【雪山登山】これが赤城山の霧氷天国か~!!|黒檜山~赤城駒ヶ岳周回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 71

  • @ANZAIMOUNTAIN
    @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +12

    アイゼンが必要かどうか、チェーンスパイクで行けるかどうかなどは経験や技術、積雪状況などによって変化します。
    ご自身で判断できない、分からない場合は全部携行してください⚠️

    • @半蔵-c4q
      @半蔵-c4q Месяц назад

      アドバイスありがとうございます!
      常時全部携行しています。
      登山中も瞬間瞬間の積雪状況や周りの登山者の装備をチェックして面倒がらずに履き替えをするようにしています。
      ANZAIさんの動画はあくまでもひとつの判断材料として参考にさせてもらっています。
      安全最優先で経験を積んで雪山楽しみたいと思います🏔️

  • @noriko9313
    @noriko9313 11 месяцев назад +2

    アンザイさん こんにちは🤗凄い青空に霧氷が綺麗ですね❤遠くの山々が美しい…展望最高ですね‼️いつも 美しい風景をありがとうございます❤

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      赤城山で綺麗な景色を堪能することができてよかったです✨

  • @KaraAge-ij3pz
    @KaraAge-ij3pz 11 месяцев назад +1

    Anzaiさんの動画はどれも好きですがこの冬山登山の動画は大好きです。素晴らしい景色です。冬は何とも言えない空間的景色が私は大好きです。

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      ありがとうございます!
      赤城山の雪景色の魅力が伝わったなら幸いです!

  • @金真由美-v3i
    @金真由美-v3i 11 месяцев назад

    安西さんの赤城山動画を拝見し、27日樹氷を見てきました。安西さんの動画を見ているような景色を見る事ができ、感動でした❄
    筑波山が見える駒ケ岳の方は、雪深く下山が怖かったです。
    安西さん動画のおかげで、この時期の黒檜山の霧氷が見れて感謝です。ありがとうございました❤次回動画楽しみにしています。

  • @kimisige1014
    @kimisige1014 11 месяцев назад +1

    美しい冬の赤城山を見る事が出来て嬉しいです。ありがとうございます✨

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      上の方があんなに霧氷がついてるとは思わなくてびっくりでした✨

  • @パヴァーム
    @パヴァーム 11 месяцев назад +2

    あんざいさん、こんにちは。ソロ登山も再開しましたね。RUclipsから元気をもらいました。富士山🗻が向こうに見えるのは感動ですね。いつもどんな気持ちで絶景までの間、登山されてるのかなぁ!?ぜひ教えてください😊

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      どんな気持ちか?ですか?!
      動画の構成を考えながらです😅

    • @パヴァーム
      @パヴァーム 11 месяцев назад +1

      返信ありがとうございます♪
      ディレクターなんですね!これからも楽しみにしています。

  • @佐藤-s9i
    @佐藤-s9i 11 месяцев назад +1

    青空に霧氷、綺麗ですね~
    これは見たくなりますね~
    もつ煮と干し芋も最高です

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      青空と白い霧氷のコントラストには胸が躍ります✨

  • @ナナ-b1u
    @ナナ-b1u 11 месяцев назад +2

    赤城山とか榛名山、湖周回したりルート色々あるから面白いですね👍

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      湖ってなんか落ち着くのでそばを歩くだけでも癒されますね☺️

  • @とおる-y4c
    @とおる-y4c 11 месяцев назад

    霧氷がキレイ~☺️
    富士山見えるとなぜか嬉しい🎵😍🎵
    直前に雪が積もったみたいですが、それでも今年の雪は少ないのかな?
    なにげに雪を踏む音が好きですね😊
    最後の体の硬さでワロた😂
    (ごめんなさい)
    お疲れ様でした!
    ありがとうございます🎉

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      直前の雪で去年より多く積もった印象でした!
      ストレッチはかなり真面目に取り組まないと深刻なレベルで硬いようです😂

  • @半蔵-c4q
    @半蔵-c4q Месяц назад

    ANZAIさんこんにちは!
    今シーズン雪山デビューした者です🏔️
    赤城山も2月はアイゼンで登るぐらいの積雪があるんですね~
    すでに2度ほどアイゼンを履いて雪山に登ったのですが、すっかりアイゼンが気に入ってしまって😙
    なので2月になったら赤城山に登ってみたいと思いました。
    ANZAIさんの雪山動画全般に言えるのですが、登山中の足元を撮影してくれるのがいいですね。
    履いてる静止画ではなく、雪道斜面を実際に登っている動画なので、あ~このぐらいならアイゼンなんだな、これぐらいだとチェーンスパイクなんだな、と大変参考になります。
    これから登ってみたい初心者向けの雪山もたくさん動画にしていただいているので嬉しいです!
    ANZAIさんの動画で予習して雪山楽しみたいと思っています🏔️

  • @綿毛-m7q
    @綿毛-m7q 11 месяцев назад

    木々の雪の結晶が凍って繊細ですね レース編みの様
     ステキです

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      自然の美しさって驚きの連続です✨

  • @cocotans7710
    @cocotans7710 11 месяцев назад

    霧氷キレイでしたね〜✨😊

  • @kenNina27
    @kenNina27 11 месяцев назад

    山頂手前の分岐と温泉でばったりご一緒しました😊
    同じ日に山行できて、共感できる動画も観れて嬉しい限りです。
    いつも楽しませてもらっています🎥

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      ありがとうございます😊
      ばったりでしたね!
      温泉で慌ててたのは永井食堂の閉店時間が結構ギリギリだったんです笑

  • @小俣知朗
    @小俣知朗 11 месяцев назад

    初めての雪山と同じコースでした。
    霧氷など山行の魅力をありがとうございました。
    いつかまた行ってみたくなりました

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      小俣さんの初雪山は赤城山でしたか💡
      ぼくは鈴鹿山脈の霊仙山だったかな?

  • @norikonanya9826
    @norikonanya9826 11 месяцев назад

    アンザイサン!山の上でリハビリ🤣 笑っちゃいました。
    赤城山は冬山のはじめの一歩にも良いですよね。私は駒ヶ岳先に経由するコースを歩きました❄️霧氷も綺麗ですね。最高のお天気で楽しそうでした。北関東の干し芋はめちゃうま😋高級品ですよね。名古屋のモツ煮(どて煮)とまた違うモツ煮おいしそー😊

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      山頂で施術を受けてたので、通りすがりの方にテーピング使いますか?って心配されました😂
      赤城山は雪山初心者にもおすすめですね💫
      モツ煮はどて煮より食べやすくて関東の人にはウケるんだと思います💡

  • @美賀植田
    @美賀植田 11 месяцев назад +1

    雪山でのもつ煮美味しそう🌿炊きたての白飯欲しかったね😊

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      ごはんにかけて食べたくなる濃厚さでした🤤

  • @伊藤フーロ
    @伊藤フーロ 11 месяцев назад +1

    わーっ❤おとぎの国みたい~🌠

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 11 месяцев назад

    こんにちは、赤城山登るとこんなに奇麗なんですね🎉わあ~

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      特に冷え込んだ日は霧氷がつきやすいです❄️

  • @tomom9357
    @tomom9357 11 месяцев назад

    これはこれは。見上げた青空に霧氷が映えます👍。いいもの見せていただきました。ありがとうございます🙏
    雪上療法〔❓〕、お膝の痛みも体の固さでしたね~。ケアしっかり、体を大切になさって下さい。

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      赤城山は絶対霧氷の時に登りたいと思ってたので無事に引き当てられてよかったです✨
      改めて体の硬さを思い知らされました😂

  • @ぶんぶん-j8b
    @ぶんぶん-j8b 11 месяцев назад

    まさかの
    霧氷素敵でしたね〜✨感動します
    永井食堂のモツ煮食べたことあります美味しいですよね👍✨

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      下の方の霧氷は全然だったのであんなに綺麗なものを見れるとは思いもしませんでした✨
      モツの柔らかさに驚きました!

  • @つぶやき-y7
    @つぶやき-y7 11 месяцев назад

    霧氷が青空に映えています。置き撮りを多用頂き、ANZAIさんの歩みから、高度差が伺えます。
    黒檜山の霧氷原、正に桃源郷のホワイトバージョン!
    “60歩” ピッタリ到着、歩幅標準 ホッ..ANZAIさんのランチタイム、まったり感充分。
    ありがとうございました。

  • @momizi0511
    @momizi0511 11 месяцев назад

    私は夏の赤城しか知らないので雪の赤城の絶景にビックリ😄素晴らしいですね😆

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      霧氷のトンネルとても綺麗でした✨

  • @オバ山
    @オバ山 11 месяцев назад +1

    安西さん、来るなら言ってよー😮
    我が地元の山にようこそ👍😊
    遠い所から来てくれてありがとう🎉
    ソースカツ丼食べて欲しかったな。
    お会いできていたらご馳走したのにな😁

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      告知登山はハードルが高いんです🙏💦
      ソースカツ丼有名なんですか?
      前日に登利平いきました🙌
      食べたのは豚丼ですが😅笑

  • @ふみふみ-k9s
    @ふみふみ-k9s 11 месяцев назад +1

    同じコースを山仲間3人と歩いたことがあってそのときは放射冷却のせいもあってか
    かなり寒かったです。甘塩っぱいモツ煮込みをビールで流し込むと震えるくらい
    おいしいですよね。3人がそれぞれ1人用テントで寝たから余計震えたっけなあ。

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      モツ煮はやっぱりビール引っかけたいですね🍺🤤

  • @decentra-coma
    @decentra-coma 11 месяцев назад

    霧氷綺麗ですね✨✨
    このルートは何度も登っているのですが雪山は登った事が
    ありません😮
    チェーンスパイクで登れるところしか行った事ないので今度挑戦したいなぁと思いました😊
    いつも素敵な動画ありがとうございます❤

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      この日は雪多めでしたが、もうちょっと少なければチェンスパの方でも歩けると思います💡
      見極めが難しいですね💦

  • @ysk_3133
    @ysk_3133 11 месяцев назад

    安西さんといえば鼻水。鼻水を垂らしながら雪山を登っている姿が好きです。

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      画面の裏ではずっと鼻水垂らしながら登ってます💧

  • @user-ir8yx2uv1c
    @user-ir8yx2uv1c 11 месяцев назад

    綺麗ですね❤霧氷と青空最高です
    永井のモツ煮は有名ですよね群馬に行った帰りは買って帰ります味が濃いから大根ネギいろんな野菜いれて食べます😅お店では食べたことないかな~😅😅量が多いと聞いてアンザイさんが頼まれたのみて店で食べないでよかった~😨😨
    アンザイさん本当に体硬そう😱😱今後も気をつけて登山楽しんでくださいね✋🙇

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      味の濃さは名古屋のどて煮の方が濃いですが、食べやすさとモツの柔らかさは群馬の方が良かった感じでした✨
      大盛りにしたら満足できるくらいでしたので嬉しかったです😊

  • @金真由美-v3i
    @金真由美-v3i 11 месяцев назад

    黒檜山の雪山、結構大変〜な急坂がありますが、四季折々楽しめる赤城山連峰?
    霧氷、樹氷、綺麗ですよね。
    地蔵岳の奥に見える富士山も感動〜\(^o^)/ 
    いつも楽しみの景色、ありがとうございます🎉

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      地元の人曰く、冬は観光客も少ないので車の音も少なく静かな山歩きができるとのことでした💡
      一人で歩いてると自分の足音しか聞こえないくらい静かでした😊

    • @金真由美-v3i
      @金真由美-v3i 11 месяцев назад

      @@ANZAIMOUNTAIN 太宰府、お疲れ様でした。
      長野の生まれの群馬在住!
      毎日見える赤城山は、登山を楽しませてくれます。
      足に無理の無いよう、楽しんでくださいね!
      次は何処へ?動画楽しみです🗻

  • @hiroMe-fl6nd
    @hiroMe-fl6nd 11 месяцев назад

    安西さん こんばんは😊
    赤城山いい山ですよね。私が登った時は爆風とガスだったので山頂からの美しい景色見れて嬉しいです(リベンジ案件です)
    他の方も書いてますが小沼の氷上ウォーキングもなかなかスリリングで楽しいですよ😆
    あと、安西さんがよくレイヤリングを最近おっしゃっていて、あれとても参考になります!
    冬山(雪山)のレイヤリングって気温や標高、天気、樹林帯か稜線かにもよって全然変わりますよね。難しいです🤔
    なので参考にさせていただいてます。
    ありがとうございます😊
    今は北関東登ってらっしゃるんですね。
    次は日光白根山か男体山かな?
    また楽しみに待ってます😊

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      ぼくもガスガスだった山頂はいくつもあるのでリベンジしに行きたいです💨
      最近はレイヤリングを入れてますが、結局その人の代謝や寒さ耐性、運動量によって変わってきますのであまり参考にならないと思います🙏

  • @だいくん-g7j
    @だいくん-g7j 11 месяцев назад +1

    赤城山は黒檜山から駒ヶ岳の縦走お疲れ様でした!!( ˶˙ᵕ˙˶ )ノ
    山頂付近の霧氷と透けて見える青空のコントラストが本当に綺麗でしたね!!( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️
    また、歩いている時の雪の音が比較的乾いた心地よい音で、歩き易いように感じました。
    大沼や小沼までは夏や紅葉時期🍁
    に行ったことがありますが、今回の様に晴れて風も無い雪山も良いものですね!!

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      風のない雪山は音がほとんどしないので自分の足音がよく聞こえますね🐾
      覚満淵は歩いたことありますが、尾瀬みたいで雰囲気いいですよね〜✨

  • @karamoyashi5120
    @karamoyashi5120 11 месяцев назад

    日光白根山でボード下山したものです。同じ日赤城山登ってました。ここでもすれ違いましたかね笑

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      ぼくもからもやしさんのYAMAP見て思いました笑
      多分ぼくが山頂の展望ポイントでのんびり過ごしてる時に遭遇してるっぽいです!

  • @手塚航-p9u
    @手塚航-p9u 11 месяцев назад

    山頂でモツ煮を食べている場面から永井食堂行って欲しいって思ってたら見事に行ってくれてました。笑

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      それはすごい笑
      モツ煮→モツ煮となりましたが永井食堂は外せなかったです💫

  • @isshii0420
    @isshii0420 11 месяцев назад

    あんざいさんが赤城にいるのはかなりのレア動画(*`・ω・)ゞね

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      北関東エリアもなかなか行けないのでレアです💫

  • @hm-ig3pz
    @hm-ig3pz 11 месяцев назад

    黒檜山〜駒ヶ岳じゃ物足りなかったでしょ?小沼のほうに氷瀑もあるのでまた来る事があったら行ってみて下さい!小沼は氷上を歩けますよ!

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      小沼の方で楽しまれてる方も多いですよね!
      まだ膝治っても本調子じゃないのでこれくらいで満足です😂

  • @yukiesakaji
    @yukiesakaji 11 месяцев назад

    チェーンスパイクでも行けますか?

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      人によってはこれくらいの雪でも行けると思いますが、人によってはもっと少なくても行けない人もいると思います!

  • @toshi439
    @toshi439 11 месяцев назад

    最後の方の動画観ましたよ。身体が想像以上に硬いですね。(笑)
    ストレッチは地味ですが、やればやる程徐々に柔らかくなりますよ。
    股関節のストレッチは必須ですね。

    • @ANZAIMOUNTAIN
      @ANZAIMOUNTAIN  11 месяцев назад

      そうなんです笑
      かなり硬いので柔らかくなるのに時間はかかりますが地道に続けてこうと思います!