初めてのクラッチ「半クラ」発進の方法:絶対エンストしない!鬼の半クラ・マニュアル車
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 編集してわかりやすくしました。
お役に立てれば幸いです。
ご視聴ありがとうございます。ご意見ご感想、リクエストは
shohei010@gmail.com
までお願いします。
Xのフォローはこちら
/ whitebase1
ホワイトベースの中古車在庫情報はこちら
www.white-bs.com/
グッズなどのオンラインショップ
whitebase.shop...
購入・買取など車両に関してのお問い合わせは下記までよろしくお願いします。
0425072630
infowhitebase01@gmail.com
教習所に通いながら何度この動画を見たことか。
55歳で普通二輪教習に通いましたが、「鬼の半クラ」「リヤのなめ掛け」の教えには非常に助けられました!本当に感謝しています!!
ホワイトベース教習所の動画は、免許取得のときに本当に本当にお世話になりました!
わかりやすく説明してくれてる動画なので、予習、復習、イメトレ…何度も何度も見ました!
教習所通いの頃、一連の教習動画に大変助けられました。
「練習は不可能を可能にする」
この言葉は免許取得して3年経った今も常に意識して運転しています。
私も教習所に通いながら、鬼の半クラ動画見てなんとかパスしました。エンストが克服できなくて何度も落としていたので、本当にありがたかったです。
教習所行く前にみたなぁ
なつかしい!
これ2020年にメッチャお世話になった動画。今観ても教え方が猛烈に上手いと思う次第です。難しい言葉を一切使っていないし。
半クラじゃなく一本橋の動画のお陰で普通二輪無事合格できました。
その節は大変お世話になりました。
当時マグナ250の動画が多くあったと思いますが、影響されて購入し、最近(3年前)ではRninTスクランブラー購入しました。
お疲れ様です。昨年SSTRに参加ー完走しました。千里浜はプカプカで、湿地と乾燥地の区別が明白に選別出来ず、半クラ多用で完走しました。半クラをマスターすれば行動半径広がるし、イザと言う時に有利です。
懐かしい✨良い講義でした!
分かりやすくて教習中は何度助けられたことか。"鬼の半クラ!"と呟く声がインカムを通して教官に聞こえようとも、もう必死すぎて後で笑い話になったことも懐かしいです。
若い二宮さん、話し方は今も変わりませんね。
鬼の半クラ動画、教習所に通っている時期に大変お世話になりました!!!
二宮さんの説得力はねぇ
すっごいのよ😊
この動画を見てバイクの免許を取ろうと思いました。いい思い出です❤
2017年に教習所へ通ってた時、よく見てました。
教習所時代に見たかったです😊
ユーチューブ見れる様になったのも1年前位ですから💦…これからたくさん見て行きますね✨️👍😊
6年前にこの動画で免許取ったようなもんです!
ありがとうございました!
これも見たし、CB400SFのやつもめちゃくちゃ見たなー
若い二宮さん🌱これみてスロットルの開け方何度も見たなぁ✨
雪降ったあとの市役所駐車場だったのかな
懐かしい!これ見て練習してた知人が半年でクラッチ板ダメにしたのもいい思い出w
鬼の半クラ懐かしい🤣
懐かしいです😆
鬼ハンうけた
懐かしい😢
あとは、原付時代にクラッチなしのスクーターしか乗っていないと、中型は敷居が高い。
ドヘタでも、クラッチ付きの4速ないし5速付きのチェンジ慣れが必要。
だが、俺は気がついた。教習所のやり方は半クラの位置を掴むためにあのやり方なんだと。
バイクの運転を口で説明するの、難しいんだよな。
「分からない、俺は感覚でバイクを運転している」
フサフサの二宮さん….
再編集じゃなくて再現して欲しかったな。
アクセルバンバン開けてゆ~っくり繋いだらいい。教習車のクラッチなんて焼いてしまえ🙂
人生
基本ほど重要なものはないと思います
わ………若いwww
教習所は間違った知識、技術を教える所ではないと思いますし「合格」する為に乗車練習する訳でもないと思います。話の内容についてですが仮に2000~2500rpmでクラッチミート失敗したらどうなります?握っている間は車両は動かないので問題ないですが、ここで重要なのはもし失敗して早めにミートした場合は車両が前に飛び出す「急発進」になって前方に車両がいたら追突事故になる可能性があるとゆう事です。では教習教本の手順で操作するとどうなるか、皆さん承知の通り慣れていないと「エンスト」します。確かに初期教習ではエンストしますが先に書きました様に合格が目的ではなく「訓練した結果運転操作が上達する」のが目的でその結果の「合格」です。急発進して追突事故とエンスト、教官なら安全な方を指導すると考えられます。問題はエンストうんぬんではなく「車両に慣れていないからおきる様々な事」なので、失敗しても良いんです、教習所等の安全な場所にいる間に「十分訓練して正しい手順を体得する」のが正しい話だと思います。
1コメ
@@kenka295 そんな無駄なコメやらなくていいんだよ
2
そこの駐車場を本来の駐車という目的外の利用をするために所有者に許可をとれる力がすごいですね さすが有名RUclipsr
まぁその動画1本の再生で100万円とか稼げるから必死なんでしょうけどね