【日本百名山】赤城山~大沼外輪山一周攻略!激マニアアリアリ!~
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- RUclips群馬百名山記録↓ (現在挑戦中)
blog.livedoor.j...
RUclips栃木百名山記録↓ (完全制覇済)
blog.livedoor.j...
【登山】熊対策~サロメ式裏技(熊撃退)~
• 【登山】熊対策~サロメ式裏技(熊撃退)~
【登山初心者】疲れない山の登り方~この技術をマスターすれば5時間休憩なしも普通に行けます~
• 【登山初心者】疲れない山の登り方~この技術を...
【登山】トレッキングポールの使い方解説「登山ストック」
• 【登山】トレッキングポールの使い方解説「登山...
【登山初心者】登山の魅力5つ ~必ず登山が好きになる~
• 【登山初心者】登山の魅力5つ ~必ず登山が好...
【2021登山】栃木百名山 大佐飛山・黒滝山~天空回廊!栃百激マニアの聖地~!!!
• 【2021登山】栃木百名山 大佐飛山・黒滝山...
【登山初心者必見】高い登山靴と安い登山靴の違いは?
• 【登山初心者必見】高い登山靴と安い登山靴の違いは?
#栃木百名山完全制覇達成しました!
サロメさん はじめまして
鈴ケ岳にもう一度行かれるようであれば
ピークから少し下った所にゴッドの間がありますよ
(パワースポット)
もう一度行くことがあったら行ってみてください
今年の5月から山散歩始めたばかりの若輩モノです
これからも動画配信楽しみにしています!
貴重な情報を本当にありがとうございます!
赤城山は素晴らしい山なので、またリピートします!
鈴ケ岳のどっち方面にゴッドはある感じでしょうか?
こんにちは
鈴ケ岳 山頂にある(登って右手)ゴッドの左手に
ゴッドの間へ降りる小路がありますよ。
(ベテランのハイカーの方に教えて頂きました)
毎月何日か忘れましたが白装束の方々が
お祈りの舞を踊るそうです。
まさにゴッドの間ですね。
そこだけ空気が違いますよ
@@46FumiRossi ありがとうございます!!!
すごい体力ですね‼️
恐縮です
赤城山の動画ありがとうございます!お疲れ様でした。赤城山は本当美しく大好きな山で、めっちゃ楽しめました。ありがとうございました‼️
コメントありがとうございます!
赤城山メチャクチャ楽しかったです(^^)👍
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします!
赤城山有り難うございます。いつも楽しく拝見しています。銚子の伽藍どうされますか?濡れますから今月、来月がベストyと
コメントありがとうございます!
銚子の伽藍ですが、調べましたところかなりの滝を登っていく感じなんですね^^;
滝を登るのは私自身未経験で技量不足なので、いつもの単独スタイルでは危険と判断しました^^;
もし可能であれば撮影ご同行いただけますでしょうか?
赤城山、大好きでよく歩きに行きます〜〜。
動画で見ると、また新鮮ですね✨✨✨
お疲れ様でした😊
動画ご視聴ありがとうございます!
いろいろ楽しめる山ですよね!
赤城山はまたいつかリピートいたします(^^)
今後ともよろしくお願いいたします!
鈴が岳は漫画に出てくる様な山ですね。
「モッコリ」
コメントありがとうございます!
あのモッコリスタイルは本当に際立ってますよね(^^)👍
今後ともよろしくお願いいたします!
赤城山は、地蔵岳の眺望が私も好きですね✨
コメントありがとうございます!
メチャクチャ絶景ですよね👍
今後ともよろしくお願いいたします!
赤城は姫百合駐車場から鍋割山もメジャーなコースで眺望抜群です。荒山とセットで周回できます。
素晴らしい情報本当にありがとうございました!
大変勉強になりました👍
今後ともよろしくお願いいたします!
おつかれ山でした(^-^)/
待ってました赤城山外輪山攻略❗
さすがサロメさんですね。まだ、余力があるとは😅
自分とは、また違うルートで参考になりました✨
次は谷川岳馬蹄縦走ですね(^-^)/
いつもありがとうございます!
今年で49歳ですが、日々体力・筋力、そして登山技術が向上しているのをバチバチに感じております。
さすがumeo to fumi 様(^^)
お察しのとおりです(^^)
谷川馬蹄形が群百のメインディッシュに考えております(^^)👍
このルートはあせることなく、じっくりと天気予報とにらめっこしまして最高の天気でAAA映像をお届けいたします👍
今後ともよろしくお願いいたします!
こんばんわ。黒桧山ー駒ケ岳の周回は一昨年の夏に行きました。鈴ヶ岳と地蔵岳行ってみたいです。
半月山は去年の4月に行って感動しました。あそこで男体山の後ろに控える女峰山を見て7月に行きました(笑)きつかったす。
リクエストは、季節的には尾瀬どうでしょう?至仏山。また、群馬百名山ではないですが、新潟のマッターホルンこと太源太山もぜひ行ってみて下さい。
コメントありがとうございます!
情報ありがとうございます!
実は先月の山行で、景鶴山・至仏山・笠ヶ岳のトリプルをキメる予定だったんですが、至仏山・笠ヶ岳は6月いっぱい進入禁止の表示がされてまして景鶴山のみのハントとなりました^^;
景鶴山動画は次の次あたりに公開予定です。
至仏山・笠ヶ岳は近いうちにキメさせていただきます👍
今後ともよろしくお願いいたします!
所要時間11時間半か。◎黒檜とか◎山、北山、見晴らし等、細かいのも含めて、いや、それを
含めないで、私は黒檜から鈴ヶ岳までが限界。全盛期でもやったことがない。やっぱり先生は
早いよね。コースタイムの0.7倍ぐらいか。何をやって鍛えているのか、と思う。
また、赤城はいい温泉が北側にあるので、時間を取られてはたまらないという因果もあるしなぁ。
赤城連峰の主峰は地蔵岳、二位は子供だらけの鍋割山、三位は100名山の黒檜山です、
コメントありがとうございます!
赤城山メチャクチャ周回楽しかったです(^^)
登山の筋トレは山に行けない時はなるべくやるようにしております。
メインチャンネルで私の登山用の筋トレ動画をURL添付してみます
ruclips.net/video/ObDwPKaMyEQ/видео.html
ruclips.net/video/g61hfK78Ugc/видео.html
鍋割山は今度子供と行ってみようと思っております👍
今後ともよろしくお願いいたします!
サロメさん!お疲れ様です!
いや〜!今回は百名山を余すことなく堪能できる、どこを切っても見どころ状態の金太郎飴スタイル1時間22分の長編バッチンチン動画をありがとうございます!
視聴者(ワタクシ)を焦らし状態のバック赤城神社が心憎いスタイル!
長っぽそいドジョウ?が出てきてコンニチハのステーキ大沼絶景スタイル!
序盤からの意表をついての栃百っぽいモガキの激マニアック笹スタイルに視聴者(ワタクシ)歓喜状態の反射板スタイル!
黒檜山より「行くわよ〜ん」の駒ヶ岳の方が大沼を一望しての完全にカン!!!
立て続けに長七郎江戸日記がコチラもカ〜ン(控えめ)!!!
景色がガラッと変わる地蔵岳!今日一番の絶景中の絶景が完全に大いなるマンション!!!シックウルトラ〜!!
鈴ヶ岳もっこりパンチのいきなり激パンチ!
センサービンビンGODまみれのご褒美スタイル!
サロメさんの「余力あり」の無尽蔵のスタミナに視聴者(ワタクシ)オッタマゲ!!!
「山名板とワタクシ」シリーズ連発もサイコーです!
いや〜!群百編も…たまらんきな!!!
いつもありがとうございます!
今回は内容が濃いでしょう(^^)
この余力ありが今後の山行の自信になっております(^^)
今後は結構、今回よりもハードな回が結構ありますので是非お待ち下さい(^^)👍
今後ともよろしくお願いいたします!
動画とは直接関係ありませんが、サロメさんの暑さ対策を教えてもらえると嬉しいです。
ご質問ありがとうございました!
くらっちさんを始めといたしまして、何パターンかご質問いただきましたので、今日徹底的に掘り下げ動画にあげさせていただきました👍
今後ともいろいろなご質問をいただけると動画を出すきっかけになりますので、是非コメントご支援のほどよろしくお願いいたします!