構座れて快適
    あえてJR使ってるファンもいるはず
    三重のJRは…まあ…

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 9 месяцев назад

      なお、万葉まほろば線、和歌山線…

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 11 месяцев назад +9

    伊勢中川通過の際に例の看板をアップにしかけてるな。

  • @ayupaso211
    @ayupaso211 11 месяцев назад +5

    確かに近鉄沿線は全エリアでJRより上手であるが、何処も将来の成長性が感じられない。
    あの奈良線でさえ、乗客減が酷い。

  • @desktop3210
    @desktop3210 11 месяцев назад

    最後の説法がツボにはまりましたw

  • @kibo_channel773
    @kibo_channel773 11 месяцев назад +7

    八田は逆転されてるようだけど・・・

  • @yurisaaya
    @yurisaaya 11 месяцев назад +2

    名古屋ー桑名間は、近鉄よりJRが安いのと、快速みえとあわせて、特急南紀の自由席特急券が激安なので互角みたいですね。ただ、特急南紀は本数が少ない

    • @のりのり-v1l
      @のりのり-v1l 11 месяцев назад +1

      南紀なんておまけです。戦力にならないでしょうね。
      どうせ近いうちに全車指定席になるだろうし。

  • @鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
    @鉄コメ旧名鉄道動画のコメン 11 месяцев назад +6

    奈良線は全線複線化してもJR奈良駅がやや中心部から離れているから一定のシェアを奪えても近鉄に勝利したというレベルにはなれなそう

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q 11 месяцев назад +1

      既に近鉄は時間帯によっては特急を含めても奈良へ行く列車が1時間に1本や最悪無い時間帯もあります。奈良駅もJRは海外からの人でごった返してるらしいですけど近鉄は閑古鳥が鳴いてます。先日の複線化で近鉄は敗北したと考えてます。

  • @国道山添
    @国道山添 11 месяцев назад +3

    津~松阪はJRの切符で近鉄乗る人が多かった今は知らないけど

  • @ももりと
    @ももりと 11 месяцев назад +5

    通勤型の新車が来年入るから楽しみ😊

    • @user-rl8ih5ow6u
      @user-rl8ih5ow6u 11 месяцев назад +1

      名古屋線は入らないよね?

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 11 месяцев назад

      315系のことかと思ったわ

    • @のりのり-v1l
      @のりのり-v1l 11 месяцев назад

      やっとだよ。シリーズ21は名古屋線に来るのかな?

  • @union9800
    @union9800 11 месяцев назад +7

    日本の象徴の人がJR使わないからなぁ。伊勢神宮や橿原神宮行くときも名古屋や京都でしまかぜで行かれてるからな…

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад

      二流皇族はサニーな。関東やったら廃車になって。追い出したやつも廃車になってる世代の。

  • @Likeasfo982
    @Likeasfo982 11 месяцев назад +2

    京奈間は外国人に限って言えばJRの勝利ですな、ジャパンレールパスがあるから。みやこ路快速は見た目、乗客の8割は外国人だった。

  • @tepo4646
    @tepo4646 11 месяцев назад +3

    デルタで微妙に藤田さんに寄ってくの草

  • @たまぱす
    @たまぱす 11 месяцев назад +2

    近鉄は2路線分のパイがない部分で、既に圧勝しているのが大きいと思う。

  • @sonokomizuhara891
    @sonokomizuhara891 11 месяцев назад +3

    奈良に住んでます。JRで京都はないです。近鉄京都線の竹田で地下鉄に乗り換え(同一ホーム)で、四条直結なので。

  • @koinu-ch.5591
    @koinu-ch.5591 11 месяцев назад +2

    近鉄の前身はよい意味で頭がおかしかったということか…
    関西線名古屋地区は複線化がやる気ない(そもそも愛知県がやる気ない。仮にしても恩恵は少ない)
    関西線非電化区間は廃止の危機の割には実質快速(電化してもやはり恩恵が少ない)
    大和路線の加茂-木津間の複線化も線形の問題で困難
    奈良線はこれ以上の複線化は困難(用地確保も難しい)
    青いJRが奈良線特急を運行開始するという噂があるとか(停車駅予想:京都,宇治,(城陽),(木津),奈良,天理,桜井,(畝傍),高田,御所,吉野口,五条,橋本,粉河,打田,岩出,和歌山)
    三重県駅が関西本線のどの駅に設置されるか…(最有力は井田川か関)

  • @すずちゃん-v2c
    @すずちゃん-v2c 5 месяцев назад

    近鉄特急もそうだけど近鉄の通勤車両が大型化で21mになったのは多分近鉄本社の近くに元首都圏の京都が有ったから近鉄の主役の車両達は21mの車両になったんじゃ無いかと思ってます。

  • @ゆーきん-g9r
    @ゆーきん-g9r 11 месяцев назад

    東海道新幹線といつかのリニア。こうなると近鉄は文字通り「近畿」鉄道になる事になる。
    リニア全線(新大阪)開業まで残された期間はあと15年ほど。
    金額の差があるとは言え、なかなか近鉄は厳しい状況に立たされる事になりそうですね。
    ただ、特急ひのとりは車両自体も含めて、なかなかに立派。
    ぜひとも良い形で残ってほしいのものです。

  • @Flanker_Su-27
    @Flanker_Su-27 11 месяцев назад +25

    近鉄王国は三重の誇りだからなあ

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 11 месяцев назад +2

      ​@@ililra7864何を言うてもJRは運賃面以外では勝てんぞ諦めや

    • @チューブ-v7f
      @チューブ-v7f 11 месяцев назад

      ​​@@EuroBitaminでも三重県にある線路車両全て破壊しつくされてしまえば三重県から身を引かざるをえんやろ。

    • @fujiya-peko.co.jpcountrymaam
      @fujiya-peko.co.jpcountrymaam 11 месяцев назад +1

      @@チューブ-v7f どういうこと?

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 11 месяцев назад +6

    名阪リニアの運賃次第では、競合として残るかもしれませんね。

    • @のりのり-v1l
      @のりのり-v1l 11 месяцев назад +2

      逆に新幹線が中途半端な存在になりそう。
      まあ、北陸新幹線のルートに組み込まれる可能性もあるからなあ。
      むしろ、そっちの方がいいんじゃない?

  • @てるすたあ
    @てるすたあ 11 месяцев назад +1

    もしもシリーズで、近鉄の路線をJR橙が支配したらもどうでしょう?

  • @ゆーゆー-s9z
    @ゆーゆー-s9z 11 месяцев назад +3

    西園寺と言えば某鉄道系RUclipsrの方の名前を思い出してしまいました‪( ´•ᴗ•ก )💦‬ʬʬʬ

  • @nori342201
    @nori342201 9 месяцев назад +1

    大和路線にしろJR奈良線にしろ、できた当初の土木技術では山堀ったり池埋め立てたりは難しかったからやむを得ん面はあるよね。

  • @Trainveler
    @Trainveler 11 месяцев назад +4

    近鉄京都線とJR奈良線は最近JR有利まであるかもですね
    近鉄→奈良直通減少、値上げ
    JR→インバウンド回復、複線化
    所要時間もほぼ互角みたいですし
    まあ、近鉄京都線も新田辺以南の学研都市線から客奪えたら大丈夫なんですかね

    • @ATS-x5p
      @ATS-x5p 11 месяцев назад

      JRのウィークポイントは宇治以北の酷い混雑と複線化による線形の悪化での乗り心地の悪さくらいですかね。

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke 11 месяцев назад +3

      なんかJRマンセー感が…ww
      必死やなww
      あんな変なところ走ってる時点で勝ち目ないやろ!

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q 11 месяцев назад

      ⁠​⁠@@ATS-x5p混んでいるのは京都〜稲荷までで且つ京都寄りの車両。奈良寄りか稲荷を過ぎれば空く。

    • @TT-bp9hn
      @TT-bp9hn 11 месяцев назад +2

      ​@@ikhok9ke
      コメ一覧見た感じ、アンタこそ近鉄を上げに必死やけどな笑

    • @ATS-x5p
      @ATS-x5p 11 месяцев назад +1

      @@デコピン-n1q 並行近鉄比だと奈良より車両も普通に混んでる。神社のおかげで普通電車も混むのが稲荷駅まで。快速系統はもっと南まである。

  • @まーくん-w3n
    @まーくん-w3n 11 месяцев назад +7

    車輌ボロくても勝てる強さ

  • @harunyanome
    @harunyanome 11 месяцев назад +1

    中央快速、青梅市線だけはJRに惨敗して地域特化か高尾山直通とか着席保証の拝島ライナーやな。

  • @zizzylivechild
    @zizzylivechild 11 месяцев назад

    近鉄の株主優待切符で何回か特急使わず乗り通したことあるけど毎回青山あたりで心折れそうになり宇治山田と大和西大寺の乗り換えで迷子になりそうになる。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад +1

      中川で乗り換えない時点で迷子やないの?

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu 11 месяцев назад +1

    リニ中が完全に出来上がる前に、梅田⇔敦賀をくっつけたらいいんでない?
    ひのとりくらいの速さで

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 11 месяцев назад +2

    オレンジJRは東海道新幹線、近鉄はひのとりみたいな特急は目立ってますけど、他のいわゆる在来線は力が入ってないか入れられないような気がする。

  • @ラブホールディング
    @ラブホールディング 11 месяцев назад +4

    近鉄不動産が開発した街に住み、奈良交通、近鉄で通学し、近鉄タクシーも使い、近鉄百貨店や近商で買い物をし、通信はKCNで、休日は海遊館や生駒山上遊園地へ、大型連休には伊勢志摩に旅行したり、近ツーのプランで都ホテルに泊まったりして過ごし、老後は近鉄エクスプレスがフォワーダーとして関わった輸入品を嗜みながら過ごすと。
    ほんまに奈良県民の一部は近鉄王国の住人ですな
    「いつもを支え、いつも以上を創」ってくれてるってことか

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад

      宝塚が旬やけどあやめ池歌劇ことOSKってのもあったな。

  • @KazeMoko_VMG
    @KazeMoko_VMG 11 месяцев назад +2

    大和路線は天王寺方面に強いからありがたいんすよね

  • @lilyfanjp
    @lilyfanjp 11 месяцев назад +1

    法隆寺・王寺〜大阪間もJR勝利ですね。

  • @james-neko0076
    @james-neko0076 11 месяцев назад

    名古屋口の関西線の複線化を四日市まで希望。全列車停車の桑名駅の時刻表診ると最大10本…単線区間を含めて結構優秀だと個人的には思う。近鉄の値上げで混雑激しいからラッシュ時は2+4位でさばいてほしいものだ。近鉄ファンには悪いが少子化が分かっているがパイ(利用客)近鉄から奪えば良い。近鉄も奪われないように何らかの策をして高いけど近鉄のが良い。の魅力を出してもらいたい。良い意味での競争原理を。

  • @papatakaken3790
    @papatakaken3790 10 месяцев назад

    1:19 近鉄の誕生と発展は、関西鉄道が国有化されたことがすべて。国有化前の関西鉄道は、大阪~名古屋間は国鉄より安くて早かった。国有化以降は、国は東海道本線のみに投資し、旧関西鉄道の路線は放置されたため、近鉄に対抗するためには莫大な投資が必要である。動画にある大和路線も奈良県下は農地や山岳が多く、近鉄の約4割の鉄道収入を稼ぐ近鉄奈良線には遠く及ばない。

  • @モリダイ-x4l
    @モリダイ-x4l 2 месяца назад

    JRはすぐ止まるが、近鉄は橋が傾いても止まらない。
     当に火の鳥鳳凰編

  • @YHZZ9457
    @YHZZ9457 11 месяцев назад +2

    JRが値上げしない限り運賃面は有利だ

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう 11 месяцев назад +4

    近江鉄道の次は近畿日本鉄道か、狙った順番だな

  • @応援歌大好き人間
    @応援歌大好き人間 11 месяцев назад

    まずリニアがいつ開通するんですかね?(n回目のコメント)

  • @flyingGUY-cg2pb
    @flyingGUY-cg2pb 11 месяцев назад +1

    どうでもいいけどタイトルの日本語がおかしくない?
    「私鉄との競合」じゃ主語がJRになるのに「JRに勝利!」って言っちゃってるし
    「JRとの競合区間全てにおいて勝利」とか「私鉄とJRが競合する~でJRに…」とかみたいに書かないと違和感ある

  • @hirataz3
    @hirataz3 11 месяцев назад

    見ていて昭和時代のビデオ規格戦争を思い出しました。技術先行のβ vs 顧客やOEM先の意見を取り入れたVHS…もちろん勝ったのは後者、もちろん秘訣は民意を取り込んだから。

  • @デコピン-n1q
    @デコピン-n1q 11 месяцев назад +5

    JR関西本線と近鉄名古屋線は相当数がJRへ転移していますし、同じくJR関西本線と近鉄奈良線も近鉄側が快速急行や急行の減便が目立ちます。JR奈良線と近鉄京都線も近鉄は種別関係なく減便や奈良行き自体取り止めをしていますが、JRはコロナ禍の中でも減便せず逆に増発しています。もう近鉄王国や近鉄圧勝は過去のことです。
    また、関西本線奈良〜四日市は近鉄から遠く離れており、今回の動画の内容と関係ないと思います。

  • @三宅祥太-l7i
    @三宅祥太-l7i 11 месяцев назад

    名古屋から鳥羽はJRも近鉄も乗ったことあるけど、「すぐにフリーきっぷ買って乗りまくれる(ただし土休日限定)」くらいしかJRが勝てる点がない。まぁ参宮線、紀勢線、関西線含めて快速と普通合わせても1時間に2本程度じゃあな。

  • @あくげんた
    @あくげんた 11 месяцев назад +2

    快速みえ、速いのはいいんだけど単線ゆえ待ち合わせ時間が仇すぎる🥲

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад +3

    三重と奈良のリニア駅候補地はいずれもJR在来線接続(中には単独駅や近鉄接続もあるが、近鉄単独は無い)となるからどうなるか見物。
    特に奈良県のは双方の乗換駅が限りなく少ないから、郡山市の交差部に乗換駅を設けるだけでもして欲しい。
    三重は津駅で乗り換えができるけど、そもそも近鉄沿線は諦めて名古屋駅まで近鉄を乗り通すだろうな。

  • @gigaton2
    @gigaton2 11 месяцев назад +3

    危機2本どころか、危機日本鉄道だな。

  • @さいとうこうき-g9c
    @さいとうこうき-g9c 11 месяцев назад +8

    危機2本鉄道ww

  • @村上徹-o8w
    @村上徹-o8w 11 месяцев назад +2

    名古屋~伊勢鳥羽方面はJRよりも近鉄しか使います❗️

  • @minamisenshuu19646
    @minamisenshuu19646 5 месяцев назад +2

    まだまだ近鉄が勝ちますよ‼️

  • @ycos001
    @ycos001 11 месяцев назад

    多分、私鉄で唯一「お召し列車」を運行していたかと。

  • @長久命長介
    @長久命長介 11 месяцев назад +2

    三重県が有名だが、奈良県でも相当近鉄有利な気がする。

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q 11 месяцев назад +2

      それはかつての話やね。三重県は名古屋〜桑名・四日市がかなりJR優勢になりつつあるし、奈良県も阪奈間の急行、快速急行が夜間を中心にかなり減便されている。京奈間も各種別減便されてるし、奈良へ行く列車が大幅に減った。JRはコロナでも減便せず逆に増発している。近鉄奈良駅が昼間閑古鳥が鳴いている状態です。

    • @fujiya-peko.co.jpcountrymaam
      @fujiya-peko.co.jpcountrymaam 11 месяцев назад +1

      @@デコピン-n1q 三重県の名古屋〜桑名・四日市は特定区間運賃で安いからであって、JRが優勢になったら運賃戻しそう

  • @ks1144
    @ks1144 11 месяцев назад

    東武宇都宮線沿線民ですが近鉄だったら複線化して東武宇都宮⇄浅草間の直通特急走らせてるんじゃないかとおもいます。

  • @aldac77
    @aldac77 4 месяца назад

    リニアが奈良経由で完成したら関西線や(ルートによっては)おおさか東線も並行在来線となる未来が待っているな(関西の政経界も税金を投入してでも開業させろとも言っているので)。

  • @xwzmmm8651
    @xwzmmm8651 11 месяцев назад +1

    関ヶ原がヤバくなったら近鉄さんよろしくね!(関西線?知らんがな)

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад

      関が腹がヤバくなったら近鉄さんよろしくね!(近江鉄道がやばい?知らんがな)

  • @ひらさん-n8x
    @ひらさん-n8x 11 месяцев назад

    JR奈良線が複線化したし近鉄京都線がどうなるか

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 11 месяцев назад

      JR奈良駅を大仏を立ち退かしてあの辺りに移転出来たら逆転かもな。

  • @nyamachan-i5c
    @nyamachan-i5c 11 месяцев назад +1

    別件だけど
    中勢バイパス全線開通式 撮ってきた?

  • @The113k
    @The113k 11 месяцев назад

    昔、ロッテの横田の応援歌をもじって、敵チームが「アホ、アホ、アホの横田、近鉄電車で早よ帰れ」と野次っていたのを思い出した。

    • @応援歌復興運動
      @応援歌復興運動 11 месяцев назад

      その息子が、今年亡くなった元阪神の横田慎太郎ですね。

  • @hinakagawa3016
    @hinakagawa3016 11 месяцев назад +3

    がんばれ快速みえ

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 11 месяцев назад

    リニアは、出張とか急ぎのビジネスマンが利用するんじゃない?
    値段高そうやし
    大阪~名古屋間は近鉄やなぁ🤔
    新幹線のメリットは、早く行けるからその分ゆっくり観光出来る。
    帰りは疲れてるからゆっくり近鉄特急で帰るか。

  • @hinodesuzaku8975
    @hinodesuzaku8975 11 месяцев назад

    三重県内は、JR東海は快速みえでテコ入れするのが精いっぱいでしょう。
    本気で近鉄王国を突き崩すなら、名古屋~河原田間と、(伊勢鉄道の)中瀬古~津間、そして可能ならその先の松阪辺りまで複線化は必須でしょうが、費用対効果を考えるなら、JR東海はその決断は出来ないでしょう。
    (HC85系かその汎用列車があれば、必ずしも電化は必須ではない)
    ただ近鉄の値上げによって、近鉄が自滅する可能性はわずかにありますが、関西本線は単線区間が足を引っ張っているので、現状、利便性では勝てないでしょう。
    だから形勢逆転できるほどにはなり得ないでしょう。
    せいぜい客が流れたおこぼれを拾う程度でしょうね。
    JR西日本は亀山~加茂間の路線改良等のテコ入れを図るとも思えないので、東海と西日本タッグで近鉄に真っ向勝負することはないでしょうね。
    そもそもリニアがこの区間に走れば、名阪甲特急はオーバーキル出来るでしょうから、在来線へのテコ入れする意味はないですね。

  • @さいとうこうき-g9c
    @さいとうこうき-g9c 11 месяцев назад +3

    近鉄大阪線の安堂駅辺りにJRが新駅開業させたら大阪駅、難波駅、天王寺駅向かう客近鉄から奪い取れそうだけど、
    なぜしないんだろう??

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 11 месяцев назад

      確かに柏原市役所前駅として欲しいかも。

    • @lofoteen
      @lofoteen 11 месяцев назад

      難波は流石に無理そう

    • @kabii3607
      @kabii3607 7 месяцев назад

      柏原~堅下がありますし2つもいりませんね。
      なお国分に急行止まる事で対策は打ってある模様

  • @川崎カレンダー
    @川崎カレンダー 11 месяцев назад +5

    但し、河内長野-大阪(阿部野橋/難波)は南海の大勝

  • @変格人
    @変格人 11 месяцев назад +2

    少子化や値上げで先行き「三重」ん「奈良」、バトルしている場合じゃないな⁈