Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こう言う、運転手さんが怖い思いしながら、荷物を届けてくれるので私達の生活は成り立ちます、ありがとうございます、気を付けて仕事頑張って下さい、
温かいコメントありがとうございます😊
地元民(50代)ですが、私の知り合いだけで天理の下りで3人亡くなっています。お1人はシャープ労働組合のお偉いさんでした。同級生も一人、まだ若かったのに・・・。みんなエンジンブレーキを使わずにバンバンブレーキ踏むから見てて怖いです。乗用車もATでもエンジンブレーキ使えばいいのに・・・特殊車両誘導業に従事してた頃に走った箱根の峠のブレーキ故障時に使う待避所みたいなところがあればあの海コンの方も助かったのかもとか思ってみたり・・・トラックでもよく通りましたが今は乗用車なので何か嫌な感じ(雨(雪)降りや交通量が多い土日だったり)がするときで時間があれば針から違う県道でゆっくり下ったり旧(?)の25号線で天理ダムのところから下ったり治田から163号線で帰ったり(めちゃくちゃ遠回りです(笑))最寄りICは天理東なのに(笑)阪奈道路も大阪側が嫌な時があるので、163号線の方から通ることがあります。安全第一ですよね。皆様もご安全に。
163も道幅が狭いですよね?対向車に充分気おつけて下さいね😄しかも夜走ると、たまに鹿が出てきますし(笑)
このように大型トラックからの視点でのコメントは私みたいな追越車線を走る人間にとって、改めて慎重な運転を心がけている方の動画アップは高速に限らず、その気にならぬ運転を心がけて行きたいと改めました。ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
兄さん、僕もその昔名阪国道を走っていました。熊本から材木、帰りは岐阜からタイルを運んでました。名阪国道の上り坂、下り坂はハザードを付けて走ってましたよ。先日の天理の事故とかみると心が痛みます。
はじめまして。神奈川で軽貨物事業しています。名古屋市内の一般道は避けたいので音羽蒲郡から東名経由でこの名阪国道を利用してます。精密機器運搬がメインで60km厳守の為このハイスピード一般道では煽られっぱなしですw
今日10年ぶりくらいにΩ走ったこともあり動画を拝見しました。まず驚いたのは10年前とは道路の補修具合が明らかに悪くなっていること。昔は路面で凸凹した覚えはないのに凸凹だらけでした。勇気をもって安全運転してくださる投稿主さんに感謝です。今日もご安全に。
お疲れ様です😊初コメント失礼しますこないだの悔コン突っ込み事故ですが、死人に口無しで状況は分かりませんが俺が見た意見ですシングルに乗った事なくて、ずっとSSに乗ってます、あの海コンの挙動を見たらブレーキ焼けた感じに見えますね事故した運転手が1番悪いんでしょうが、会社も同じ従業員にも少しは責任あると思いますやはりきちんとトレーラーの動きや怖さを教えてあげないと、うちの会社でも親父が息子を教えてトレーラーに乗せてたけど、やはり同じ様に峠でブレーキ焼いてひっくり返り亡くなりましたトラックとトレーラー乗って28年になります、昔は排気ブレーキだけで40トン積んで峠を下りてました、下りた時にはブレーキ焼け気味でしたね😢ハザード付けてやってましたよ😅ベテランに教えて貰いながら運転してました何故そうする、何故そうやるみたいな事をきちんと聞きながら頑張ってました今は装備がいいからほっといてもリターダーあるし余程の事が無い限りブレーキも焼けないでしょうがそうじゃ無いんですよね基本があって今の装備に感謝みたいなもしリターダーが壊れても運転できるような育て方をしないと、それじゃなくてもトレーラーの運転手で若い人は貴重ですよ、今の世の中では俺はそう思います、あの重量積んで走ってた人も少なくなってきてます、教える人も少なくなる世の中で、やはり忘れては行けない事はありますね俺は今でも教わったおじさんに感謝してます、俺もおじちゃんになりましたけど😂長文失礼しました😅
物流の要であるトラックなどの運転手の方にはいつも感謝しております。今後もお気をつけて運転をなさってください。
RUclipsのおかげで部外者にまで知れ渡り、やる気のある人なら学習しやすい環境にはなりましたね。伝承者が少なくなる代わりに、伝承ツールは発達してきてます。トレーラー協会みたいに、怖さを教える専門機関を作るといいのかも知れません。教習所教官は恐怖知らずですし、会社は会社のカラーに左右されます。
物流お仕事ありがとうござい。私も大型タンクローリーを動かしてましたが、けん引の仕事は分かりませんでしたが、改めて経験と技術のいる仕事だと思いました引き続きご安全にお仕事頑張って下さい。後期高齢者より。
画像だけで緊張感ありますね参考になりますありがとうございます
お疲れ様です。自分は平車乗りなんですが、この区間を使うのは、中部地区で荷降ろしして、空車で大阪に定期の鋼材引き取りが主なのですが、いつも70〜75辺りで走っているのですが、この速度域では、4t車.ダンブ、海コンとありとあらゆる車に煽られますね。
よくトラックの前空いてるから割り込んでくる車いるけどアレも止めて欲しいですね。前に突っ込まないように空けてるの分からんか?と思う。
そんなヤツに追突して加害者になった事があります。止まれないから空けているんです。そこにひょいと割り込んで急旋回でその先のコンビニに御入店。あの生意気そうなニキの顔は今でも忘れない。
@@酒井哲明 さん、分かります。液体積んでるローリーとか止まりませんよね、車やバイクにドラレコ標準装備しないと馬鹿タレが増え過ぎて困る。😤
同感ですよね!
今まで、かもしれない運転で何度も事故を回避してきましたが、これからも動画を参考に安全運転を心がけたいと思います。
ベテラン先輩が、無知な免許取立ての後輩にしっかりと厳しい指導をして、ハッタリドライバーを減らしたいものです。安全な速度と車間距離を取れるベテランドライバーになって貰いたいものです。
マニュアルと座学の授業を設けて軍隊式に恐怖を煽る方が効果ありますよ。職人の指導にも限界はあります。新人増やせば増やすほど、職人1人で抱えられる生徒数が変わってきます。ハンドル握ってから恐怖を与えるより、ハンドルを握ってない時間にも常に恐怖を味わってもらうほうが、心構えは変わってくるでしょう。24時間365日警戒モードにさせるのが座学、監禁洗脳の効果です。
為になる動画をありがとうございます。本日の運行お疲れさまでした。明日もご安全に✨
お疲れ様です。ありがとうございます😊
お疲れ様です。昔々、結婚前に配偶者がトラックで荷物を運ぶのに名阪国道を利用していた事があったそうですが、大抵のことは怖がらない人でも「名阪国道は怖い」と言ってました。普通の山道の下りのカーブでさえ怖くてスピードを思いっきり落とすのに、名阪国道ではバンバン走って行く乗用車がいるのにも恐ろしい思いをしながら見てました。トラック、トレーラードライバーの方々のおかげで私たちの生活は成り立っています。どうぞご安全に。
大阪方面に行く時は、昔はギア落としてエンジンブレーキと排気ブレーキで出来る限りフットブレーキは使わないで、ハザード付けて下ってました。トレーラーで荷物重いのでゆっくり下ってました。今のトレーラーはオートマなので排気ブレーキとリターダだけでギヤ固定して下るのかな?後ろから凄いスピードで追いこされるとついついアクセル踏んでギヤ上げたくなりますが、それをやるとブレーキが焼けてしまうので我慢して下りました。怖い坂道ですね!全国にこの様な坂道は沢山あるので、トラックの運転手さんは命がけですね、
そもそも、ブレーキはかなり焼けている状態ですからなるべくフットは使わない様にしないとブレーキ効かなくなりますよね!ご安全に
@@こたろう-m6d 運転経験が幾ら合ってもブレーキが焼けて効かない経験をした人はそんなに居ないと思いますね、だから怖いですね幾ら口で説明しても経験が無ければ難しいかも?
何度も通ってるけどこう見るとやっぱり怖い道やわ
お疲れ様です!大型トラックドライバーです。毎日名阪国道を利用してますが、最近は特に事故が多いです。安全車間と出来るだけ速度を落とすが基本です‼️
先日のコンテナ車の事故を監視カメラの映像で見たけど、かなりスピードが出ていたのでブレーキを焼いたかもしれません。実入だろうけど四十フィートのコンテナは空でも約四トンあるから下り坂とカーブは慎重に走ってください。
地元ですが、彼方此方で西名阪は怖い道って聞きますね!特に雨の日は気を使います😅以前前のクラウンが目の前でクルクル回っていましたね。
トレーラー関東~関西で使ってました。夜中は本当に危険な道ですよね?登坂車線を超低速な巨大クレーンを走り隣を少し速いトレーラーで捲る。その横を乗用車が100キロで捲るなんてザラでした。下りはハザード焚いたトレーラーを少し軽い自分が捲るのに後続者には神経使いましたわ。大きな死亡事故も日常茶飯事だったけど高速代の出てない会社だったので仕方なく走ってました。キャントラさんのように大きな貨物の怖さを知ってるのと知らないのでは運転に違いが出ますわなぁ。運行の安全を祈ります!
あの速度差も危険ですよね。いつ追突されるか…温かいコメントありがとうございます。
新名神ができたので、名阪は民度の低さが際立ちますね。
五ヶ谷から西名阪の天理ICまでのカーブはマジで危険ゾーン。交通情報でもよくこの辺りの事故が報告されてるからね
名阪国道は名古屋~大阪間の最短距離みたいなので、かなり通行量が多く、制限速度で走っている車はごくわずか。自分は10トン平車でしたが、重量はなくとも、名阪国道は神経を集中していましたね。関東近郊では碓氷バイパスも本当に気を使いましたね。
こんなにも長い間、高い注意力と細かな車両コントロールを持続させる必要がある区間なんだ。前もって下見や同行して慣れていないと、区間が終わるよりも先に脳が負けそうで怖い。
左側(登坂車線)を走っている分には抜かれるだけで済みますが、右に出るとドッグファイターがウヨウヨしています。
トレーラーの下りは怖いですよね。排気ブレーキやリターダー使っても台車に押されるからどうしても減速しないのでフットブレーキに頼るから本当に怖いです。
トレーラーの運転手さんにはいつも運転がうまいって思ってます。私も20年ゴールド免許で個人タクシーをやってますが、トレーラーの運転手さんにはかなわないです。それと私も大型の前に出るときは大分車間を開けてから入っていくようにしているのと、あまり車間を詰めて走行しないようにしています。トレーラーさんは特に止まらないし、荷崩れを起こしたら大変なので。今後も事故のないように安全第一で運行してください。
ありがとうございます😊20年ゴールド…尊敬します。
@@Cantruck いえいえ、ただ単に運が良いだけ。ただ絶対無理をしない運転だけはしないようにしています。特にバスや大型トラックの前にはいきなりはいらないようにしていますね。止まらないし、お互いにいやですからね。ご安全に運行してください。
エンジンブレーキ普通車の私でも街中でも車間開けて使います。トラックが自動車道では漫然とした運転をみます。後ろを見てないトラックが多いのは職業だからついつい緊張感が薄れると思います。あの事故は若い運転手でエンジンブレーキの大切さ身に染みて分かったときがあの事故だったのでしょう。動画を見るともうスピードで本線から外れていきましたから、ブレーキが効かなくなって慌てて外れて普通出口前は本道より更に急カーブになってるとこを曲がれずに突き破ったのかなとみえました。以前のってた車が気に入ってたのと途中から車は一体なんキロ走られるのか試しに意地を張って43万キロ走りましたが、まだ壊れる前にガソリン代の浮く車にかえました。若い頃はブレーキ踏んでばかりでしたが、急加速を止めエンジンブレーキに心がけたお陰でブレーキパッド一度も換えてません。
おそらく100回ほどは松原から亀山から伊勢道・東名阪・名古屋へ・何度も仕事と旅行で通った懐かしい道路です。伊賀上野には義父・義母・と家族4人で忍者村・松尾芭蕉の生誕地伊勢の白子は義母の故郷でした。覆面パトカーが良く走っていましたね。運送会社の運転手は名神よりこちらを使って東京方面は通行料を安くあげると聞いた。確かに湾岸沿いなら距離も近いのです。名四国道は深夜に信号無視が多いと言っていました。天理からの下りは緊張しましたね。藤井寺の出口手前のところでトラックだ転覆していたのですが危うく巻き込まれるとこでした。また亀山からの下りで大きな角材が転がっているのも目撃して避けれました。今も、良く無事だったと思い出して安堵しています。
私も一通り乗りました…車の進化はドライバーを退化させています…此方の説明通り昔のトレーラーブレーキに戻すべきだと思います…環境も大事ですが この様な特殊車輌は大排気量で排気ブレーキが効かなくては いけません…安全第一です…天理の事故も未経験未熟経験不足だと思います…軽井沢のバス事故 富士山のバス事故…会社の管理不備と運転手の未熟練が原因ですねぇ…ご安全に…☺️
仰る通りです。特殊なトラックを操る…責任重大ですから。コメントありがとうございます。
感動しました。流石です。私は普通車ですが、トレーラーの方はいつも運転が丁寧な印象がありました。苦労されているのだなと思いました。応援しています。
画像を見ていると全然実際の高低感や急カーブ感が出ていません。大したことがないと思わないでください。実際はかなりの下り坂で、なお且つ急カーブです💦
映像を見ましたが、あのΩカーブをあのスピードで下るトラック運転手はいないと思います。ブレーキの多用で焼けたのではないでしょうか。27歳ドライバーのご冥福をお祈ると共に、あのような悲しい事故が起こらないことを切に願うばかりです。キャントラックさんもご安全に。動画楽しみにしております。
海外から来た荷物は中を見れないし…重心を前方の真ん中にって考えずデタラメな積み込みをしてるって言ってたなぁ…
@@野原インチキ不利益に繋がる可能性なんて、運送業に限らず どの業種にだって多かれ少なかれあるのは普通にわかりますよねぇ…。こんな無意味なコメントしてマウント取ったと勘違いしてるより、人が亡くなってるんだからお悔やみの1つでも言ったらどうなん?そういう当たり前の事が出来ない方が、民度が低いと思いますよーw
昔4トン乗ってた時横ノリいなくなって初めて1人で配達した時通った道が名阪国道でした。まだ慣れてなくて乗用車と同じような感覚で運転してたらエアーがあっという間に無くなっていき焦った経験があります💦
初めは皆一緒ですよね🤔何事も経験が大切ですね!
かつて大学に通うのに通学してましたが、毎回怖かったです
運転お疲れさまと、トレーラー運転大変なこと理解しました。東京から岡山まで高速道路を使わないで、下道で行ったたことがあります。先ず、東名阪(とうめいはん)の名前で、えー?こちらにも東名--?があるのとびっくり。名阪なのですね。トレーラーはブレーキも神経を使いますね私は乗用車でしたが、下りのオメガカーブが気持ちよかったですね。ブレーキで前荷重にしてカーブを曲がる。でもガードレールには多くの事故後があり、すごい道だなーという印象はありました。無事故で運転活躍祈ります。
地元民は東名阪(ひがしめいはん)~名阪国道~西名阪(にしめいはん)って言いますけれど・・・ちなみに、有料~無料~有料の感じです。
ジャックナイフ、怖いですよね!米子が大雪で米子道通行止め、9号線大渋滞の時に中国道の新見を目指していた時、明地峠の上り頂上付近のロードヒーティングの所で下りのトレーラーが折れた状態で降りてきました。視界がずっと30Mぐらいだったのがその時クリアーで200mぐらい前で気が付き停車しました。トレーラーのドライバ-さん立て直してくれたので事なきを得ました。当方は、1BOXだったので、あと少し気が付くのが遅れたら大事故になっていたと思います。
元4Tヘボドライバーです。上司に4Tの練習させられたのが、まさにここでした。登る速度で下らないと、死ぬでって言われました。普通車とは挙動が違います。トレはなおさら怖いぞ、死ぬし、誰かを〇すでって釘刺されました。
登るギアで下るんだよ。
その通りです
急な坂はアクセルでブレーキ調節します。
@@bassbeach778 ムズいけどヒール&トゥでシフトダウンして排気ブレーキです。
0:43 0:44 西名阪の自損事故制限速度積載65キロスピード落として走行動画爽や映像スピード落として走行65キロスピードダウン指示警察庁奈良警察制限速度積載スピードダウン65キロ走行動画配信期待しますなんぼ?スピード100走行カーブ自損事故現場検証したため❤❤❤❤❤❤😂
お仕事お疲れ様です。動画をみてると事故をしたトレーラの運転手の絶望がはかりしれません、もしブレーキの多用による物ならば最後覚悟して本線から離れたのならやりきれませんね、まだ20代、これからなのに、俺みたいなくたびれたおっさんより色んな未来があっただろうと思うとやりきれない、ご冥福をお祈りします。
荷物を載せてると本当に怖いですね。特に夜‼︎4トンが下りで突っ込んでくる、くる。下手にブレーキ踏んでも、怖いし。事故の多発の場所ですね。
ここは普通車でも怖いです。MT車なのでギアの変速で加減速してアクセルブレーキは極力使わないようにしてます。登坂車線を追い越し車線にして抜いてくひとがいるんですよねー😮
ご安全に…
プロのドライバーさん、大変、お疲れ様です。☺️奈良市民ですが、年一度、便乗で必ず利用する道路で、Ωループの下りは大変緊張します。地元では、1000日道路とも呼ばれ、高度成長期に突貫工事で造られた道だと聞いており、その為、長大トンネルで抜ける事なく、Ωループが誕生したとあります。反面、奈良盆地の風景が素晴らしく、夜間はヘッドライトの灯りが下からも連なって見える程です。どうか、この先もご安全に…❣️🙏😌🍀
今度ツーリングする所なので参考になりました。
上り下り共、ほとんどの路面が凸凹なので、🌠夜間より路面が見やすい🌅昼間の明るい時間に走られた方が良いかと。ご安全に🙆
レゾナのシングル乗ってましたが積載状態で台車ブレーキだけで速度調整はしませんでした、台車のブレーキだけに負担掛かって万が一の場合危険だと思います、下り始めから終わりまでフットブレーキを使わないギアを選択するのが安全だと思います、いつも重かったので2速ハザードでした
懐かしい😁2速か3速かで悩むんですよね😅私は初期型グレートのダブルでしたけど、3速のローとハイを適宜切り替えてましたねぇ😁
本当に天理の下り坂は、きついでしたね~新名神高速道路が出来る前は、よくトレーラーで走ってました。関東からですけど、ハザードたいてフット、排気、台車ブレーキを使いながら下りてましたよ➰💮
キャントラックさんありがとうございます。これからもきおつけて、。
因みに、自分は低床幅広トレーラーで、重機運んでます。
お疲れさまです。10年くらい前、奈良に行く時にこの国道を普通車で往復しましたが、なんて怖い道路なんだと思い、それ以来走りたいと思いませんでした。(景色は良かったんですけどね)今回はキャントラさんのコメントも少なめで、いつも以上に緊張感が伝わってくる動画でした。今後あのような事故が起こらないのを願うばかりです。
横浜のものですが、ここは、怖かった覚えたがあります。重トレは、上り坂20キロくらいで、かたや、80キロ出してくるから、あっというまに、接近で、事故デカイよね。下り坂は、本当にガードレール突き破って落ちる事故多い。安全運転を
今リターダ3段で強力でしよう😅海上コンの怖さは偏心とか積荷の状態がわからんものね👀10年以前ですが今でも思い出せます😊ごあんぜんに👍
懐かしいですね 名阪国道、 20数年前 40t60t積んで走ってました。20キロ以下の速度で登り 下りしましたね。 懐かしい思い出ですね。
昔は当たり前の光景…技術と知識、経験がないと走れませんね!
トレーラーのブレーキの仕組み初めて知りました、なかなか技術いるんですね。気をつけて、いつもありがとうございます。
トレーラー乗りさんの運転には尊敬します!以前に水素トレーラーの誘導&荷台の入れ替え接続の立ち合いをしてましたが、女性の運転手さんも来てました!水素トレーラーの積載重量は軽トラックと同じ350Kg!引くのは空荷台みたいで楽だとか♪別件ですが三車線の高速道路で厚板コイルを積んでるトレーラーが厚板が荷台から50m以上伸び出て路面に凄い音を出しながら火花を散らしてトレーラーが蛇行してましたが!パトカーが2台サイレンを鳴らしながら追尾してましたがトレーラーは停まる様子が無くて荷台が蛇行して走り続けてました‼️何かのアクション映画の撮影❔でも無さそうだし絶対に運転してて鉄鋼コイルが延びて路面に大きな音を出して引きずってるの判ると思うんですけどね‼️謎でした‼️蛇行トレーラーと追尾パトカーで二車線が渋滞してて追い越し車線でその様子を見ながら追い越しましたが、怖かったです❗(^_^;)
昔まだ第二名神も無い時で節約で雑貨積んで関東~関西を毎日で名阪走ってたけどΩはかなり怖かった。雨も怖いけど真冬の全線凍結の時はヤバかった…裏道で津の方に抜けたけど狭いし大変だった。
大阪向けは、高峰辺りから一気に急勾配の下り坂になってますからね😃高峰PA先のカーブ辺りでも事故が絶えない場所もあり、その先五ヶ谷辺りも衝突事故が絶えない場所でもあります‼️毎日走っていますが、乗用車でも気をつけないと重大事故になる場所で有名。
まさに職人て感じなんですね。素晴らしい!
6:05 うわこれ怖っ 大型に馴染みがないから安直に「排気ブレーキ使ったらいいやん」みたいな考えでしたけれど、排気ブレーキは排気ブレーキで危ないのか 私の職場、輸入貨物扱っている関係で月に何度か20ftコンテナ積んだトレーラーが入るんですけれど。ヘッドを切り離して看貫した際の空車重量が8~9tくらいありますからねえ 大雑把に言って軽自動車10台分ですか 仮に空車で8tとして、積載貨物が20tだとしてこれだけで28t、加えてヘッドの重さも加わりますから…… これ運転できるドライバーさん凄いわ 因みに名阪国道、走った人なら分かると思いますが、あくまでも国道BP扱いな上に設計そのものが古いので普通の高速道路では考えられないような構造をしていたりするんですよね 映像で見て分かるとおり路側帯は無いに等しいですし、ICは都市高速と思うほど短い間隔で設置されているのでその辺も気を使いますし 個人的には「登坂車線を抜けるとトンネル入り口だった」という構造は中々酷いと思いました
北海道民です。冬の国道のカーブ近くで何回かジャックナイフ状態で停車のトレーラー見た事ありますが、台車に押されてなるとは思いませんでした。勉強になります。
30年位前にトレーラー雑貨24tに乗って何百回も通ってました。スレ主さんの車は高級車ですね。スピード出し過ぎで怖いな~って思い動画を見てました。先輩から3速30km2000回転以上で走るな!死ぬぞって指導あり今があります。リターダーは付いて無い丸目のヘッド330馬力位でした。もちろんハザード着けながら登坂線を20km前後で登っていきました。神戸港から愛知のトヨタ自動車に鋼材を運んだり動物の餌を運んだり様々で今思えば良い経験が出来ました。安全運転で頑張っていきましょう。
昔は大変でしたね😱今のトラックは良くなってます。コメントありがとうございます。
急なカーブに、急な下り坂に上り坂 荷物を積んで走っていると恐怖を感じる時がありますね。運転手の技量がいる道ですね
3.5tの社用車のトラックを月に数回乗る程度ですが、満載時にブレーキが全然利かないのを体験してるので、下り坂ではギアを落として、トラックの前には車間を空けて入るようになりました。この坂は乗用車でしか走ったことありませんが、乗用車はともかく、中型トラックもぶっ飛ばしてるので、彼らの運転技術なのか度胸なのか頻繁に事故が起こらないのが不思議なくらいです。
奈良に住んでいて三重方面に行くときは名阪国道を使うことが多いですが、天理からは乗らずにいつも針から乗り降りするようにしています。何度走っても怖いです。冬など天理では全くドライコンディションなのに福住まで行くと積雪しているというくらいの高低差がありますから。
大きなトラックも飛ばすんですね😫見てるだけで怖い動画でした😟
初見です。ためになる動画ありがとうございました。ちなみに連結総重量はどれくらいな感じですか?危険を周知してくれる配信者の方々と 危険予知できるドライバーが増えてくれると事故は減らせると思います。
懐かしいな何度か走ったけど、いつも緊張感マックスでした😅
名阪国道での泣き所はオメガカーブの下り😢怖いですね😅天理東で亡くなられたトレーラードライバーさんのご冥福をお祈り致します。💥🚛👼
自分、58で三重の運送会社に就職したけど、12トンの飲料積んでオメガを下る時は5か6速、排気ブレーキで50キロ位でビクビクしながら下りてます。しかし、天理で27歳で逝った青年が気の毒で仕方無いです。
こんな注意喚起看板が多い道路ここ以外にないと思います
ここは普通車で走った事何回かあるけど、普通車でも「おお~……すっげえカーブ」ってなるくらいには凄い道。
オメガカーブは事故が起きない日があるなら見てみたいレベル、いつ走っても事故が起きていますね。毎日渋滞がひどい場所。いつも一本松や福住で降りて天理ダム経由で渋滞回避する。昔の亀山インターは凄く恐ろしい作りだった。入る入口の加速車線上に出口があるから完全な逆になっている欠陥、出る車が入る車に突っ込まれる。
毎日の運行業務お疲れ様です! 上手くリターダを使用して、なるべくフットブレーキは必要最低限で・・・フェードしたらと思うとゾッとします! キャントラさんの慎重さが画面を通じて伝わってきました! あの事故の悲惨さは、二度と起こらない様に・・・!
いつも興味深く拝見しており非常に参考になります。最近は車の性能が良くなって高速の恐怖を感じないようになり、特にサンデードライバーの自転車感覚の運手に腹が立っています。さてこの名阪国道は仕事で普通車でよく利用しますが、お尋ねしたいです。制限速度プラスαで走行しているつもりで、この下りは制限60キロのところ70キロで大型車の邪魔をしないように離れて走行します。積載量にもよるでしょうが、大型車が安全に走行でき、こちらの普通車が邪魔にならず事故を誘発しない安全な速度はどれくらいを維持すべきでしょうか?この道路は制限60キロ区間や70キロ区間がありますが、軽いアップダウンや平面路なら、制限60キロでも100キロ走行の乗用車が当たり前です。昭和の時代は車の性能も良くなかったので70から80キロ走行でしたが、地域の生活道路であり、今でも高速道路ではなく路面状態も悪いこの道路を軽トラックで走行するとやはり80キロ走行でも危険で、奈良交通の路線バスに至っては今でも60キロ走行です。しかしこの手の話題で、名阪国道の70キロや60キロ制限の道路を、制限プラスα10キロの速度が安全と主張すると、モタモタするなとか、追突されるような運転は迷惑とか、渋滞の原因になると、自慢の車でサーキットのように赤の他人と何があった知らないが抜きつ抜かれつカーチェイスしながら勝った負けたと、颯爽と自慢の車で追い越し車線を独占しながら暴走運転を正当化するするようなコメントでディスられます。もっとも、クルコンで80キロ定速運転をしていてもアマチュアドライバーは10秒も我慢できず追い越してゆきますがね。高速の定速100キロ走行でも我慢できず、サンドラは負い越してゆきますね。たまの高速で自慢の車でエキサイトしているんでしょうね。この道路を利用する人間の質が低いのでしょうか?まるで猿かチンパンジーが目先しか見ず群れて運転しているように見えます他地方でもこのような道路では、こんな低モラルの走行が当たり前なのですか?日本ワーストワンだし、事故が多発しても仕方がないです。どう考えるべきなのでしょうか?
コメントありがとうございます。私は正直70km/h平均で走行しますが下り坂やカーブは荷物によって変わります。私の場合、周りの意見や間違った常識はあまり気にせず、安全な速度で走行するように心掛けてます。
ありがとうございますその通りですね参考にいたします
無料に集まる時点で民度が低くなるのは仕方ありません。安全をお金で買うなら新名神へ。
以前名神が通行止めで、なんにも知らないで初めて通った名阪国道、坂はキツイし交通量真夜中でも通行止めでみんな廻ってきて、怖かった思い出あります。
この道は帰省の際によく利用しました。ノ━マルの軽自動車だと地獄の道でしたがタ━ボ車になってからは結構走って面白い道でした。ただ雨の日は本当にヤバい道です。
『名阪は登ったギアで降りろ!』との言葉があります。御安全に!
名阪じゃなくても、登ったギヤで降りるのは基本です。
勉強になりました。
@@ddef-gf1zm全く同感です。超基本。
@@ddef-gf1zmまさにw教習所で教わりますね😅基本中の基本
こぉいうところに公費かけて直線道路作って欲しい。インター間長くても良いから。痛ましい事故が起きるよりは遥かに良い。
27歳のドライバーさんでしょう?パニックになったら、考えても無理では?何とか止める事を、考えていたでしょうね?ご冥福をお祈りします。トレ一ラ一を、乗っている人は考えて安全運転するでしょうね。後ろの車の事は考えなくて、いいでしょうね。福岡の旦那より
この間の事故はそこじゃなく下り切った下のほうですあんな所に落ちた事聞いた事ない場所です
私も、名阪国道を通って、徳島市まで、産廃用コンテナを、二段積みで、4トン車を、運転してたけど、天理の下りは、重心が高いので、下りカーブは、50キロ以下で、下っていました😅
私は73歳になりますが23歳頃から36年大型車で昔は亀山から天理方面でしたー事故はかなり悲惨飛散でしたー週3日で関西速度上げるだけで背中冷汗カキかきいつも22.3トンギヤを上げるとbrakeヤケ怖かった名阪酷道ですよね命懸けでしたー😂😅ハイ😅😊
北海道ですので行ったことはありませんですがオメガカーブは魔物がいると昔から知られてました。先ほどで報道があって冥福をお祈りします。それでいろんな動画見ました。作られた経緯も成長期の無茶ぶりな1000日で完成したの知ってました。なぜ直線できないかも知ってます。でももう60年前だし事故がきっかけで安全性に無視できなくなったので国土交通省が動くんじゃないかしら。
随分前ですがここを下ってる時にトラックに鬼クラクション鳴らされて怖かった思い出。8:50から始まるカーブの少し前で、低速のトラックを抜かすため追い越し車線に。すると数秒後にものすごいスピードで後ろに別のトラックが迫ってきて、鬼クラクション。下りカーブだからそこまでスピード上げることもできず、追い越しに時間かかってしまい、9:13の直線ゾーンでようやく走行車線に戻るまで、ずっとクラクション鳴らし続けられました。しかもセダンタイプのルームミラーから後ろのトラックの運転席が見えないくらい接近されたまま。あれはただの短気で下手くそなドライバーだったんだと思ってましたが、この動画を見ると下手くそなドライバーだと減速が難しいってよく分かりました。ただの短気で下手くそなドライバーだったようです😢
お疲れ様です。トラックドライバーになってから運行で名阪国道は通った事はないですが大型目線で見てもオメガのカーブきつそうだなと思いました💦昔軽トラで通った時があったんですがなんて気にした事なかったです。笑運行で通る機会があれば気をつけて走行します!あと本日無事に大型教習を卒業しました。近いうち運行の兼ね合いみて切り替えに行ってきます!
お疲れ様です。大型教習卒業おめでとうございます🎉ステップアップして名阪国道通る際は気を付けて下さい😊
お久しぶりです。自分も、阪奈バイパス、名阪国道、昨日使いました。関西に来ると、24時間営業の、餃子王将たすかります。25号から、23号、いつも凄い渋滞です。ニュース見てたら、名古屋港、ウィルス感染して、閉鎖見たいです。ドライバーさん、大変です。😢、また、今年も暑い季節が、きました。
お疲れ様です!24の餃子王将良いですね😁気を付けて運行されて下さい!
返信、ありがとうございます。それにしても、暑い🔥☀️
トレーラーの運転席からだといい景色ですね。数年前初めて走りましたが、制限速度60㎞/hなのに皆さん速い。ネズミ捕りやっていたら絶対捕まると思いましたが流れに逆らうわけにもいかず、とりあえず第一走行車線を流れに乗って走りました。途中前を走っていた4トントラックの後輪がバースト。ダブルタイヤの一つだけバーストしたので大事には至りませんでした。しかし、私にとっては恐怖の国道でした。Ωカーブはしびれましたね。他のルート無かったんですかね?また近いうち走りますがのんびり行こうと思います。
数年前にも高峰のサービスエリア手前辺り、これから下り坂に入るぞって、辺りで大型同士の追突で追突された10トンが50メートル下に落下焼け跡から神戸の運転手の方って解って暫く通行止めになった重大事故がありました。その時俺、関東帰りで通行止めにはまってました。もうそんな事故はなくなってほしいです。
よく見かけるのがトレーラーの前に割り込んで急激に速度を落とす乗用車突っ込まれてしぬ目に会うよ?止めようとしても止まらないから
僕も(元)トラックドライバーなのである程度は分かりますね。この天理の長い下り(約10km)、トレーラー車(特に重量物)は大体ハザードつけて下っていることが多いですね(推定30~40km/hくらい)そういうのを見かけたら車間多めにとって早めに追い越しするようにしてましたね。 しかし、このトレーラーの前に割り込みして急ブレーキする乗用車のこの行為、完全に自殺行為ですよね。 トラック乗ったことない人はおそらくトラックのブレーキ特性というのを知らないのだと思いますね。それでこういうことが平気でできるのだと思いますね。
バイクとはまた違った怖さがありますよね。バイクの下りも怖い。
こんにちは👋😃気をつけて😅運転🚗💨して下さいね。
排気ブレーキも100パーセントではないですもんね。本当に難しいお仕事です。天候にも左右されますし
お仕事、ごくろうさまです。動画ありがとうございます。タイトルにもある先日のトレーラー横転事故の当該インター、天理東インターを二輪・四輪両方で日常的に使っています。このインターは乗用車でも本線から出た瞬間にフルブレーキが必要なくらい距離が短く、また急なカーブになっていて危険な所です。報道で事故の映像も見ましたが事故当時のトレーラーの速度は、たぶんですがブレーキが効かなくなっていたのではと思いました。それでも運転手さん、最後までなんとか助かろうとしてハンドル操作しているのがわかるように映っていたので、見ていて本当につらかったです。名阪国道、日常的に走っていますので綺麗ごとは言いません、慣れない人には本当に危険な道路です。なので少しでも事故回避のためにも、こういう注意喚起の動画をまたお願いします。
お疲れ様です。日常的に名阪国道を利用してる方の、貴重なコメントありがとうございます。
名神と名阪とでは燃料消費量の差額分で輸送コストに差はないとの事です。
左脇もしくは右脇にあった台車レバーは両手でハンドルを握れるようにするため廃止されました。でも、架装メーカーに問い合わせれば取付けることが可能です。但し、改造扱いにはなると思います。トラクタにはフットブレーキの他に電磁式リターダ・排気ブレーキ・エンジンブレーキの3種類がありますが、どれも後輪に掛かるので後1軸が主流になった現在は制動力が不足しがちです。トラクタには一般車よりもデカいコンプレッサーとエアドライヤを積み、エアタンクの容量も増やしていますが使い過ぎるとすぐ減圧します。エアサス車の場合はサスにも食われるので注意してください。なお、トレーラーにはエアコンプレッサーを積んでいないのでトラクタ側の減圧は即ちトレーラー側の制御不能を引き起こします。トレーラーのブレーキはトラクタ側から供給されるエアでコントロールしますが、配管の亀裂等でエア抜けが起きた場合を想定してスプリングブレーキが働くようになっています。構内でヘッドを付けずに移動する際はブレーキチャンバーの調節ボルトを使ってブレーキが掛からないようにします。下り坂でブレーキが効かず起きた事故はいくつかの問題があると思います。1つ目、道路事情によるもの。切通し等のすり鉢状であれば坂を駆け上がって横転しますが、その逆は空を飛びます。2つ目、コーナー走行中はブレーキの効き具合が悪いこと。車両の制動力は直進しているときに最大限の制動が掛かるようになっています。3つ目、遠心力に依るもの。高速道路と違って一般道は低速で走ることを基準に作っているため傾斜角度が小さく、車体に遠心力が掛かりやすくなっています。4つ目、荷崩れに依るもの。コンテナや粉体・液体の場合、荷物そのものに遠心力や慣性力が働くため車両の挙動を抑えることが難しいです。5つ目、ジャックナイフに依るもの。コーナー走行中は直進よりも首が折れている状態なのでジャックナイフが起きやすいです。完全なジャックナイフで無くてもトレーラの挙動を抑えることに失敗した場合は、トレーラに押し出されてブレーキが効かなくなります。以上、5つのことが絡んで事故は起きたものと想定されます。あくまで私見です。死亡された方のご冥福をお祈りします。トラック専門の特装車向けシャーシ改造設計に携わった者として、現在のトラック事情は利便性を追求するあまり安全性が下がっているように感じます。安全に配慮した車両を開発してもそれを凶器に変えるのは人間です。技量を補うにはそれに勝る技量の持ち主に制御を委ねることですが、AI等の制御プログラムは発展途上です。長文失礼しました。
詳しく解説していただきありがとうございます。大変勉強になります。
大型で長距離乗ってますが、トレーラーの下りで荷台が押す感じって聞いただけで恐ろしく思います😅大型で野菜ばら積み満載だったら急ブレーキかけても怖くないけど、パレット物満載で下りで甘い積み方しててグッーーっと強めにブレーキ踏んじゃうと荷物が前に押す感じがある時は大抵ズレてるんですが、、トレーラー乗りの神経の使い所ヤバいな〜って改めてお察しします😅今日も一日御安全に🫡
どしゃ降りの日にここ通るのまじで怖かったわ
台車のブレーキが甘かったかエア漏れてたのか、、何かしらドライバーさん以外の要因ってのもありそうって思ったりしてます。まずは、ドライバーさんのご冥福を祈ります。
他所の動画のコメントで知ったのですが、亡くなられたドライバーさん、この日は体調が悪く熱もあったけど休めなかったそうです…。まだ原因は確定してませんが、体調不良により普段通りの運転が出来なかったんだろうと思います。会社の事情もあるでしょうが 命に関わる仕事、休ませてあげられてたら…と、悔やまれますね😢亡くなられたドライバーさんのご冥福をお祈りします🙏
今から約40年程昔に、ほぼ積載量オーバー近くの重量の大型平ボディー車でまさにこの区間でフェードしかけとエア抜け状態で警報ブザー鳴りっぱなし!の悲惨な状態のまま下った経験あります。ホントに何度も「やばい!」と思った。 皆さん、トラックやトレーラーの直前にいきなり入るのは絶対にやめた方が良いですよ
ここ、何度も通ったけどいつもめっちゃ好き。でも積載の大きい車やと怖いやろね。
怖いと思う心構えが事故に繋がらないプロ意識かと思います 僕も何十年も通りますが今なお怖いですよ😂
名阪国道はΩカーブの危険性を言われることが多いですが、天理東インターを過ぎてからの直線区間も結構危ないんです。危険区間を無事通過してホッとしたところで、追突事故が発生しやすいので地元民は車間距離をいつもより多めに取ります。
この速度でも恐怖感があります。坂は排気やシフトダウン等で制御し、足ブレーキはそえる程度にしています。トレーラーだとピンひとつで繋がっているだけなのでトレーラー側のブレーキに不具合や操作ミスがあるとたちまち横転するでしょう。
お疲れ様です。長い下り坂で、積荷の重量が有るとやはり怖いですよね😨お気をつけて運転してください😊
お疲れ様です!(^_^;)トレーラーや海コンの経験はありませんが、昔取った杵柄ではありませんけど、そのご苦労は理解しているつもりです!f(^_^;)これからも無事故でご無事でお過ごし下さい!( ^_^)/~~
三国峠のように見えます。恐ろしいですね。
こう言う、運転手さんが怖い思いしながら、荷物を届けてくれるので私達の生活は成り立ちます、ありがとうございます、気を付けて仕事頑張って下さい、
温かいコメントありがとうございます😊
地元民(50代)ですが、私の知り合いだけで天理の下りで3人亡くなっています。お1人はシャープ労働組合のお偉いさんでした。同級生も一人、まだ若かったのに・・・。みんなエンジンブレーキを使わずにバンバンブレーキ踏むから見てて怖いです。乗用車もATでもエンジンブレーキ使えばいいのに・・・
特殊車両誘導業に従事してた頃に走った箱根の峠のブレーキ故障時に使う待避所みたいなところがあればあの海コンの方も助かったのかもとか思ってみたり・・・
トラックでもよく通りましたが今は乗用車なので何か嫌な感じ(雨(雪)降りや交通量が多い土日だったり)がするときで時間があれば針から違う県道でゆっくり下ったり旧(?)の25号線で天理ダムのところから下ったり治田から163号線で帰ったり(めちゃくちゃ遠回りです(笑))最寄りICは天理東なのに(笑)
阪奈道路も大阪側が嫌な時があるので、163号線の方から通ることがあります。安全第一ですよね。皆様もご安全に。
163も道幅が狭いですよね?対向車に充分気おつけて下さいね😄しかも夜走ると、たまに鹿が出てきますし(笑)
このように大型トラックからの視点でのコメントは私みたいな追越車線を走る人間にとって、改めて慎重な運転を心がけている方の動画アップは高速に限らず、その気にならぬ運転を心がけて行きたいと改めました。ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
兄さん、僕もその昔名阪国道を走っていました。
熊本から材木、帰りは岐阜からタイルを運んでました。
名阪国道の上り坂、下り坂はハザードを付けて走ってましたよ。
先日の天理の事故とかみると心が痛みます。
はじめまして。神奈川で軽貨物事業しています。名古屋市内の一般道は避けたいので音羽蒲郡から東名経由でこの名阪国道を利用してます。精密機器運搬がメインで60km厳守の為このハイスピード一般道では煽られっぱなしですw
今日10年ぶりくらいにΩ走ったこともあり動画を拝見しました。
まず驚いたのは10年前とは道路の補修具合が明らかに悪くなっていること。
昔は路面で凸凹した覚えはないのに凸凹だらけでした。
勇気をもって安全運転してくださる投稿主さんに感謝です。今日もご安全に。
お疲れ様です😊初コメント失礼します
こないだの悔コン突っ込み事故ですが、死人に口無しで状況は分かりませんが
俺が見た意見です
シングルに乗った事なくて、ずっとSSに乗ってます、あの海コンの挙動を見たらブレーキ焼けた感じに見えますね
事故した運転手が1番悪いんでしょうが、会社も同じ従業員にも少しは責任あると思います
やはりきちんとトレーラーの動きや怖さを教えてあげないと、うちの会社でも親父が息子を教えてトレーラーに乗せてたけど、やはり同じ様に峠でブレーキ焼いてひっくり返り亡くなりました
トラックとトレーラー乗って28年になります、昔は排気ブレーキだけで40トン積んで峠を下りてました、下りた時にはブレーキ焼け気味でしたね😢
ハザード付けてやってましたよ😅ベテランに教えて貰いながら運転してました
何故そうする、何故そうやるみたいな事をきちんと聞きながら頑張ってました
今は装備がいいからほっといてもリターダーあるし余程の事が無い限りブレーキも焼けないでしょうが
そうじゃ無いんですよね
基本があって今の装備に感謝みたいな
もしリターダーが壊れても運転できるような育て方をしないと、それじゃなくてもトレーラーの運転手で若い人は貴重ですよ、今の世の中では
俺はそう思います、あの重量積んで走ってた人も少なくなってきてます、教える人も少なくなる世の中で、やはり忘れては行けない事はありますね
俺は今でも教わったおじさんに感謝してます、俺もおじちゃんになりましたけど😂
長文失礼しました😅
物流の要であるトラックなどの運転手の方にはいつも感謝しております。
今後もお気をつけて運転をなさってください。
RUclipsのおかげで部外者にまで知れ渡り、やる気のある人なら学習しやすい環境にはなりましたね。伝承者が少なくなる代わりに、伝承ツールは発達してきてます。
トレーラー協会みたいに、怖さを教える専門機関を作るといいのかも知れません。教習所教官は恐怖知らずですし、会社は会社のカラーに左右されます。
物流お仕事ありがとうござい。私も大型タンクローリーを動かしてましたが、けん引の仕事は分かりませんでしたが、改めて経験と技術のいる仕事だと思いました引き続きご安全にお仕事頑張って下さい。後期高齢者より。
画像だけで緊張感ありますね
参考になります
ありがとうございます
お疲れ様です。自分は平車乗りなんですが、この区間を使うのは、中部地区で荷降ろしして、空車で大阪に定期の鋼材引き取りが主なのですが、いつも70〜75辺りで走っているのですが、この速度域では、4t車.ダンブ、海コンとありとあらゆる車に煽られますね。
よくトラックの前空いてるから割り込んでくる車いるけどアレも止めて欲しいですね。
前に突っ込まないように空けてるの分からんか?と思う。
そんなヤツに追突して加害者になった事があります。
止まれないから空けているんです。
そこにひょいと割り込んで急旋回でその先のコンビニに御入店。
あの生意気そうなニキの顔は今でも忘れない。
@@酒井哲明 さん、分かります。液体積んでるローリーとか止まりませんよね、車やバイクにドラレコ標準装備しないと馬鹿タレが増え過ぎて困る。😤
同感ですよね!
今まで、かもしれない運転で何度も事故を回避してきましたが、これからも動画を参考に安全運転を心がけたいと思います。
ベテラン先輩が、無知な免許取立ての後輩にしっかりと厳しい指導をして、ハッタリドライバーを減らしたいものです。安全な速度と車間距離を取れるベテランドライバーになって貰いたいものです。
マニュアルと座学の授業を設けて軍隊式に恐怖を煽る方が効果ありますよ。職人の指導にも限界はあります。新人増やせば増やすほど、職人1人で抱えられる生徒数が変わってきます。ハンドル握ってから恐怖を与えるより、ハンドルを握ってない時間にも常に恐怖を味わってもらうほうが、心構えは変わってくるでしょう。24時間365日警戒モードにさせるのが座学、監禁洗脳の効果です。
為になる動画をありがとうございます。
本日の運行お疲れさまでした。
明日もご安全に✨
お疲れ様です。
ありがとうございます😊
お疲れ様です。
昔々、結婚前に配偶者がトラックで荷物を運ぶのに名阪国道を利用していた事があったそうですが、大抵のことは怖がらない人でも「名阪国道は怖い」と言ってました。普通の山道の下りのカーブでさえ怖くてスピードを思いっきり落とすのに、名阪国道ではバンバン走って行く乗用車がいるのにも恐ろしい思いをしながら見てました。
トラック、トレーラードライバーの方々のおかげで私たちの生活は成り立っています。どうぞご安全に。
大阪方面に行く時は、昔はギア落としてエンジンブレーキと排気ブレーキで出来る限りフットブレーキは使わないで、ハザード付けて下ってました。トレーラーで荷物重いのでゆっくり下ってました。今のトレーラーはオートマなので排気ブレーキとリターダだけでギヤ固定して下るのかな?後ろから凄いスピードで追いこされるとついついアクセル踏んでギヤ上げたくなりますが、それをやるとブレーキが焼けてしまうので我慢して下りました。怖い坂道ですね!全国にこの様な坂道は沢山あるので、トラックの運転手さんは命がけですね、
そもそも、ブレーキはかなり焼けている状態ですからなるべくフットは使わない様にしないとブレーキ効かなくなりますよね!
ご安全に
@@こたろう-m6d 運転経験が幾ら合ってもブレーキが焼けて効かない経験をした人はそんなに居ないと思いますね、だから怖いですね幾ら口で説明しても経験が無ければ難しいかも?
何度も通ってるけど
こう見るとやっぱり怖い道やわ
お疲れ様です!大型トラックドライバーです。毎日名阪国道を利用してますが、最近は特に事故が多いです。安全車間と出来るだけ速度を落とすが基本です‼️
先日のコンテナ車の事故を監視カメラの映像で見たけど、かなりスピードが出ていたのでブレーキを焼いたかもしれません。実入だろうけど四十フィートのコンテナは空でも約四トンあるから下り坂とカーブは慎重に走ってください。
地元ですが、彼方此方で西名阪は怖い道って聞きますね!
特に雨の日は気を使います😅
以前前のクラウンが目の前でクルクル回っていましたね。
トレーラー関東~関西で使ってました。夜中は本当に危険な道ですよね?登坂車線を超低速な巨大クレーンを走り隣を少し速いトレーラーで捲る。その横を乗用車が100キロで捲るなんてザラでした。
下りはハザード焚いたトレーラーを少し軽い自分が捲るのに後続者には神経使いましたわ。大きな死亡事故も日常茶飯事だったけど高速代の出てない会社だったので仕方なく走ってました。キャントラさんのように大きな貨物の怖さを知ってるのと知らないのでは運転に違いが出ますわなぁ。運行の安全を祈ります!
あの速度差も危険ですよね。いつ追突されるか…
温かいコメントありがとうございます。
新名神ができたので、名阪は民度の低さが際立ちますね。
五ヶ谷から西名阪の天理ICまでのカーブはマジで危険ゾーン。交通情報でもよくこの辺りの事故が報告されてるからね
名阪国道は名古屋~大阪間の最短距離みたいなので、かなり通行量が多く、制限速度で走っている車はごくわずか。
自分は10トン平車でしたが、重量はなくとも、名阪国道は神経を集中していましたね。
関東近郊では碓氷バイパスも本当に気を使いましたね。
こんなにも長い間、高い注意力と細かな車両コントロールを持続させる必要がある区間なんだ。
前もって下見や同行して慣れていないと、区間が終わるよりも先に脳が負けそうで怖い。
左側(登坂車線)を走っている分には抜かれるだけで済みますが、右に出るとドッグファイターがウヨウヨしています。
トレーラーの下りは怖いですよね。排気ブレーキやリターダー使っても台車に押されるからどうしても減速しないのでフットブレーキに頼るから本当に怖いです。
トレーラーの運転手さんにはいつも運転がうまいって思ってます。私も20年ゴールド免許で個人タクシーをやってますが、トレーラーの運転手さんにはかなわないです。それと私も大型の前に出るときは大分車間を開けてから入っていくようにしているのと、あまり車間を詰めて走行しないようにしています。トレーラーさんは特に止まらないし、荷崩れを起こしたら大変なので。
今後も事故のないように安全第一で運行してください。
ありがとうございます😊
20年ゴールド…尊敬します。
@@Cantruck いえいえ、ただ単に運が良いだけ。ただ絶対無理をしない運転だけはしないようにしています。特にバスや大型トラックの前にはいきなりはいらないようにしていますね。止まらないし、お互いにいやですからね。ご安全に運行してください。
エンジンブレーキ普通車の私でも街中でも車間開けて使います。トラックが自動車道では漫然とした運転をみます。後ろを見てないトラックが多いのは職業だからついつい緊張感が薄れると思います。
あの事故は若い運転手でエンジンブレーキの大切さ身に染みて分かったときがあの事故だったのでしょう。動画を見るともうスピードで本線から外れていきましたから、ブレーキが効かなくなって慌てて外れて普通出口前は本道より更に急カーブになってるとこを曲がれずに突き破ったのかなとみえました。以前のってた車が気に入ってたのと途中から車は一体なんキロ走られるのか試しに意地を張って43万キロ走りましたが、まだ壊れる前にガソリン代の浮く車にかえました。若い頃はブレーキ踏んでばかりでしたが、急加速を止めエンジンブレーキに心がけたお陰でブレーキパッド一度も換えてません。
おそらく100回ほどは松原から亀山から伊勢道・東名阪・名古屋へ・何度も仕事と旅行で通った
懐かしい道路です。伊賀上野には義父・義母・と家族4人で忍者村・松尾芭蕉の生誕地
伊勢の白子は義母の故郷でした。覆面パトカーが良く走っていましたね。
運送会社の運転手は名神よりこちらを使って東京方面は通行料を安くあげると聞いた。
確かに湾岸沿いなら距離も近いのです。名四国道は深夜に信号無視が多いと言っていました。
天理からの下りは緊張しましたね。藤井寺の出口手前のところでトラックだ転覆していたのですが
危うく巻き込まれるとこでした。また亀山からの下りで大きな角材が転がっているのも目撃して避けれました。
今も、良く無事だったと思い出して安堵しています。
私も一通り乗りました…車の進化はドライバーを退化させています…此方の説明通り昔のトレーラーブレーキに戻すべきだと思います…環境も大事ですが この様な特殊車輌は大排気量で排気ブレーキが効かなくては いけません…安全第一です…天理の事故も未経験未熟経験不足だと思います…軽井沢のバス事故 富士山のバス事故…会社の管理不備と運転手の未熟練が原因ですねぇ…ご安全に…☺️
仰る通りです。特殊なトラックを操る…責任重大ですから。
コメントありがとうございます。
感動しました。流石です。私は普通車ですが、トレーラーの方はいつも運転が丁寧な印象がありました。苦労されているのだなと思いました。応援しています。
画像を見ていると全然実際の高低感や急カーブ感が出ていません。
大したことがないと思わないでください。
実際はかなりの下り坂で、なお且つ急カーブです💦
映像を見ましたが、あのΩカーブをあのスピードで下るトラック運転手はいないと思います。
ブレーキの多用で焼けたのではないでしょうか。
27歳ドライバーのご冥福をお祈ると共に、あのような悲しい事故が起こらないことを切に願うばかりです。
キャントラックさんもご安全に。動画楽しみにしております。
海外から来た荷物は中を見れないし…重心を前方の真ん中にって考えずデタラメな積み込みをしてるって言ってたなぁ…
@@野原インチキ
不利益に繋がる可能性なんて、運送業に限らず どの業種にだって多かれ少なかれあるのは普通にわかりますよねぇ…。
こんな無意味なコメントしてマウント取ったと勘違いしてるより、人が亡くなってるんだからお悔やみの1つでも言ったらどうなん?
そういう当たり前の事が出来ない方が、民度が低いと思いますよーw
昔4トン乗ってた時横ノリいなくなって初めて1人で配達した時通った道が名阪国道でした。
まだ慣れてなくて乗用車と同じような感覚で運転してたらエアーがあっという間に無くなっていき焦った経験があります💦
初めは皆一緒ですよね🤔
何事も経験が大切ですね!
かつて大学に通うのに通学してましたが、毎回怖かったです
運転お疲れさまと、トレーラー運転大変なこと理解しました。
東京から岡山まで高速道路を使わないで、下道で行ったたことがあります。
先ず、東名阪(とうめいはん)の名前で、えー?
こちらにも東名--?があるのとびっくり。名阪なのですね。
トレーラーはブレーキも神経を使いますね
私は乗用車でしたが、下りのオメガカーブが気持ちよかったですね。ブレーキで前荷重にしてカーブを曲がる。
でもガードレールには多くの事故後があり、すごい道だなーという印象はありました。
無事故で運転活躍祈ります。
地元民は東名阪(ひがしめいはん)~名阪国道~西名阪(にしめいはん)って言いますけれど・・・
ちなみに、有料~無料~有料の感じです。
ジャックナイフ、怖いですよね!米子が大雪で米子道通行止め、9号線大渋滞の時に中国道の新見を目指していた時、明地峠の上り頂上付近のロードヒーティングの所で下りのトレーラーが折れた状態で降りてきました。視界がずっと30Mぐらいだったのがその時クリアーで200mぐらい前で気が付き停車しました。トレーラーのドライバ-さん立て直してくれたので事なきを得ました。当方は、1BOXだったので、あと少し気が付くのが遅れたら大事故になっていたと思います。
元4Tヘボドライバーです。上司に4Tの練習させられたのが、まさにここでした。登る速度で下らないと、死ぬでって言われました。普通車とは挙動が違います。トレはなおさら怖いぞ、死ぬし、誰かを〇すでって釘刺されました。
登るギアで下るんだよ。
その通りです
急な坂はアクセルでブレーキ調節します。
@@bassbeach778 ムズいけどヒール&トゥでシフトダウンして排気ブレーキです。
0:43 0:44 西名阪の自損事故制限速度積載65キロスピード落として走行動画爽や映像スピード落として走行65キロスピードダウン指示警察庁奈良警察制限速度積載スピードダウン65キロ走行動画配信期待しますなんぼ?スピード100走行カーブ自損事故現場検証したため❤❤❤❤❤❤😂
お仕事お疲れ様です。動画をみてると事故をしたトレーラの運転手の絶望がはかりしれません、もしブレーキの多用による物ならば最後覚悟して本線から離れたのならやりきれませんね、まだ20代、これからなのに、俺みたいなくたびれたおっさんより色んな未来があっただろうと思うとやりきれない、ご冥福をお祈りします。
荷物を載せてると本当に怖いですね。
特に夜‼︎
4トンが下りで突っ込んでくる、くる。
下手にブレーキ踏んでも、怖いし。
事故の多発の場所ですね。
ここは普通車でも怖いです。MT車なのでギアの変速で加減速してアクセルブレーキは極力使わないようにしてます。登坂車線を追い越し車線にして抜いてくひとがいるんですよねー😮
ご安全に…
プロのドライバーさん、大変、お疲れ様です。☺️
奈良市民ですが、年一度、便乗で必ず利用する道路で、Ωループの下りは大変緊張します。
地元では、1000日道路とも呼ばれ、高度成長期に突貫工事で造られた道だと聞いており、その為、長大トンネルで抜ける事なく、Ωループが誕生したとあります。
反面、奈良盆地の風景が素晴らしく、夜間はヘッドライトの灯りが下からも連なって見える程です。
どうか、この先もご安全に…❣️🙏😌🍀
今度ツーリングする所なので参考になりました。
上り下り共、ほとんどの路面が凸凹なので、🌠夜間より路面が見やすい🌅昼間の明るい時間に走られた方が良いかと。ご安全に🙆
レゾナのシングル乗ってましたが積載状態で台車ブレーキだけで速度調整はしませんでした、台車のブレーキだけに負担掛かって万が一の場合危険だと思います、下り始めから終わりまでフットブレーキを使わないギアを選択するのが安全だと思います、いつも重かったので2速ハザードでした
懐かしい😁
2速か3速かで悩むんですよね😅
私は初期型グレートのダブルでしたけど、3速のローとハイを適宜切り替えてましたねぇ😁
本当に天理の下り坂は、きついでしたね~新名神高速道路が出来る前は、よくトレーラーで走ってました。関東からですけど、ハザードたいて
フット、排気、台車ブレーキを使いながら下りてましたよ➰💮
キャントラックさんありがとうございます。これからもきおつけて、。
因みに、自分は低床幅広トレーラーで、重機運んでます。
お疲れさまです。
10年くらい前、奈良に行く時にこの国道を普通車で往復しましたが、なんて怖い道路なんだと思い、それ以来走りたいと思いませんでした。(景色は良かったんですけどね)
今回はキャントラさんのコメントも少なめで、いつも以上に緊張感が伝わってくる動画でした。
今後あのような事故が起こらないのを願うばかりです。
横浜のものですが、ここは、怖かった覚えたがあります。重トレは、上り坂20キロくらいで、かたや、80キロ出してくるから、あっというまに、接近で、事故デカイよね。下り坂は、本当にガードレール突き破って落ちる事故多い。安全運転を
今リターダ3段で強力でしよう😅海上コンの怖さは偏心とか積荷の状態がわからんものね👀10年以前ですが今でも思い出せます😊ごあんぜんに👍
懐かしいですね 名阪国道、 20数年前 40t60t積んで走ってました。20キロ以下の速度で登り 下りしましたね。 懐かしい思い出ですね。
昔は当たり前の光景…技術と知識、経験がないと走れませんね!
トレーラーのブレーキの仕組み初めて知りました、なかなか技術いるんですね。
気をつけて、いつもありがとうございます。
トレーラー乗りさんの運転には尊敬します!以前に水素トレーラーの誘導&荷台の入れ替え接続の立ち合いをしてましたが、女性の運転手さんも来てました!水素トレーラーの積載重量は軽トラックと同じ350Kg!引くのは空荷台みたいで楽だとか♪別件ですが三車線の高速道路で厚板コイルを積んでるトレーラーが厚板が荷台から50m以上伸び出て路面に凄い音を出しながら火花を散らしてトレーラーが蛇行してましたが!パトカーが2台サイレンを鳴らしながら追尾してましたがトレーラーは停まる様子が無くて荷台が蛇行して走り続けてました‼️何かのアクション映画の撮影❔でも無さそうだし絶対に運転してて鉄鋼コイルが延びて路面に大きな音を出して引きずってるの判ると思うんですけどね‼️謎でした‼️蛇行トレーラーと追尾パトカーで二車線が渋滞してて追い越し車線でその様子を見ながら追い越しましたが、怖かったです❗(^_^;)
昔まだ第二名神も無い時で節約で雑貨積んで関東~関西を毎日で名阪走ってたけどΩはかなり怖かった。
雨も怖いけど真冬の全線凍結の時はヤバかった…
裏道で津の方に抜けたけど狭いし大変だった。
大阪向けは、高峰辺りから一気に急勾配の下り坂になってますからね😃高峰PA先のカーブ辺りでも事故が絶えない場所もあり、その先五ヶ谷辺りも衝突事故が絶えない場所でもあります‼️毎日走っていますが、乗用車でも気をつけないと重大事故になる場所で有名。
まさに職人て感じなんですね。素晴らしい!
6:05 うわこれ怖っ 大型に馴染みがないから安直に「排気ブレーキ使ったらいいやん」みたいな考えでしたけれど、排気ブレーキは排気ブレーキで危ないのか
私の職場、輸入貨物扱っている関係で月に何度か20ftコンテナ積んだトレーラーが入るんですけれど。ヘッドを切り離して看貫した際の空車重量が8~9tくらいありますからねえ
大雑把に言って軽自動車10台分ですか 仮に空車で8tとして、積載貨物が20tだとしてこれだけで28t、加えてヘッドの重さも加わりますから…… これ運転できるドライバーさん凄いわ
因みに名阪国道、走った人なら分かると思いますが、あくまでも国道BP扱いな上に設計そのものが古いので普通の高速道路では考えられないような構造をしていたりするんですよね
映像で見て分かるとおり路側帯は無いに等しいですし、ICは都市高速と思うほど短い間隔で設置されているのでその辺も気を使いますし
個人的には「登坂車線を抜けるとトンネル入り口だった」という構造は中々酷いと思いました
北海道民です。冬の国道のカーブ近くで何回かジャックナイフ状態で停車のトレーラー見た事ありますが、台車に押されてなるとは思いませんでした。勉強になります。
30年位前にトレーラー雑貨24tに乗って何百回も通ってました。スレ主さんの車は高級車ですね。スピード出し過ぎで怖いな~って思い動画を見てました。先輩から3速30km2000回転以上で走るな!死ぬぞって指導あり今があります。リターダーは付いて無い丸目のヘッド330馬力位でした。もちろんハザード着けながら登坂線を20km前後で登っていきました。神戸港から愛知のトヨタ自動車に鋼材を運んだり動物の餌を運んだり様々で今思えば良い経験が出来ました。
安全運転で頑張っていきましょう。
昔は大変でしたね😱今のトラックは良くなってます。
コメントありがとうございます。
急なカーブに、急な下り坂に上り坂 荷物を積んで走っていると恐怖を感じる時がありますね。運転手の技量がいる道ですね
3.5tの社用車のトラックを月に数回乗る程度ですが、満載時にブレーキが全然利かないのを体験してるので、下り坂ではギアを落として、トラックの前には車間を空けて入るようになりました。
この坂は乗用車でしか走ったことありませんが、乗用車はともかく、中型トラックもぶっ飛ばしてるので、彼らの運転技術なのか度胸なのか頻繁に事故が起こらないのが不思議なくらいです。
奈良に住んでいて三重方面に行くときは名阪国道を使うことが多いですが、天理からは乗らずにいつも針から乗り降りするようにしています。何度走っても怖いです。冬など天理では全くドライコンディションなのに福住まで行くと積雪しているというくらいの高低差がありますから。
大きなトラックも飛ばすんですね😫見てるだけで怖い動画でした😟
初見です。ためになる動画ありがとうございました。ちなみに連結総重量はどれくらいな感じですか?
危険を周知してくれる配信者の方々と 危険予知できるドライバーが増えてくれると事故は減らせると思います。
懐かしいな
何度か走ったけど、いつも緊張感マックスでした😅
名阪国道での泣き所は
オメガカーブの下り😢
怖いですね😅
天理東で亡くなられた
トレーラードライバーさんのご冥福をお祈り致します。
💥🚛👼
自分、58で三重の運送会社に就職したけど、
12トンの飲料積んでオメガを下る時は5か6速、排気ブレーキで50キロ位でビクビクしながら下りてます。
しかし、天理で27歳で逝った青年が気の毒で仕方無いです。
こんな注意喚起看板が多い道路ここ以外にないと思います
ここは普通車で走った事何回かあるけど、普通車でも「おお~……すっげえカーブ」ってなるくらいには凄い道。
オメガカーブは事故が起きない日があるなら見てみたいレベル、いつ走っても事故が起きていますね。毎日渋滞がひどい場所。いつも一本松や福住で降りて天理ダム経由で渋滞回避する。
昔の亀山インターは凄く恐ろしい作りだった。入る入口の加速車線上に出口があるから完全な逆になっている欠陥、出る車が入る車に突っ込まれる。
毎日の運行業務お疲れ様です! 上手くリターダを使用して、なるべくフットブレーキは必要最低限で・・・フェードしたらと思うとゾッとします! キャントラさんの慎重さが画面を通じて伝わってきました! あの事故の悲惨さは、二度と起こらない様に・・・!
いつも興味深く拝見しており非常に参考になります。最近は車の性能が良くなって高速の恐怖を感じないようになり、特にサンデードライバーの自転車感覚の運手に腹が立っています。さてこの名阪国道は仕事で普通車でよく利用しますが、お尋ねしたいです。
制限速度プラスαで走行しているつもりで、この下りは制限60キロのところ70キロで大型車の邪魔をしないように離れて走行します。積載量にもよるでしょうが、大型車が安全に走行でき、こちらの普通車が邪魔にならず事故を誘発しない安全な速度はどれくらいを維持すべきでしょうか?
この道路は制限60キロ区間や70キロ区間がありますが、軽いアップダウンや平面路なら、制限60キロでも100キロ走行の乗用車が当たり前です。
昭和の時代は車の性能も良くなかったので70から80キロ走行でしたが、地域の生活道路であり、今でも高速道路ではなく路面状態も悪いこの道路を軽トラックで走行するとやはり80キロ走行でも危険で、奈良交通の路線バスに至っては今でも60キロ走行です。
しかしこの手の話題で、名阪国道の70キロや60キロ制限の道路を、制限プラスα10キロの速度が安全と主張すると、モタモタするなとか、追突されるような運転は迷惑とか、渋滞の原因になると、自慢の車でサーキットのように赤の他人と何があった知らないが抜きつ抜かれつカーチェイスしながら勝った負けたと、颯爽と自慢の車で追い越し車線を独占しながら暴走運転を正当化するするようなコメントでディスられます。
もっとも、クルコンで80キロ定速運転をしていてもアマチュアドライバーは10秒も我慢できず追い越してゆきますがね。高速の定速100キロ走行でも我慢できず、サンドラは負い越してゆきますね。たまの高速で自慢の車でエキサイトしているんでしょうね。
この道路を利用する人間の質が低いのでしょうか?
まるで猿かチンパンジーが目先しか見ず群れて運転しているように見えます
他地方でもこのような道路では、こんな低モラルの走行が当たり前なのですか?
日本ワーストワンだし、事故が多発しても仕方がないです。
どう考えるべきなのでしょうか?
コメントありがとうございます。
私は正直70km/h平均で走行しますが下り坂やカーブは荷物によって変わります。
私の場合、周りの意見や間違った常識はあまり気にせず、安全な速度で走行するように心掛けてます。
ありがとうございます
その通りですね
参考にいたします
無料に集まる時点で民度が低くなるのは仕方ありません。安全をお金で買うなら新名神へ。
以前名神が通行止めで、なんにも知らないで初めて通った名阪国道、坂はキツイし交通量真夜中でも通行止めでみんな廻ってきて、怖かった思い出あります。
この道は帰省の際によく利用しました。ノ━マルの軽自動車だと地獄の道でしたがタ━ボ車になってからは結構走って面白い道でした。
ただ雨の日は本当にヤバい道です。
『名阪は登ったギアで降りろ!』との言葉があります。御安全に!
名阪じゃなくても、登ったギヤで降りるのは基本です。
勉強になりました。
@@ddef-gf1zm
全く同感です。
超基本。
@@ddef-gf1zmまさにw
教習所で教わりますね😅
基本中の基本
こぉいうところに公費かけて直線道路作って欲しい。インター間長くても良いから。痛ましい事故が起きるよりは遥かに良い。
27歳のドライバーさんでしょう?パニックになったら、考えても無理では?何とか止める事を、考えていたでしょうね?ご冥福をお祈りします。トレ一ラ一を、乗っている人は考えて安全運転するでしょうね。後ろの車の事は考えなくて、いいでしょうね。福岡の旦那より
この間の事故はそこじゃなく
下り切った下のほうです
あんな所に落ちた事聞いた事ない場所です
私も、名阪国道を通って、徳島市まで、産廃用コンテナを、
二段積みで、4トン車を、運転してたけど、天理の下りは、重心が高いので、下りカーブは、50キロ以下で、下っていました😅
私は73歳になりますが23歳頃から36年大型車で昔は亀山から天理方面でしたー事故はかなり悲惨飛散でしたー週3日で関西
速度上げるだけで背中冷汗カキかきいつも22.3トン
ギヤを上げるとbrakeヤケ怖かった名阪酷道ですよね
命懸けでしたー😂😅ハイ
😅😊
北海道ですので行ったことはありませんですがオメガカーブは魔物がいると昔から知られてました。
先ほどで報道があって冥福をお祈りします。
それでいろんな動画見ました。
作られた経緯も成長期の無茶ぶりな1000日で完成したの知ってました。
なぜ直線できないかも知ってます。
でももう60年前だし事故がきっかけで安全性に無視できなくなったので国土交通省が動くんじゃないかしら。
随分前ですがここを下ってる時にトラックに鬼クラクション鳴らされて怖かった思い出。
8:50から始まるカーブの少し前で、低速のトラックを抜かすため追い越し車線に。すると数秒後にものすごいスピードで後ろに別のトラックが迫ってきて、鬼クラクション。下りカーブだからそこまでスピード上げることもできず、追い越しに時間かかってしまい、9:13の直線ゾーンでようやく走行車線に戻るまで、ずっとクラクション鳴らし続けられました。しかもセダンタイプのルームミラーから後ろのトラックの運転席が見えないくらい接近されたまま。
あれはただの短気で下手くそなドライバーだったんだと思ってましたが、この動画を見ると下手くそなドライバーだと減速が難しいってよく分かりました。ただの短気で下手くそなドライバーだったようです😢
お疲れ様です。
トラックドライバーになってから運行で名阪国道は通った事はないですが大型目線で見てもオメガのカーブきつそうだなと思いました💦
昔軽トラで通った時があったんですがなんて気にした事なかったです。笑
運行で通る機会があれば気をつけて走行します!
あと本日無事に大型教習を卒業しました。近いうち運行の兼ね合いみて切り替えに行ってきます!
お疲れ様です。
大型教習卒業おめでとうございます🎉
ステップアップして名阪国道通る際は気を付けて下さい😊
お久しぶりです。自分も、阪奈バイパス、名阪国道、昨日使いました。関西に来ると、24時間営業の、餃子王将たすかります。25号から、23号、いつも凄い渋滞です。ニュース見てたら、名古屋港、ウィルス感染して、閉鎖見たいです。ドライバーさん、大変です。😢、また、今年も暑い季節が、きました。
お疲れ様です!
24の餃子王将良いですね😁
気を付けて運行されて下さい!
返信、ありがとうございます。それにしても、暑い🔥☀️
トレーラーの運転席からだといい景色ですね。数年前初めて走りましたが、制限速度60㎞/hなのに皆さん速い。ネズミ捕りやっていたら絶対捕まると思いましたが流れに逆らうわけにもいかず、とりあえず第一走行車線を流れに乗って走りました。途中前を走っていた4トントラックの後輪がバースト。ダブルタイヤの一つだけバーストしたので大事には至りませんでした。しかし、私にとっては恐怖の国道でした。Ωカーブはしびれましたね。他のルート無かったんですかね?また近いうち走りますがのんびり行こうと思います。
数年前にも高峰のサービスエリア手前辺り、これから下り坂に入るぞって、辺りで大型同士の追突で追突された10トンが50メートル下に落下焼け跡から神戸の運転手の方って解って暫く通行止めになった重大事故がありました。その時俺、関東帰りで通行止めにはまってました。もうそんな事故はなくなってほしいです。
よく見かけるのが
トレーラーの前に割り込んで急激に速度を落とす
乗用車
突っ込まれてしぬ目に会うよ?
止めようとしても止まらないから
僕も(元)トラックドライバーなのである程度は分かりますね。この天理の長い下り(約10km)、トレーラー車(特に重量物)は大体ハザードつけて下っていることが多いですね(推定30~40km/hくらい)そういうのを見かけたら車間多めにとって早めに追い越しするようにしてましたね。 しかし、このトレーラーの前に割り込みして急ブレーキする乗用車のこの行為、完全に自殺行為ですよね。 トラック乗ったことない人はおそらくトラックのブレーキ特性というのを知らないのだと思いますね。それでこういうことが平気でできるのだと思いますね。
バイクとはまた違った怖さがありますよね。
バイクの下りも怖い。
こんにちは👋😃
気をつけて😅運転🚗💨して下さいね。
排気ブレーキも100パーセントではないですもんね。本当に難しいお仕事です。天候にも左右されますし
お仕事、ごくろうさまです。動画ありがとうございます。
タイトルにもある先日のトレーラー横転事故の当該インター、天理東インターを二輪・四輪両方で日常的に使っています。
このインターは乗用車でも本線から出た瞬間にフルブレーキが必要なくらい距離が短く、また急なカーブになっていて危険な所です。
報道で事故の映像も見ましたが事故当時のトレーラーの速度は、たぶんですがブレーキが効かなくなっていたのではと思いました。
それでも運転手さん、最後までなんとか助かろうとしてハンドル操作しているのがわかるように映っていたので、見ていて本当につらかったです。
名阪国道、日常的に走っていますので綺麗ごとは言いません、慣れない人には本当に危険な道路です。
なので少しでも事故回避のためにも、こういう注意喚起の動画をまたお願いします。
お疲れ様です。
日常的に名阪国道を利用してる方の、貴重なコメントありがとうございます。
名神と名阪とでは燃料消費量の差額分で輸送コストに差はないとの事です。
左脇もしくは右脇にあった台車レバーは両手でハンドルを握れるようにするため廃止されました。でも、架装メーカーに問い合わせれば取付けることが可能です。但し、改造扱いにはなると思います。
トラクタにはフットブレーキの他に電磁式リターダ・排気ブレーキ・エンジンブレーキの3種類がありますが、どれも後輪に掛かるので後1軸が主流になった現在は制動力が不足しがちです。
トラクタには一般車よりもデカいコンプレッサーとエアドライヤを積み、エアタンクの容量も増やしていますが使い過ぎるとすぐ減圧します。エアサス車の場合はサスにも食われるので注意してください。
なお、トレーラーにはエアコンプレッサーを積んでいないのでトラクタ側の減圧は即ちトレーラー側の制御不能を引き起こします。
トレーラーのブレーキはトラクタ側から供給されるエアでコントロールしますが、配管の亀裂等でエア抜けが起きた場合を想定してスプリングブレーキが働くようになっています。構内でヘッドを付けずに移動する際はブレーキチャンバーの調節ボルトを使ってブレーキが掛からないようにします。
下り坂でブレーキが効かず起きた事故はいくつかの問題があると思います。
1つ目、道路事情によるもの。切通し等のすり鉢状であれば坂を駆け上がって横転しますが、その逆は空を飛びます。
2つ目、コーナー走行中はブレーキの効き具合が悪いこと。車両の制動力は直進しているときに最大限の制動が掛かるようになっています。
3つ目、遠心力に依るもの。高速道路と違って一般道は低速で走ることを基準に作っているため傾斜角度が小さく、車体に遠心力が掛かりやすくなっています。
4つ目、荷崩れに依るもの。コンテナや粉体・液体の場合、荷物そのものに遠心力や慣性力が働くため車両の挙動を抑えることが難しいです。
5つ目、ジャックナイフに依るもの。コーナー走行中は直進よりも首が折れている状態なのでジャックナイフが起きやすいです。完全なジャックナイフで無くてもトレーラの挙動を抑えることに失敗した場合は、トレーラに押し出されてブレーキが効かなくなります。
以上、5つのことが絡んで事故は起きたものと想定されます。あくまで私見です。
死亡された方のご冥福をお祈りします。
トラック専門の特装車向けシャーシ改造設計に携わった者として、現在のトラック事情は利便性を追求するあまり安全性が下がっているように感じます。安全に配慮した車両を開発してもそれを凶器に変えるのは人間です。
技量を補うにはそれに勝る技量の持ち主に制御を委ねることですが、AI等の制御プログラムは発展途上です。
長文失礼しました。
詳しく解説していただきありがとうございます。
大変勉強になります。
大型で長距離乗ってますが、トレーラーの下りで荷台が押す感じって聞いただけで恐ろしく思います😅大型で野菜ばら積み満載だったら急ブレーキかけても怖くないけど、パレット物満載で下りで甘い積み方しててグッーーっと強めにブレーキ踏んじゃうと荷物が前に押す感じがある時は大抵ズレてるんですが、、トレーラー乗りの神経の使い所ヤバいな〜って改めてお察しします😅今日も一日御安全に🫡
どしゃ降りの日にここ通るのまじで怖かったわ
台車のブレーキが甘かったかエア漏れてたのか、、
何かしらドライバーさん以外の要因ってのもありそうって思ったりしてます。
まずは、ドライバーさんのご冥福を祈ります。
他所の動画のコメントで知ったのですが、亡くなられたドライバーさん、この日は体調が悪く熱もあったけど休めなかったそうです…。
まだ原因は確定してませんが、体調不良により普段通りの運転が出来なかったんだろうと思います。
会社の事情もあるでしょうが 命に関わる仕事、休ませてあげられてたら…と、悔やまれますね😢
亡くなられたドライバーさんのご冥福をお祈りします🙏
今から約40年程昔に、ほぼ積載量オーバー近くの重量の大型平ボディー車でまさにこの区間でフェードしかけとエア抜け状態で警報ブザー鳴りっぱなし!の悲惨な状態のまま下った経験あります。ホントに何度も「やばい!」と思った。 皆さん、トラックやトレーラーの直前にいきなり入るのは絶対にやめた方が良いですよ
ここ、何度も通ったけどいつもめっちゃ好き。
でも積載の大きい車やと怖いやろね。
怖いと思う心構えが事故に繋がらないプロ意識かと思います 僕も何十年も通りますが今なお怖いですよ😂
名阪国道はΩカーブの危険性を言われることが多いですが、天理東インターを過ぎてからの直線区間も結構危ないんです。
危険区間を無事通過してホッとしたところで、追突事故が発生しやすいので地元民は車間距離をいつもより多めに取ります。
この速度でも恐怖感があります。
坂は排気やシフトダウン等で制御し、
足ブレーキはそえる程度にしています。
トレーラーだとピンひとつで繋がっているだけなのでトレーラー側のブレーキに不具合や操作ミスがあるとたちまち横転するでしょう。
お疲れ様です。
長い下り坂で、
積荷の重量が有るとやはり怖いですよね😨
お気をつけて運転してください😊
お疲れ様です!(^_^;)
トレーラーや海コンの経験はありませんが、昔取った杵柄ではありませんけど、そのご苦労は理解しているつもりです!f(^_^;)
これからも無事故でご無事でお過ごし下さい!( ^_^)/~~
三国峠のように見えます。恐ろしいですね。