Hidden station in Saitama Prefecture

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 дек 2023
  • Do you know this station?
    ●Introduction
    On this channel, I will introduce my travels around Japan.
    I aim to create comfortable videos that will make you feel as if you are on a journey.
    I would be very happy if you could support me with high ratings, comments, subscribe.
    Requests and questions are always welcome in the comments section.
    ●Viewing guide
    ①The video supports “4K quality”, so I recommend viewing it in high quality.
    ②You can use "subtitles (telops) in various languages" for videos. Enjoy with subtitles in your favorite language.
    ●SNS
    X (Twitter) → / uchino_japan
    ●Recommended videos
    • 【青春18きっぷ】最北端から最南端へ日本縦断...
    • 【恐怖】関東の最果て秘境へ行ったらヤバすぎた…

Комментарии • 510

  • @user-wo8ke8pm7f
    @user-wo8ke8pm7f 6 месяцев назад +122

    道中を含め、旅を満喫するという気持ちが感じられますね。効率重視で忙しない世の中で、この様な動画を見るとほっとします。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +13

      とても嬉しいコメントありがとうございます!😭

    • @yoshiken4545
      @yoshiken4545 6 месяцев назад +6

      いい飯食べよう。

    • @xapaga1
      @xapaga1 6 месяцев назад +8

      まぁ効率重視なら最初から高崎方面へ抜ける(新前橋行など)湘南新宿ラインで熊谷まで行って、またはもっとカネかけて新幹線で熊谷まで行って、そこで秩父鉄道だしね。それか最初から都内から西武鉄道ってとこかな。この動画は埼玉県を満喫しようという企画か。

    • @isetaadachi
      @isetaadachi 6 месяцев назад +3

      @@xapaga1 秩父鉄道だとやはり熊谷だね!わざわざ遠回りして羽生から乗る発想はない!

    • @user-ph8eq4uf8m
      @user-ph8eq4uf8m 6 месяцев назад +3

      まあ、自分は、高崎線ですからね。熊谷で、乗り換えますよ。

  • @user-dc5sh8nr5u
    @user-dc5sh8nr5u 2 месяца назад +27

    三峰口駅最寄り駅の者です
    自分の家が動画に映って嬉しいです🎉
    普段何気なく見ている風景ですがこうやって動画で見るととても素敵なところに住んでいるなーと実感しました😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      地元の方に観ていただけて嬉しいです✨
      とても素敵なところで、また訪れたいなと思いました😌

  • @user-yi6lt4eh5c
    @user-yi6lt4eh5c 5 месяцев назад +48

    ふとオススメで出てきたのですが
    控えめに行って最高です。
    BGMなしの編集すごく好きです。声も落ち着いてて聞きやすい。語彙力無くて良さを上手く伝えられませんが、続けていってほしいです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます。
      同様の動画をどんどん出していきますので、過去動画含め楽しんでいただけますと幸いです😌

  • @masatoaoki9411
    @masatoaoki9411 2 месяца назад +37

    還暦のおじさんです。私が母校に通っていた頃はスケート部があり冬場スケート部員は授業前に白久のリンクで朝練してから20キロ離れた秩父市内の高校で授業というハードな生活をしていました。それもリンクへの往復は体力作りを兼ねてロードレーサーの自転車でした。
    そして卒業して数年後になんとアルベールビル冬季オリンピックのメダリストが誕生してとても喜びました。
    白久のリンクは閉鎖されて、秩父ミューズパークに関東でも最高クラスのリンクが出来ましたが残念ながらそのリンクも閉鎖され練習を拠点を失い、秩父郡市内にあった二校のスケート部は廃部となってしまいました。
    白久というと朝練から学校に来て授業前に忙しく、おにぎりをたべていた同級生を思い出します。長文失礼しました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +5

      貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございます。
      当時の様子が鮮明に伝わってきました。
      いろんな歴史や経験が積み重ねられていますね✨

    • @betako-san
      @betako-san 2 месяца назад +3

      子供の頃よく冬場スケートに連れて行ってもらった記憶があります。懐かしいのと切ない想いがありますね。

    • @user-iz5sy5vp4z
      @user-iz5sy5vp4z 2 месяца назад +6

      懐かしい…
      白久のスケート場は秩父市内の小学生は冬になると毎週滑りに行っていました。
      男子はスピード、女子はフィギュアのスケート靴をみんな持っていました。
      私が通っていた中学校にもスケート部がありました。

    • @masatoaoki9411
      @masatoaoki9411 2 месяца назад

      @@user-iz5sy5vp4z さん 私も6年生の時に白久でスケート教室がありました。運動はすべて苦手で初心者コースで氷の上で立つのがやっとの状態でした。秩父郡市内の小学生はスケートの上手な人が多かったのは覚えてまさす。

    • @user-ds1un8tq6q
      @user-ds1un8tq6q 2 месяца назад +7

      ほんと、白久のスケートリンクは懐かしいですね。小さい頃何度か行った覚えがあります。そして親になりミューズパークのスケートリンクに子供達を連れて行った思い出もあります。小さい頃からスケートはマイシューズを持っており毎年楽しんでいたので大人になってもスベれたので子供達に教えてあげることが出来ました。

  • @ToshiMemoryRain
    @ToshiMemoryRain 6 месяцев назад +52

    久喜市民としては、久喜駅を紹介して頂いだけでも嬉しい限りです

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +6

      そういっていただけてこちらも嬉しいです!

  • @user-qi1jb5qd7p
    @user-qi1jb5qd7p 6 месяцев назад +228

    わざわざ羽生まで出向いて秩父鉄道に一円でも多く金を落とす聖人

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +45

      細かいところに気付いていただいてとても嬉しいです😂

    • @user-ke3fe6kz9s
      @user-ke3fe6kz9s 6 месяцев назад +40

      秩父市民ですがありがとうございます。秩父鉄道なくなると大変なのです。

    • @user-hd6ew3td4v
      @user-hd6ew3td4v 6 месяцев назад +32

      熊谷経由の方が効率的なルートだとはおもいました。
      始発に拘るのは素敵ですね😊
      しかし…久喜、羽生は地元エリアですが。
      改めて見ると、やっぱり田舎ですね😂😂😂

    • @user-qi1jb5qd7p
      @user-qi1jb5qd7p 6 месяцев назад +15

      @@user-hd6ew3td4v でも羽生にはイオンがあるから・・・

    • @saeunya
      @saeunya 6 месяцев назад +13

      羽生市民なので嬉しいです😂
      ありがとうございます!

  • @kkuuss
    @kkuuss 6 месяцев назад +58

    BGMが無くナレーションも控えめなおかげで、晩秋の山間の静かな雰囲気がリアルに伝わってきました。夕暮れ時の青みがかった景色と電車の車内の暖色もいい感じですね。
    こういった落ち着いた場所の旅行動画が好きなので、チャンネル登録させていただきました!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +6

      嬉しいコメントありがとうございます😭
      チャンネル登録嬉しいです、今後ともよろしくお願いします!

  • @ddrfun
    @ddrfun 5 месяцев назад +23

    秘境とは言えないと思うけど埼玉県の素朴さがよく分かる良い映像でした

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます、素朴の良さが伝わってくださったのなら幸いです。

  • @Shline-vq2mp
    @Shline-vq2mp 6 месяцев назад +39

    秩父は素敵な神社がいっぱいあったりしていいですね。
    鉄道はないですが、小鹿野町のほうに行くと更に秘境感ありますね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      小鹿野町の方も行ってみたいですね…!

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 5 месяцев назад +25

    懐かしいです。40年前に白久のスケート場に遊びに行ってました。浦山口駅あたりになると、山の中を走ってるなぁと言う印象が強かったです。秩父線は、結構景色の良い所を走ってる電車だと思います。素敵な動画をありがとうございました😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +3

      昔はスケートで賑わっていたのですね!
      こちらこそご視聴ありがとうございます😊

  • @user-pf6zy7er2t
    @user-pf6zy7er2t 6 месяцев назад +16

    この淡々と続くロードムービー……「レールムービー」かな?……かなり、我輩のツボにハマった。応援してます。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      「レールムービー」、良い響きですね😊
      応援大変嬉しいです!

  • @user-gi2cl1vq9o
    @user-gi2cl1vq9o 6 месяцев назад +19

    はじめまして。以前、西武池袋線沿線に住んでいたこともあり、秩父鉄道には、西武池袋線・同秩父線で西武秩父駅、御花畑駅で秩父鉄道に乗り換えていました。白久駅は、周辺の温泉旅館に行くため利用したことがあります。はっきりとしたナレーション・丁寧な作成で素晴らしい動画です。登録しましたので過去分を含めて、拝見しますね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      白久駅近くの温泉旅館、大変良さそうですね。
      過去分も観てくれるとのこと、大変嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いします😊

  • @ByeByeSummer
    @ByeByeSummer 3 месяца назад +5

    鄙びたながらも美しい路線ですよね 他の方もおっしゃっている通り環境音と落ちついた語りのおかげで何とも癒やされました

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます。
      今後もこのスタイルで続けていきますね!

  • @user-gc6gj7sc6h
    @user-gc6gj7sc6h 6 месяцев назад +13

    はじめまして!
    首都圏にも観光地化されずにそれでいて長閑な雰囲気ある場所があるんですね。
    住むには色々大変なこともあるだろうけど、こういう場所で時間の経つのを忘れてのんびりした気分に浸ってみたいです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      都会の喧騒から離れて、たまには長閑なところで落ち着くのも大事だなと感じました😌

  • @user-rd9gc9hf8v
    @user-rd9gc9hf8v 6 месяцев назад +40

    昔の事ですがここからバスで三峰ロープウェイまで行けたんです。
    その頃はものすごく賑やかでした。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +6

      その時代にも訪れてみたかったものです🥲

  • @user-mo4vr4dh5l
    @user-mo4vr4dh5l 2 месяца назад +4

    一人旅してみたいけど仕事で疲れて休みの日は家でぐったり…あなたの動画でかなり癒やされています。ありがとう!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      そう言っていただきこちらも嬉しいです!
      他の動画も是非お楽しみください😌✨

  • @aoikimura9856
    @aoikimura9856 Месяц назад +4

    秩父の有名な場所はどこでも見られますが、こういう小さな駅や田舎の良い雰囲気の道はなかなか見られないので貴重です。とても良い所ですね。小旅行したくなりました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  Месяц назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      他の動画も是非お楽しみください✨

  • @user-wz2mk9md7l
    @user-wz2mk9md7l 5 месяцев назад +2

    いい雰囲気ですし実際に良い風景ですよね。駅名にも心惹かれるものがあったりと、ご紹介の映像にはとても癒されます。こういうノスタルジックで懐かしい場所は、いつまでもあり続けて欲しいので、是非とも情報発信に努めて下されば有り難いです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます。
      いつまでも残っていてほしいですよね。
      今後も発信していきますので、過去動画含め是非お楽しみください。

  • @Ochi848
    @Ochi848 6 месяцев назад +49

    白久駅、昔は秩父鉄道経営のスケート場があって冬場は子供達の乗降で賑やかだったんですよ。
    ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +6

      そのような時代もあったのですね、滑ってみたかったです🥲

  • @HBTCX
    @HBTCX 5 месяцев назад +14

    こんにちは、東武東上線の沿線民です。
    ふと自分の目で確かめてみたくなり、先月初めて秩父鉄道に乗り寄居から三峰口まで行って
    みました。地元の学校帰りの子供たちが皆「こんにちは」と挨拶してきて驚きましたね。
    自分が住んでいるエリアから50Km程度しか離れていないのに、違う文化圏に来たみたいで
    少々戸惑いました😅

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      そんなに遠くないエリアでも風習がガラッと変わるのは面白いですよね…!

    • @lomeright.
      @lomeright. 5 месяцев назад +6

      コメント失礼します。
      以前、御花畑駅に行った時駅員さんと学生が元気に挨拶してました。そしてこの間行田市を歩いていたら…道路向こうから集団下校中の小学生達がこちらにかなり大きな声でこんにちは~!と挨拶。最初は私に向かっての挨拶とは気付かず2回目でこちらも会釈で返しました(そんな大声出せる元気は無く。)まさか道路の反対側にまで挨拶する文化があるとは。私の出身地(中部地方S県)ではあり得ないです。からかってくる小学生ならいましたけど(民度の低さが伺えますw)。本当に違う文化圏です!素晴らしい事なんでしょうけども。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +2

      @@lomeright. またのコメント嬉しいです☺️
      そうだったのですね、挨拶してくれるのは気持ち良いですよね…!
      この習慣がずっと続いてほしいです!

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 2 месяца назад +1

      ふじみ野市住まいですが騒音だの、ゴミ捨てだのの細かいことによるトラブル防止で声もかけないし、挨拶もしないことにしてますので不思議なモノですね。家も離れているからいくら騒いでも怒られないし、ゴミは燃やせるし。でも、所沢にも東京にも川越にも大宮にも遠い😭

  • @gu_kosan
    @gu_kosan 6 месяцев назад +15

    この夏 ワタシも白久駅~三峰口駅まで徒歩鉄をして、鉄橋を渡るパレオエクスプレスを撮影してきました🚂
    秩父鉄道も 時刻表や駅名標が次々新しくなって淋しいですが、まだまだ趣のある駅舎が多く いつか(早めに😆)再訪たいと思っています!
    旅の思い出が甦る動画、ありがとうございました♪

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      まだまだ趣のある駅舎があるのが素晴らしいですよね😌

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 5 месяцев назад +13

    埼玉県にも秘境駅があって安心しました。
    北海道とか中国地方とかの秘境駅ばかりが有名になるばかりで・・、この動画は貴重です。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      秘境駅として取り上げられるのは北海道などが多いですよね…!
      貴重と言っていただき嬉しいです。

  • @user-lg5uy5td3n
    @user-lg5uy5td3n 5 месяцев назад +8

    埼玉の秘境ってどこかと思ったら、まさかの祖父母の家最寄駅。久しぶりに動画でもって拝見できました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +2

      ご視聴&コメントありがとうございます…!
      素敵なところでした…!

  • @Tobuline33
    @Tobuline33 4 месяца назад +3

    NHKの「小さな旅」のよう落ち着いた素朴な動画の雰囲気が見ていてとてもリラックス出来ました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  4 месяца назад

      ありがとうございます。そう言っていただき嬉しいです✨

  • @user-lc3ml6pf3j
    @user-lc3ml6pf3j 6 месяцев назад +25

    秩父鉄道は関東にありながら、地方ローカル私鉄感があって好きです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +4

      関東でこれが味わえるのは有り難いですよね。

  • @user-yu1ph2sr1i
    @user-yu1ph2sr1i 6 месяцев назад +11

    白久駅には、まだ有人駅だった時に硬券の入場券や乗車券を購入しに行った思い出があります。秩父鉄道を乗り通すと車窓に変化があって楽しめますよね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      その時代の白久駅も訪れてみたかったです…!

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 3 месяца назад +7

    秩父鉄道の沿線も雰囲気が好きですよ。何度か訪れています。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      何度も訪れたくなる雰囲気の良さがありますよね😌

  • @user-ut4rh2tk7p
    @user-ut4rh2tk7p 4 месяца назад +3

    素晴らしいロケです

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  4 месяца назад

      そう言っていただき嬉しいです…!
      今後ともよろしくお願いします。

  • @m4005k
    @m4005k 5 месяцев назад +6

    お疲れ様です。
    熊谷市出身ですが、当時の熊谷市内の小学校の遠足と言えば、いつも、秩父鉄道を使ってました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      そうだったのですね!
      秩父鉄道を使った遠足、楽しそうです✨

  • @user-oq9rb4pg8e
    @user-oq9rb4pg8e 2 месяца назад +2

    おはようございます🐾初コメントです🐾丁寧な動画配信レビューお疲れ様ですです🐾細かい説明分かりやすいですね🐾秩父鉄道の時刻の本数が少なすぎますね🐾待ち時間のあいだ、色んな食べ物も観れて良かったです🐾

    • @user-oq9rb4pg8e
      @user-oq9rb4pg8e 2 месяца назад +1

      秩父市も山沿いに行くと何も無いところがありますね🐾東秩父も同様に、ほとんどお店が余り無いですね😢

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      細かいところまで見ていただき、ありがとうございます✨
      今後とも是非よろしくお願いします👏🏻

  • @Siogama
    @Siogama 5 месяцев назад +3

    定期的に三峯神社参拝に行くので、よくこの駅をバスで通過します。秋の土日は観光客で賑わう事もあります。このあたりは本当に自然が美しいので好きです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +1

      本当に自然が美しいですよね。
      自分も感動しました…!

  • @user-bg4wc8un4f
    @user-bg4wc8un4f 6 месяцев назад +3

    先月、秩父に行ってきました。
    自分は八高線から行ったのですが、いい所ですよね。
    秩父に限りませんが、秘境駅はほんと、惹かれます。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад

      秘境駅は惹かれますよね。
      他にも秘境駅動画を出しているので是非ご覧ください✨

  • @user-ge8hf2hn5l
    @user-ge8hf2hn5l 9 дней назад +1

    初コメントの元埼玉県民です
    色んな鉄道系RUclipsrさんのチャンネル見てますが、ひとり旅さんのシンプルな編集好きです♪

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  8 дней назад +1

      ありがとうございます!
      他の動画も是非お楽しみください✨

  • @ttoku1969
    @ttoku1969 6 месяцев назад +5

    20~25年前に三峰口に行った際に、帰り白久駅まで歩きました。
    秘境というよりが長く時間が止まった場所という印象でした。
    その白久駅ですが、当時有人駅(駅員は確か一人だけだが)であり、折角ということもありグッズをそこで購入した思い出があります。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      歩かれたことがあったのですね👏🏻
      グッズも売っていたとは、貴重なお話をありがとうございます。

  • @lineborder8184
    @lineborder8184 5 месяцев назад +2

    久喜駅から先東武線は、本数が少なくて大変だったと思います
     久喜から先は本当に不便で大変なんですよね!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +2

      本数が少ないからこその魅了もありますが、やっぱり大変ですよね…!

  • @user-ky5ly5rd6q
    @user-ky5ly5rd6q 8 дней назад +2

    鉄道好きにはたまらない❤📱からどんどん旅動画見ます🎉😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  7 дней назад

      ありがとうございます、他の動画もどんどんご覧ください✨

  • @user-jk6sj3ug9r
    @user-jk6sj3ug9r 20 дней назад +3

    新宿駅を起点として秩父鉄道三峰口に向かうのであれば、西武秩父経由または東武東上線寄居経由またはJR高崎線熊谷経由がある中で、久喜・羽生経由とは驚きの遠回りですね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  19 дней назад +2

      そうなのです、秩父鉄道を始点の羽生から乗りたかったため、この経路にしました…!

  • @user-pz8be7jt6m
    @user-pz8be7jt6m 27 дней назад +2

    新宿湘南ラインを使うのに熊谷乗り換えじゃ無いんかーい、というツッコミから始めて、三峰口の手前で降りてしまう行程にのけ反りました、が、皆さんのコメントも合わせとても楽しく視聴させて頂きました

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  26 дней назад

      ありがとうございます、そう言っていただき嬉しいです…!🥲✨

  • @user-np6tr9fm1v
    @user-np6tr9fm1v 3 месяца назад +1

    東急線レトロをリアルで体験するなら秩父鉄道に限りますね~
    走行音に風情溢れる奥埼玉の魅力が感じられ素晴らしい作品です。
    今後も期待します🎉

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      過去動画含め、今後ともよろしくお願いします😊✨

  • @user-uf5cx5km2v
    @user-uf5cx5km2v Месяц назад +1

    いいなあ、、素晴らしい✨
    三峰口は今度行ってみる予定があったので、色々と参考になりました。自然豊かでとても良さそうな環境で、楽しみが増えました✨

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  Месяц назад +1

      ありがとうございます!
      ちょうど良いタイミングで観ていただけましたね😊✨

    • @user-gj8fn3hj2y
      @user-gj8fn3hj2y 27 дней назад +1

      秩父には温泉ならぬ鉱泉が方々にあるし、ひなびた田舎の風情が
      …武蔵の国という感じです。三峰口から三峯神社迄が~大変です。

  • @user-fm1zb8mu8u
    @user-fm1zb8mu8u 2 месяца назад +1

    三峰口駅が最寄りの者です。友人からこちらの動画を教えていただきました。
    動画内に自宅も映っており、子供との散歩コースもたくさん映っていてなんだか嬉しかったです。
    何もないところですが、長閑でのんびりしていて大好きな地元です。
    素敵な動画をありがとうございます。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      地元の方に観ていただけて嬉しいです✨
      自宅も映っておりましたか😂
      長閑で素敵な場所でした😌

  • @watamas
    @watamas 6 месяцев назад +12

    一昔前にはスケート場があったね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад

      調べてみたら、私が生まれる前はあったみたいですね👏🏻
      貴重なコメントありがとうございます!

  • @bakuami-g-coda
    @bakuami-g-coda 4 месяца назад +2

    レトロな駅舎をちょっとセピア色の設定にしているのでしょうか?もしそうならとてもいい演出だと思います!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  4 месяца назад +1

      サムネイルは少しだけ色味を変えたりもしています!

  • @user-vi6qy8sg2w
    @user-vi6qy8sg2w 27 дней назад +1

    白久は昔、スケートセンターがあり賑わっていましたが、閉鎖してからは段々と人がいなくなり今は秘境と言われるくらいの駅になりましたね。

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o 5 месяцев назад +2

    秩父鉄道を小さくしたのが、三重県の三岐鉄道ですね。
    三岐線の伊勢治田(いせはった)駅と東藤原駅は貨物のヤードがありまして、構内でハンドブレーキを回して石灰石を積んだ貨車の入れ替えとか、貨物列車の組成をしてます。
    北勢線は近鉄から三岐鉄道に経営を移した路線です。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +1

      詳しいコメントありがとうございます…!
      三岐鉄道に興味が出てきました。

  • @myoshii13
    @myoshii13 5 месяцев назад +1

    白久駅は秘境駅とは言えませんが、古き良き昭和の佇まいを色濃く残す素敵な駅ですね。秩父鉄道にはこのような素敵な駅が多数現存していますので、ぜひ次回に特集してみてはいかがでしょうか。
    しっとりと鉄道の旅を鑑賞できるいい作品ですね。登録させていただきました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      秩父鉄道の他の駅も特集してみたいですね。
      登録ありがとうございます、過去動画含めて今後ともよろしくお願いします。

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 6 месяцев назад +4

    登山口が近くにありそうだから、一般の人には秘境駅でも使う人は使っていそう。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +1

      確かに使っている人はいそうですね…!

  • @NPIRO1965
    @NPIRO1965 25 дней назад +1

    秘境駅は?と思っているうちに終わってしまった・・・秩父鉄道は良い路線ですよね。大好きです。

  • @l.ab.orider517
    @l.ab.orider517 6 месяцев назад +5

    自分は二年前に終点三峰口駅で車両庫を散々見て、まだ時間あったので白久駅まで歩きました。
    途中でクマ出没注意の看板あって、
    埼玉でも出るんだな〜。と思った記憶があります。
    手前の武州日野駅や波久礼駅も見応えありますよ。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +3

      クマの看板もあったのですね…!
      武州日野駅や波久礼駅は車内からだけだったので、次は降り立ちたいですね…!

    • @user-gx7mv6et5x
      @user-gx7mv6et5x 6 месяцев назад +2

      波久礼駅、自分が秩父鉄道にお出掛けしてた時に一番使いました
      樋口駅に向けて歩き、国道がオーバーパスする辺りがお気に入りで、国電色や小豆色、チョコバナナ色の電車をよく待ちました
      三峰口駅は冬枯れの逆行、ホーム改札前付近の人(同行者等)をシルエットで撮ると良い雰囲気なのでここもお気に入りです
      もう何年も訪れてないのでまた行こうと思いました

  • @imashimehotakasama
    @imashimehotakasama 2 месяца назад +1

    やはり白久駅だったか!隣の三峰口や武州日野は幹線道路前なんだけどね

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      白久駅でした!正解さすがです👏🏻✨

  • @karai5400
    @karai5400 6 месяцев назад +10

    昭和っぽい・・寅さん映画に出てきそうな駅

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      レトロな感じがいいですよね✨

  • @user-ns6gz1wm3t
    @user-ns6gz1wm3t 6 месяцев назад +6

    ポツンとある売店ってなんかいいなー

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад

      なんかいいですよね〜
      自分も寄っちゃいました。

  • @yuichi6589
    @yuichi6589 3 месяца назад +4

    羽生で乗り換えなんですね。自分は熊谷で乗り換えて秩父鉄道に乗りました!また行きたくなりました!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +3

      秩父鉄道を始発から乗りたかったため羽生で乗り換えました😊
      速さ重視なら熊谷ですかね✨

  • @user-fg8br1je5i
    @user-fg8br1je5i Месяц назад +1

    パレオエクスプレスが走る日は撮り鉄が集まります。
    雰囲気は良いですね。
    上長瀞もすごく良い雰囲気の駅ですね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  Месяц назад

      雰囲気の良いところが多くて、また訪れたくなりましたね✨

  • @user-ny3fj2fv6d
    @user-ny3fj2fv6d 5 месяцев назад +1

    秩父鉄道沿線住みですが白久駅でしたか😄‼️

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      視聴&コメントありがとうございます!
      白久駅でした😊

  • @mmeteo4101
    @mmeteo4101 3 месяца назад +1

    白久は他の方も仰ってるとおり、天然のスケート場があり、ちょいちょい滑りに行ってました。まだ、石灰石の貨車の運行本数も多く、三峰口駅からはロープウェイも有りました。最近、秩父鉄道も交通系ICカードに対応したようですね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      詳しくお書きいただきありがとうございます。
      天然のスケート場、滑ってみたかったです…!

  • @jjjj-ce8tr
    @jjjj-ce8tr 4 месяца назад +1

    初めて行ったときは夜で秘境感がやばかったなぁ(語彙力

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  4 месяца назад

      夜はまた凄そうですね…!

  • @user-ox1br6xv5y
    @user-ox1br6xv5y 5 месяцев назад +2

    秩父鉄道の沿線はどこもこんな感じだね。でも、ふかや花園とかはプレミアムアウトレットが目の前にあって割とオシャレ

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      ふかや花園、降り立ってみたかったです…!

  • @catsealine5729
    @catsealine5729 6 месяцев назад +20

    埼玉の秘境駅と言えば八高線の折原駅かと思ってましたが…
    機会があれば行ってみてください
    10分くらいで帰りたくなりますw

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +4

      ありがとうございます!
      折原駅も行って撮影してきたいです!✨

    • @user-co2qr3wv2x
      @user-co2qr3wv2x 6 месяцев назад +16

      10分で帰りたくなっても電車が来ないwww

    • @user-lv7pl5ih6v
      @user-lv7pl5ih6v 6 месяцев назад +9

      八高線は秘境に近い駅ありますね。竹沢、明覚とか。
      八高線は大好き!

    • @RENN1219
      @RENN1219 6 месяцев назад +2

      @@user-lv7pl5ih6v さん、私明覚駅が大好きです♦そして八高線大好きです、特に単線非電化区間が🛤。無性にディーゼル音が聞きたくなったらキハ110系求めて家を出ています🛣🚶‍♂

    • @RENN1219
      @RENN1219 6 месяцев назад +2

      @@user-co2qr3wv2x さん、まさにおっしゃる通りwww👌私はここから山に向かうので気になりませんが⛰😄

  • @user-jp5bs4qk9u
    @user-jp5bs4qk9u 2 месяца назад +1

    三峰口駅懐かしいな 三峰神社行った帰りにサイクルトレイン利用したわ

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      サイクルトレインはありがたいですね👏🏻

  • @oichiXR
    @oichiXR 5 месяцев назад +3

    東日本大震災の直後に秩父への仕事で秩父鉄道に乗ったことがあります。
    (ガソリンが品薄で車で行けなかった)
    当時はまだ旧103系が現役でした。
    ずいぶんゆっくり走るなぁ、と思っていたら
    『計画停電の影響か架線電圧が低くて出力が出ず、上り坂が登れないので
    秩父駅までで運転を取りやめます』 
    影森まで行きたかったのですが、まぁ何とかなりました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      そのようなことがあったのですね…!
      当時の貴重なお話ありがとうございます…!

  • @user-iu8dx4rt8u
    @user-iu8dx4rt8u 2 месяца назад +1

    音楽もなく語りだけの静かでいい映像でした。
    大昔の若い頃に白久から熊倉山に何度か登りました。
    また、白久は昭和40年代には別荘も多くあり、勤めていた会社の寮(保養所)もあったので下山後は遅くまで酒盛りしました。
    いけいけどんどんの昭和40年代を思い出しました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      観ていただきありがとうございます。
      40年代の白久の話を聞けて嬉しいです✨

  • @pannrumin7084
    @pannrumin7084 6 месяцев назад +10

    20年ぐらい前に,そこに県職員の宿泊型研修施設があったので,降りたことがあります。場違いとも思えるようなスーツの集団が降りる姿は異様でしたね。今はその施設も取り壊されてしまいましたが…

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      そのようなことがあったのですね…!
      その瞬間を拝見したかったです!!

    • @user-ow4yb3cz3d
      @user-ow4yb3cz3d 5 месяцев назад +3

      俺も3、4回使ったよ
      取り壊されたのか
      ちょっと寂しい

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +1

      @@user-ow4yb3cz3d 3〜4回も使ったなら、悲しくなりますね😢

  • @Rocky-bi5dv
    @Rocky-bi5dv Месяц назад +1

    人の生活が素朴に在る🍵🍘

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  Месяц назад

      この素朴さが、良いですよね…!✨

  • @ansorgii
    @ansorgii Месяц назад +1

    白久駅の近くにはいい感じの温泉宿がいくつかあるんですよね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  Месяц назад

      どうやらそのようですね…!
      次回は温泉宿にも泊まりたいですね✨

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x 6 месяцев назад +4

    東武東上線沿線の私は三峰口駅には昨年の埼玉県民の日の秩父鉄道フリーパスを利用して行ってまいりました。もっとも半世紀前に小学校の林間学校で三峰神社に行く際に寄居駅経由で立ち寄っております。秩父までは良くいきますがなかなか白久や三峰口までは行く機会は少ないです🧓

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      東上線沿線にお住まいなのですね👏🏻
      そちらの方でも、白久や三峰口はなかなか行く機会は少ないのですね…!

    • @user-lf1zx6gi7x
      @user-lf1zx6gi7x 6 месяцев назад +2

      返信ありがとうございます😉
      少ないですね🚃💨
      白久駅は秩父鉄道以外では車で近くを通った記憶があるだけですね🚗

  • @user-ze7do7ks7p
    @user-ze7do7ks7p 6 месяцев назад +3

    白久駅から熊倉山という山へ登りに行ったことを思い出しました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +1

      調べてみましたが、標高も結構高くて(1426m)驚きました…!

    • @yokohiro164
      @yokohiro164 29 дней назад

      私も熊倉山に登山するのにこの駅を利用しました。熊倉山、あの独特の山頂標識が懐かしい。

  • @user-xv7ul4xi9r
    @user-xv7ul4xi9r 6 месяцев назад +5

    春先に三峯神社へ行きましたが、神社からの帰りのバスに乗ったところ、三峰口駅で降りた小学生男子4〜5人組がいました。おそらく、わざわざ秩父鉄道に乗換えて帰ろうとしていたのだと思います。
    今の子達にも、鉄道好きな子はいるんですね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад

      そうだったのですね!
      鉄道好きはいつの時代にもいるのですね😌✨

  • @user-xw7zp5cn4z
    @user-xw7zp5cn4z 2 месяца назад +1

    鉄オタて訳じゃないけど鉄道ひとり旅とかキンシオとか好きだからこういうの見ちゃうんだよね~☺️

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      嬉しいコメントです😊
      他の動画も是非お楽しみください!

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n 4 месяца назад +2

    三峯神社行の路線バス、かつては三峰口駅始発だったのが今は西武秩父。寂れるよね
    白久駅から坂道を登って1㎞、秩父札所30番法雲寺があります。次回はぜひおいでになってください!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  4 месяца назад

      路線バスもどんどん寂れていってしまいますね…
      はい、次回は是非寄ってみたいです…!

  • @gonzohaganeyama7305
    @gonzohaganeyama7305 2 месяца назад +1

    ぶらり1日旅。お花畑駅に住みたいです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      御花畑駅、魅力的ですよね…!

  • @user-fd3qo6xd7g
    @user-fd3qo6xd7g 6 месяцев назад +23

    白久駅は、秘境駅とは言えないでしょう。

    • @user-mw5dy3ol9c
      @user-mw5dy3ol9c 2 месяца назад +3

      うん。これで秘境駅とか舐めてる?って感じです(笑)
      日本全国にこの程度の駅は山ほど有りますし、なんなら東京にですらもっともっと秘境駅と言える駅が有ります。
      鉄オタが知らない。では無く、この程度なら秘境駅とは思って無い。が正しいかと…笑😅

  • @user-sv2cj7hs2e
    @user-sv2cj7hs2e 3 месяца назад +2

    ゆっくり旅されているようですね
    埼玉県にはかつて上武鉄道に青柳、寄島と客車一両分しかない秘境駅がありました。廃線後今どうなっているのか想像もつきません
    あと西武吾野線には霧島駅がときどき現れるとかホラーオカルトのサイトで聞いたことがあります
    三峰ロープウェーの大輪駅は残っているのかな

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      ゆっくり旅でお届けしております😌
      たくさんの駅の名前をありがとうございます、今どうなっているのか気になる駅が多いですね…!

    • @Shishi-Funjin
      @Shishi-Funjin Месяц назад +1

      大輪駅は解体されています。三峰ロープウェイは土台のみ残っているようです。

  • @takoshachou
    @takoshachou 6 месяцев назад +3

    秩父鉄道はレトロで味わい深い駅舎が数多く残されていますね。
    しかし近年のICカード導入で数多くの駅が無人化し、その煽りでこれらの駅舎が
    無くなりはしないかと心配しています。
    群馬の上信電鉄にも同様にレトロ駅舎がたくさんあり魅力の一つと思っています。
    こちらは東日本最古の私鉄です。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад

      味わい深い駅舎が無くなってしまわないか、心配ですよね…

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 5 месяцев назад +1

    秩父鉄道のメロディが好き。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 3 месяца назад +1

    秩父鉄道はセメント輸送が多く、貨物列車が多く設定されています。昔はオリジナル車両や旧型電車も走ってましたが最近は首都圏の電車の中古を走らせる様になりましたね。今回の車両も東急の電車でしたね。通風装置がラインデリアでは無く扇風機なのが昭和時代を感じますね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      勉強になるコメントありがとうございます✨
      扇風機は、趣を感じさせてくれて良いですよね😌

  • @user-ys5ng5ow4x
    @user-ys5ng5ow4x 25 дней назад +1

    白久
    小学校の頃スケート教室があって毎年行ってたなぁ。
    フィギュア用のリンクのように丸いリンクではなくてスピードスケート用のリンクのように楕円形でとても広かった(芦ヶ久保は丸いリンクのスケート場がありました)
    すっかり電車でそちらの方には行かなくなってしまいましたが、たまには電車に乗って行ってみるのもいいかも知れませんね

  • @user-sh2ty5tu1o
    @user-sh2ty5tu1o 5 месяцев назад +2

    羽生市民です。
    秩父鉄道は武蔵野線共に埼玉県を東西に走る鉄道です。
    できれば、翔んでさいたま琵琶湖よりでも取り上げて欲しかったですけど行田市と熊谷だけでした。
    コロナ以前は秩父鉄道主催のハイキングに良く行きました。
    秩父路ロングウォーク、ロングコースは27キロで辛すぎました。
    懐かしいですけど。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      羽生市民の方からのコメント、嬉しいです!
      秩父鉄道主催のハイキングもあったのですね…!

  • @mbmr7001
    @mbmr7001 2 месяца назад +1

    白久駅の利用者は地元の方のほか、熊倉山の登山目的の人がほとんどではないでしょうか。
    私は20年ほど前、熊倉山から下山後に白久駅前のお土産屋さんで熊倉山のバッジを購入した思い出があります。
    動画では私の記憶にある白久駅前のお土産屋さんが映っていませんでしたが、お店はありませんでしたか?

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      自分が見る限りは見当たりませんでしたが、実はあったのか気になりますね…!

  • @user-hw7fk7hp6x
    @user-hw7fk7hp6x 6 месяцев назад +5

    秩父鉄道なんか途中駅さえ、
    とても長い待ち時間がありました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      待ち時間が長いのも、味があっていいなと思います☺️

  • @sean_photo
    @sean_photo 5 месяцев назад +2

    久喜はそっち側じゃなくて、反対側を撮ってください😄
    反対側の方がそれなりに賑やかに見えますので💦

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      反対側の方も撮ればよかったです🥲

  • @user-of3fo4hm2e
    @user-of3fo4hm2e 5 месяцев назад +4

    こうゆうのも良いね😊古き良き時代を思い出される

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      ありがとうございます!😊

  • @user-sh4ly4sj8g
    @user-sh4ly4sj8g 28 дней назад +1

    白久駅、40年以上前に家族で熊倉山登山で利用しました。
    当時は有人駅で、そこそこ賑わっていたのをおぼろげながら覚えています。
    白い駅舎も動画をみて何となく思い出しました。
    東上線直通の三峰号に乗っていきました。もう直通もないですね。
    環境が随分変わりましたね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  28 дней назад

      昔の話をお聞きできて嬉しいです。
      環境の変化は免れないものですね…!

  • @saikousikikan
    @saikousikikan 6 месяцев назад +6

    8:42 6輪駆動の軽トラがいた。さすが秩父。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      パッとみて分かったのもさすがです👏🏻😂

  • @vonzo7878
    @vonzo7878 3 месяца назад +1

    私が中学生の頃、この白久駅から歩いて今は廃止されてしまったらしい
    月ヶ峰キャンプ場で林間学校がありました

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      キャンプ場があったのですね。
      一度行ってみたかったです🥲

  • @ieyasu1000
    @ieyasu1000 6 месяцев назад +6

    はじめまして、白久駅といえば3週間前に下車しました
    私からしたら白久駅でも秘境駅という感じではありませんでしたが
    熊谷駅から国道140号線に沿って走っている秩父鉄道として考えた時に国道を基準として
    どれだけ離れているかと考えた時には、まぁ秘境駅でも間違いないかなと・・・
    白久駅に限らず秩父鉄道沿線(秩父駅より西の区間)は何処へ行ってものどかな感じがします

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад

      はじめまして、コメントありがとうございます。
      秩父駅より西の区間は、確かに何処も長閑な感じがしますよね😌

  • @user-ml3ll5cg6c
    @user-ml3ll5cg6c 5 месяцев назад +2

    ゴールデンウィークの時期は芝桜を見に行く人で電車が混雑します。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      そうなのですね!
      芝桜、見てみたいです✨

  • @user-cv8hf5wp1t
    @user-cv8hf5wp1t 5 месяцев назад +1

    三峰口の数駅前が地元の人間です。
    最近は秩父の観光客増加もあって利用客が増えてますね、、

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます、そうなのですね…!
      秩父は確かに魅力満載ですもんね✨

  • @shiro19731217
    @shiro19731217 5 месяцев назад +2

    40年前に小学校の林間学校で白久駅で下車しました😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      林間学校の場所にもなっていたのですね!✨

  • @user-xd5qe3fm2m
    @user-xd5qe3fm2m 2 месяца назад +1

    白久駅が秘境駅とは知りませんでした。言われてみればそんな雰囲気もありますね!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      この雰囲気がとても好きです😌

  • @qrain7355
    @qrain7355 28 дней назад +1

    懐かしいです。白久駅はスケート場へ行くために利用してました。
    熊谷ー羽生間は羽生線として秩父線とは別路線だった覚えがあります。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  28 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。
      スケート場があった当時の様子も見てみたかったです…!

  • @user-lv1ks1iy6n
    @user-lv1ks1iy6n 3 месяца назад +1

    昔は東武東上線でも秩父からのセメントを貨物が運んでいたのですが、最近は見ないですね。
    これはIHIのドックが豊洲から横浜へ移転した影響でしょうか。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      どうなんでしょう…
      私も気になることろです…!

  • @user-kj5pw7px6o
    @user-kj5pw7px6o 2 месяца назад +1

    45年ほど前、小学生の頃スケートセンターに遊びに行ったものです。当時は秩父市内の全小学校でスケート教室があり、全員数回は行きました。初めて自販機のうどんやカップラーメンを食べたのもそこでした。その中から五輪メダリストが出たのもすっかり忘れていました。懐かしい記憶の場所です。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      そうだったのですね!
      貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございます✨

  • @user-ut2nr7lq3e
    @user-ut2nr7lq3e 2 месяца назад +1

    秩父へようこそ!
    ちなみに白久駅はスケートセンターの最寄り駅だったんですよ、30年も前の話になりますが。また、三峰口駅は乃木坂46のジャケット撮影でも使用されたこともあったんですよ。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      白久のスケート、一度滑ってみたかったです…!
      豆知識情報ありがとうございます✨

  • @benb9398
    @benb9398 6 месяцев назад +8

    自分も昔(もう20年以上も前)に三峰口駅からこの白久駅まで歩いたことあります、
    駅に着いて切符を買ったら、たまたま他の乗客も自分の後に切符を買おうとしたら、何らかの機器トラブルがあり切符が買えなかった模様で。
    この駅は無人駅なので、携帯で記載されている連絡先(おそらく近くの有人駅の連絡先)してましたね。
    ただ切符を買えなくても、そのまま乗車して乗務員や駅の駅員に申し出れば、車内や降車駅で清算対応してくれるそうですが。
    しかしいくら秘境駅とは言え今は、IC乗車券が利用できるそれは驚きですね勿論ですが。
    自分が利用した時はまだ(小規模な秩父鉄道はおろか私鉄では最大手の例えば西武鉄道とか、大企業のJR東日本ですら)IC乗車券何て無かった時代でしたけどね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  6 месяцев назад +2

      歩いたことがあったのですね…!
      貴重なお話ありがとうございます✨
      時代と共にいろいろ変わりますよね…

  • @lomeright.
    @lomeright. 5 месяцев назад +1

    ご縁があったのか昨年から秩父鉄道沿線に住んでおります。秘境駅の存在に気づきませんでした。利用する駅のなかで住宅地に混ざる感じで在る駅は駅を見つけづらかったりします。行田市駅の隣「持田駅」は数回行ってるのに駅が分かりづらい😱

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  5 месяцев назад

      そうだったのですね!
      列車で通過すると、駅ってあまり見ないものですよね…!

  • @hihai1647
    @hihai1647 9 дней назад +2

    熊谷に住んでいたので、秩父鉄道なつかしいです。

  • @kerocch
    @kerocch 2 месяца назад +1

    白久、昔は駅前にスケートリンクがありましてな、冬になると小中学生で賑わったんじゃ……

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      その時代の白久駅も訪れてみたかったです…🥲

  • @user-cf6mz9gu4l
    @user-cf6mz9gu4l 2 месяца назад +1

    私、秩父出身ですが先月末実家に行って来ました。子供と2人で

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      秩父、良いところですね😌✨

  • @01moscow
    @01moscow Месяц назад +1

    現在は秩父市と合併しましたが、ここら辺はかつての大滝村で、東京都、山梨県、長野県、群馬県と接する、埼玉県で最も面積の広い村でしたね。
    昔は、JR 高崎線の一部の列車が熊谷駅から秩父鉄道に乗り入れていましたが、ダイヤ改正で、現在は三峰口行きの直通列車は無くなりましたね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  Месяц назад

      豆知識情報ありがとうございます…!
      時代とともに、いろいろと変わっていくものですね。